• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫と意見の対立そして姑の発した言葉)

夫と意見の対立そして姑の発した言葉

tenten37の回答

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.2

今までご苦労なさってこられたのでしょうね。 「自分一人だけが頑張っている」と思ってらっしゃるような気がします。 ご主人は子育てに関して、奥様よりまだまだ経験が浅いし、仕事などで常に一緒にいるわけじゃないので、ミスもやってしまいます。ご自分だって上のお子さんの時、いろいろ失敗したんじゃないのですか? だからこそ、こうだああだ、って言えるのだとは思いますが、「ご自分=他の人」ではないです。自分と同じレベルと人に求めすぎだと思います。 なんだか「私がお願いしたらその通りに何でしてくれないの?」って会社の上司と部下の関係みたいで、夫婦じゃない、って感じました。私自身が、まさに会社で部下に対してイラ立ってこう思っていましたから。 どうしても働きに出たいのであれば、保育園に入れるなりして、人に対して不満を抱くより、ご自分で切り開いていくしかないと思います。 お小遣いに関しても、ご主人のやりくりに不満を並べるだけでなくて、工夫をするべきだと思います。3万円を4つに分けて一週間ごとに渡す、とか。財布を、仕事でどうしても必要な経費と交友費に分けさせる、とか。 奥様は完璧な方なのでしょうが、人ってかなりダメダメ人間なんですよ。男なんて特に、お金の管理も子供の世話も出来っこないです。 また離婚したいですか?もう、うかつに「離婚」なんて考えないでください、お子さんのために。×2になったら、年齢も年齢なんだから、もう次はないですよ。そしたらもっと苦労します。 きっと今はとても幸せなんですよ。それに気付いてないだけ。幸せの形を知らないだけ。 だから、ご苦労なさってきたんだろうな、って思ったのです。

hikari1120
質問者

お礼

回答有り難うございます。 自意識過剰かもしれませんが上の子の時は横から手を出す者が近くに おりませんでしたので全て自分で育児をするしかない環境でした。 だからこそ、主人との間にできた子供に対しても事細かに説明して お願いねって頼み事をしたんです。子育てには上司も部下もありません。ちょっとのミスが大きな怪我と言う代償になってしまっても黙って見過ごさないといけないのですか?私は冷静にお聞きしているつもりですが失礼にあたったらすいません。×2になり大変な事は重々 わかっているつもりです。何度言ってもわからない人と一緒にいるよりマシだと思うからです。

関連するQ&A

  • チャイルドシートについてご意見お願いします

    5月に第一子を出産予定で、いま少しづつベビー用品を揃えようと思っています。 里帰り出産なので、主人と私が使いやすいよう、チャイルドシートとベビーカーは私達が決めるつもりでいます。 ベビーカーも悩んでいますが今一番の悩みは チャイルドシートなのです。 最初は、金額だけを考えて回転しないタイプを用意する予定でありましたが、マイカーが車高の低いスポーツワゴンで、腰痛もちの私には回転しないのは大変なのではないか? …っと言う主人の意見が出ました。 通常の買い物品を後部座席から取り出す際に、確かに頭をよく打ったり腰が大変だったりします。 元々金銭的には非常に辛いのですが、経験者の方の意見を参考にしたいと主人と共に思いました。 色々な意見をお聞かせ願いと思いますのでよろしくお願いします。

  • 姑は非常識でしょうか??(長文ですいません)

    こんにちは。 私は4ケ月になる赤ちゃんがいる主婦です。 私にはこの4ケ月間、姑の行動が理解出来ません。 まず、生後ちょうど1ケ月の時 まだお宮参りも済んでいない赤ちゃんを連れて 回転寿司に行こう!その帰りに洋服を買いに行こう!!っと言いました。 (姑は家事を一切しないので毎日外食のため、姑にとっては何の迷いも無かったみたいです。) 2ケ月の時 私たちが遊びに来たので気を使ってくれて、おいしいケーキ屋があるから買いに行こう。っと炎天下の中、往復40分ベビーカーを押して買いに行きました。 そんなに遠いと思わなかった・・・ 3ケ月の時 夏祭りに連れて来い。っと言われました。 でも、夜だし、人込みだし、神社は砂ほこりがすごいから、っと断ると、「大げさだ!」っと嫌みを言われました。 そして4ケ月 お盆に義兄も一緒にお墓参りに行く予定です。 普段でも車で片道2時間くらいかかるのですが、 某有名観光地の近くと言う事もあり、お盆となると大渋滞で1日がかり覚悟で行かないといけません。 にもかかわらず、主人の車だとみんな乗れないので義兄の車で行こう。っと言うのです。 もちろんチャイルドシートも無いし、前の人がシートをさげたら後部座席の人は足がつかえるような狭い車です。 そんな所で、ずっと赤ちゃんを抱いて、しかも母乳もあげないといけないのに・・・ っと正直そんな姑にあきれるっと言うか、いら立ちます。 悪気が無いのはわかるのですが、こんな姑は非常識ですよね?? あまりにも当たり前のように言われるので、最近は私が神経質過ぎるのかな??っと思えてきました。

  • チャイルドシート2台。おすすめの車教えて下さい。

    もうすぐチャイルドシート2台の生活になります。今は2ドアのマーチにのっていますが、もう4ドアでないと厳しくなるので買い替えを考えています。 小学生もいるので、その子が助手席に乗り、赤ちゃんは後ろにチャイルドシート2台並べる予定です。しかし、自宅の駐車場の都合で運転席側のドア(右側のみ)しか開閉できません。(壁ぎりぎりにとめなければならないため) なので、後部座席の広い車をさがしています。また、トランクは大きく開いて、ベビーカーを乗せてもゆとりがあるくらいのが希望です。それでいて5ナンバー希望です。なんだかわがままのようですが、実際使っていて「これはいい!」という車があったらおしえてください。

  • 姑の言葉、、、当たり前?

    先日、義両親が家に来ました。その際、5歳の息子がテ-ブルの下に隠れて出てきませんでした。それを見て姑が、「○○は、赤ちゃんだね、赤ちゃんみたい。」と息子に対して言いました。 息子が隠れたのは、姑が苦手だからのようです。なぜなら、下の子が生まれて1ヶ月の時、少し不安定で私に甘える時期がありました。そんな時義両親が来て、私の膝の上に座っている息子に「赤ちゃんみたい。」と言ったので子供なりに気にしているようでした。それ以来、姑を見ると隠れるようになってしまいました。 子供にも「お兄ちゃん」としてのプライドがあると思うので、そういうことは言わないでくださいとお願いしましたが、お願いしたそばから「だって赤ちゃんみたいだから、」と繰り返しました。 後日、主人からも再度子供が傷つくからやめるようお願いしましたが、舅までもが「あんな態度をするなんておかしい!言うのは当たり前だ!」と言い返されました。 私としては、親である私たちに子供がいないとき注意すればいいことだと思うのですが。。。どうなんでしょうか? ちなみに、息子は人見知りするタイプではありますが、初対面の人にもそのような態度をとることはありません。

  • 姑について

    結婚して28年。51歳女性。共働きの自営業。夫婦と娘2名、姑79歳の5名 同居です。 主人は13歳で父親の会社が倒産し親戚の家に預けられ育ちました。苦労人で人柄が良く尊敬できる人です。 28年間というか主人が物心ついた頃からだそうですが、姑は都合が悪くなると自律神経失調症といって病気になります。倒産時も子供は育てられないと言って入院していたそうです。結婚してから舅の残した会社の借金一億ほどと舅と姑が高利貸しから借りていた5千万円を20年かかって 5年ほど前に二人で働いて働いて働いて 返しきりました。苦労話はしたくありませんが 週休二日など遠い世界の話で一年に10日程休みがあっただけです。 でも、今 ありがたいことに 主人のおかげで店はとても順調です。娘二人は奨学金を得て大学を卒業しました。 とても良い子に育ちました。神様に感謝しています。 姑は時々店番のようなことはしていましたが だいたいはぶらぶらしていて28年間汗を流したことも、汚い仕事もしたことはありません。 体が弱いからと言うのが本人の主張でした。 ところが 借金を返しきったころから 急に店に頻繁に出てくるようになりました。 そして店に来る人に「私が店を切り盛りしてきた」「私が苦労して苦労して今がある」とか言い出すようになりました。昨年末の大掃除の日もつかつかと私のところに来て「私も年を取ったから今年は大掃除は手伝えない」といいました。私が「28年間一度も大掃除などしたことが無いじゃないですか」というと「そうだったかね」といって奥に入っていきました。 ゴミ片付け、トイレ掃除などなど 一度もしたことがないのに 今日突然トイレ掃除を始めました。唖然として「トイレ掃除されるんですか?」ときいたら「これまで365日やってきたことでしょ!汚物処理も全て私にさせてきたくせに」とのこと。。唖然として言葉を失いました。 娘二人も6ヶ月から保育園に預けて仕事を続けてきました。一度も育児を手伝ってくれたことも、おもちゃ一つ買ってくれたこともなく 運動会の日に店の仕事を頼んでも体が弱いからと断られたほどです。それなのに私と娘の前で「孫二人は私が育てたようなもので 弱い体でおんぶして苦労した」と人に話しました。 私はもちろん事情を知っていて私たちの苦労を目にしている娘たちは激怒しました。 娘二人は姑とは絶好状態です。 こう言った言動を挙げればきりがありません。 このような訳のわからないことが続いています。このような姑ですに 主人もうんざりしてほとほと愛想づかしをしています。 でも、主人は 放り出すわけにも行かないしと 口頭で注意してくれますが 私はもううんざりです。 ここから抜け出す良い知恵はないものでしょうか。。。。

  • 姑の言葉の意味は?

    よろしくお願いします。 結婚して一年。私は専業主婦です。 久しぶりに主人と姑とドライブに出かけました。 会話の途中、姑と前から銭湯に行きたかったので誘ってみました。 すると行きたいねーとニコニコしゃべってくれるのですが、その後、、 「私の事気遣ってくれるのは嬉しいんだけど、第一に息子(主人)をささえてやってほしいな」 と言われました。 これは遠まわしに私に仕事について働けということでしょうか? 一体何がいいたいのかわからないのですが、、、 食事の面では色々支えてくれてるねーとも言われます。 やはり専業主婦がきにいらないのでしょうか? さまざまなご意見よろしくお願いします。

  • チャイルドシートについて

    現在8ヶ月の子供がいます。 近隣にも同じ月齢のお友達が何人かおり、たまに一緒に車で出かけています。そう言った時って皆さんはチャイルドシートはどうしてますか? 私が車を出す時は我が家の車のチャイルドシート(後部座席)にうちの子を乗せて友人の子供は友人が抱っこ(後部座席)をして乗っています。それぞれベビーカーも持って行くことが多いのでトランクに1台、助手席に1台を置いてしまうとチャイルドシートを2台つけるのはちょっと難しいと思うのですが事故等を考えると心配です...。言い聞かせておすわりをしていられる月齢ではないですし...。どうしたら良いでしょうか? 確か、チャイルドシートに載せていないと交通違反ですよね。罰金って有るんでしょうか??

  • 姑の言葉

    主人から「離婚することに決めた」と言われ、気に入らないことがあると「離婚や」と怒鳴り子どもも不安定になっています。主人は完全なDVではありませんが、私の独身時代の貯金、子どもの貯金がなくなると(結婚資金や大きいお金はずっと私の貯金で出していた)ギリギリの生活費以外は貰えず 自分でキレてあけた壁や天井の穴、壊した椅子や電化製品もそのままです。 今までずっと我慢してましたが、子どもにも被害が及んで来たので主人に止められていましたが、思いきって主人の実家に相談にいってきました。そこで言われた姑の言葉なんですが、姑がおかしいのか それが普通なのか聞いて下さい。 初めに「どうせ、アンタと○○(長女)がギャーギャー言うから△△(主人)もカッとなるんやろ」と言われ それは違う、私はいつも深呼吸してから話すことを言って、金銭面のこと(主人は趣味や一人旅にと自由に使うこと)、暴力、暴言、破壊のことなど言いました。姑はいつも私に舅の悪口、愚痴を言っていて、「今は私の方が強いけど昔は絶対たてつかなかった。ストレスで死にかけた。」と言っていて、今回私が言ったことに対しても「たてつくな。子どもにも絶対たてつかすな」と言われました。私は「子どもが殴られても、酒を飲んで直ぐに子どもを連れてドライブに行こうとしてもですか?」と聞きました。姑「…」 あと、性生活のことを聞かれ四人目産んでからないことを言うと、「それが原因や」と言われ、私もそれに関して、性生活のある時からもずっと暴力、暴言、破壊はあったこと、今2LDKで6人で暮らしていて、六畳の和室で四人で寝ていて、しきりなしの続きの隣の部屋に上の子ども二人が夜遅くまで勉強してる。一番下の子はまだオッパイ飲ませてるし、夜中も何回か飲んだり私を確認して居ないと泣いて探し回ること、主人は毎晩すごいお酒を飲むので すぐ寝ること、後 以前何度か 最中に殴られて怖いことなど言いました。 何よりも「子どもに見られたらどうするんだ」と聞いたら、「そんなもん、女は知らんぷりしとけばいい」って言うのです。私は子どもが傷つくと言ってるのに…挙げ句「オッパイあげながら寝かせてる間、後から△△(主人)にやらせておけばいい」と言われ 言葉か出ませんでした。私はスゴく嫌な気持ちになったのですが 皆さんはどう思われますか? ちなみに、姑は舅に指一本触れられても気持ち悪いと言い、舅の入った風呂の湯は直ぐに落とし新しく湯を入れ直してます。

  • 夫の浮気 離婚迫られ 姑の言葉

    早急に回答を宜しくお願いします。下記は以前の質問です。 http://okwave.jp/qa5449005.html 今晩、夫に離婚を言い渡されました。 それで姑に電話して離婚してくれといわれたというと、以前からの女遊びも知っているくせに、姑が言うには 「多少よそではめをはずして遊んでいたとしても、家が帰りやすい所なんだったら帰ってきて離婚までにはならんだろうけど、よそで遊びよるけんいうて、それを追求するんではなくて、どうやったら元の鞘に納まれるか、引き止めておけるかということをよーく自分の反省して胸に手を当てて、今後どのようにしたらいいのか考えて見なさい。」 と言う内容の事を長々と逆に説教されました。休みの日でも夫が朝から晩まで出かけていても、あきらめて携帯電話に掛ける事もせず暮らしていました。追求した覚えはありません。二歳の子育てで手一杯です。誰の援助も無く一人で産後15日目から二年間子育てしてきました。ちなみに家族で出かけることも全然無かったのです。家事掃除洗濯は全部私が しましたが、部屋は子供が散らかすのでそりゃ多少は散らかったり汚れたりはしていましたが。 私がここで、姑に対して、離婚を言い渡されて辛いから電話しているのに、これ以上話してもせめられて辛いだけだから電話切らせてください。と柔らかくいうと、 姑がいうには「そういうふうに、すぐかあーっとなるけん、こういうことになった」といわれ、かあーっとなっているわけじゃないと言ったら、また説教電話を切れず、私を攻める話を聞く羽目になり、 その後も延々と「息子は仕事で疲れて帰っているのに、家が安らぐ場所じゃなかったら外にも遊びに出るし、多少、女と遊んでも、そのくらい大目に見て、自分をもっと最終的には帰りやすい家を目指して・・」と まだ続いていました。 それで、「もうごめんなさい、辛い上にこれ以上お母さんと話したらもっと辛くなるから電話切らせてください。ごめんなさい。お願いします。」とようやくお願いして電話をやっとおくことができました。 息子がよそに女を作っても 多少のこと といいはる姑。 ちなみに舅はとてもまじめなひとです。 経験者じゃないと分かりませんよね。この辛い気持ちは。 だれか私の気持ちを分かってくれる人だけお返事ください。 辛くてたまりません。今後どうやって生きて行ったらいいのか・・・。 宜しくお願いします。

  • 姑との関係

    結婚して一年半。 旦那は旦那の両親の商売を手伝いながら夜アルバイトをしています。(社会保険など加入していません) 私は昼から四時間ほどのパートに出ています。 今のパートに行く前は派遣社員としてフルタイムで働いていました。そのときは旦那は何も言わないのですが、姑が「家の掃除がしていない。こことここが汚い。ここへ何をしに来たのだ!嫁に来たのだからまともなことをしろ」と怒られて姑が満足する掃除が出来ませんでした。聞き流していたら「私のことを相手にしていない」と泣き出したり、怒るのがエスカレートしてきたら殴りかかってきたり、私の家のお皿などを割ってきたりして手におえなくなり、私は今のパートに行っています。だから午前中は掃除ばかりして姑に満足していただけるようになり、今は何も言わなくなりました。(姑とは敷地内同居です) しかし、主人が厚生年金など入っていないし、国民年金も半額しか払ってなくて、今の主人の収入は少ないので私が老後の不安からきちんとした社会保険などに加入して今のパート先で八時間働くことにしました。 フルタイムで働くと家事がきちんと出来なくなってしまいます。姑には多分、前と同じことになるのではないかとびくびくしています。 姑に逆らうと主人にすごく怒られ、逆らったことは三回しかありません。姑に逆らうなと主人から言われています。 こんな私はいったいどうしたらいいのでしょうか? 主人は転職ばかりして仕事は長くつづいたことはありません。長くて一年ぐらいなんです。