• ベストアンサー

失業保険がもらえるのは半年?

パートで働きだして、4月10日で半年になります。 夫が転勤になったので私は、仕事を辞めざるをえないの ですが、失業保険をもらうには、半年かけていないと もらえないと聞いたんですが、10月10日から働き だしたので、4月10日までは働かないともらえない ということでしょうか。 ひとつ気になるのが、10月の給料からは、雇用保険は 引かれていなかったので、(11月からはひかれていました) 11月1日から半年と考えるべきなのでしょうか。 それから、たとえば明日、退職願を出して4月末で辞める 場合、明日現在では、まだ半年たっていませんが、辞める日 には、半年たっているので失業保険はもらえるのでしょうか。 それとも、4月末をすぎてから退職願いをださないといけない でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

残念ながら、パートタイムですと最低でも1年間の加入期間と被保険者期間がないと受給要件を満たしません。  雇用保険法上の「短時間労働被保険者」に該当するためです。但し、一週間の所定労働時間(実労働時間ではなく契約上の労働時間です)が20時間以上であればフルタイムと同じ扱いになります。まずこれをご確認ください。 短時間労働被保険者の場合、被保険者期間の計算方法がフルタイムと異なり、(大雑把に言いますと)一ヶ月が半月として計算されるため、フルタイム労働者が半年で取得可能な受給資格の取得に最低1年かかるのです。これに該当する限り、そのパートを始める以前の1年間に就労したことがなければ受給資格を満たせません(あればその被保険者期間も合算できるのですが)。 被保険者期間のひと月は、暦の上のひと月とはまったく違います。以下はハローワークインターネット( http://www.hellowork.go.jp/top.html )による受給資格の説明です。 <短時間労働被保険者の場合> 離職の日以前1年間に短時間労働被保険者であった期間と1年間を合算した期 間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある月が通算して12ヵ月以上あり、かつ、雇用保険に加入していた期間が満12ヵ月以上あること。 ここにある「賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある月」というのが被保険者期間を計算するときの「ひと月」になります。これが合計12ヶ月以上必要ということです。  やはり職安に行かれたほうが解りやすく説明してもらえると思いますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • viscaria
  • ベストアンサー率54% (276/506)
回答No.4

こんにちは。 ご質問の半年の件についてですが… 「雇用保険被保険者証」の「被保険者となった年月日」の欄に どのように記載がありますでしょうか。それと同時にその右横 の種類の欄が、1(一般)であるかどうかの確認もお願いします。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e6.html その被保険者となった年月日の欄に、平成14年10月10日 と記されていれば、4月9日の離職で6か月となります。その 欄が11月1日となっていれば、4月30日離職でOKです。 あと、退職願を出す日は関係なく、離職日まで被保険者です。 また、末日退社(4月30日)の場合は、社会保険料の関係から 離職日を末日の1日前にされる事業所も多いので、万一29日 離職扱いとなれば1日足りないことになります。もし4月30 日の場合は、事前に離職日の確認をなさることをお勧めします。 雇用保険被保険者証は、加入すれば通常ハローワーク→事業所 →被保険者の手に渡ります。が、事業所(会社)で管理している 場合もありますので、もらった記憶がなければお尋ねください。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e6.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hidekawa
  • ベストアンサー率44% (63/142)
回答No.3

あなたのパートとしての1週間当たりの就労時間は何時間でしょうか? 1週間の所定労働時間が20~30時間未満の方は、「短時間労働被保険者」になります。短時間の被保険者とは、1年以上就労することが雇用保険を掛けるときの条件です。一言でパートといっても時間の短いパートもいれば比較的時間の長いパートもあると思われますので、ご自分の就労時間から判断できますが、手っ取り早く一番確実なのは、雇用保険を掛けたときハローワークから書類をもらいますが、会社か社労士などで保管していると思いますが雇用保険被保険者証(様式第4号)に資格取得確認通知書及び雇用保険被保険者資格喪失届(様式第7号)の3種類が1枚の書類としてつづられているもので、通常は被保険者証を本人に交付しているはずです。その中で、資格取得確認通知書及び雇用保険被保険者資格喪失届(様式第7号)のどちらにも、雇用保険被保険者の種類・区分欄がありますのでその番号を確認すると一般の被保険者なのか短時間被保険者なのかが確認できます。1なら一般、7なら短時間です。 参考までに、1月の就労日数が11日以上というのは短時間被保険者の場合であり一般の被保険者であれば14日以上必要になります。この11日とか14日以上という日数は、失業給付受給権のつく1年・6ヶ月の中で、この日数以上働く月があっても1月(短時間の場合は1/2月)に換算しますよということです。つまり、短時間被保険者で1年間働き、退職したときに毎月最低日数である11日の就労であった場合、失業給付をもらう権利がありそうですが、雇用保険を掛ける場合の最低条件を満たさない(1週間当たり20時間以上30時間未満の就労時間)場合が多く考えられますので最低日数をクリアしただけでは失業給付はもらえないものと思われます。短時間被保険者の場合はこれに該当しない場合も多いですが・・・ あなたのご質問からは、1週間当たりの就労時間がパートとだけあるので完全な判断は出来ませんが、以上のことがわかればご自分で確認や判断が出来ると思います。 また、ご自分の雇用保険被保険者番号がおわかりであれば、ハローワークに電話して番号を伝えれば簡単に被保険者の種類がわかりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4151
noname#4151
回答No.1

あまり難しい事は解りませんが、ぜひ近くの職業安定所で相談されてはいかがでしょうか。親切にアドバイスしてくれますよ!

参考URL:
http://www.ymg.urban.ne.jp/home/quark/htm/hoken.htm#02
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険受給について

    現在働いているパート職を、主人の転勤により退職します。 入社:2月23日 退職:11月20付 週3日(1日5時間) 雇用保険被保険者証の様式は頂いています。 ちなみに、一度受給しています。(昨年10月受給終了) この場合、失業保険手続きは可能なのでしょうか? 転勤先でも仕事を探そうと思っています。 それと、その雇用保険被保険者証はどうすれば良いでしょうか? 勤務先に返却するものですか? いろいろと教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 失業保険の金額について

    現在パートで時給制で働いており、社会保険、雇用保険に加入しております。 最近、転職したいと思って面接をいくつか受けたのですが、仕事の日に面接の日程を組まれてしまうことがあり、仕方なく休むことが数日ありました。 もし、次の仕事が決まらない状態で退職し、失業保険をもらうことになった場合、在職中の最後の月の給料が、休んだために下がっている分、失業保険の額も下がってしまうのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失業保険の半年、給料との関係について、お願いします。

    この度、体をこわしまして会社を退職しようかと考えています。 雇用保険を半年以上払っている人に、失業保険が給付されると分かりました。 今月いっぱいで、入社してからちょうど半年経ちます。 私の会社は月末締めの翌15日払いです。 ですので一番最初に働いた月のお給料はもらえず、翌月の15日に最初のお給料が支給され、雇用保険が引かれました。 私の場合は来月、今月働いた分のお給料を頂いて雇用保険が引かれたと分かる時期に、半年働いたとみなされるのでしょうか。 それとも、今月いっぱいでちょうど半年働いたとみなされるのでしょうか。 教えていただけるととても嬉しいです。 お願いします。

  • 65歳後の失業保険の給付につて

    はじめまして    小生は1968年4月1日に小売業に就職して2009年に社員を退職して延長でパートタイマーで    現在仕事を同じ会社で仕事を続けております    来年2014年7月1日で65歳になりますので・・・来年2014年8月20日で契約が終わります。    5年間パートタイマーで働きました。        以下のことを教えてください    来年2014年8月21日以降に失業保険の請求をした場合・・・現在もらっている厚生年金は    ストップしませんか?    失業保険何日分支払われますか・・・        社員で働いていた時に支払った雇用保険の期間とパートで働いていた時に支払った雇用保険    の合計期間で失業保険の支払い計算はしてくれますか    以上の点を教えてください。        t

  • 失業保険もらっていいの?心配です教えて。

    失業保険もらっていいの?心配です教えて。 夫の会社は不況で仕事が無く、8月まで休業状態で、夫も今月から自宅待機です。 始め会社は国の補助金制度を使い、70%の給料保証をしてくれるということでした。 今日夫が社長に呼び出されました。 補助金を使わず、退職して8月まで失業保険を使ってくれ、保険も任意継続してくれと言われたそうです。 夫は2月定年退職になります。 8月に雇用が復帰しても、残り半年ないんです。 もしかしてそんなことをすると、退職後失業保険も出ず、健康保険の任意継続もできなくなるのではないかと心配です。 夫はがんの再発手術を、1年前にしており保険の継続の有無は深刻です。 制度的にどうなっているのかわからず、途方に暮れています。 何か良いアドバイスいただきたいです。お願いします。

  • 失業保険について

    失業保険についてです。来年11月1日で現在の会社の勤続年数5年になりますが、それを目前に来年9月に退職予定です。前の会社に1年半勤めて雇用保険もかけており、退職後は失業保険はもらいませんでした。勤続年数5年、30歳が失業保険が90日になるか180日になるかの境目だと聞きましたが、友達が言うには現在の仕事に5年以上勤めていないと駄目だよと言われました。でも他の人は雇用保険をかけていた通算が5年以上で30歳なら大丈夫という人もいます。どちらが正しいのでしょうか。職業安定所が遠くてなかなか行く時間もない状態です。もしわかる方おりましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 失業保険について

    こんばんわ 今日、会社が倒産し解雇されました。しかし、明日から、債権者が社長になり再雇用となりました。 19年1月31日で解雇、19年2月1日で再雇用、2月5日位に再雇用の通知が来る。2月15日までは、今までの給料が支払われる。 質問したいのは、 1.今やめても会社理由で失業保険が出るのでしょうか。明日、会社に行っても大丈夫なのでしょうか 2.再雇用の通知が来てから、辞めますといった時も会社理由なのでしょうか?

  • 失業保険について

    失業保険について質問です。 私は失業保険を頂けるのでしょうか? 9年前(1996年)から雇用保険に加入し、5年後(2001年)退職。(失業保険受け取らず) 2001年再就職。昨年8月に前職を退職後、失業保険を頂きました。 今年8月からパートで働き始め契約は半年です。 半年後に契約満期で退職した場合失業保険を頂くことは出来るのでしょうか? またもし12月末で退職した場合は6ヶ月働いていないからもらえないんですよね? ちなみに今の契約は6・5時間契約(実働5・5)の週5日です。が ほとんど毎日30分~1時間位の残業をしています。これは短期労働者になるのでしょうか?

  • 失業保険はもらえるのでしょうか?

    現在の状況で失業保険がもらえるかどうか質問させていただきます。 【平成20年3月~12月】の【10カ月間】 【派遣社員】として A工場に勤務 勤務時間は基本 【8:00~17:00】【週休2日制】 雇用保険は払っていました。 【景気悪化により派遣切りに会い、退職】 ※1年間働いていなかったので、失業保険はもらえないと思い、この退職のときは失業保険はもらっていませんでした。 【平成21年1月~4月】は【無職】 ハローワークにも行っていませんでした。 【平成21年5月~現在】【8か月経過中】 【A工場の直雇いのバイトとして】 【8:00~17:00】【週休2日】 雇用保険は払っています。 前と同じ工場から、人手が足りなくなったので来てほしいということになり、現在そこで直雇いのパートとして働いています。「時給は前に比べると下がるけど、ボーナスがつくので前と大して給料は変わらない」と言われたので頑張っているのですが、実際は前に派遣で勤めていたときの半分ほどの給料しかもらえていません。。 仕事もやりづらくなり、もう辞めようと思っています。 前回は首を切られた形ですが、今回は自己都合での退職という形になると思います。 そこで、質問なのですが、 1 今、この仕事を辞めた場合、失業保険はもらえるのでしょうか? 色々と調べてみたところ、多分、もらえそうではあるとは思っているのですが、自信が持てないので質問させていただきます。 2 もし、もらえる場合、必要なものは今回の離職表(届け?)1枚だけでいいのでしょうか?(2回辞めることになるので2枚必要?) 3 もしもらえない場合、5月まで頑張って自己都合退職すれば、1年勤めたことになるので、それならもらえるのでしょうか? 以上です、どうかよろしくお願いします。

  • 就職後、半年間働いた場合の失業保険について。

    本年4月に就職をしました。 いろいろ悩んでおり、9月一杯で退職しようかとも考えているのですが、失業保険に関して疑問があります。 当方が勤める会社は、月末締め、20日払いです。 現在、8月30日時点で収めている失業保険期間は、4ヶ月分のみです。(9月20日で5ヶ月、10月20日で6ヶ月で合っていますでしょうか?) そこで質問なのですが、 (1) ちょうど9月一杯で、半年立つと思うのですが、失業保険の権利が有効になるのは6ヶ月間以上の加入となっていました。 この場合、9月一杯まで働いた場合は、失業保険をもらう権利があるのでしょうか? (2) また、就職後、会社のミスで、2ヶ月分、厚生年金、健康保険、雇用保険が引き落とされておりませんでした。 雇用保険は6月分給与で、456月分まとめて支払ったのですが、まとめて収めた場合でも権利は有効なのでしょうか? (3) 9月20日(8月分給与)で、5ヶ月目の失業保険を支払う事になると思いますが、9月一杯勤めて、10月20日(9月分給与)で6ヶ月完了と認識しています。 会社側として、9月一杯でやめるから9月分の失業保険は負担しないという事はありえるのでしょうか? (4) 9月30日で会社を退職した場合、給与支払いは10月20日ですが、 失業保険の申請を10月1日にしに行っても、まだ6ヶ月目の分は未納なので、無効ですよね?(のように認識しています。) この場合は20日の給与支払いを受けてから申請に行くのでしょうか? 以上、うまくまとめられなかったのですが、回答を頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。