• 締切済み

ちょっとした事件が起こりました

akinokawaの回答

  • akinokawa
  • ベストアンサー率25% (57/223)
回答No.2

姪ッ子さんがおいくつか分かりませんが・・・ がきんちょにされたことで動揺してしまったことが気まずくて不快になったのですね。 己の未熟さを暴かれて その子供が憎く思えたのでしょう。 煩悩と己の未熟さとともにその本を燃やしてしまいましょう。 >おじとしてはどういう態度をとるべきでしょうか? たかだか子供相手に動揺を見せない大人の態度をとってください。 今こそ人生経験がものを言う時です。 次に子供の世話を頼まれた時に 「年下女にセクハラされて傷ついたから僕はもうイヤン」 と言ってみるのはどうでしょう? まあ、諸悪の根源は子供の目のつくところにそんな本を置いていた親ですね。 ある意味子供に対する性的虐待でもあります。 性的虐待を受けている姪ッ子が醜く見えたのでしたらそれも仕方ありません。 醜い姪ッ子と性的虐待をするその親たちと距離をとりましょう。

noname#141297
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まあ下品だなと思ったので。 子供はあまり好きではないので、もともと対応はぎこちないというかノリ悪い感じです。 子供慣れしてる人ならどんな態度とるのかな?と。

関連するQ&A

  • 夫の発言はセクハラ?

    夫は38歳で男の子2人(幼児)の父親です。子供が産まれたばかりの頃、夫の妹の友人の子供(小学4年生)が実家に遊びに来て赤ちゃんをかわいがってくれていたのですが、その時「あかちゃんにおっぱい飲ませてみる?」と言いビックリしました。他にも姪のスカートをめくったり、七五三(姪7歳)で着物が乱れているのを見て姪の前で「なんかいやらしいな。遊女みたい。」と言ったりするのが耐えられず、「ロリコンなの?あの発言は良くないよ。」と聞くと「ロリコンじゃないよ。どちらかというと逆だよ。コミュニケーションのつもりだった。不快だったらもう言わない。」と言いました。私は子供に対して性的な事を言う事が不快感きわまりなく、ロリコンでなくても充分セクハラだと思うのですが、本人は私が過剰に反応しすぎだと思っているという事を自分のブログに書いている事を発見してしまいました。皆様どう思われますか?

  • 兄がキモイ

    ベッドの下とパンツ入れる引き出しの奥に人妻系のエロ雑誌隠してた・・キモイ! パソコンにもそう言う画像や小説サイトお気に入りの登録してやんの。 人妻に優しくされたいのかと思ったらその小説、人妻を調教する内容・・・貞操帯を付けて管理するって内容・・・キモイ! 余りにもキモイからお気に入り削除、雑誌も処分してやった!! 押入れの中でエロ下着セットと透け透けベビードール発見! 今は彼女いないから前の彼女のだったのかと思ったら、サイズがあたしにピッタリ!? 前の彼女はあたしよりもっと胸でかかった筈・・・まさかあたしに着せる着だったんじゃないだろうな!? あたしが肌に着けた物を触られるのもキモイのでエロ下着も没収!! こんなキモイ兄どう思います?

  • 主人のエロ本のせいで、自分の好きな本を本棚にいれられないのですが・・

    こんにちは。結婚して半年の主婦です。主人も私も30歳です。 今年の1月頃、本棚にエロ週刊誌(フライデーなど)が3冊あるのを発見しました。そして、先月は3冊が6冊に増えていました。中を見ると、袋とじページがきれいに破られていました。男性なので、仕方ないなと思っていたのですが、正直なところ気分はよくありません。 何よりもカチンとくるのは、そのエロ週刊誌が置いてあることで本棚がいっぱいになり、私が図書館で借りてきたり、新たに買った本を置くスペースがないことです。 ちなみに、その本棚は主人の本が8割、私の本は2割です。結婚時、実家からもっと本を持ってきたかったのですが、入るスペースのことも考えて少なめに持ってきました。 以前、「本棚にこれからも新しい本が増えるかもしれないから、思い切って、シーズンが過ぎた通販雑誌(←これは主人が購入しました)や家具屋のカタログ本(←これは無料)は捨ててしまおうよ」と主人に言ったことがあります。 しかしながら、「まだ本棚にスペースはあるし、通販雑誌だって俺が買ってきたんだから、捨てられない(これから購入する予定はないのに)」と言われ、そのままの状態です。 それなのに、唯一余ったスペースに新たな雑誌が保管されているのです!直接口にはしていませんが、その雑誌の近くに私の料理本や文庫本をあえて置いてみたりしたので、私が気付いていることは主人も知っていると思います。 いい加減捨てるか(せめて数か月前の号は捨てるとか)別の場所に移してほしい、とも思います。週刊誌をどこか別の場所に押し込んで、自分の本を並べたい、と思ってしまうこともあるのですが、そんなことをされたら、男性はどう思うのでしょうか?? くだらないことですみません!

  • 父親に触られて不快ですが普通のことなのでしょうか

    閲覧して頂き有難う御座います。初めまして。私は学生で性別は女です。 母の再婚相手である父親が、私が横になってる間に抱きついてきたり身体を触ってきたり、下着の中を覗いたりしてきます。寝ている間に変な感じがして何だろう、と思って目覚めるのですが普段父親とは話さないのでどうすればいいのか分からず寝た振りをしています。 気持ち悪いし不快なのですがこれがどんな状況なのか分かりません。 父親として普通なのか異常なのか、私が過剰反応しているのか? ただ分かることは『不快だ』ということだけです。 これは一体どんな状況なのでしょうか? 辛くなったときにどこへどんなふうに相談すればいいのかも分かりません。 回答お願い致します。

  • 彼女が子供にイラついている(長文です。)

     彼女とは5年の付き合いになります。彼女は現在32歳、僕は29歳です。 よく僕の家族と彼女で一緒に出かけたり食事をしたりしています。 僕には6歳の姪がいるのですが、彼女はよく姪と遊んでくれたり、父親の晩酌の相手をしてくれるので、家族から評判がいいです。 6歳の姪は若干甘やかされて育てられているところもあるのでよくわがままや意地悪を言いますが、 彼女は特に気にもしていないようでした。 ところがつい先日、僕と彼女が姪と遊んでいるときの出来事でした。 おやつの時間になり、彼女が買ってきたケーキを食べようと皿に出してお茶を入れている間、 姪を手洗いに行かせました。 その間に彼女が「ちょっと味見。」といって、箱の中にこぼれたイチゴをつまみ食いし、 それにつられた僕が、箱の裏についたクリームを舐めました。 そこに姪が手洗いから帰ってきました。そしてすごい剣幕で、 「ちょっと!何勝手に食べてるの?!なんで待っててくれないの?!」と叫び、なきそうになりました。 そして、「○○(彼女)のこと嫌いになった!もういい!」とゴミを投げつけ、違う部屋に行ってしまいました。 しばらくして姪は機嫌を直して戻ってきたのですが、彼女が話しかけても一切無視し、僕にだけ愛想を振りまくという困った状況になりました。 彼女はそのとき何も気にしていない様子だったので、帰るときに僕から謝っておきました。 しかしそのとき彼女から出た言葉に驚きました。 「姪ちゃんにあんな態度とられて正直イライラした。何?あの態度、わがまますぎ。自分の子供だったら迷わず叱り付けてる。 今度同じようなことがあったら私ははっきり何その態度?いい加減にしてって言わせてもらう。」と。 たかが子供のやることにそこまで怒らなくてもいいじゃないか!と思わず言い返し、もう姪には関らなくていいよ!帰ってくれと言ってしまいました。 彼女は何か説明したそうな顔でしたが帰りました。 その後の彼女からのメールで「姪ちゃんのことを言いすぎたのは悪かった。でも前からこういうことが何度もあり、いくら子供の言動でもイラつくときはある。わかってくれないならあなたと私は価値観が違う。しばらく一人にしてほしい。」と言われました。 正直混乱していて、前からこういうことがあったと言われても姪に関してはそれが普通だと思ってしまっていたので、何で今言うのかわからないのです。 彼女は姪と遊ぶときに、そんな気持ちを隠してつきあってくれていたのでしょうか? 子供ってこんなもの、と彼女にわかって貰う前に、姪のわがままさに向き合ったほうがいいのでしょうか? ご意見を頂けたらうれしいです。

  • 実兄からの相談

    今朝、このようなメールが兄から来ていました。私は結婚25年の主婦です。兄は私の7つ上で、結婚して15年です。 「本日は、ちょっと相談です。 いま、奥さんと娘は、実家に帰っている(春休みなので)んだけど、4月で中2の娘と義兄(奥さんの実兄・50半ば過ぎ結婚暦なし)が同じ部屋で布団を並べて寝るのは一般的でしょうか? 娘が小学生の頃から、義兄はとにかく娘とはしゃぎまわりたがり、娘の体、特に足や太ももに触りたがって、実際に触っていたことがトラウマになっていて、娘が奥さんの実家に帰り、義兄が家にいると、また触られているんじゃないかと、気が気でないんです。 奥さんは、逆に娘が小学校低学年の頃から義兄と娘を二人っきりにするように、なるべく仕向けていて、2人がはしゃいだりしているときは、僕が間に入ることをひどく嫌います。 僕が気にしすぎなのか、とも思うけど、でもあんなに娘の体に触っていた過去があるので、どうしても気になるんです。 気にしなくてもいいのでしょうか??」 (注)メール中の実名等は、奥さん、娘と言う風に私が書き換えてます。 私は、この兄と、もう一人の兄がいる3人兄弟(姉妹)です。私たちの父親は、親戚の中でも、長男として年長者であるため、いつも親戚が集まると、威張り散らすだけの私たち家族からは嫌われ者でした。自分の意見を通すため母に暴力を振るったりして、外面はいいけれど、自分の家族には優しさというものが感じられない父親でした。ただ養ってやってればいいというような。父親といて楽しかったことなどありませんでした。いつもびくびくしてました。 そういうこともあって、私は小さい時から親戚が集まると、そこに来るおじさんたちが、私たち子供(従姉・弟が何人もいたので、子供の数は多かったです。)に体当たりで遊んでくれるのが嬉しくてしょうがなかったのです。でも盆・正月・暮れくらいしか親戚一同は集まらないので、そのときだけのつかの間の楽しさでしたけれど。 私の兄は、内向的な性格で、自分で伴侶を見つけられず、田舎と言うこともあり、親戚や周りの人からの見合い攻勢で、やっと何十回目かのお見合いで40過ぎて結婚しました。そして、一人娘が生まれたのですが。兄嫁に言わせると、兄は自分のことしか考えず、子供と楽しく遊んであげるということがまったくないそうなのです。ただ、私たちの父親とは違い、暴力だけはないといいますが、家族に対しての愛情が感じられないそうです。 その点、兄嫁の兄(義兄)は、独り者ということもあって、兄嫁が何かと義兄を頼るということもあり、実の妹を何かにつけ助けたりしいて、姪のことも一緒に可愛がってくれているようなのです。姪も、兄が可愛がってくれなかった分、この義兄に懐くのも当然ではないかとずっと私は思っていました。 2度ほどこの義兄さんにお会いしたことがありますが、物静かなとっても優しそうな人でした。 今回の兄の相談はその娘を心配する相談なのです。 私は、上に書いたような中で育って、親戚のおじさんたちが遊んでくれるのが好きでしたが、年に3回くらいしか会えなかったので、兄の義兄と姪ほどの親しい関係を続けているおじたちは一人もいません。今連絡を取り合う親戚は皆無といっていいくらいです。 でももし、姪のように、頻繁におじたちに会う機会があって、ずっと可愛がってくれていたとしたら、今の姪と同じような感じで親しいおじさんとして付き合いが続いていってるのではないのかなと思います。変な意味でなく、父親よりも一緒にいて楽しいし、何でも相談できる相手として。 だから、私は兄に、「自分がもし、兄ちゃんの娘だったら、可愛がってくれなかった兄ちゃんより、ずっと可愛がってくれたおじさんに懐くし、おじさんの触ると言う行為も、父親のようなもので、ただのスキンシップだと思うし、何も悩むことはないのではないか」と返事を書いたのですけれど。 この私のメールで兄は納得したかは分かりません。まだそれに対しての返事が来ていませんので。 私は、兄は全く心配には及ばないと思っているのですけれど、他の方はどのように思われるのかと思いここに投稿させていただきました。 叔父(伯父)さんと今でも仲良くしていますよ。こんなこと普通ですよと言う方のご意見、または違うご意見等ありましたらお伺いしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 姪が気持ち悪く思えてしまう・・・

    周囲に相談できそうなことではないので、ここで相談させてください。 姪(旦那の妹の娘)のことなのですが、義妹はとても早くに出産(今年31)して、姪は今12歳です。その姪が、どうも旦那のことを好きなようなのです。それも叔父としてではなく、どうやら男として・・・。 最初はもちろん、全く気にしていませんでしたし、そういう風に思うこともありませんでした。 ですがどうも去年あたりから何か引っかかるなぁと思うようなことがたびたびあり、最近ではほぼ確信を持っております。 どういう態度かと言いますと、旦那にくっついて離れないのはもちろん、「チューしよう、チュー」などと平気で言いますし、一緒の布団で寝ようとさえします。 買い物などに行くときに私も一緒に行こうとすると、「えー行くのー?」みたいなことを言いますし、「○○お兄ちゃん(旦那のこと)はこの食べ物嫌いなのに何でわざと作るん?」とか、この間は「離婚って考えたことないのー?」などと言われました。これはさすがに子供の言うこととはいえ、カチンときました・・・。 あとは、私を旦那と姪との会話にいれないようにしようとしているというか・・・。 本当に、態度というか雰囲気というか、そういうものなので説明が難しいのですが;; 最初は、旦那と姪が仲が良すぎて私は嫉妬しているだけなのかな、大人げないなあ情けないなあ、と前向きに考えていたのですが、この間なにげなしに旦那にそれを言ってみたんです。 すると、旦那はその時には「さすがにありえないだろ!(笑)」と爆笑していたのですが、その次の次くらいに姪が来たあとに、「お前に言われてちゃんと観察するようになったら、確かにおかしいかも・・・」と旦那自身にもそう言われ、やっぱりそうなのかと落ち込みました。 義妹が若くで結婚したのもあり、出産してしばらくもまだ(うちの)旦那は大学生だったので、姪は旦那のことを「おじさん」ではなく「○○お兄ちゃん」と呼びます。最近はもうこんな些細なことまで気になってしまい・・・。こんなことまで気になるとは私もいい大人なのにお恥ずかしいのですが・・・。もう本当にダメなことなのでしょうが、近頃は気持ち悪いと思ってしまうんです。 子供のすることだし、あっちはまだこれから色々な男性と出会うんだから、今だけ。すぐこんな行動もおさまる。と、理性ではきちんと考えられるんです。 でも、実際その場になると、うまくそう考えられないんです。 家が近いこともあり、義妹とも仲が良いので、家族間の交流はかなり頻繁にあり、義妹が働いていることもあって昔からよく姪を預かることが多かったのですが、最近は憂鬱になって仕方ありません。 姪自身も、自分の家かのように振る舞い、旦那にくっつき、入り浸ります。子供相手(しかも姪)ということもあるし、思春期でもあるし、どういう方法でたしなめたらいいものやらわかりません。 旦那自身もそれに気付いてから、どう接していいのかわからなくなったようです。 今は自転車で30分くらいの距離に住んでいるので、引越しして思い切ってもう少し離れたところに住むのも考えたのですが、現実問題そう簡単にはいかず・・・。 もちろん義妹にも仲がいい分余計に言い出しにくいです。 どういう態度で姪に接したらよいのでしょうか。真剣に悩んでいます。

  • 奥さんの両親について

    結婚して3年が経ちますが、奥さんには何も言うことはなく いつも感謝しているんですが。奥さんの両親が最近、僕に対しての態度が少し変になってきました。結婚するまではいい人だと思っていたのですが、性格がすごく悪い人だと最近わかってきました。(嫌がらせがひどい)僕が嫌いなのでしょうか?そして、これからどういう風に接していけばいいのか不安です。

  • コードギアス反逆のルルーシュに人気がある理由

    まず、私はルルーシュとかが大ッ嫌いです!!ルルーシュのナナリーに対する極度のシスコン、自分が何でも出来ると思っているあの思いこみ、朱雀の正義感に燃えた馬鹿馬鹿しい態度など嫌な所を挙げればキリがないです。 最近はどのアニメ雑誌でも大抵コードギアスの話をしています。どこでも大体3、4ページはコードギアスに使っています。本当に嫌いなので非常に不愉快です。でも全てが嫌いなわけではありません。C.C.は可愛いと思っていますし、歌も良い、ロボットもカッコイイと思っています。でもやっぱり嫌いです。特にあのエロで視聴率を取ろうという態度が。いくらTBSとはいえ、まだ17時です。あんなにパンツとか見せちゃっていいのかと思っています。 ですので、私はなんでコードギアスがあんなに人気があるのか分かりません。なので誰か教えてください! 最後に、ルルーシュファン、朱雀ファンの方、ごめんなさい!!

  • 知ってる前提で話しはじめる人について、

    知ってる前提で話しはじめる人について、 会社の同僚が、自分が読んだ本が映画化されることを知った時に キャスティングを見て「この俳優さん全然合わないよねー」と 私に、その本を読んだかどうか聞きもしないで突然言ってきました。 その原作者は有名ですが、私は、その作家の作品を読みたいという 気持ちになれず、1冊も読んでいなかったし、その同僚とその作家 について特に話をしたこともなかったのです。 その同僚は、以前から度々、 「あの映画って○○よね」とか「あの美術家の作品って○○よね」 とか、人が知ってるかどうか聞かずに、言ってくることがあったので、 その毎度の無邪気さに、ついイライラしてしまい、 思わず「読んでない」と冷たく言ってしまいました。 私の反応に、相手は少し「しまった」という雰囲気になりましたが、 その反応を見て、そう言ってしまった自分の性格が悪いような 嫌な気分になりました。 趣味は、それほど遠くない、むしろ近いところもあるので、 自分が有名だと思うものは、うっかりと人も知っているだろうと 無邪気に思ってしまうきらいがあるようです。 その同僚は、活動的に映画や展覧会などに行ったりしていますが、 そうすることができる環境にあります。 そんな背景もあり、イライラしてしまったのですが、 そんなことを不快に思うのは変でしょうか。