• ベストアンサー

もう人生の絶望です。是非お聞き下さい。

現在30代前半ですが、この年にもなって彼女が一度も出来ないという事実に対してもう本気で死を考えているほどです。まだ失恋した方がましだと思います。何しろ周囲の同世代で彼女のいないのは私一人だけという事実が最も苦痛なのです。正直いって彼女がいなくてよかったと思う事は一つもありません。だから怒っているのです。 周囲を見渡してもどういう訳か彼女がいたり結婚している人間の方が人生充実しています。その点が腑に落ちません。 どんな手段を利用しても全く上手くいかないのでもう幾度も自殺未遂をしました。 あなたが私ならこんな時どうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

40代独身男です。 驚きました。 世の中にはそういう男性もいらっしゃるのですね。 でも心配要りません。 女と恋をしてもその情熱が続くのは7.8年が関の山。 それを繰り返していくか、そうならずに一人の女性と 結婚に至ったとしても恐らくは内心後悔する日がやってくる。 後悔しなくても心のどこかできっと妥協して我慢している。 女に幸せを求めるのが、そもそも間違いです。 大中小の雑多な恋愛を30ぐらいは繰り返してきた俺が言うのだから間違いない。 自分の生き方がどうであるか、というところで人間幸せであるかどうかは決まるんじゃないかな。でも確信はありません。 女と居ても寂しい。 一人でいても寂しい。 だけど、怒っちゃいけない。怒ることじゃない、きっと。 悲しむべき。 女ぐらいのことで?自殺なんかするな。 女の作り方教えよう。 女のことを忘れて一所懸命生きること。 そして自分に夢中になって情熱をもって生きること。 遊びでも仕事でもとことんやり、自分だけ輝いて女なんか眼中にない時にこそ女は寄ってくる。そういうもん。 昔から言う。女と猫は呼ばない時にやってくるってね。 俺は少なくてもいつもそうだったよ。 だから、今、寂しいオーラを出してる俺のところには女は悲しいかな、やって来ない。でも、それでもいいからそうしてる。 タイにでも行ってソープ巡りしてくればいい。金さえあれば可能なんだから。 夜9時頃行けば、必ず、一人ぐらいは、私の家に来ない?って誘ってくるよ。そしたら黙ってついていきその女と辞書片手に会話を楽しみながらHも楽しむ。朝になって昼時になったら彼女をレストランに誘って そこではちょっと真面目な会話もしたりする。そうやって女心を知り耐性もつけることからやらなきゃ。気も利かないようではダメだから色んなこと君は学べると思う。タイ娘は気が利かないとすぐに怒る?から君には良い勉強になるだろう。女にビビってたら、大人の女性は寄ってこないから、きれいごとは抜きでここは勉強だと思って割りきって行ってくるといい。 女は確かにいいよ、俺も好きだ。今だって恋してるし。 だけど、女をあまり人生の中心に置いてしまうことは避けたほうがいい。多分ね。これも確信は持てないけど。 いい気持ちだ。朝の空気は・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

回答No.10

同じ30代前半で、その年にもなって彼氏が一度も出来ないという事実に対して本気で死を考えているほどの女性を探して恋人になってあげて下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kimari14
  • ベストアンサー率17% (50/288)
回答No.9

自殺未遂したり 親がつけた名前に ヘド がでたり  たいへんだな <あなたが私ならこんな時どうしますか?>    簡単 参年寝太郎 だな 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

30代半ばの女性です。 いやー、無自覚なんだとしたら凄いです。 自分がどれくらい女性に対して侮蔑的な発言をしているか自覚するところから始めてみてはいかがでしょう。 「彼女」なる存在は装飾品ではありません。人格を持った一己の人間なのですよ? 彼女・妻に限らず、親しい存在を敬う心を持った人間の方が充実した人生を送れるのは当たり前の事だし、そうあるべきなのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.7

どんな手段? 表現が穏当ではないですね。 今までの女性に対するアプローチ方法を宜しければお聞かせ下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1488/4253)
回答No.6

ヒントを与えるとするならば。 あなたが女性だったら、今の自分自身と結婚できますか? 出来ないとしたら、自分自身を客観的に見て“何が足りないと思いますか?” 色々な場面で、偏った見方をしていませんか? (例えば、家柄;学歴;年齢差;容姿など) 彼女が欲しいなら、それなりの行動をしていますか? 私が同じ年齢の時は、病気や気分障害等で自殺し亡くしていた関係でトラウマになり彼女を作っていませんでした。 その時に、気晴らしにチャットで色々な人の悩みを聞いていたりした関係で、大勢の方々に色々誘われるようになり、異性の友人が増えました。 嫁は、その中の一人です。 出会い系(通称:出会え無い系)に登録するのはやめましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unknown36
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.5

風俗にでも行って楽しんでください。 一種のレンタル彼女のようなものですから、経験すれば価値観は 変わりますよ。一時的でもモデル級の女性と気軽に楽しめます。 ただし店選びは絶対に間違えないように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.4

女性を得るための作戦が間違ってるのでは? 死ぬ前に、努力したらどうでしょう。間違った方向の努力ではなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sweeney
  • ベストアンサー率33% (38/113)
回答No.3

こんばんは。 あなた自身、よく自分を見つめ直しましたか? あなたのことはよく知りませんが、必ずどこかに、ありのままのあなたを受け入れてくれる人がいるはずですよ。 それに、自殺なんてしたら、もう人を好きになることすらできなくなるんですよ。 どうしてもうまくいかない。さぁ、自殺だ~ なんて考えはやめてください。俺ら人間は使い捨てじゃない。 欲しいものが手に入らないからって簡単に生をあきらめたりしないでください。 お気持ちはよく分かります。自分だけ、どうして? って思いますよね。悔しいですよね。 そこで立ち直るか、腐るかはあなた次第です。 例えが悪いですが、腐ってしまった果物や野菜は店に並びません。廃棄されますよね? 今のあなたの文章を読んでいると、自ら進んで腐っていってる気がします。 『自信をもち、面あげて生きる』これが、新鮮な野菜、果物、人間です。 プラスの方向に考えて生活してみてください。必ず幸せは自ずとつかめます。 がんばれっ!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

そういう焦りが女性を遠ざけてます。 心にゆとりを持ってないと女性は近くに来ませんよ。 別に30代前半で彼女いないのが この世であなた一人ではないのだから そうそう悲観しないこと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

十分な収入があれば、別にむずかしい話じゃありません。 結婚相談所行けばいいじゃないですか? ただ、収入がない場合は難しいでしょう。 また、自殺未遂する人と結婚したい赤の他人もいません。 まず、自分自身が強くなりましょう。収入がないなら、勉強するなり、一生懸命働いて何とかしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生に対する絶望

    この世に本当の意味での「絶望」はあるのでしょうか。  「絶望による自殺」「自殺するほどの絶望」 以前質問した内容と重複いたしますが、今回は自殺を文学・哲学的アプローチ、つまり「絶望」をもって考えたいと思います。逆をかえせば、精神的疾患以外で自殺するほどの絶望はありうるか。ということです。 ただ、絶望と自殺は直結するものとも思わないので、質問をあらたに立て直しました。  ○二つの異なる絶望 精神疾患の中での「絶望」には理性よりも感情が深く関係した湿度のあるものという印象。 私が考える意味での「絶望」という感情は、もっと冷静で乾いたもの。  例えば、精神的疾患による自殺などの場合は、確実性にかけたり、明らかに自殺であると断定できる手段を選んでしまうのに対し、精神的に安定した人であれば、事故か自殺かわからない方法で家族や友人を優しい嘘で騙し、確実に望みを遂行することもできる。  もちろん、正常な精神での「絶望」は、逆を返せば、生き続けることも可能。(ただ、生と死の価値がが同列に置かれ続ける為、生に対しての希薄さがある) 反対に鬱や精神疾患の場合は生きていくこと自体にかなりの苦痛を伴い、自分の意思とは関係なく自傷する。 (これが、絶望と自殺が直結でないと考えるに至った根拠です。) しかし・・もしかしたら、前者も後者も、医学書には病名もちゃんと載っていて、離人症だの乖離性何とかだのと診断されてしまうのかもしれないのですが。。(そえはそれで専門的なご意見は聞きたいです。例えば出される薬とか。) もちろん心理学だけでなく、哲学・文学的意見待ってます。(参考資料・サイト等も) 最初にも書きましたがメインは「精神的疾患以外における絶望」です。個人的意見は大募集ですが、できるだけ私情のない、客観的な意見でお願い致します。

  • もう人生に絶望しました。

    どんな手段を使っても構わないので他人に危害を与えないように今すぐあの世に逝きたいのです。 私は30代前半の男性ですが、新卒の頃に就職に失敗ししばらくの間なかなか職に就けませんでした。その職もあっけなく倒産し別の所も合併したりと散々でした。 前職をけがが原因で退職し今は就職活動中です。昨年のリーマンショックの影響か断然厳しさを増し、面接の交通費もろくに出せない状態です。その費用を得るための短期の職までも断られています。 中に運転免許証と現金が入った財布を無くし、貯金も全て使い果たし、定期券も期限が切れました。 もっと辛いのは家族の言い方です。事ある度に「何か言わなければならない事がない?」と聞かれます。「別に。」と言っても、「追い込まれると自分が苦しくなる。」と言ってきます。それなら何故ああいった言い方をしてくるのか腑に落ちません。 もし新卒の頃から正社員に就けていたら今頃こういった事で悩んではいなく、家族も私に対して誇りを持っていたでしょう。本当は私も家族も別な事で悩んでいたでしょうが、こういった悩みを生み出してしまった私はかなり罪深いです。 別に犯罪をしているわけではないのに犯罪者の様に振る舞わなければならない自分に嫌気が差しています。この年齢にもなって家族に気を遣い、言論の自由もないというのは精神的に苦痛です。「世話になっているんだからあれこれ口出しするな。」とさえ言われます。 「何かあっても生活に困らない家族がいて幸せじゃないか。」と言われる方は少なくありませんし、確かに言い分は合っています。でも本当は自分の生活は自分で成り立たせたいし、もっと人生を楽しみたいのです。  私も男性ですから時には女とも遊びたいですし、今までは将来のために我慢してきましたが今はそれどころではありません。それどころか口さえ聞いた事がないため一生その状況が続いたままあの世にいきそうです。これが心残りです。  「仕事を選ぶから。」と言われるのも腑に落ちません。「そういうあんたは今の仕事を選ばなかったのか?」と言いたいくらいです。年齢や性別、資格や経験、通勤距離等で仕方なく選ばざるを得ないのです。    「新卒の頃から10年以上同じ事を言わせるのか?19や20歳の小僧じゃあるまいし。」とさえ言われると「今まで何をしよったのか?」という自分が嫌になります。  「これから真剣に努力すればいつかはええ事がある。」というのは今の私には全く絵空事ですし、説教じみた事はもう頻繁に言われ続けていて嫌気が差しているので断固お断り致します。  「頑張って生きてつかぁさい。」というのもなしです。私も人間じゃけぇ限界というのものはあります。  今度生まれ変わったら新卒からずっと正社員で勤めて親族や身近な人間に誉められ毎日が楽しいと言える人生を送りたいです。  

  • 絶望を解決したい

    仕事は苦痛だし、休日は何もやる気が起きずずっと寝てるだけ 年齢=彼女いない歴、友達も学生時代から居なかった そんなのだから仕事も遅いし、判断能力も会話能力も運動能力も何もなし 寂しいとは思うがどうしたらいいのかわからない ただ酒を飲んで何も考えないようにするだけの毎日 この先生きてても良いことがあるとも思えないし、本気ではないんだけど死んでしまおうかと時々思います 生まれてきて無駄だったからせめて臓器提供でもして死ねればいいんだろうけど、今死ぬ度胸もない だから、充実した毎日を過ごしたいのですが、 堕落から立ち直り人生を充実させる方法を教えてください 本でもなんでもいいです もう嫌なんです、何もやる気が起こらず不満不安な毎日を過ごすのは

  • 人生ってなんなんだ(長文)

    人生は生まれたときから平等ではないって言われていますよね? 生まれるときは、もちろん親の環境の違いなどありますし、特に死に関しては死にたくないのに戦争、病気・怪我、事故、他者からの生命を奪われたり・・・ はたまた生きる希望を失い、死にたくなって自分で命を絶つ自殺をしたりしている。 このような死に方も違うし、いつ死ぬかわからない中で生きることを考えると、勉強したり働いたりするのがばかばかしくなるなーと思います。 しかしそれだと人間社会が成り立たないし、死を考えていたら何もできなくなってしまいますね・・・ 恐らく自分のやりたいことは全部できて、もう何も思い残すことはなく悔いも残らず死ぬことができるのはほんの一握りだと思います。 極端ですが、人間も弱肉強食が激しい動物の世界と同じなのかと思います。 四苦八苦という言葉もあるとうり、人生は苦悩、苦痛だらけですね。 快楽等もないわけではありませんが、少なくとも苦と楽では苦の割合の方が多いと思います。 ということは、わざわざ苦しむために生まれてくるということでしょうか? どうせだったら楽が多い人生のほうが良いと思いますが;; まぁこれに関しては価値観の違いなどから万人論にはなりませんが、少なくとも苦があるのは確かです。 今いる世界の人生を経験することで別の人生にいけるのならわかりますが、死後どうなるかわからない以上この世界の人生だけで終わると考えられます。 生や死が平等ではない世界をどうしたら安定して生きることができて、自分の存在を確固たるものにできるのか。 考えたらキリがありませんが、みなさんのこの不平等な人生に対して何を信じて生きるか、または人生の考えを教えてください。 <不適切な表現もありますが、お許しください>

  • 自殺してはいけない根拠ってなんなのでしょうか。

    自殺してはいけない根拠ってなんなのでしょうか。 人間が決めた常識や倫理観や感情論などの『人間らしさのルール』以外に、明確に揺るぎない理由で『自殺してはいけない』と説明できるものはあるのでしょうか? 動物なら 弱肉強食で、弱いものは死に、強いものが生き残って次の世代を残して、そうやって進化していくものですよね。 人間も、ルールの及ばない場所では、強者が弱者を虐げ、自らの進化(よりよい人生)の為に、殺人と略奪を繰り返しています。 不自由なく暮らす日本の私たちも、その生活を支えるために、どこかで誰かが苦しんでいるのを知っているのに、やめません。 事実、人間は、自分の幸せのために誰もが必死です。 言葉では綺麗なことを言っても、現実に直面すれば、弱肉強食の動物と変わりません。 美しく綺麗にまとめられている倫理観や常識等というものが、単に社会をうまく回すためのルールで、人生の真実ではないという証拠ではないですか。 でも生物が、よりよく生きようとすることは、自然の姿だと思うのです。 知恵や工夫を重ね、自らの人生をよりよくしようと努力できるような、生きる意思の強い者が生き残り、次の世代を築いていくことが進化であり、自然の摂理ではないですか。 それならば、自分がこの世界で生きていけないと実感し、生きる気力がない者は、種の進化を衰えさせまいとする本能から、自ら死を選ぶことは必然ではないですか。 死こそが安らぎで、生は苦痛だと感じているなら、自らの幸せのために 死を選ぶことができるのも、生に執着する本能を抑えることができる、理性を持った『人間らしさ』ではないのですか。 生は 欲望の連鎖です。 生きるためには 何かを欲さなくてはいけません。 睡眠、食事、仲間、今よりも良くなる何かを。 欲すからこそ生きていけます。 死は 無欲で、永遠の無です。 喜びも悲しみも幸せも苦痛も、自らの命さえも 無に還すことです。 何もいらない。 永遠の無を求めること…自殺 なぜ 死を求めることはタブーなのですか。

  • 23歳男。 人生やり直したい。

    23歳男です。 本当に人生をやり直したい。 いや、やり直したいというより、 今の知識をもったまま小学生ぐらいに戻って きちんとした選択をして人生を生き直したい。 人生をやり直したいと思う理由を箇条書きにすると、 ・今まで損な生き方ばかりしてきた ・人生全く楽しんでこなかった ・青春をしたことが無い ・恋愛もしたことが無い ・いじめられたこともあって人間不信になっていたこともあった ....etc. 今人生をやり直したいと思っている理由を一言で要約すると、 「選んできた選択がほとんど間違いだった」 となると思います。 確かに、23歳という年齢はまだ若いです。 ただ、色んな経験が無いことを考慮すると、 色んな経験をしてきた他の23歳と比べると、 「全く若くない」と言う事ができます。 僕は年齢に応じた楽しみを全くしてきませんでした。 中学生では友達と馬鹿やって、 高校生では部活に明け暮れて、 大学では恋愛して青春して、 そして・・・ みたいな、年相応の楽しみを全くしてこなかった。 今僕が生きている人生なんて、全くもって望んでなんかいなかった。 なんであの時こうしておかなかったんだろう・・・ この言葉ばかりが日々僕の頭の中に浮かびます。 最近では、もう人生に絶望して 毎日毎日自殺サイトばかり見て 苦しくない自殺の方法を調べています。 もうどうすればいいか分かりません。 たった一度きりしかない人生を、 僕は本当に無駄ばかりして過ごしてきた。 もうこんな苦しみから解放されたい。 どうすればいいでしょうか? 「死を選ぶ」こと以外にこの苦痛からの解放は無いのでしょうか? 皆様の回答をお待ちしております。

  • 母からの一言で人生に絶望してしまいました

    30代前半の女性です。9年間うつ病・強迫神経症・パニック障害を患っています。20代前半で発症して、すぐ結婚。専業主婦となりました。結婚生活8年、私の症状に耐えていてくれた夫とも離婚し、現在に至ります。 離婚を機に実家に戻りましたが、壁を壊すなどの行動をおこしてしまったため、一人暮らしをしました。 しかし、一人暮らしでアルコール・異性依存になってしまい、両親・主治医相談の上、入院が決まりました。それが私のプライド?偏見?で人生が終わった感覚になり、自殺未遂を起こしました。 その自殺未遂から何故か全ての症状が好転し、一人暮らしも続けることができ、入院も免れ、次回診療で私に治療は終わります。主治医を信頼できず不安要素を話さなくなったことも治療を終えられる要因です。 症状が良くなったことで働くことができるようになり、現在アルバイトをしていますが、アルバイト先の人間関係がうまくいかず、以前のような過呼吸の発作や外出できない症状が現れてきてしまいました。そのため、アルバイト先の人間関係が更に悪化。 このままではまた過去の症状の酷かった状態に戻ってしまうと危機感を感じ、そのアルバイトを辞め、地元に戻りまた働き口を探したい両親に相談しました。 父は賛成してくれました。母は「また、そういう話し方する!なんかヤダ」でした。 私は、なんだか実家に帰ってもまた過呼吸や壁を壊してしまう気がして「以前に戻ってしまう気がして、実家には一緒に住む自信がない。アルバイトを辞めて、また甘えだけれども、地元で仕事を見つけるまでお金を工面してもらって、実家の近くで一人暮らしができないか」と相談しました。 父は、賛成してくれました。 母も賛成してくれたのですが、そのときに「そうね。うちにいて、またあんなことされたらこっちが病気になるから二度と見たくないしね。」と言われました。母にそう思われていたのがショックでした。 私は患っていた9年間で多くの人を失いました。 希死概念や胸の内を話してしまったことで私の元気なイメージとはかけ離れていたのでしょう、気持ち悪がられて多くの友人を失いました。 仲の良かったいとこも「いつまで子供なの?」と怒らせ、連絡が取れなくなりました。 夫も離れていきました。極めつけは両親なのかと・・・ (父は優しい人ですが、事情があり母の意見に全面賛成するしかない立場です) 学生時代の私は調子に乗って生きていたので、私に寄り付きたくない気持ちがとても理解できます。その頃の私なら、病気後の私とは付き合いたくないと考えると思います。 しかし、私は子供っぽく非常に寂しがり屋なので、見捨てられるということに大変な恐怖を感じます。 20代の専業主婦生活で、まともに仕事もせずにいたことで、手に職や特技がないので、正社員として就職し、自立して天涯孤独で生きていくことも現実無理です。 またその能力があったとしても、自分の精神状態を考えるとつぶれてしまいそうです。 また、地元で不動産業を営んでいる異性の友人に病気など詳しいことを隠し、「今のアルバイトを辞めて、地元で仕事を探そうとしている段階なのだけど、職がない状態で一人暮らしができる物件はあるか?契約に社会的信用がある人が必要なはずだから、それは父親がなってくれるとのことだけど・・・」と相談したところ、「30歳も過ぎて、親に頼っちゃダメでしょ。俺らの年齢では結婚して子供がいて、それでも住宅ローンを抱えていて当たり前。甘えすぎ」と言われてしまいました。 その友人との会話を母に話すと「お前いい友達がいるね。そう言ってもらえる内が花だよ。お母さん、その子好きになっちゃった」と明るく言われました。わかっているけど心がついていかず、またショックを受けました。 30歳過ぎて、こんなにも子供で甘えていて、現在生きていく能力もなくて・・・ そんな私がこれから厳しい人間社会を生きていけるのか?と考えたら、また希死概念が強くなってしまいました。毎日自殺をシュミレーションしています。 「自分は甘えている」とわかっている一方、「母だって父と結婚して専業主婦になっただけで、仕事で稼ぐ能力もないのに、子供を産み、妻という立場だけで社会的地位を与えられて生きていけているだけ」と思ってしまう最低な自分がいます。 手に職をと思い、資格を身につけようと参考書や問題集を買ってみましたが、悩みや考え事ばかり頭の中を巡り、全く手につきません。頭の悪い人間になったと感じます。 この先、私はどうすれば良いのでしょうか? ペットを飼っていまして、「この子を看取るまでは責任として生きなければ」と思っているのですが、その期間ですら生きていくことに自信がありません。

  • 生きてるのが辛い。変わりたい。

    言いようのない孤独感、不安感、絶望感があり、つねに心が、、胸のあたりがざわざわして、キューっときつく締め付けられたような感じでとても苦しくなります。。 11歳の時、ある出来事を経験してから死にたいと思うようになり、25歳の今になっても『死』の発想が消えません。 本気の自殺未遂を5回以上経験していますが直前になって怖くなって実行できず、自分の体を傷付けイライラやもどかしさ、情けなさ、寂しさ、苦しさをぶつけています。。 精神科に連れていかれましたが、この10年間症状はずっと変わりません。 家族連れや、同年代の人たちが会話をして笑っている姿を見ると、私も笑えるようになりたい。まともになりたい。普通の人間になりたい。もう変わりたい。生きてて幸せだと感じるような人生を送りたいと思うのですが、、言いようのない何かにずっと縛られているような感じがしてずっと『死』という言葉や発想が頭から離れません。 変わりたいです。もうこれ以上自分の体を傷つけたくないです。この負の感情からどう抜け出せばいいのでしょうか。。。 誰かに助けてもらいたい。苦しいです。。。

  • 日本では自殺者1日100人近いってやばくないですか?

    衝撃的でしたが事実らしいです。 未遂ならその何十倍もいるらしいです。 僕の父親もうつで自殺して亡くなったので他人事とは思えないのですが・・。 ここの質問でも自殺願望者をよく見かけるのも心配です。明日も100人近く自殺でなくなると思うと悲しすぎます。というか止めないとまずくないですか? 自分はあの世を信じてて、自殺したらあの世へ行って後悔して、またこの世にきて同じ内容の人生をしなければならないらしいんで、自殺は嫌です。(つまりこの世は修行しにきてるということ) どうすれば自殺は亡くなると思いますか?またこの事実をどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 自殺未遂

    自殺未遂しました。 失敗して今入院中です。 自分の不注意による事故ということになっていて、周囲は信じきっています。 誰にも相談したくなくて、生きていたくなくて悩んで悩んで死を決断しました。 失敗してしまった事もあり、今はそんな気持ちは落ち着いています。 家族には知られたくありませんが、1人の友人にはこの事を言っておこうか悩んでいます。 でも、自殺未遂を告白されたら、普通の人は反応に困りますよね? 引かれるでしょうか? あたしは言わなくても困る事はないですが、誰かに話しておきたいという気持ちもあります。 皆さんは、友人から自殺未遂を告白されたらどう思いますか? また、そんな重い話は人に話すべきではないでしょうか? 多くの方々からの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。 自殺そのものに対する非難のみの回答はご遠慮下さい。

このQ&Aのポイント
  • プリンターのモデルはDCP-J957Nですが、このパソコンからは印刷できません。パソコン、プリンター、ルーターの再起動やアンインストール・再インストールを試しましたが、問題は解決しませんでした。
  • ワードで作った文章の印刷もできず、プリンターの設定に問題があると表示されます。しかし、通常使うプリンターとして設定されており、ブラザーステータスモニタ上でも印刷可能と表示されています。
  • ブラザー製品のプリンターについての質問ですが、その他のパソコンからは問題なく印刷できるため、このパソコンの設定に問題がある可能性が高いです。専門家に相談するか、ブラザーサポートセンターに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る