• ベストアンサー

仕事で機嫌が悪い彼氏の対処方ありますか?

Us-Timooの回答

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.5

男が自分が不機嫌なときには ・むやみに何があったかなどを聞こうとしない (不機嫌の原因をまた話さなくてはいけないことが嫌なんです) ・彼が言葉にして、不機嫌の原因や 腹が立ったことを話し始めたら 途中で話を遮ったり、話の腰を折ったりせず 聞いてあげてください。 そして、彼の苦労や心痛を労ってあげてください。 あ、彼の話に対して求められてもいないのに、 自分の意見や考えを言ったり、主張したり しないようにしてくださいね。 ・彼が不機嫌になるのは、仕事のことが 上手く行かない事自体だけが 原因でない場合もあります。 それを自分の中で上手く消化して 次に繋がるようにできないことへの苛立ちや 自分のせいで貴方に色々な苦労をかけていたりする そういう自分のふがいなさに 自分自身に腹が立つこともありますから。 ・不機嫌でないときに会話の中で 『何か私に話して気が済むことが あるなら何でも話してね』 と伝えてください。 人間、嫌なことがあった時に 話すだけでも気が楽になることもありますし 実際に話さなくても、 『聞いてくれる人がいる』 ということだけでも、随分と心の中に溜め込まずに 済むことがありますからね。 最後にご質問者自身が不機嫌になったり 腹の立つことがあったとしても いきなり彼に向かってぶつけることだけは しないでくださいね。 彼のことが原因でそうなったのなら いきなりぶつけたりせずに 『話がある』といってお互いに 話しを聞く体制をとってから 冷静に問題点をはなして解決策や 妥協点を二人で見つけてください。 きっと、ご質問者ならそれが出来るとおもいます。 彼を支えるのは、ご苦労もあると 思いますし、大変だとは思いますが 頑張って下さいね。 PS:万が一、DVに発展しそうな時、してしまった場合は 彼や彼との過去ににしがみつかずに 離れてみてください。

noname#89317
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 大変丁寧で、優しいご回答ありがとうございました。 すごく元気がでました。 自分自身が小さい人間なので、そんな母親のように 彼を見守ってあげれるかわからないですが、 Us-Timooさんがおっしゃる通りの行動ができるような 人間になりたいなーって思いました。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事の話で彼の機嫌を損ねてしまいました

    こんばんは。 昨日、彼氏と電話した時に、話の流れで仕事のことになって、それが元で彼氏の機嫌を損ねてしまいました(T_T) 彼が「会社に泊まる人とかいるの?」と聞いてきたので「もちろん」と、数字を作るために泊り込む人の話をしたら、 彼の会社はそういったことがないことや、数字はあるけれど達成しなくてもそこまで厳しく言われないことを話してくれたのですが、 私は月末近くてイライラしていたせいもあって、 「いいね、数字に縛られないのって」的な発言をしてしまいました。 そうしたら「自分の仕事は、数字じゃ表せないくらい忙しいんだ」と怒られてしまい…(涙) 確かに、彼氏の仕事は数字で表せる部分もあれば、そうじゃない部分も多く、時々命がけですし、3交代制で夜勤もあるので忙しいと思います。 反対に私の会社は何を差し置いても数字(売上)なので、数字を出せなければ上司からきつく言われるのですが、命の危険はありません。週休2日(土日)で連休と言えば連休だし。 彼氏には「自分の仕事は大変だ」という自負があって、私の仕事のことを、彼氏の仕事よりも楽だと見ている感じがあります。私は、正社員として週5日フルで働いているし、そんなに楽じゃないと思うんですが。 まぁ、そういうわけで、彼氏の機嫌を損ねたまま電話を切ってしまったので、今度電話するときは謝ろうと思っています。 が、なんだか釈然としないと言うか 「そりゃ、あなたの仕事は大変だけど、営業も相当辛いんだよ」ってことは言いたいんです。 でも言ったらまた機嫌悪くなっちゃうのかな…と思うと、ここは堪えたほうが良いかなと思って。 相手を怒らせることなく、うまく伝えるコツってないでしょうか。

  • 仕事のストレスで追い詰められている彼氏と、どのように接するべきか戸惑っ

    仕事のストレスで追い詰められている彼氏と、どのように接するべきか戸惑っています。 社内恋愛で同棲状態です。 現在、お互い地元から離れた場所で勤務しているのですが、彼氏は友達を新たに作る気も、 会社の人と必要以上に仲良くする気もなく、本心を見せられる相手は私だけの状態です。 そのため、私が他の人と親しくするのを良く思っていません。 飲み会で帰りが遅くなるといつも機嫌が悪いです。 以前から息苦しさは感じていたのですが、最近さらに困ることが起きました。 彼氏の部署は非常に仕事がハードで、最近特に忙しそうだったのですが、 同時に私への態度がどんどん我侭になっていき、私もイライラしていました。 そんな状態のときに、あふれかえった仕事を家に持ち帰り、 不機嫌なのは今日は対応してられない。とにかく仕事を手伝ってほしいと言うので、 何それ、とまた私が意見したら、彼氏がブチ切れました。 会社でも、家でもごちゃごちゃ言われて、どこで休めって言うんだ! おまえ俺の彼女だろう!?普通助けるだろ!と、 家の目覚まし時計とリモコンを叩き付け、粉々になりました。 私に手を挙げることはありませんでしたが、はねかえった破片があたり、怖かったです。 彼氏は頭を何度も床に強打して、叫んでいました。 いつもの彼氏の状態ではなかったため、とっさに「わかった、不機嫌そうにしないし、 仕事手伝うから、とにかく落ち着いて!」と答えていました。 仕事は、膨大な量のデータの打ち込みで、結局休日はその作業しかできませんでした。 そんな彼氏ですが、私の仕事には理解がありません。仕事で遅くなれば、怒ります。 簡単な仕事のくせにとよく言われるので、彼氏にはあまり仕事の悩み事は言えません。 仕事が大変で、しかも精神的にかなり追い詰められている彼氏のことは、 もちろん心配だし、助けたいです。 でも、これからも自分の時間に彼氏の仕事の手伝いをするのは、違和感を覚えます。 私の心が狭いのでしょうか・・・。 結婚したら、もっと大変なことになりそうで不安です。

  • 機嫌

    みなさんは、仕事に行く前、家で機嫌が悪くなったりしますか? 休みの日、私の父親は自分から、母親にとことん喋りかけて、朝から2階まで聞こえてきます。 よほど、機嫌がよいのだと思います。口数も多いですし(笑) しかし、昼出勤の日は朝から寝ていますし、口数が妙に少なくなります。こちらから、話しかけても無視だったり、2、3秒後に返事が来たりして、聞いているこちらも腹が立ちます。聞こえているのに返事をしないって、聞いているこっちからしたら、めちゃめちゃイライラですね。 みなさんは、どうですか?

  • 彼氏が急に不機嫌になってしまいました

    質問させてください。 先日一週間ほど彼氏が体調を崩しまして音信不通になってしまいました。 それはそれで仕方がないのですが、その後回復しても私にその旨を知らせてはくれず、普通に仕事へ行っていました。(知人から聞きました) 普段から週に一度くらいしかメールしないのに、それすらないと私は心配でモヤモヤしてしまい、彼に「何かあったときは回復してからで構わないから連絡すると約束して欲しい」と伝えました。 すると彼は急に不機嫌な口調になり「自分からいちいち体調が悪いとか彼女に報告しない。聞かれたら応える」と言われてしまいました。 私はまだ彼の調子が悪そうだから連絡を控えていたのに、そのように言われて凹んでしまいました。 その後も彼は不機嫌そうだったので電話を切りましたが、なぜ心配されて機嫌が悪くなってしまったのか分かりません。私が連絡を強要したからでしょうか。 男性から見てこのように心配されるのはうっとおしいものですか?

  • 機嫌が急変する彼女に困ってます,助けて…対処法はありませんか?

    私は今付き合いを始めて7ヶ月になる彼女がいます。 その彼女ですが事あるごとに急に機嫌が変わってしまいます。 こちらもその対処に困っています。 例えば仕事が終わってすぐの休憩時間に会わなかったり, 電話をしなかっただけで,後ほど会いに行った場合に, まったく目もあわさず,話もする意欲もゼロという感じで, 「今いらない」「何も聞きたくない」と言っています。 そのほかにも唐突に心が疲れた,話そうと会いに行くと 手を触れられるのも嫌というような状態です。 また何を話しかけても全くの無言状態です。 別に何をしたというわけでもなく,本当に急に変わるので そのたびに自分は悪かったんだろうか, 何をしてしまったんだろうか,, と悩み,いつ機嫌が治るのか考えていると心が痛みます。 放置をすると逆効果で,何をしてた?なぜ連絡しない? というような具合です。 そうかと思えば,やたらと甘えてきたりします。 何かよい対処法,アドバイスありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 夫の不機嫌…

    昨夜夫が突如不機嫌になりました。 喋りかけても面倒くさそうに応えていました、なので寝る前「夜不機嫌だったけど、何か怒ってるの?」とたずねたところ、「怒ってるわけじゃなく、喋りたくない気分だった」と返ってきました。 私は自分でも嫌気がさすほど、こうして夫の機嫌が悪くなった理由は自分にあるのではないかと思ってしまいます。 なので昨晩、思い当たる節を考えてみたのですが、一つは新婚旅行の手続きで誤ってブラウザを閉じてしまったことなのかな…。 そのブラウザを閉じてしまった瞬間の夫のいらつきようは半端なかったです。 もう一つは、その後私一人で5~10分ほど走りに行ったこと。 といっても一応夫も体型維持ということもあり、走りに行くので誘ってみたのですが、その日はいいということで一人で走りに行きました。 走りに行くとき玄関まで送ってもらったとき、なんだかすごくしんどそうな感じがしましたが、もうそのときから既に気分は、冒頭に書いたような「喋りたくない」状態だったのでしょうか…。 もう一つはGWなのに、翌日は仕事という状況。 私もアルバイトに出ているので、その気分は分かるのですが、そこまで?!と思ってしまいました。 確かに最近夫は仕事に行きたくなさそうにしていますが…。 そうしてその日の夜は、私は自分でも放っておいたほうがいいのに、ということは分かっているのですが、ちょこちょこと話しかけたりしてしまっていました。 夫からすると本当鬱陶しかったと思います。 それから翌日、今日になりますが、やはりまだ少し昨日の気分が延長しているみたいでした。 正直今夜もまだ夫が昨日の延長だと気が重いです。 やはりこういう場合は放っておくに限るのでしょうか? 私はつい話しかけたりしてしまうのですが…。 それとやはり、夫の不機嫌の理由は私にあるのでしょうか? ここで聞いても無意味だとは分かるのですが…ただ正直に夫に不機嫌な理由は私?と問うのも、また面倒だなと思われると思うので…。 できればもうこれ以上空気を悪く、重くしたくないです。

  • 彼氏が怒ったままです。どうすれば機嫌が直りますか?

    ここ最近私自身が落ち込むことが多く、彼氏から電話があっても話したい気持ちになれずに電話に出ません。メールは返しているのですが、何となく声を聞いて会話することに躊躇していまう自分がいます。とは言っても彼も基本メールなので電話をくれる時は余程何かを思っているときだと思います。先週同様のことが2度程起こりました。週末にも彼が電話をくれた時落ち込みが激しく電話で話す気力が無くて今出れないことをメールしたら直ぐにもう一度掛かってきたのでスルーしました。 その後メール一本来ましたがそこから私が、正直に話す気分じゃなかったとメールで謝っても電話をしても無視状態が数日続いています。 やはり彼は怒っているのか、どうしたら機嫌を直してくれますか?

  • 子供が不機嫌になった時の対処法

    こんにちは。こちらのカテでよいか分かりませんが小学生のことなので質問させていただきます。 私は結婚していますが子供はまだいません。ではなぜここに書き込んでるかというと、ふだん子供と接する仕事をしているのです。児童英会話の講師をしており、子供たちに英会話のレッスンをしています。 その中に小学校3年生の女の子がいるのですが、最近レッスンに集中してくれなくて困っています。(最近特に激しい)というのも自分の気に入らないことがあったりするとすぐに不機嫌になり、わざと別のことを始めたり、横着な態度をとったりします。そんな時心の中では「このクソガキ~!!」と思い私もついムッとして怒ったりしてしまいます。でもあまり強く言うとふてくされ何もしなくなるか、泣いてしまいます。私はまだ子育てをしたことがないので、こんな時どうしてよいかわかりません。何かアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 何をするかわからない彼氏との別れ方・・・

    付き合って2年経つ彼氏について、相談させて下さい。 社内恋愛で、お互い一人暮らしですが、ほぼ私の家で暮らしている状態です。 衝突が絶えず、別れるべきかもう少し頑張れば上手くいくのか、ずっと悩んできましたが、 先日、別れる決心がつきました。 もともと、予兆のようなものはあったのですが、彼氏は精神的に病んでいるように思います。 彼氏に別れを切り出すと、何をするかわからない状態なので悩んでいます。 彼氏は、私の仕事の帰りが遅いと心配からだとは思うのですが、いつも機嫌が悪くなります。 しかし、最近本当に仕事が忙しく、帰りが遅い日が続き、彼氏との関係が急激に悪化していました。 彼氏は私に対して不満がたまると、前の彼女と比較する癖があり、今回もまた今までの彼女よりレベルが低いから悩まされるとか、クソ女とまで言われ、家に帰ってまで神経をすり減らしたくなかったので、お互いイライラしていて絶対喧嘩になるから、今日は自分の家に帰ってほしい(彼氏の家は徒歩五分)と言ったところ、彼氏が豹変しました。 地元に帰りたいと泣き崩れ、床に頭を何度も打ち付け、机の上のものを次々投げつけ、時計は壊れ、私の会社の携帯も衝撃で壊れてしまいました。そして、死にたいと言って、目の前でリストカットされました。(病院に行くような事態にはならず) 彼氏としは、「(私は)気に入らないことがあると別れるとか家に帰れとか言い出すから、自分の言いたいことも言えない、こんなひどい扱いを彼女にされるのは初めてだ。でも一人ぼっちになるのは耐えられない、頼むから別れるとか言わないで」とのことです。 彼氏の言動は見捨てられ不安という状態に当てはまるような気がします。 私の会社の携帯が壊れてしまったことを知り、ごめんね、俺のも壊すからといきなり彼氏の会社の携帯も真っ二つに折ってしまいました。明らかに普通の精神状態ではないです。 この日の出来事で、私は別れを決意しました。 彼氏が言うように、彼氏をこんな状況にしてしまった原因が私にもあるのかもしれませんが、自分自身も限界です。 しかし、このような事態になったばかりなので、別れを切り出したら彼氏がまた暴れたり、自傷しそうで恐ろしいです。 私はどう行動すべきでしょうか…。

  • 忙しい彼氏に頼ること

    こんにちは。 24歳の女です。 付き合って5年の彼氏がいます。 彼氏は某県警の警察官です。 不規則な仕事をしており、夜勤明けのほとんど寝ていない状態で、会いに来てくれることもよくあります。 この前も、そのような状態で会いに来てくれました。 私も仕事でキツイこと、落ち込むことがあったのですが、せっかく無理して会いに来てくれるのだから、笑って過ごしたいと思い特に弱音を言うつもりはなく、楽しく過ごしてました。 それは私も無理していた訳ではなく、ただ彼氏と一緒にいると楽しくてホッとして嫌なことも吹っ飛ぶんです。 楽しく過ごせたのも、彼氏のおかげでした。 ですが、やっぱり疲れている体は無理させたくないので、ホテルに行き寝てもらいました。 そこで何もせず、ただ彼氏の横にいたら自分の中で張り詰めていた糸が切れたように、涙が出てしまいました。 それを彼氏に見られてしまい、話を聞いてくれようとしました。 ただ寝ぼけていて、急に泣き出した私に何がなんだかわかっていない様子で、私も初めは話したくなくて黙っていたり、何でもない、大丈夫、を繰り返しました。 どうしたの?と何度か聞かれたときに、そりゃ訳が分からないよな、と思ってあった事を話しました。 最初は、弱音言ってもいいんだよ、誰にも言わなきゃ八方塞がりだろ?と言ってくれましたが、そこで私が彼氏は今頼れる状態ではないから自分で頑張ろうと思ったことを伝えると、そこから段々と無言になっていきました。 俺がもっと話を聞いてあげられたらいいのにごめん、時間がない、ちくしょー明日も仕事だよ! そんな風に怒りだし、急に不機嫌になりました。 そこからはほとんど、口も聞かずに帰りました。 彼氏が自分の忙しさと私に構えなさに引け目を感じているのは知っていますので、何で急に不機嫌になったのか、だいたい想像はつくんです。 学生の頃は私は何かあるとすぐ彼氏に甘えてましたし、頼っていました。 嫌なことがあったらすぐ彼氏に泣きつくこともよくあり、本当はそんなタイプだと彼氏も分かっています。 でも彼氏が仕事に就いてから本当に忙しくて仕事柄タイミングもなかなか合わず、段々、私は1人で出来るだけ頑張らなきゃいけないと思うようになりました。 話したいときに話せる訳でもなく辛いですが、かと言って、いつでも一緒にいられる人なら他の人でも良いとも思えず、彼氏がいいのは変わりませんでした。 今でも彼氏が支えなのも、いてくれるからこそ1人で頑張ろうと思えるのも変わりません。 彼氏だって、私には見えないところで1人で頑張っています。 だからこそ言うつもりもなかったんですが、こんな中途半端な形で伝えて、彼氏の忙しさを責めるような形になってしまったことを申し訳なく思います。 ただ、不機嫌になられて寂しさがあったのは確かです。 謝る気持ちにもなれず、連絡しておりません。 でも、今の彼氏自身から歩み寄る余裕がないこともわかっています。 彼氏は忙しくて自分の時間もなく、休みも返上で働いています。 寝不足で本当は彼氏自身が1番弱音を言いたくて、自分の状況に嫌気がさしてるだろうと思います。 私の寂しさ、何で不機嫌になられなきゃいけなかったんだろう、そんな意地は捨てて、私から歩み寄った方がいいのでしょうか? 彼氏も私も今、自分のことでいっぱいいっぱいで余裕がありません。 ただ余裕があるとしたら私の方です。 彼氏の仕事が特殊で普通の感覚では付き合えず、悩むことがよくあります。 警察官とお付き合いされている方や、ご家族の方からもご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。