• ベストアンサー

失業保険の給付期間

失業保険給付について教えて下さい。 私は派遣社員として、2001年4月から働き始めました。 2006年6月に結婚予定なので、仕事を辞めて失業保険を貰おうと思っています。 失業保険は、雇用期間が5年未満では90日分、5年以上だと120日分だったと思います。 2006年3月末に辞めたら雇用期間が5年になりますが、実は、2001年4月~2001年7月の期間、雇用保険等を払っていなかったのです。(派遣会社から払わなくても良いと言われたので・・・) 雇用期間が5年以上でも、雇用保険の支払が5年未満の場合は、失業保険は90日分しか支払われないのでしょうか? 120日分を貰う、何か良い方法はありませんか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.2

>失業保険は、雇用期間が5年未満では90日分、5年以上だと120日分だったと思います 自己都合ですと10年以上で無ければ120日にはなりません。 ただ、派遣会社のようですから契約終了後1ヶ月間離職票の請求をかけなければ会社都合の扱いになるので、30歳未満なら120日の支給になります。 >雇用期間が5年以上でも、雇用保険の支払が5年未満の場合は、失業保険は90日分しか支払われないのでしょうか? はい。 ちなみに本来は継続して2ヶ月以上の雇用が見込まれ、時間的な条件を満たしたなら加入しなければなりません。 >120日分を貰う、何か良い方法はありませんか? 遡って加入することも考えられますが、2年以上前なので無理です。 ですから継続して雇用されるほかありません。 また、別の仕事で通算するという方法もありますが、その場合その職場で会社都合にでもならない限り90日になってしまいます。

snoopy06
質問者

お礼

自己都合だと、5年でも90日ですか。私の勘違いだったようですね。すいません。 派遣なのですが、契約期間が決まってないんです。更新手続きなんて1度もしないまま、ずるずると4年以上も働いています。なので、契約終了(会社都合)では、辞められないと思います。 雇用保険がちゃんと支払われてなかったり、契約更新の手続きが無かったり、いい加減な会社なんです・・・。 120日分を貰うことは諦めます。有り難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

結婚おめでとうございます!!ジューンブライドですか。うらやましーです♪ 雇用保険を120日分もらうには、やはり5年間分ちゃんと払わないといけないでしょうね。ただ、職業訓練校には興味は無いですか?雇用保険を受給しながらパソコンや簿記(地域によって違うかも?)を学べる学校です。私は3ヶ月通ってたくさん資格を得て、1ヶ月は企業訓練として働き、4ヶ月間雇用保険を戴きました。私は仕事を辞めて、すぐに学校に言ったのですが、私の友人は雇用保険受給を2ヶ月受けて入校したので、3ヶ月コースでしたが、あわせて5か月分もらえたみたいです。運がいいと6ヶ月コースの学校もあります。ちゃんと出席しないといけないですけどね。仕事ほどきつくも無く、毎日出席すると500円、通学金も支給されますので要チェックです。 それか、3月に辞めて、入籍して扶養に入ってしまえばよいのでは?雇用保険をもらうと、金額によっては扶養から出ないといけないですし、その期間は年金も健康保険も払わなければいけません。それよりも、雇用保険を受給しなければ、支払った被保険期間は繰越されるそうですから、次回の退職の際にもらうという手もあります。

関連するQ&A

  • 失業保険の給付条件について

    教えてください。 2006年7月に営業店が閉鎖になり、2007年2月まで失業保険の給付を受けました。2007年4月~10月まで派遣就業して、雇用保険も支払い済み。離職票有り。(失業保険給付なし)で、2008年2月~5月までまたまた派遣就業。雇用保険支払い済み。1ヶ月程度以内に次の就業先がみつからなかった為離職。離職票有り。(失業保険給付なし)7月に就職したのですが、色々困難で・・・転職したいと思っています。過去2年で、11日以上の勤務日数があり、12ヶ月の雇用保険の支払いという条件は満たしていると思われるのですが、どうでしょうか???また、現在の勤務先はまだ、試用期間中ですが自己退職という扱いになるのでしょうか??? 詳しいかた教えていただけませんか??

  • 失業保険の受給資格及び給付について

    この手の質問は色々と投稿されており、自分なりに調べたのですが自分の条件に合致しているものが見つけることが出来なく質問させていただくことにしました。 私は、契約社員として働いていますが、次の契約を更新せずに、契約期間満了で退職します。 去年の、4月1日に契約社員として契約し、9月20日に1回目の更新をしました。 6ヶ月ごとの契約更新なので、次の契約期間満了日が3月20日となっていて、そこで退職します。 まず、私の場合、派遣社員としてこの会社に派遣され、そのままこの会社と直接契約し契約社員となりました。 派遣社員として1年8ヶ月勤め雇用保険にも加入していまして、派遣社員から契約社員となった時にも間は空けておりません。 契約社員として雇用保険の支払い期間が12ヶ月未満ですが、失業保険の受給資格はあるのでしょうか? 又、失業保険の受給資格があった場合の、失業保険の給付制限の有無についてお伺いしたいのですが、直属の上司には1ヶ月前に「次の契約更新はしないで、契約期間満了で辞めます」という意思をこちらから伝えました、この場合の失業保険の給付制限は「有り」、「無し」のどちらでしょうか? どなたか、わかるかたいらっしゃいましたら、教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険給付の待機期間中

    失業保険給付の待機期間中なのですが、派遣登録して仕事を始めようとしています。 もし決まれば、就職したとみなされ、失業保険給付の資格はなくなるでしょうか? 派遣でも再就職手当てがもらえるのかも気になります。 あと、派遣会社から社会保険、雇用保険の説明がありませんし、もしかしたら一ヶ月で辞めるかもしれません。 (短期雇用の場合、社保、雇用保険に入れるかどうかも疑問ですが。) この場合、待機期間中のアルバイトとみなされ、失業保険給付の資格は継続するのでしょうか? 以上の2点について教えてください。

  • 雇用保険の被保険者期間について質問です

    30歳女性のパート社員です。 この度、会社都合で退職することになり失業手当について調べていたのですが、被保険者期間によって給付日数がずいぶん違うことを知りました。そこで自分の被保険者期間がどのくらいか調べたところ、同じ職場で派遣契約期間に1年8ヶ月、パート契約になってから3年2ヶ月でした。お聞きしたいのは、雇用形態が異なる場合(派遣からパートへ)や、2箇所以上の職場でそれぞれ支払った雇用保険の支払期間を合算できるのかということです。被保険者期間が5年未満と以上とでは90日も受給日数が違うので今回の失業で給付を受けずにすぐ再就職して被保険者期間を稼ぐ(?)ほうが得策なのか・・・教えてください。

  • 失業給付において、被保険者期間とは通算でしょうか?

    失業給付日数って、年齢と退職理由、それと被保険者期間が材料となりますよね? この被保険者期間とは通算でしょうか?それとも申請したときまでの連続加入期間でしょうか? 私は通算でいったら12年くらい被保険者期間はあるのですが、途中でアルバイトをしていた期間があり、その間は雇用保険に入っておりませんでした。 今は連続加入期間でいったら6年くらいです。 私の場合、給付申請したら、5年以上10年未満になるのでしょうか?それとも10年以上20年未満の基準になるのでしょうか?

  • 失業給付金はもらえますか?

    平成14年4月から派遣社員として働いてますが H15年7月末で派遣期間が満了になります。 以前、平成14年1月~3月まで失業給付を受けていたのですが、再度、給付を受ける事はできるのでしょうか? 雇用保険に加入していても、一回給付を受けると、3年はもらえないと聞いたのですが・・・

  • 失業給付について

    失業給付について 正社員や派遣社員ではなく、アルバイトで【21年11月~22年2月一杯・22年6月~10月一杯*】の期間、そのどちらも同一の会社で働いていました。(*22年6月~10月の間で、9月頃に一度契約更新しました。) そして、今月で契約満了という形で退職になります。 そして更に、11月~12月17日まで、また同じ会社で雇われるかもしれません。これもまた、期間満了という扱いになるかと思われます。 期間満了の場合でも会社都合扱いになり、雇用保険の支払いが6ヶ月で、待機期間なしの失業給付が受けられる場合がある、という事を聞きました。 私の場合は失業給付は支給されるのでしょうか?

  • 失業給付給付日数について

    お世話になります。雇用保険失業給付について教えて下さい。 3/31付けで派遣雇用の更新がされずに退職しました。 現在仕事を探し中ですが、失業給付の給付される日数についてご質問致します。 当方派遣先にて4年6ヶ月勤務しており、雇用保険を支払っております。 現在40代前半です。 更新の意思があったのですが、派遣先の都合で更新がなく、給付の申請では特定理由離職者にあたると思うのですが、 ハローワークのしおりをみてみると、35-45歳未満で5年未満雇用保険に入っていた場合、 支給日数は90日、 5年以上だと180日と記載されています。 ということは、あと半年雇用保険を支払い仕事をしていれば、180日だったのかと、少し残念な気持ちでいます。 もしこの先、例えば来月に長期の仕事で雇用保険を支払える仕事が見つかったとして、 6ヶ月以上の支払いがあれば、以前の4年6ヶ月と足して、5年以上被保険者であるという認識で良いでしょうか? それとも離職以後数カ月被保険者でないことで、全て無効になるのでしょうか。 そのあたりがしおりに書いていなかったので、もしご存知の方がいたら教えて下さいませんでしょうか。 せっかく長期で働いてきたので、数か月の期間で全てがクリアになってしまうのかなぁと思っています。 また、少しでも働いた方が、万が一また失業してしまった時等、今後何かあった時の為に有利なら今申請せずに、もう少し仕事探しを続けてから申請した方がいいのかと思っています。 ちょっと分かりにくい文章で申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞお教えいただきますよう、宜しくお願いします。

  • 失業保険の給付期間について

    失業保険の給付期間について教えてください。 <概要> 会社員 正社員 勤続期間7年 手取り給料25万 この度退職することになったのですが、雇用保険を 受けるために、ハローワークに行ってきます。 <確認> (1)この状態で給付される金額 (2)給付期間 (3)給付されることによって何か影響が出てくるのか(年金など) 簡単でよいので教えてください。 お願いします。

  • 失業保険給付金について

    こんにちわ。 妊娠・出産のため、臨月に退職する予定です。 現在、週4日勤務のパートで働いています。 勤続期間(雇用保険の被保険者だった期間)は1年半。 夫の扶養に入ってますが、雇用保険ははらっています。 失業保険給付金が90日出るようなのですが、 月どのくらい出るのでしょうか? また、延長申請すると最大4年受け取ることができると聞いたのですが これは、生まれてから、もし育児や保育園の待機期間などで どうしもて働けない場合、90日分もらった後も4年間は毎月同額の 失業保険給付金が出るということなのでしょうか? よろしくお願いいたします。