- ベストアンサー
銅の天ぷら鍋の使い方
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度回答します。傾ける方法は人によりさまざまです。多くは一口コンロを用いてコンロの下にレンガ等を置いています。大型ガステーブルでは五徳と鍋の間に自分で工作した台を入れてます。なぜ傾けるのか、やってみるとわかりますが自分の手前のほうを浅くすれば投入のコントロールがやりやすいのです。特にかき揚げではそうです。名人といわれる人でもこうしています。余談ですが画像にある鍋はかなり高価なものですね砲金製で一尺超なら七万円は下りませんよ。こんなのを素人が購入するとは思えませんね。鍋は毎日使うのが最高のメンテナンスです。すこしでも日をあけるとたちまち緑青が出てきますよ。
その他の回答 (3)
- hatiwan
- ベストアンサー率33% (106/314)
製作者さんだったのですか!話のついでにお願いがあります。私が鍋を傾けると申しましたがそのための器具を考案していただけませんか。人によりいろいろな工夫をしていますがなかなかしっかりと安定させることが難しいのです。今は百円ショップで小さなバールを二つ買ってきて五徳に置いて間に合わせています。これだと位置をずらせば傾きを変えられます。でも安定感はイマイチです。どうか頭の隅にでも置いておいてくださいね。
お礼
そうですね、その傾けた状態で 高熱になると考えると危険な感じがします。 もう少しその使い方についてリサーチして メーカーさん提案してみます。 やはり実際使用している方の声は大切ですね。 商品化できるようにがんばってみます! ご協力ありがとうございました。
- hatiwan
- ベストアンサー率33% (106/314)
どうしてかわけがわかりました。道具屋さんのぺージを見たところ高級品は鋳物でできています。この形でないと鋳型が作れないのです。ちなみに48センチ物で11万円とのことでした。プレス品なら4万くらいからありますね。こんな鍋を使って腕を振るってみたいものです。
お礼
ご協力ありがとう御座いました。
- hatiwan
- ベストアンサー率33% (106/314)
普通、天ぷら鍋は使うときに傾けてコンロにセットして使います。それは油の浅いところと深いところを設えるためです。ほとんどの職人はそうしていると思います。そうした時に取っ手がじゃまにならないのがこの位置なのではないでしょうか。私も同様のものを使っていますがいままでまったく取っ手の位置を意識したことはありませんでした。使い辛ければ意識したはずです、長年の歴史から使いやすいかたちが残ってきたのだと思います。
補足
傾けてコンロにセットするのがどういった状態になるのでしょうか? ゴトクから一カ所だけ乗せずに床面とゴトクに置いて傾けている状態なのでしょうか??
お礼
わかりやすいご回答ありがとう御座いました。 この手のモノをつくったりデザインをするかけ出し者でして、 ご質問させていただきました。 他でも調査をしましたところ様々な理由がありました。 1.古くは板を加工し製造する方法(鍛造)ではなく、溶かした砲金を砂型に流し込む(鋳造)という製法が主流の為、一体型のデザインが生産性に優れている為、本体側面の角度の延長線上にハンドルがある形状ではないかと言われている 2.現在ではデザイン的なものと、業務用として好まれるハンドル形状が上向きではないかと言われてます 何故、業務用でこのハンドルなのか?ということは、 例えばコンロの火口(五徳)の2つ、左右に鍋を置いた場合、ハンドルが横だとスペースによってはぶつかってしまうので 立ち上がったハンドルですと省スペース化が可能となります 一般家庭ではあまりないですが、業務用ですと鍋2つのうち、1つは高温の油、もう1つには低温の油と2種類を用い2度揚げをされますので 大きめの鍋を2つ並べて邪魔にならないハンドルが要求さる という様な事でした。 回答頂いた内容とこれらを加味してデザインしてみます。 本当にありがとう御座いました。