• 締切済み

65歳後の失業保険の給付につて

はじめまして    小生は1968年4月1日に小売業に就職して2009年に社員を退職して延長でパートタイマーで    現在仕事を同じ会社で仕事を続けております    来年2014年7月1日で65歳になりますので・・・来年2014年8月20日で契約が終わります。    5年間パートタイマーで働きました。        以下のことを教えてください    来年2014年8月21日以降に失業保険の請求をした場合・・・現在もらっている厚生年金は    ストップしませんか?    失業保険何日分支払われますか・・・        社員で働いていた時に支払った雇用保険の期間とパートで働いていた時に支払った雇用保険    の合計期間で失業保険の支払い計算はしてくれますか    以上の点を教えてください。        t

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 来年2014年8月21日以降に失業保険の請求をした場合・・・ > 現在もらっている厚生年金はストップしませんか? > 失業保険何日分支払われますか・・・ 1 どのような給付が、何日分なのか? 65歳到達前から雇用保険に加入している者が、空白日を1日も間に挟まずに65歳到達後も雇用保険に加入し続けた場合、「基本手当」(世間で言う「失業保険」は、こちらの意味が強い)ではなく、「高年齢求職者給付金」が支給されます。  この給付金は、基本手当とは異なり一時金として一括で支給され、被保険者であった期間が『1年以上』の者には「50日分」です。   ⇒因みに、「65歳未満」の者が自己都合で雇用保険の被保険者資格を喪失すると、   最大で150日分の「基本手当」を受け取る権利を取得いたします 【ハローワークインターネットサービス】  ・基本手当について   https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html#kounenrei     ↑ここの下の方に「高年齢求職者給付金」の事が書いてあります。 【その他】  ・65歳以上での離職   http://www.postal-club.com/finance/fin-plan/fin-plan055.aspx  ・高年齢求職者給付金   http://tt110.net/13koyou2/P2-kourei-kyuusyoku.htm 2 老齢厚生年金は支給調整されるのか?  65歳前に失業した場合に支給される「基本手当」を受給すると、老齢厚生年金は一旦支給停止となります。また、60歳以降(65歳到達まで)の賃金が60歳到達時賃金に比べて一定率以上の低下となった場合に支給される「高年齢雇用継続給付金」を受け取っている場合には、老齢厚生年金は減額されます。なお、ここで言う 【ハローワークインターネットサービス】  ・失業された方からのご質問(失業に伴う公的保険等の手続き)   https://www.hellowork.go.jp/member/unemp_question01.html#q53 【日本年金機構】  ・雇用保険の失業給付と年金は同時に受けられるの?   http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5298 【その他】  ・厚生年金と失業手当の関係   http://blog.livedoor.jp/oomomuke1/archives/51401337.html  ・雇用保険と老齢厚生年金   http://www.h3.dion.ne.jp/~nan-nen/rourei/rou-koyoutyousei.htm  ・雇用保険(基本手当)と年金、65歳前後のポイントは?   http://www.office-onoduka.com/morau_nen_zyu/mnz0704.html しかし、法律の面白い所で・・・上記に書いた年金は「60歳代『前半』の老齢厚生年金」。 「高年齢求職者給付金」を受給している者は65歳以降なので、老齢を給付原因として厚生年金から支給される年金は「60歳代『後半』の老齢厚生年金」であり、こちらに対して給付制限等を行うという取り決めは定めてありません。  http://www.yomiuri.co.jp/otona/life/lounge/02/20111125-OYT8T00599.htm  https://jinjibu.jp/qa/detl/20661/1/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険の給付期間

    失業保険給付について教えて下さい。 私は派遣社員として、2001年4月から働き始めました。 2006年6月に結婚予定なので、仕事を辞めて失業保険を貰おうと思っています。 失業保険は、雇用期間が5年未満では90日分、5年以上だと120日分だったと思います。 2006年3月末に辞めたら雇用期間が5年になりますが、実は、2001年4月~2001年7月の期間、雇用保険等を払っていなかったのです。(派遣会社から払わなくても良いと言われたので・・・) 雇用期間が5年以上でも、雇用保険の支払が5年未満の場合は、失業保険は90日分しか支払われないのでしょうか? 120日分を貰う、何か良い方法はありませんか? 宜しくお願いします。

  • 失業保険給付は受けれますか?

    9月に準社員で入社。 週5日の一日7.5時間勤務で社会保険を掛けています。 (1) 2月末に自己都合で退職する場合 失業保険給付は受けれますか? (2) 2月末に退職せず、 2月から雇用保険をはずし パートで4月末まで働き退職した場合、 雇用保険の算出期間はいつになりますか? 4月から遡って11月迄ですか? 2月から遡って11月迄ですか?

  • 失業保険の給付開始について

    昨年7月末までパート(雇用保険加入)で4年ほど働いていて、8月1日から違うところで正社員で働いています。 この場合、2月末に自己都合で退社した時は、何月から失業保険を支給されるのでしょうか? 回答おねがいいたします。

  • 失業保険給付金について

    こんにちわ。 妊娠・出産のため、臨月に退職する予定です。 現在、週4日勤務のパートで働いています。 勤続期間(雇用保険の被保険者だった期間)は1年半。 夫の扶養に入ってますが、雇用保険ははらっています。 失業保険給付金が90日出るようなのですが、 月どのくらい出るのでしょうか? また、延長申請すると最大4年受け取ることができると聞いたのですが これは、生まれてから、もし育児や保育園の待機期間などで どうしもて働けない場合、90日分もらった後も4年間は毎月同額の 失業保険給付金が出るということなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業保険

    会社に9年前の4月1日に入社して、(4月1日雇用保険加入) 次の3月31日に退社しようと考えております。 失業保険の受給期間なのですが、 雇用保険に10年加入していると、 120日となっておりますが、 3月31日で、雇用保険期間10年と考えて 宜しいんでしょうか? それとも4月1日を退社日にしないと 雇用保険期間10年にならないのでしょうか? 御手数ではございますが教えて下さい。

  • 失業保険について

    失業保険について 僕は平成19年4月~22年7月(3年3ヶ月間)まで正社員で働き、22年8月~23年1月(5ヶ月)までパートで働たらく事になっています。 正社員もパートも雇用保険を掛けられています。 正社員の時の失業保険は8月にストップしたのですが、パートも雇用保険を掛けられた時には受給額などはどうなるのでしょうか? 正社員の時の失業保険がもらえるのでしょうか?それともパートの時の失業保険になっていまうのでしょうか? HPを見ても理解できないです。 分かる方教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 失業保険はもらえるんでしょうか?

    現在パートで勤務して1年と10ヶ月たちます。 たとえば、8月末に今の会社を退職し、9月中か10月頭ころから、半年間などの短期で働き、来年4月くらいから正社員を探したいと思ってます。 そこで失業保険の手続きで質問があります。 今の会社を8月で辞めたとしても、失業保険の手続きをせずにおいて、短期で働く間も雇用保険を支払っていれば、来年の3月の短期が終了した時点で失業保険の手続きを行う事は可能でしょうか?  保険期間が一年以上でないと失業保険は受け取る義務はないと聞きました。  一度会社は辞めても引き続き支払っていれば、手続きできるのでしょうか? 説明下手で読みにくいかもしれませんが、ご回答お願いいたします。

  • 失業給付は受けられますか?

    現在、7年間勤めていた会社を辞めて 新しい会社に転職しました。 ここでは4月から正社員としての雇用を前提とする 契約社員としての雇用です。 契約書上は3月31日までの契約です。 ただ、たくさん企業研究をしたんですが、 思っていたところとかなり違う部分が多く、 もし可能ならば契約期間が切れたところで そのまま退職しようかと思っています。 ただ、収入的な面で心配があり 失業給付が受けられるかどうか心配です。 いろいろな面も含めてアドバイスいただけますでしょうか。 ※ちなみに1975年2月生まれの30歳です。 ◆前の会社の在籍期間 →1997年12月7日~2005年1月31日 ※雇用保険も支払っていました。 ◆現在の会社の在籍機関 →2005年2月1日~在職中 よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    失業保険についてです。来年11月1日で現在の会社の勤続年数5年になりますが、それを目前に来年9月に退職予定です。前の会社に1年半勤めて雇用保険もかけており、退職後は失業保険はもらいませんでした。勤続年数5年、30歳が失業保険が90日になるか180日になるかの境目だと聞きましたが、友達が言うには現在の仕事に5年以上勤めていないと駄目だよと言われました。でも他の人は雇用保険をかけていた通算が5年以上で30歳なら大丈夫という人もいます。どちらが正しいのでしょうか。職業安定所が遠くてなかなか行く時間もない状態です。もしわかる方おりましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 失業保険給付について

    失業保険の給付日数についてご質問です。 退職したA社の失業保険の加入期間(9年)が失業保険申請後、 給付を受け取ることなく次の事業所(就職先B社)で雇用保険 に加入し3年勤務後、B社退職した場合に失業保険申請した場合 12年になる(雇用保険加入期間が加算される)と聞きました。 そこで、以下のようなケースの場合、上記と同様な考え方になる のでしょうか。 A社9年勤務退職(雇用保険加入) ※退職日翌日に失業保険申請済 ↓ 個人でB社と3ヶ月の業務請負契約※雇用保険加入なし ※A社退職の失業保険受給は申請取り消し ↓ B社の3か月業務請負契約終了後、C社の正社員になる ↓ B社を3年勤務後退職 この場合、B社を退職後の失業保険申請時は勤務期間は A社の9年+B社(正社員分)の3年=12年となるのでしょうか。 それにより給付日数が90日か120日か大きく変わると思います。

このQ&Aのポイント
  • NEC LM750/HのWin10環境でOutlook2010のハイパーリンクをクリックすると、「このコンピューターに設定されている制約のためこの操作は中止されました。システム管理者に問い合わせてください。」と表示されるエラーが発生します。
  • このエラーの解決方法として、まずはシステム管理者に問い合わせることが推奨されています。制約に関する詳細情報や設定の確認を行うことで解決の手がかりが得られる可能性があります。
  • また、ログインユーザーの権限の確認やセキュリティ設定の見直し、Outlookの最新バージョンへのアップデートなども問題解決に役立つかもしれません。
回答を見る