• 締切済み

復縁希望、円満調停について

主人が里帰り出産中に浮気をしていました。 私に浮気がバレて、主人は家に帰って来なくなり、困った私は主人の上司に相談しました。(浮気相手は主人の部下) 上司から主人に注意があったにも関わらず、社内での不倫はエスカレートしてゆき、主人に異動辞令が出ました。 異動を不服として、主人は仕事を辞めて、浮気相手と同棲を始めました。 住んでいた家は社宅だったので、出ていかねばならず、ですがお金も無く、生後5ヶ月の子供を連れて役所に相談に行き、私の実家近く(岡山)で生活保護で今は暮らしています。 主人は再就職をして、彼女の部屋から職場に通っています。(広島) ですが確実に1年以内に異動になります。その場合、彼女は連れて行かないと言っています。 幼い子供の為に、離婚はしたくないのですが… 主人は 「浮気相手と今すぐは別れられない。(辛いときに支えてくれた恩がある、お金も工面してくれている)」 と言っています。 別居を解消して、出来れば夫婦やり直したいのですが…。 円満調停をした場合、どのような流れになるのか教えて下さい。 ストレスからか、不眠症で毎日が苦しいです。

みんなの回答

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.6

読ませて頂きました。 貴女にはいっさい非の打ち所がありません。一方ご主人は浮気をしていたという事で、現在も不倫関係は解消されていませんが、ご主人には貴女と子供を扶養する義務があります。夫の責任です。 不倫相手の女性は、ご主人が結婚しているのを知っていたにも拘らずに関係を持ったという事で、貴女を精神的に苦しめたという事で、貴女は慰謝料を請求出来ます。 貴女の方が立場が有利です。生活保護を受けて生活しているという事ですが、ご主人が生活費を入れる義務があるのにおかしいです。(;^_^A アセアセ・・・貴女はご主人を信じて一緒になったのに、なんなのでしょうね。 貴女はまだご主人を愛しているのですね、元の生活を取り戻したいと思っているのですね、(;^_^A アセアセ・・・ 調停にかければ貴女の望みはほぼ聞き入れられると思います。 まず、裁判所に行って、調停を申し込みます。事情を書き提出するだけです。半年くらいのうちに6回の調停が開かれて、6回目で結審します。 お子さんの為にも睡眠を十分にとり、規則正しい生活をしてください。悩んでも解決しない事は、悩まないようにする事です。悩むと病気になりますよ。 子供とご主人と3人で仲良く暮らせる日が来る事を心からお祈りいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私も、ここまでこじれたケースでの修復は かなり 難しいと判断します。 ご主人は、奥様の「正等」な忠告によって 会社を 辞めざるを得なくなったと 「恨み」をもっているはずです。 奥様のした事は正等な事ですが、夫婦間の問題を 職場の上司に伝えるのは 慎重を期するべきでした。 結果 ご主人は 会社に居られなくなり退職という プロセスに至ったものと思います。 円満調停ですが、あくまでも 第3者を通じての 話し合いです。 当人の意思が全てですから 本人の意思が固いのなら 逆に 離婚を要求してくるでしょう。 離婚調停から(復縁)円満夫婦になるケース 円満調停から離婚に至るケース さまざまです。 相談者様の状況から 鑑みて 解決方は もちろん円満調停を申し立てる事ですが、強制力はなく ご主人が、出席しない事が予想されます。 気長に別居状態を続けるか 調停不調後に離婚裁判に 至るか 弁護士さんに相談するべきですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.4

こういうケースの時に、妻はどうしてハンを押したように出直したいと思われるのか極めて興味深いですが、ここまでこじれていては、戻らないでしょうし、たとえ強引に戻しても、暴力的な夫にでも豹変しかねないでしょうね。 調停などは家裁で簡単に申し込めますが、本人たちで話し合うよりも第三者を間に挟むので、感情的にならないということだけですから、よりを戻す手段にはなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.3

>私に浮気がバレて、主人は家に帰って来なくなり、困った私は主人の上司に相談しました。(浮気相手は主人の部下) 上司から主人に注意があったにも関わらず、社内での不倫はエスカレートしてゆき、主人に異動辞令が出ました。 異動を不服として、主人は仕事を辞めて、浮気相手と同棲を始めました。  この段階で何も策は講じて居ないんですか?  普通は不貞行為で家裁で夫婦円満の調停を掛けるとか、この先を考え封鎖作戦で初動で潰す事にしますけど・・・・  長期で放置になれば旦那も不倫相手と浮き名を流して懇ろです。  其処で、質問者さん生活支援の送金は確実に貰って居るんですか、不倫され、不倫女と懇ろにさせないで、生活費と痛い思いをして居るご自身に慰謝料請求など、もっと早い段階で手をうつ話ですけど・・・・ >幼い子供の為に、離婚はしたくないのですが…  生活費関連これは婚姻関係有る事情当然出して貰う権利旦那はそれを守る扶養義務です。不貞行為をした相手型へ慰謝料を求めるWで申請出来ます。(旦那と不倫女です、別れるとか以前に金額で威嚇をする事です。この先も継続なら生活費はウナギ登りで請求される、子ども成長段階で増額は自然の流れです) http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/syosiki_01_27.html http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/syosiki_01_24.html 家裁に即申し立てをしてください、悠長な事は言えない段階です、不倫関係で妊娠でもされたら送金額も目ビリします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo2003
  • ベストアンサー率47% (47/100)
回答No.2

ご主人様は、不倫相手と別れて ご質問者様の元に帰るとおっしゃっているのでしょうか。 文面からでは、不倫相手と別れる意思は薄いようですね。 今のままでは結局、不倫相手と別れることも ご質問者様と別れることもなく、ずるずるとこのままの状態が 続くのではないかと思われます。 ご質問者様が離婚を望んでいらっしゃらないのなら まずは、ご主人様があなた方のもとに帰って来るように 仕向けなくてはなりません。 いちかばちか不倫相手の女性を訴えるというような意思を ご主人様に伝えてみてはいかがでしょうか。 訴えられれば、不倫相手はご質問者様に 慰謝料を支払わなければならなくなりますし 別れて帰ってくるなら訴えないということにして ご主人に工面したというお金も慰謝料と相殺なさってはどうですか。 お子様もいらっしゃることですし、諸々大変な事も多いかと 思いますが、どうかお気持ちを強くお持ちになって 頑張って立ち向かっていって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.1

ご主人稼ぎも低そうだし、幼いお子さんの為に生活保護を受けるか 貴女が就職して稼いで生きて行く方が楽だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浮気した夫との復縁に悩み、家事調停の申し立てをしようかと悩んでます。

     私31歳、夫32歳、息子4歳、結婚6年目です。  約半年前に主人の浮気が発覚(相手の女性にも確認済み)し、主人に追求すると「お前とは別れる。浮気じゃない、本気だ。」と開き直られ、家にほとんど寄り付かなくなりました。私が復縁を求めても気持ちが変わらない様子でした。  ところが、それから3ヶ月ほど経って、持ち出されていた荷物が元に戻っていたので、(私とは子供は、私の実家で生活中。)主人に聞いてみたところ、「どうして、お前たちは家を出て行ってるのか?離婚はしなくてもいい。」と以前と態度が逆転していました。  友人の知り合いが、相手の女のことを知っていて、その女は「金もない男が家に転がり込んでいる。奥さんがいるから追い出した。」と言っていたそうです。   主人は家を出て、女の家に寝泊りしていたものの、女から捨てられて家に戻ってきたんです。そんな男、私だって捨ててしまいたいのは山々ですが、子供のことを考えるとそうはいかないんです。  そこで、家事調停を申し立てて、離婚するかしないのか 決めていこうかと考えてます。私自身、主人がしっかり反省し信頼を取り戻す努力をするなら、離婚は避けようかと 思っています。しかしその気持ちがないのなら、きっぱり離婚を決意して、慰謝料・養育費などを決めていこうかと思っています。  家事調停を申し立てる際のアドバイス、注意点があったら教えてください。弁護士を立てた方が良いでしょうか?

  • 調停中です

    よろしくお願いいたします。 先日二度目の調停がありました。 主人からの申し立てで調停をすることになりました。 離婚したい主人と離婚したくないのが私です。 今まで過去にもいろんなことがありましたが、二年前から突然の朝帰りが始まり、最近まで続いていました。 私は七年ほど前から夜中の仕事をしており、子供がまだ小さいので私が仕事のときは出勤時間までに帰ってきてくれるようお願いしていました。 ですが二年前からは連絡なしで帰ってこなくなり、私が仕事から帰った朝方には帰ってきて寝てるという状態でした。 子供だけ残して仕事に行くのは心配だから、今に帰ってきたら一言で良いので帰ったとメールか家の電話からの着信があれば安心して仕事ができるからと何度説明してもわかってもらえませんでした。 主人の言い分としては家に帰るのが嫌になったと… そこで私は携帯で調べたところ帰宅恐怖症という言葉に辿り着きました。 ご主人が帰宅恐怖症になりやすい奥さんの言動を読み、全てが当てはまってたわけではないですが過去に浮気したこともあり、主人の行動を疑っていたところもあり帰りが遅いと問い詰めたりしていたので、それをやめてなるべく笑顔で接するように務めました。 毎日帰りが遅くても必ず食事は作ってました。 主人はお酒が好きで私は飲めないのですが、一緒に飲めたら早く帰宅してくれるかもと飲む練習もしました。 ですが、主人の行動が改善されず私の知らないところでいろんなことをしてるようです。 新しい服がどんどん増えてくる(ブティックを経営してる方に売れ残りを頂いたと言ってます) 副業をしている(してないと言ってます) 浮気しているのも確実です。 仕事が終わって朝方に帰ってきた私に抱きついてきて愛してると言いました。 調停を始める直前です。 離婚を申し立てした側の主人が私に言う言葉ではありませんよね。 ラブホテルのメンバーズカードやライターも持っていました。 会社の方からご主人が不倫してますという密告も郵送で送られてきました。 今現在主人は連絡なしで帰ってきていません。 新しく住む家を探し電化製品や家具を購入したようで80万ほど使ったようです。 きっと浮気相手と一緒だと思います。 私には持病があり難病です。 普通に生活できないわけではありませんが、一時は寝たきりになり小さな子供をかかえ、いつまたどうなるかと思うと経済面はもちろん離婚に踏み切れないのです。 ですが、主人は離婚を急いでおり浮気相手もいるのでどうするのが最善なのかわからなく毎日涙が止まりません。 皆様の考えを聞かせて頂いたければ前向いて一歩を踏み出せるかもしれません。 弱い母親で子供に申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。

  • 円満調停と離婚調停について

    主人の浮気が原因で”教えてGOO”では、何度かお世話になっています。 主人の浮気が発覚してから約半年。 ほぼ無視される毎日を過ごしています。 ですが、子どももいるし、子どもたちにはとても優しい主人です。 浮気が原因で、主人はも自分自身を見失っているのではないかと 私は感じています。 最初は私も疑ったり、責めたりしたのですが、 この3カ月は私自身のこれまでの主人への接し方、愛し方を反省し、 離婚せずにいっしょにいたいと願っています。 主人は浮気が発覚してしばらくして 「もうやり直すのは無理だ、別れよう」と言っていました。 その後何度か話し合いをしたのですが、 「生活すべてがいやなんだ」 「自由になりたい」 と言うのです。 でも、自由になりたいのが一番の理由ではないそうです。 (一番は何でしょうね。) 私はとにかく主人を愛し続ける姿勢でいきたいと、主人にもそう伝えました。 「おまえが嫌いだから、別れたいんだ」 そう言い返されましたが・・・。 どうも私の声は主人まで届かないようなので、第3者をいれて話し合いをしようか、 と考えています。 主人に尋ねたら、友人、知人、上司じゃなくて、全くの第三者ならいいかな、と言っていました。 そこで、円満・離婚調停はどうかな、と思って質問させてもらっています。 いろいろ検索すると、調停では当たり外れが大きい、とかも書かれていました。 ただ、伝えるだけ、とも書かれていました。 私から見ると、主人には周りが見えていなく、 将来も見えていないのではないかという感じです。 第三者に冷静にそのあたりを考えさえてもらう機会になれば、 自由(女性?)への熱も冷めるのでは・・と期待しているのです。 調停とは、そのようなことが期待できる場なのかどうか、教えてください。 それからもうひとつ、 夫は別居に踏み切るまで秒読み段階です。 なんとか別居にならないように、よい言葉かけとかないでしょうか・・・。

  • 出産後の里帰り希望ですが・・・

    妊娠5か月目、結婚6か月目の主婦です。 私の実家から車で3,4時間、主人の実家まで車で15分のところに住んでいます。 主人が立会いを希望し、私も賛成なので、こちらで出産しますが、出産後の里帰りを私は希望しています。 主人は退院後1週間くらい主人と私と子供の3人での里帰りなら良いそうです、離れるのは寂しいそうです。主人の両親は里帰りしないものと思っています。私の両親は里帰りするものと疑わず、旅行をキャンセルしたことを、今日知り、どうしたら良いか困っています。 地元なら両親もいつもいて(自営業のため)、友だちもたくさんいて、安心なのですが、こちらにいても遊びに来てくれるような友だちは1人で(子供嫌い・・・)、主人は仕事が忙しくて時間的に育児に協力してもらえない、主人の両親には気を使って甘えられないので、里帰りしたいのです。 そんな私は弱いでしょうか? 主人に反対されるのが怖くて相談できません。 どうしたらよいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 出産後の里帰り希望ですが・・・

    妊娠5か月目、結婚6か月目の主婦です。 私の実家から車で3,4時間、主人の実家まで車で15分のところに住んでいます。 主人が立会いを希望し、私も賛成なので、こちらで出産しますが、出産後の里帰りを私は希望しています。 主人は退院後1週間くらい主人と私と子供の3人での里帰りなら良いそうです、離れるのは寂しいそうです。主人の両親は里帰りしないものと思っています。私の両親は里帰りするものと疑わず、旅行をキャンセルしたことを、今日知り、どうしたら良いか困っています。 地元なら両親もいつもいて(自営業のため)、友だちもたくさんいて、安心なのですが、こちらにいても遊びに来てくれるような友だちは1人で(子供嫌い・・・)、主人は仕事が忙しくて時間的に育児に協力してもらえない、主人の両親には気を使って甘えられないので、里帰りしたいのです。 そんな私は弱いでしょうか? 主人に反対されるのが怖くて相談できません。 どうしたらよいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 調停離婚に不倫相手を呼べますか?

    結婚4年目、子供なし、共働きの兼業主婦です。 主人の浮気が発覚し、週末離婚に向けての最後の話し合いをします。 もともと価値観の不一致があり、離婚には私も同意なのですが、 主人は浮気もしていました。始まったのは一ヶ月前、認めたのはつい一週間前です。 相手も既婚者で、肉体関係があるかどうかは不明です。 証拠も、相手が主人に出したメール(休日に、相手女性のご主人をだまして家を出てきた。これから○○で会おう)の写真だけです。 信じていた人に裏切られ、浮気を認めた上でその女性のところへ行ってしまい、気も狂わんばかりに泣き叫ぶ私に謝罪の言葉ひとつなく、主人にやりなおす意思が一切みられません。 離婚が成立したら、主人は家を出て、相手の女性も家を出るようです。 もう私も疲れ果て、もともと性格もあわないのでここで結婚生活に終止符をうとうと決意しました。 そこで質問です。 できれば協議離婚で、財産分与をした後、それ相当の慰謝料をいただきたいと思っています。 主人がそれを渋った場合、調停離婚とし、そこに相手の女性を呼びたいと考えています。 理由は慰謝料もそうですが、結婚生活を壊すということが、社会的にどういうものか、身を持って知って欲しいというのが一番です。 この状況で、彼女を調停の場に呼ぶことは可能でしょうか? 相手の名前と職場はわかっています。浮気の証拠は主人が認めたことと相手のメールの写真のみです。

  • 復縁したいけど迷っている

    結婚4年目の主婦です。両親は二人とも他界しています。 昨年の10月に主人が浮気をしました。セックスをした回数は2回らしいですが…。 それが今年の1月に主人から離婚覚悟で他に好きな人が出来て居ていた、既婚者であるのに浮気をしてしまった良心の呵責?に耐えかねて離婚しようと思って私に告白いしたと言われました。 主人が浮気をしていたなんてまさに寝耳に水であったし、それまでも友達夫婦のような関係で、 子供は私がまだいらないと言っていて主人は欲しいと言っていた状況でした。 そのあと本当に好きな人ができただけなのか問い詰めるとしていないと言い、 結局ラインの他の相談者とのやりとりで身体の関係があったことが判明しました。 それから私は心療内科に通い薬をもらいながら主人が浮気をしたという現実を受け入れようと必死に通院しています。 しかし、それから段々と主人の行動が疑心暗鬼になってきてつい携帯を見てしまうなどの行動にでるようになってしまい、それに気付かれるとプライバシーの侵害だと怒るようになりました。 じっさい、浮気した女性の電話番号をずっと登録していたりと妖しい部分はあったのですが。 そしてある日事件が起きました。 主人の友人である男性が背の高い男性と遊びたいので主人指名で遊ぼうと言ってきたのを主人が了解と返していたことを問い詰めるとまたプライバシーの侵害だと言って怒って出て行ってしまいました。 (結局遊んではいないらしいですが…) 正直、わたしも心の限界が来ていて黙っで家をでて二週間くらい親戚のお家にご厄介になってました。 その間主人からはやり直そう、俺が悪かったなどと言ったメールが来ていましたが限界に来ていた私は弁護士に頼み彼の実家に離婚したい旨の内容証明を送りました。 ここで、二人だけの問題が向こうの家族全体に知れ渡りました。 それから向こうも弁護士を立てて来て4人での1回目の面談となったのですが、主人曰くその場で復縁と言ってくれたらそちらのどんな要求も受け入れるつもりであったけど、私がその場で浮気をした主人を許せないから離婚をしたいというのを聞いて彼自身も離婚の可能性を考え始めたそうです。 今はお互いに住む家があるので(私は相続した家)別居中ですが、時々会っています。 その時に話しあいをしてお互いの悪かったところを直して一からもう一度夫婦をやり直そうという提案を私からしているのですが、主人の話曰く次の面談で私が出す条件次第で離婚でもいいと言っています。 私はできれば元とは言えないけどお互いもう一度夫婦としてやっていきたいと思っていたのですが、 婚姻費をもらっているとはいえ、それでいつまでも生活が続けられるわかでもないし、 正直離婚して新しい人生を歩んでも良いのかなとさえ、考えるようになりました。 私自身、どうしたらいいのかよく分からなくなってきたのか現状です。 どうしたらよいでしょうか? 主人が浮気したけど復縁をした、専業主婦だけど離婚して新しい人生を歩んでいるひと色んな方の意見をお聞きしたいのでぜひ聞かせて下さい。

  • 調停中で調停員の言ってることが納得できません。

    私は神奈川に住む30歳で、1歳3か月の娘がいます。 主人は31歳で大阪に住んでます。 主人の浪費癖と浮気で別居し、主人が離婚調停を申し立て、私が婚姻費用の分担の申し立てをしました。 調停をする前に法テラスで弁護士に相談し、私から調停を申し立てるのは待ったほうがいいといわれました。 なぜなら、大阪まで行かないといけなくなるし、小さい子を抱えて大阪まで行くとなると大変なので、相手から調停を申し立ててもらってこっちに来てもらった方がいいですよということだったからです。 主人の浪費癖は私に何の相談もせずバイク1台140万くらいともう1台30万円くらいの2台を無断でローンを組み購入。 妊娠中に、私は実家に帰っていたのですが、主人は出産費用をためず、2台目のバイクを購入し、庭に屋根まで取り付けていました。(屋根は40万円)私は、検診費用等を稼ぐために、出産1週間前まで働き、検診費用を全額負担していました。 出産費用も出せず、義両親に借金する始末。 そのほかにも義両親からお金を借りていたりで、給料が入っても手元に現金は残ってませんでした。 子供が生まれてからも、生活費が苦しいために、バイクを1台売ってほしいといっても聞く耳をもたず、車通勤をすればいいといってもまったくだめでした。 ある時、出会い系サイトでの浮気(会う直前で私にばれました)も発覚し、本人はまったく悪いことしたとおもってないと私に言いました。 この調停は主人が申し立てて、その離婚理由が私の浪費癖だというのです。 まったく心当たりがありません。 それから調停が始まったのですが、調停員の態度に私は腹がたってしまって仕方ないです・・・ 慰謝料の話をすると「慰謝料!?あなたもらえると思ってるのですか?」などと言われました。 弁護士に相談したところ、主人には主人名義の土地があるのでそれを売ってくれと言えるし、慰謝料も請求できますよ。 と言われたので、調停員にお話しました。 主人名義の土地ですが、家を購入したのは義両親で、一括で支払ってくれていたため、それを毎月私たちがローンのように返すようになってました。 調停員は「あなたがそれをもらう権利なんてあると思う?」などとすごい態度で言ってきてます。 「いわば財産分与で義両親からご主人がもらったんでしょ?それをあなたがもらいますなんて言える?」とまで言われました。 そこで、もう慰謝料はあきらめました・・・ それで、今回2回目の調停だったんですが、慰謝料が無理なら財産分与はもらえるんでないかと思い、話しました 財産分与は、主人の生活に支障のない物を私にください。 その内容です。 離婚の原因となったバイク1台を売ってその売ったお金を私によこすということと、主人は子育ても手伝わず、ゲームばかりやっていたこともあり、その原因である家庭用ゲーム機2台。 これが私の財産分与の条件でした。 それを伝えると「これじゃ調停終わりませんよ!」と机に書類を放り投げる態度・・・ 「これで決着つかなかったらゲーム機なんかのために裁判にするつもりですか?」 と言われました。 主人と付き合う前に同棲していた彼と彼の暴力が原因で別れたのですが、手切れ金として頼んでもいないのに主人が勝手に相手に支払いました。 今度はそれを私に請求しようとしてるみたいでした・・・ ゲーム機・バイク等は結婚してから買ったものですが、その手切れ金については結婚前の問題なので関係ないんじゃないですか? と私が言うと「あなたが言ってるのはそういうようなことですよ」 と言われ本当納得いきませんでした。 私は財産ももらう権利がなんでしょうか・・・ 調停員は慰謝料の話の時に「その弁護士おかしいんじゃない?」とまで言ってました・・・ 調停員の言ってることはアドバイスの域を越えて、自分の考えを私に押し付けてるように感じます・・・ みなさんの意見をお聞かせください。

  • 社宅 嫌がらせ

    社宅の上階の奥様からの嫌がらせで悩んでおります。 子どもが生まれ社宅に住むことになりました。 息子はとてもよく泣くため、実家で里帰り中も社宅での暮らしが 不安でいっぱいでした。 そのため上階、隣、下階には挨拶のときに、子どもの泣き声で ご迷惑おかけしますと申しておりました。 みなさん快く大丈夫ですよと言って頂けたと思っていたのですが、、 最初の数日間は何もなかったのですが、数日経ったある日から 息子が泣くと上階からドンドンと床を踏み鳴らす音や 壁を叩く音、ベランダでバンバンという凄まじい音がするようになり、 最初は気のせいだと思っていたのですが毎回であったため上階の方が 故意にしていることに気がついてしまいました。 主人にも相談していてこの状況を分かっていますが 社宅とあって何も出来ない状態ですが、 上階のご主人に仕事場で会うときは、しっかり泣き声で ご迷惑をおかけしていることを一言言ってもらっています。 ご主人は全然気にならないよと言ってくれていたそうです。 それからは息子をとにかく泣かさないようにと わたしも泣きながら必死であやすようになり精神的にも辛く 泣き出すと息子にとても恐い感情が芽生えそうになったり、、 本当に母親失格です。 ですがそこまで追いつめられました。 そんな息子も日が経つにつれて泣きが減ってきたのですが、 しかし、上階からの嫌がらせはエスカレートし、息子が泣いていなくても 夜になるとものすごい足音や床をドンドン踏み鳴らす音、 ベランダに出ての騒音、壁を叩く音、窓を何度もガラガラ閉めたり開けたりする音 などをしてくるようになりました。 またこちらの生活音に対してもいちいちドカドカと音を立ててきます。 正直、こんなに息子が泣かなくなる月齢になっていけば 無くなる嫌がらせだと思っていたのですがエスカレートするばかりで、 夜にひどい騒音を立てられとてもこわいです。 息子が泣くこともこわくなりました。 社宅から出たい気持ちはありますが、金銭的にも それが出来ません。 また、同じ職場の方なのであまり波風立てたくはないのですが、 わたしが気にしないで堂々としていることが大切なのでしょうか。 また、息子のためにも気にしないように堂々と、どうすれば出来ますか。 解決方法は、でていくなどの他にはやはりないのでしょうか。

  • 異動の希望がうまく通るような言い方はありますか?

    異動の希望がうまく通るような言い方はありますか? 近々上司との面談があり、異動の希望等を聞かれる予定です。 基本3年程度で異動があるのですが、 私は今の仕事の担当になってすでに5年が経っているため 来月あたりの異動は間違いないようです。 希望したい部署があり、 以前その部署の上司が私を取りたいと言ってくれたことがあったようですが、 その時は私の係で別の方が異動したばかりで 2人しかいない係が総入れ替えになっては業務に支障が生じると 私は異動できなかったようです。 そして現在そのポジションにいる方が(枠は1名) 着任してまだ1年も経っていないので、 その人が異動して私が配属される・・・というのは正直難しい状況です。 それでも、駄目もとでその担当になりたいと面談で希望するつもりです。 そこでご相談なのですが 面談で上司に希望先に異動させたくなるような言い回しはありませんでしょうか。 ちなみに私は現在財務関係の支払処理の部署におり、 異動希望先は同じ部署内の決算関連の係です。 今まで携わっていた業務を総括的に見られること、 別の視点からお金に関われることができるため 忙しいところですがこの部署を希望しています。 上司におぉっと思わせられるような言いまわしが 中々思いつかず困っています。 駄目もとで希望を出してみたら見事通った方などもいらしたら、 決め手などをご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • NewSoft CD LabelerのMacOS 11対応時期を教えてください。
  • お使いのパソコン環境はMacOS Big Sur 11.5.2で、接続は無線LANです。
  • 質問内容はブラザー製品のNewSoft CD LabelerのMacOS 11対応時期についてです。
回答を見る