• ベストアンサー

引け目があるので・・・。

30代後半 女性 バツ1 子持ち なので、どうしても引け目を感じてしまいます。 いいと思った方がいても、積極的になれません。 相手から選ばれないと、その後の結婚生活が上手くいかないとも思っています。 どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaine0415
  • ベストアンサー率33% (147/441)
回答No.2

そんな事はないと思います。 誰だって恋愛は自由ですし、選ばれないとダメと言う事はありません。 自分から選んでみてダメだったらまた次を選ぶと言うのはどうでしょうか? 受身ばかりでは良い出会いも舞い込んで来ません。 本当に心から質問者さんを愛してくれる方でしたらバツイチだろうが子持ちだろうが受け入れてくれると思います。 引け目に感じていては相手にも雰囲気で伝わってしまう場合もあってかえって良くないです。 逆に開き直って「私はバツイチで子持ちだけどそれでも良かったらお付き合いして下さい」くらいの勢いが必要かと思います。 自分なんて…と思っていては幸せも逃げてしまいます。 バツイチで子持ちなんて珍しくありません、むしろ旦那さんがいないのにきちんと子育てをされてる質問者さんは偉いと思います。 決して引け目を感じる部分ではありませんよ! 是非素敵な男性と巡り会える事祈っております!

goo_2008_
質問者

お礼

お礼、遅くなってすみません。 どうやら気にしすぎ、のようでした。 非常に勇気づけられました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lielos
  • ベストアンサー率40% (43/107)
回答No.3

はじめまして。 40代後半 女性 バツ1 子ふたり ですが・・・ ど・・・どうして引け目なんぞ感じますか?? 堂々としていてくださいな。すぐに結婚なんて 考えなくてもいいと思うし・・・ 自分でひけめを感じてしまったら、 周りにも伝わるし、 そんなこと、 自分で選んだ人生なんだから、 しっかり信念持って、堂々と生きてくださいな。 子を守り、しっかり生きていれば、 ちゃんとした人が見つかりますってば。 そういうこと(恋愛だのなんだの)の呪縛から解かれて、 楽しいっって思って生活していると、 あなたのこと好きだぁ~って思う人がきっといますよ。

goo_2008_
質問者

お礼

お礼、遅くなってすみません。 まず、きちんと生活すること、自立することが大切なんだ、と考えさせられました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>相手から選ばれないと、その後の結婚生活が上手くいかないとも思っています。 間違ってないと思います。 引け目を感じることも、当然だと思います。 であれば、「選ばれる女性」になればいいのです。 頑張って幸せをつかんでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ×1で引け目を感じてしまう・・・

    私は20代後半の×1女です。 昨年の5月末に離婚しました。その後も再構築を目指しましたが、年末に断念。 先日の地震後に私の事をとても心配してくれた年上の結婚暦無しの男性と先日からお付き合いさせていただいてます。 元々結婚している時に知り合った男性なので、私が離婚した事も知っています。 質問はタイトルの通り、「×1で引け目を感じてしまう・・・」んです。 元旦那の行動が当たり前になっていたので、相当麻痺しているのか・・・ これって普通の事なのかも、判断があまり出来てない状況なんですが、とても大切にしてくれてると思います。 家にお泊りに必要な物があったら、何でも置いて良いよ。と言ってくれたり、私専用のコップや食器、寝具まで買ってくれました。 大切にしてもらってると思うんですが、どうしても私は×1だから、負担にならないように、甘え過ぎてはいけない。重くなる発言は絶対にしないようにしないと。付き合う以上の事は私からは望んでも絶対に口に出してはいけない。彼に結婚暦の無い良い女性と知り合う機会があったら、私はすぐに身を引かないと・・・等と考えてしまいます。 友人には考え過ぎだと言われましたが、みなさんはどう思いますか? また、結婚暦の無い男性にとって、彼女の×1は気になりますか?

  • 引け目を感じないためには…。

    とあるサークルみたいな集まりに参加しています。 女性は20代中心の若い女性が多い中、アラフォー世代の30代は私のみ。 男性はアラフォー世代が多いです。 やはり若い女性の中に交ざるのは引け目を感じてしまい、うまく楽しめません。 どういう態度で望めば、若い女性と一緒でも浮かずにいられるでしょうか?

  • 中高年の結婚について

    すぐご回答をお願いします。私は現在49歳独身バツ2の男性です。今日法事がありその席で親戚から「あんたも又相手を見つけないとなあ。」しかしすかざず姉は「年齢相応の相手はなかなか見つけるのは難しいです」と‥親戚はまあお世辞がてらに言い、現実的な姉は本当の事を言ったまでとは思いますが、結婚相手と言うものはやはり年齢相応でないといけないのでしょうか?まあ、まさか20代独身女性は不可能としても、30代後半から40代前半のバツの子持ちの女性(失礼)は年齢相応の相手にはなり得ないでしょうか?又子供のいない私が子持ちの女性と結婚してうまくやっていけるでしょうか?お願いします。

  • 家柄が違い過ぎると引け目を感じますか?

    「家柄」というより、経済環境が違いすぎる(相手方の実家が裕福過ぎる)場合、結婚後の親戚付合いをするにも引け目を感じる、とよく聞きますが、はやりそういうものでしょうか?実際、私の場合もそうなのですが、相手方から何を言われる訳でもないのですが、自分の方で勝手に「引け目」のようなものを感じているこの頃です。幸い相手方の実家は良い人なのですが、そんな気持ちもあって今一つ踏みこめずにいます。やはり経済状況の違い過ぎる間柄のお付合いは大変だと思います。だから昔から家柄が違い過ぎる、家とはつりあわない、なんて言葉がよくあるのでしょうか・・・

  • バツ1女は嫌ですか? 男性のご意見下さい。

    私は28歳、バツ1です。 結婚していた時期は4ヶ月、子供はいません。 最近、バイト先で気になる人ができました。 相手は同じ歳で、こんなに好きになれた人は初めてです。 彼と話をするにも緊張して赤面してしまうような状況ですが、初婚の男性はやっぱりバツ1女性は嫌でしょうか? 彼と仲良くなりたい反面、バツ1である引け目があってプッシュしてよいものか悩んでいます。 告白前にバツ1って話してしまったら、引け目もなくなるのでしょうか? バツ1を告げる時期っていつが良いと思いますか? 友人には付き合って相手も自分にはまってるって感じてからで良いんじゃない?って言われました。 そんな状況でバツ1を告白されたら戸惑いますよね???

  • バツあり子持ちの女性人気の謎

    出会い系サイトを閲覧して疑問に思ったことがあります。 30~40代のバツあり子持ちの女性でも結構な数のメールを受け取ってるのですね。 このような女性にメールを送る方は、どういうつもりで送っておられるのでしょうか? 結婚を意識して送るのでしょうか? それとも結婚するつもりはなく恋愛止まりと割り切って送るのでしょうか? また信頼性の高い結婚相談所も このようなバツあり子持ちの女性も多くのアプローチを受けているのでしょうか? ちなみに私自身は よっぽど心惹かれるものがない限りこのような女性にメールを送ることはありません。

  • なんだか家族に引け目を感じてしまうんです(泣)

    今年33才になる女です。現在、実家は離れて自分で生活していますがフリーターです。 私には3才下の妹がおり、妹は去年、29の時に結婚をして離れて暮らしています。すぐに子供も産まれとても安定した落ち着いた生活を送っています。 妹が先に結婚して子供もいる、ということでも引け目を感じてしまい、もともと仲のいい家族なのですがなんとなく連絡をとりずらくなってしまっています。 両親も妹夫婦と孫の方の話しか興味がなさそうで、なんだか独り身の私だけ孤立してしまっている感じがしてしまい寂しいです。。 たぶん、今の自分に自信がないから&微妙な年になってきたので、結婚をあせっていたりすることはありませんが、漠然と不安もあるためかと思います。 自分のカフェをもちたいという夢のために前職を辞め、しばらくカフェバイトを転々として頑張ってきましたが、なんだか夢の方も見失いつつあります。 そんな微妙な状態の自分なので余計家族と会ったり話したりすることに引け目を感じてしまうというか、ついついメールですませてしまったりしています。 そんな雰囲気を察してか家族もあまり必要以上に連絡してこなくなっています。仲良かった妹とも。。 いろいろと どうすればいいのかわからなくなってきました。 支離滅裂な文章になってしまいわかりづらくてすみません。 アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 結婚について

    私は現在53歳のバツ3で、これから30代後半から40代の女性と結婚を考えています。 できるでしょうか?

  • 汚い世界を知らないことに引け目に感じます

    汚い世界を知らないことに引け目を感じます。 アラサー独身女です。 現在一緒に仕事をしている人々に対して引け目を感じています。 雇用形態&勤続年数的に私が指導しなければいけない立場です。 相手の方々は、同性の年上女性ばかりで経験も(色んな意味で)私より豊富です。 お水系で若い頃働いていたとか、裸で踊っていたとか、結婚しているが身体の関係を持つボーイフレンドがいるとか・・・ 様々な経験をしているようで、「世間知らずで苦労もしらないダサい小娘が!」感をひしひしと感じます。 一方で私も苦労はそれなりにしてきたつもりですが大学にも行かせてもらい、卒業して普通の会社勤め・・・ 他の方の聞いているとそこまでの苦労はしてきていません。 職場には話を聞いてくれる年上女性がおり(その方も色々な世界を見てきたようです) 「あなたは綺麗な世界しか見てきていない。世の中には汚い部分だってあり、それに触れないように生きていくのは難しい。」 「住んできた世界が違うから、理解できないのは仕方ない。」と言われます。 経験を置いておいても、年下から学ぶというのは自分だって難しいだろうと思います。 なので、仕事上言わなくてはいけない事や上からの指示で伝えなくてはいけない事が出てきてしまい「すみません、~お願いしてもいいですか?」等、気を遣いながら話をします。 しかし、「Aさん(私)って、すみません っていうのが口癖だよね」と言われる始末・・・。 (私としては失礼な言い方でしたが、多分相手に悪気はない) お昼も他の人たちが外食(家に帰って食べる時も)で人がいなくなるので気を使って スーパーやコンビニで買って会社で食べていたら「身体に悪い」と言われ、それに腹を立てるちっぽけなプライドにもがっかりさせられています。 自分がもっと色々な経験をしていたら、その人の気持ちもわかって、イライラせず上手くやれるのかな・・・と思っています。自分の世間知らずさが悪いのです。 私が同僚や部下なら、一方的に話を聞いて「勉強になります」と聞いていたいところですが。 聞いてもらわなくてはいけない時、動いてほし時に大変苦労をします。 全力で余談に入ろうとしたり、逆に教えようとしてきます。 同じような経験をされたことのある方がいれば、どの様に対処されたか、どの様に考えたか等をアドバイス頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • バツ一、子持ちの女性を好きになった場合

    男性陣にお伺いします。もし好きになった相手がバツ一、子持ちの女性だと分かったら引きますか? また相手に子供を交えてデートしてほしいと言われたらどうしますか? もし再婚目的ではなく、ただのお付き合いならバツ一、子持ちを言わないでいた方がいいでしょうか。

思春期の子供の朝起きの問題
このQ&Aのポイント
  • 思春期の子供が朝起きない問題に悩んでいます。
  • 子供は朝に起きることができず、学校や友達との約束に遅刻してしまうことがあります。
  • 私は朝が弱いため、子供を起こすことができない時もあり、ストレスを感じています。また、子供が起きるまでの時間が遅いため、探し物や支度が遅れてしまい、さらに遅刻してしまうこともあります。暴力は良くない解決方法であり、関係を悪化させる原因になります。どうすればよいでしょうか?
回答を見る