• ベストアンサー

親から身体的虐待を受けた方

私は幼稚園生の時に、身体の一部に大きなもぐさを載せられて火をつけられました。 伏せた状態で母が背中にのり、重さと恐怖で動けませんでした。 お灸を据えられた・・・ということです。 その痕は、500円玉大と100円大の2カ所。 恥ずかしくて友達とはお風呂に入れません。 社会人になり、形成手術はしましたが、完全には消えませんでした。 傷をみるとあのときのことを思い出し、切なく、また憎しみも沸いてくるのです。 でも、母が入院したりすると私が世話をしなくてはいけません。心の整理ができません。 自分を傷付けた親とどう向き合えばいいのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suika000
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.6

子供の体に跡が残るような事をするなんて、同じ親の立場として全く理解出来ないし、怒りを覚えます。 他の方へのお礼の中で、かっとなってやったと、母親の気持ちを慮っておられますが、こういう事をする人は、結局それなりの人です。 私の母も、体に跡が残るような事はしませんでしたが、何か気に障ると拳骨で思い切り殴るし、生まれつきの近視という、私にはどうにもならない事で責められました。 今でも、暴力こそ振るいませんが、相変わらず自分本位で筋の通らない人です。 私が中年になった今でも、自分の思い通りにしようとして酷い事を言うので、我慢できずに疎遠にする事にしました。 そうしないと、私の方が具合が悪くなりそうだったので。 私の母には持病がありますが、今度はどんな言葉で傷つけられるか恐くて、とても会いに行く気にはなれません。 質問者さんの母親は、やった事の記憶がないという事ですが、背中の傷跡を見せるなどして思い出させ、その事について話し合わなければ、質問者さんの心の整理も出来ないと思います。 (No.4さんの回答と被りますが。) 母親がどんな反応をするかで、質問者さんの気持ちも決まって来るでしょう。 私は、質問者さんは自分の気持ちに正直に、出来る所までやれば良いと思います。 私のように、どうしても出来ないと思う時があるかもしれません。 その時は、理由を言って退場するのも仕方のない事だと思います。 ちゃんとした理由のある事ですから。 自分のした事が返って来るのは、仕方のない事ではないでしょうか。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。 「結局それなりの人」という言葉に少し溜飲が下がりました。 私も我慢すると自分が辛いので距離を置くことにします。 傷は恥ずかしくて見せられませんね。屈辱です。 ただ、父が生存してる時に「私はこの傷で苦しんでいる」「そういうことをした母を攻めない父もどうかしている」と20代後半に訴えたことはあります。 泣きながら謝罪されましたが「謝られても傷は消えない」と許す気持ちにはなれませんでした。 私にとっては傷が消えることが何よりも報いになる・・・ということは事実上どうしようもない、ということでしょうね。 退場って良い言葉ですね。 かなり気持ちが楽になりました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.5

お辛いと思います。自分も恐ろしいと思う体罰を受けて育ちました。親は覚えても無いのかも知れません。もちろん許せない気持ちがずっとありました。現在許せているのか居ないのか自分でも良く分かりません。現在の関係は良好だと思います。とても複雑ですね。こういう親はある種「病気」だと思います。今は病気をせめても仕方ないと思ってるのでしょうかね、でも、いつか又、その心が沸き立つ日が来るかもしれないとも思います。ただ、いい事もしているのです。そこに目も向けたほうが良いと思います。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。 いいことがアリのような大きさで、嫌な思い出は真夏の太陽くらいなんですよね。 時間が解決してくれる・・・とう時期は過ぎてしまったような気がしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MekMeki
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.4

個人的な考えですが、親は産んだ責任があるから子供を育てなくてはならず、子供は親から貰った恩を返すために老後の面倒を見ると考えています。 つまり面倒を見るのは義務ではなく、今まで親がどう子供と向き合ってきたのか。その結果が表れるだけということですね。 ですからその恩がないと思うのならば、面倒を見なくてもいいと思っています。 もちろん異論反論は大いにあるでしょうが。 しかし、もし実質的に親子の縁を切れるのならいいですが、そうではない場合、親の面倒を見ないことで辛い思いをすることもあります(世間の目など)。 自分のためにするのに、そのせいで辛い思いをしたら余計にやるせないと思います。ですから、その時が来たら面倒を見るためではなく、恨みを言うために通ったらどうでしょうか。 とても後ろ向きな考えと思われるでしょうが、恨みでもそれは貴方の気持ちです。気持ちをはっきりと伝えることで分かることもあるでしょう。 それで恨みが消えるにせよ増すにせよ、今まで抱えてきた辛い気持ちを全部相手にぶつけることができます。少なくともそれだけで貴方は楽になるでしょうし、もしかしたら分かりあえることがあるかも知れません。 ただ、少し気になる点が。 虐待はその一件だけだったのでしょうか。 虐待を受けたという事実を疑うつもりはありませんが、今まで恨んでいた出来事が実は親が貴方を思ってした行動だったなら、悲しいですしね。 それに、母親がずっと後悔している可能性もあります。 私の母は、姉が小さい時に食べるのが遅くてカッとしてしまい、食べていた味噌汁をかけてしまったことがあったそうです。 姉が成人した後にそういうことがあったと教えてもらったのですが、未だにそれをはっきりと覚えていると言っていました。 しかし、それを母にも聞いたところ、最初の子供ということで過剰に考えすぎていたとのこと。そしてずっと反省して二度とそういうことがないように自分を戒めていたそうです。親も人間なんだなと思った出来事でした。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。 いえ、虐待はこの1件ではありません。 この前に火傷を負わせられる未遂が一度あり、、その後は・竹刀で叩く、真冬に薄着で外に長時間放置、倉庫に入れるなどが繰り返されました。 また、母が甥の娘を溺愛して私が放置されたことも子供心に傷つきました。 母は後悔はしていないと思います。さすがに傷をつけたことは覚えていても、他はあまり記憶にないみたいです。 かっとなってやったのではないでしょうか。私が子供も頃の女性はストレス発散できるものがあまりなかったでしょうから。 でも、私以外でこんなひどい虐待を受けた人はいませんから、やはり母が鬼だったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

私は向き合うのを止めて縁を切りました 18歳で社会人として独立した以降30年近く連絡していませんし、今はもう連絡先も居場所も生死も知りません

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり、向き合うのは止めた方が気持ちが楽になりますか? 私は今のところ、母が私以上に溺愛した母の甥の娘のことは記憶からすこしずつ消して、「いなかったこと」「会わなかったこと」にする方向にしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itsusora
  • ベストアンサー率14% (17/121)
回答No.2

躾としてやったのであれば、許してあげた方が良いかと。 愛情があればこその行為と思うのがいいかと。 何をやってお灸をすえられたのかわかりませんが、 自分の為と思うしかないですよ。 躾もされないで育つよりはまし。 と思うことです。 自分のストレス発散の為にやったというのでは、また違いますけど。 自分も小学1年の頃に同じようにもぐさでお灸を20回以上据えられましが、自分の為と思って納得してます。 相談者さんが女性ならば、自分よりも心の傷は大きいんでしょうけど。 親を憎んだところで、なにも変わらないですよ。 自分が親に何をして貰って来たかを考えて、良い方に考えた方が これからの貴方のためにもなりますよ。

sayo-souyo
質問者

お礼

私は女性です。 故に、傷のことが恥ずかしくて「結婚はできない」と思っております。今も独身です。(売れ残ってます) 私はピアノの練習をしなかった、とか片づけができなかった・・・という理由のようです。 躾って「身」に「美」ですから、やわらかい女児の身に熱いもぐさってもう鬼のやることにしか思えませんね。 あと、母は半分ストレス解消だったと思います。なぜなら30代前半で女盛りでしたが父が仕事であまり家にいませんでしたから。 子供は必ず大人になる。その時に子供に軽蔑されないような子育てをしないといけないのだな・・・とは思っています。もっとも結婚できるとは思えませんが。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184909
noname#184909
回答No.1

母が入院したりすると私が世話をしなくてはいけません、世話をしなければいいです、完全に親を捨てたらどうですか?少なからず気持ちが分かります。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅でのお灸

    こんにちは。いつもお世話になります。 母が足腰痛のため、自宅でお灸をすえています。 ツボについては、以前鍼灸院で先生に教えてもらって分かっている、とのことなのですが、 どれぐらい施灸すれば良いかが分からず、とりあえず線香一本分…とかいう風に、かなり適当にすえているらしいのです。 どなたか最適な分量をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授下さい。 ちなみに、もぐさを揉んで米粒大にして火をつける、「直接灸」と言われるタイプのやり方です。 足の痛みのため、足三里?のツボにすえているそうです。 よろしくお願い致します。

  • 身体中の痒み、傷、傷痕に悩まされています。

    留学中の高校二年生の女です。 去年の8月から今年の7月までアメリカに留学しています。 全身の痒みまたは傷、傷痕が酷く悩んでいます。 もともと肌は強くなく、乾燥肌にも悩まされていました。 今回は思い当たる点が多すぎるので 箇条書きで起こった内容と原因を書いていきます。 ・留学前コンビニでバイトを始め、コンビニ食が増え肌が弱くなる ・首もとにアトピーのような傷ができかきむしることもあった ・腕も食生活の変化や汗のせいでかきむしるようにジュクジュクになって痕が残った ・アメリカにきて、環境、食生活、ライフスタイル全てが変わり悪化 ・感情、ストレスでますます痒みがひどくなり、気づいたときにはかいていた ・夜は痒みで眠れない日々が続き、毎朝シーツについた血の汚れを見てしまう日々 ・痒みはなかったが目元がパンパンに腫れたり、目元の皮がひび割れのようになり 治っては、再発、治っては…というのは3,4日周期で起こった(今はない) ・冬には乾燥、愛用の保湿クリームがなくなり、こちらのも試したが変わらなかった ・お腹を特に酷くかきむしった結果、へそしたに横5cm程の傷ができた ・一日に2回くらいかいてしまい(ストレスがたまってかなり強く)汁もでるし、今では 横5cm、縦2cmのピンクの傷痕とかさぶたが混じったのが2つ程あり、その周辺もポツポツ傷がある 全部合わせれば、横15cmはある。 ・脚にも暗い紫のようなのが沢山残り、背中も茶色い痕だらけ、首後ろ付近は元々荒れてて益々荒れている ・いつのまにか身体中に傷、痕が。 ・手首から肘までがとにかく酷い、汚い。 ・一度治った首元も再発 ・食生活は改善しようにもホストファミリーと同じ物を食べるため改善できず ・顔も乾燥、ニキビ痕、ニキビまでにはならない凸凹、赤く炎症 ・未だに毎日掻く様な日々(もはや無意識) とにかく酷いです。どこも露出できません。特にお腹は薬で治すとかいう問題じゃないです。 大きな原因は食生活とストレス、そして掻くことを我慢できない私です。 アメリカの病院じゃあ、やっぱり信用できませんし、良い代用の薬もありません。 聞きたいのは ・痒みを抑える方法 ・これだけの傷痕は消えるのか ・消す方法 です。本当に悩んでるのでアドバイスお願いします! 夏どうやってすごせばいいんだ…(T . T)

  • 顔の傷

    先日バイクでこけてしまい顔に怪我をしてしまいました。 だいたい10円玉くらいの範囲で赤黒くなっていて皮がはがれた感じで血が出ています。「痕残りそー・・」な傷なのですが、できるだけ痕を残さないで直す方法はあるでしょうか?当日に病院に行って消毒液と軟膏をもらい、ぬってバンソウコウを貼っています。 何か良いサプリ、塗り薬等知っている方よろしくお願いします。

  • 母のせいで人生めちゃくちゃ

    長文になりますが、よろしくお願いします。 私の母は、自分の思うとおりにならないと気が済まない性格です。思い通りにならないとヒステリーを起こし手を付けられません。そのため、逆らうことも許されず本当に厳しく育てられてきました。 例えば90点以下のテストを持って帰ると、スクールバックや教科書を外に捨てられ、必死にそれらを拾わせたり、片付けが出来ていないと私を暗くて狭い倉庫に入れ鍵をかけて朝まで閉じ込めるといった感じです。それと、何をするにも「○○ちゃんの方が頭がいい(または上手)」などと誰かと比較され認めてもらえたことがありませんでした。他にも「あんたなんて私の子じゃない。産むんじゃなかった。」とも何度も言われた経験がありますし、お灸を艾が燃え尽きるまで据えられたり、つねられたりもされていました。 その反面、弟には褒めることしかしていませんでした。疑問に思い何故弟には叱らないのか聞くと、「弟は自分の思うようにいくから良い子、あんたは思うようにいかないから悪い子」と言われました。 上記の経験から、自分に自信を持つことが出来ません。誰かが褒めてくれても「お世辞言ってくれなくても大丈夫だよ」と素直に受け入れることも出来ません。失敗が許されない環境で育ってきたため、極度のあがり症でもあり、人前でなにかをする際には声がずっと震え続けます。閉所恐怖症もあり、背中にはお灸の痕(火傷)が未だにくっきりとあります。そんな自分が嫌で苦しくなります。 成人になった現在では、弟を褒めちぎる以外のことはなくなりましたが、勝手に私の部屋でくつろいでいたり、私宛の荷物や手紙を無断で開けていたり、ゴミ箱に何を捨てているのかを物色されたりします。遊びに行くのにも「○日はダメダメ。母さんが車使うから。」と唯一の交通手段である車(田舎のため出掛けるには車必須)を使うと言い張り、出掛けられないようにしてきます。 極めつけは実習や猛勉強を経て国家試験に合格し、これから社会人というときに母が大病を患い、「介護しに帰ってこい。家事も全てお願い。」といって就職を取り止めにさせられ実家に呼び戻されました。「子供の人生よりも自分を優先させるのか!人でなしめ!」と父が酷く反対したようですが、母は聞く耳持たず。そのため、父に泣きながら「本当にすまない。辛い思いをさせるが1年だけ辛抱してくれ。」と頼まれ、1年我慢する覚悟を決めたところです。 なんだかもう疲れてしまいました。母親とは子供を否定したり過度に干渉したり制限したりする存在なのでしょうか。プライバシーを侵害しても、人の人生を狂わせても許される存在なのでしょうか。日に日に母が嫌いだという思いが強くなっているのですが私は悪い子でしょうか。

  • おでこの傷痕は残るでしょうか?

    いつも参考にさせていただいてます。 昨日(日曜日)2歳のこどもが転んで大きい石にぶつかって、おでこをえぐれたように切ってしまいました。 救急で処置してもらったのですが当直が整形外科の先生で、3針縫われました。 それをママ友に言ったところ、「整形外科?手際も悪いし縫い方も雑、痕が残るかもね」と言われてしまいました。 今日形成外科を受診してきれいに縫われているか聞いてみたら、 「ま、こんなもんでしょう」と言われてしまい、今になって心配になっています。 もう少し遠くの病院まで行けば、もしかしたら外科の先生がいたのではとすごく後悔しています…。 やっぱりきれいに縫われているほうが傷痕は残りにくいものなんでしょうか? こどもの体質や傷の程度で違うとは思うのですが、経験者の方や詳しい方、教えていただけますでしょうか。 傷痕が残らないように何かできることがあったらそれも教えてください。 (形成外科の先生には「痕が残るかどうかは育ってみないとわかりません」とすげなく…。 そのとおりですがトホホです。) もうひとつ、お風呂に入るときに傷口をぬらさないようにと言われましたが、場所がおでこなのでとても無理そうです。 何か良い方法がありましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • ねんどろいどぷちの組み立て方が分かりません(けいお

    タイトル書ききれなかったのですが ゲーセンにけいおんのねんどろいどぷちがあって 取れるかなと思ってやってみたら 200円で取れ、普通に買うと500円ですので ラッキーと思い、 家で開けてみたら 琴吹紬の水着Verでした。 で、3つ連なった袋に メインのねんどろいどと台、台とねんどろいどをつなぐ棒が入っていたのですが 組み立てられなくて・・・ 写真の3点が入っていたのですが ねんどろいどは、それぞれ各パーツとパーツの間にビニールがはさまれていたので それを取って、元に戻しました。 で、こういうフィギュアはねんどろいどのは初めて組み立てますが こういうタイプは何回か組み立てたことがあるので 普通に考えて、 台は片面はへこんでいて、片面は真っ平らなのですが 普通に考えれば真っ平らなほうに、ねんどろいどが乗りますよね。 で、台とねんどろいどをつなぐ棒には両端に、小さい球と大きい球がついているのですが、 どうみても、 ねんどろいどの背中の穴からしても、ねんどろいど側に付くのは小さい球だなと分かります。 で、普通に考えたら 台の裏側(へこんでいる側)から棒の小さい球を通し、 大きい球を引っ張り込んで、カチッとはめて、 それから小さい球をねんどろいどの背中の穴にはめるのだと思うのですが そうやってみたら、できなくて… というのも、 もちろん台に空いている穴に(裏側から通して) 小さい球は通過するのですが 大きい球は普通には通過しないので、ある程度引っ張って、ちょうどよくカチッとはめますよね? それが結構な力をかけてもいかないんです。 で、台の穴の裏側の部分は、二カ所切れ目があるんですよね。 こういうのって普通は球のほうに、二カ所少し出っぱりがあって、そことカッチリ合うみたいな感じだと思うんですが 大きい球にはそういう出っぱりはありません。 私がどうしても組み立てに困っていたら 母が「やってあげる」と言ったのでやってもらったのですが 母もそれに違和感を持ちました。 なんでこの大きい球にはでっぱりないの? 普通はあるんじゃない? この部品違うんじゃないの?と。 ただ、これ以外の部品は入ってないですし、どうみてもこれをカチッと合わせるんだと思うのですが 母いわく、結構力をかけたら、大きい球をカッチリはめることもできるかもしれないけど もしかしたら割れるかもしれないと(台が)言いました。 一か八かやってみたら?とも言われたのですが 割れてしまったら、台が無くなってしまい飾れなくなってしまうので。。。 一応、この組み立て方で合っているのか質問してみてから組み立てようと思い質問しました。 この組み立て方は合っていますか? 相当な力で引っ張っても台が割れることはないでしょうか? 教えてください。

  • 顔の傷の直し方、病院などに関して教えてください!

    みっともない事に、うっかり転んで、顔を道路でこすって&打ってしまいました。 血が出ていたので・・「外傷」という感じでもありますが・・。 左目のふちの少し下にあります。 ひとまずマキロンを綿棒にたっぷりつけてその部分を何回も消毒しました。 傷の大きさは1円玉くらいの丸い感じです。 綿棒での消毒の際・・何回も軽くつけていたら「血」が出ている部分はほんの一部みたく こすっても痛くありませんが、その小さな傷のような切れたあとが3ミリくらいあるのがわかります。 1円玉くらいの、うっすら赤みおびた丸い感じの傷?というか少しだけ盛り上がっている感じの腫れです。 3ミリくらいの外傷に加え、少し盛り上がった、赤みおびた1円玉くらいの感じ?ですが・・。 以前・・しみをレーザーでとった時1週間くらい「軟膏みたいな(透明な)薬」を塗り その上から直接「3Mテープ」というのを貼って直した事がありますが・・。 「形成外科」が一番かな?・・とも思いますが、 皮膚科?外科?・・どこに行ったら一番良いのだろう?と思っています。 こんな感じですが・・一応顔なので、どの科を受診したらよいでしょうか? 現在の痛みは・・擦り切れたあとの痛み診たいのが少々。 腫れている感じの痛みが少々・・そんな感じで痛さ的には辛くないですが・・。 やはり、きちんと診察して頂いて、きれいに傷(その部分)を治したいのですが、 是非お答えや、アドバイスなど頂ければ有り難いです! 先ほども消毒して「リンデロン」というのを綿棒で塗りましたが・・。 どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 背中が痺れて、股間の付け根が(右側)痛むそうです。

    お風呂に入って身体を洗っていると、背中の痺れ感が出て来ると言うのです。それと、右足の大腿の付け根が最近痛むそうなのですが、黄体ホルモンと卵胞ホルモンを交替で1錠づつ服用中ですが、何か関係あるのでしょうか?これは何処の科に行けば良いのでしょう?なるべく専門医に答えて頂きたいのです。母は、骨粗しょう症を軽く患っています。それで婦人科から、ホルモン投与を進められたのだそうです。

  • 虐待か躾か

    母親に厳しくしつけられてきましたが、 虐待だったのかよく分からないのです。 子供がいるのですが、自分で繰り返してしまうのではないかと不安なので、虐待かどうかご意見ください。 3歳頃から小さなことで体罰がありました。 小さい頃はゴムピンという、ゴムで手の甲を弾くこと、頭を叩くことでした。どんなことだったかはわからないような小さな事から、うるさくしたとか片付けなかった等のことが原因です。 幼稚園に入った頃から、お尻を叩く、お灸を据えると脅す、嫌いなぬいぐるみを体に縛り付ける、長時間『◯◯と◯◯(どちらも罰)どちらがいいか選べ』等と選ばされる、父親の前でもお尻を丸出しにしろと言われ叩かれる、玄関に出される 罰にビンタが加わったのもこの時です。 ごめんなさいでは許してもらえませんでしたので、何らかの制裁を受ける必要がありました。 悪いことは、おもちゃを片付けない、言うことを聞かない、やったことをやってないと言う程度の嘘をつく、でした。週に一度はこのようなことがありました。 子供の記憶でしたが、数時間説教が続き、泣きながらそれを聞き、最後に体罰を受けるという具合でした。 妹は、一度何か火のついたものをつけられていたのか、背中から煙を出して泣いていたことがあります。 これは怖すぎて覚えていません。 オナニーを覚えるのが私は異様に早かったのですが、それがバレたときは父親の前で叱られ、自分でパンツを下ろすことを強要され、お尻を叩くと言われたときは、羞恥と恐怖しかありませんでした。 小学生に入ってから、上記の内容が濃くなります 幼稚園のころは説教のあと〆に体罰でしたが、 小学生になってからは体罰されながらの説教でした。 主に片付けをしない、家庭学習としてやっていた教材をせずに遊んだ、など 家庭学習をしなかったということがメインでした。 友達と遊ぶと母親の機嫌が悪くなるため、友達と約束するのはごくわずかになりましたが、どうしても仲のいい友達とは遊びたかったため、一年に1~2回は友達の家に行きましたが、友達の家は自転車で30分かかるため、着いて10分しか遊ばずに帰りました。門限がゆるくなることはなく、10分でも遅れると母親の機嫌が悪くなり、違うことで怒られたりします。 家庭学習は宿題があっても免除はなく、日曜日以外は必ずやらなければいけません。 また母親はクラスメイトの悪口を私に言っていました。 家を追い出す、片付けなかったガラクタを持たされて帰ってくるなと言われ追い出すなど、追い出しが始まったのもこの時期です 帰ってくるなと言われますので、子供ながらに飢えを満たそうと、持っている紙のゴミを食べたりしました。 近所のクラスメイトに見つかったりしました。 夜に通行人の男性に保護され、家に送り届けられたこともありますが、何故帰ってきたのかと言われ、他の罰を受けることになりました。 それ以来、家を出されてよその人に『どうしたの?』と聞かれても『いいんです』と言って逃げていました。 それでも子供なので家に帰るしかなく、帰ったら自分の悪いところを述べさせられ、何かの罰を受けたあとに寝る、みたいな感じでした。 もので叩かれるのも加わりました。 孫の手や針金ハンガーで叩かれました。 みみず腫になった太もものままスカートを履いて登校し、先生に見つかったこともありますが、お母さんに怒られたで通用する時代でした。20年以上前のことです。 小4から歯科矯正を祖母のおかげでさせていただいてたんですが、 しかられる材料が増えました。 ヘッドギアをつける時間を守らなかった、装置をきちんとかけなかった、歯磨きができていないと歯科医に指摘されたなどで、家に帰ったら『ヤキ』が入ります。 素手のビンタはもちろん、歯科医通院用の合皮のポーチで顔を殴られるなど 『おばあちゃんがお金を出してくれたのに』という理由でした。 歯科矯正の装置で全員ではないですが全校全学年から『銀歯姉ちゃん』といじめを受けていたことがあります。いきなり蹴られる、赤ちゃんの頭ほどもある石を頭にぶつけられるなどでしたが、親に言うと 『親がお金をかけて美人にしてくれてるんだと言え』と言われ、気丈に振る舞うよう言われました。 この位から母親が働き始め、躾の内容もきつくなりました。 1人部屋をもらいましたが、 片付けが甘いと、片付いている引き出しまで中身をぶちまけられて、引き出しを投げつけられたり、雑誌や漫画を投げつけられたりしました。 頭から血が出たこともあります。 妹はこのようなことはなかったみたいです。 後から母親に言うと、当てるつもりはなかったといっていましたが、結構な命中率でした。 父のセクシーコミックをこっそり見ていたことがばれたときは、上記の『ヤキ』が入ったあと、同居の祖母や従兄弟兄弟、叔母、妹など、普段関わる家族全員に『いやらしい本を読んでいた』とばらされました。 家族でご飯を食べるのも嫌なくらい恥ずかしかったですが、部屋に引きこもることも許されませんでした。 頻度は月に数回でしたが、必ず体罰があるようになりました。 小6から中3までは離婚のため母親が出ていき、比較的のびのびと過ごしました。 しかし、母親が帰ってきたときは、母親は彼氏ができていて、多少子供の必要なものなどに無関心になっていて、着る服などは小学校のときのものをずっと着ていたりしており、服が欲しいと言うと嫌な顔をされるので、 誠に恥ずかしい話ですが、万引きをしてしまいました。 それで数回目につかまりましたが、 母親に知れると『ヤキ』なので、父親に連絡を頼みましたが、父親は遠くにいたので母に連絡がいくことになりました。 母親は最初父に連絡をしたことに落胆し、 『お父さんを頼るならお父さんのところにいけばよかったのに』と言っていましたが、 担任が熱血で、母とよく話してくれて、ヤキは免れました。 そのあと、若干反抗期があり、飲酒も喫煙もしました。 高校は母親の進める高校にはいきませんでした。勉強が好きでしたが、母と暮らすようになってから、友達といるほうが楽しくなっていました。 高校は遠かったのですが、母に定期代を御願いするといつも嫌な顔をされました。 それでバイトを始めたのですが、 バイト先で、6歳年上の大学生と付き合うことになりました。 その大学生は、学費、生活費を全て自分で賄っていたので、バイトをいくつも掛け持ちしており、夜しか逢うことができませんでした。 バイト帰りにドライブに誘われ、その帰りに関係しました。 門限を過ぎてキスマークを見つけた母親は逆上し、今までで一番の『ヤキ』を入れました。 鳩尾に膝、顔面をグーで何発も殴打、防御は禁止。あばずれ、尻軽など罵倒 ぼこぼこにされたあと、彼氏の電話番号を聞かれました。 教えると母親は彼に『何時まで娘をつれ回しているんだ!』 と彼に電話で言いました。 彼は遅くなったことは謝ったようですが、私から母のことを聞いていたため、『もう少し娘さんの事を理解してあげてください、信用してやってください』と母に言ったそうです。 母はそれを、彼氏が私を自由に犯すために門限をゆるくしろと言ったと脳内変換 『じゃあてめえは娘に何かあったら責任とれんのか、すねかじりの学生の分際で』といい、言葉を考えて少し黙った彼氏に『ほうら見ろ、お前は結局娘を好きなようにしたかっただけだ、2度と娘に近付くな!』 といい電話をガチャ切りし、 『お前は遊ばれたんだよ!ハッ!惨めだねえ~』とニヤニヤして言いました。 ここではじめて母親に反撃しましたが、 祖母に静止されやめました。 次の日、目玉は両方真っ赤で顔の形は変わっており、身体中アザだらけで口の中は切れてビラビラしていました。 彼氏は真面目に付き合っていて、母に認めてもらおうと、母に会いに行く、お前も母にきちんと話せと言いますが、母に話にいっても、『あの男の事なら聞かない』と言われました。 家の前で車のなかで彼氏と話していても、門限が過ぎると閉め出され、しかたなしに彼氏の家に身をよせて、次の日に帰るとまた殴打 なぜかクリスマスに旅行にいくのは許してくれましたが・・・ 彼氏が就職で遠距離になってしまい、母親の元に残されて電話もままならない生活に疲れてしまい、彼は結婚を考えてくれていたみたいですが、別れました。 しかしその後に付き合った彼氏は母の気に入るイケメンの同級生でした。 門限を過ぎてもオーケー、性行為も黙認というか公認でした。 その男にはフラれ、 自分の幸せを求めると母が許さず、母の求める幸せは私には手に入らないという絶望で高校中退です。リスカしましたが、『おかあさんもしたよ、あんたもしたんだね』と笑っていました 全て、母は私のためだったと言っています。 私を思うからだと。 それはそうだと思いますし、全て悪いことをしたからだと思うのです。 ですが、これが妥当な制裁だったか、虐待だったのか、本当に分からないのです。 みなさんはどれくらいの制裁や罰がありましたか? 頻度なども合わせてご意見お聞かせください。 なるべく正確にするため、詳しく書きすぎて長文になり申し訳なく思っています。

  • 親から虐待を受けてきた方

    こんにちは。 私は虐待被害児です。 虐待を受けてきたことを他人から教えられるまで、認めたくありませんでした。 中学生のとき児相が入り2回保護されて、殺される恐怖で施設入所を懇願しましたが、母親が泣いて泣いてダメでした。 暴力・暴言などでトラウマは持ってますが、虐待・・・なのでしょうか。 正直、母親が怖くて正気で居られません。 殴られるとキチガイと罵られるくらい泣き叫びます。自傷行為もしてしまって、なぜか独り言を言って自分の世界を作ったりしてました。 母親から「私は虐待をしていない」という言葉と「自分が悪い。大好きな母親を困らせたくない」という気持ちがあります。 これ、すべて成人してからの話です。 母親に愛されたかったです。 本当にトラウマに疲れました。 母親のやったこと、尻拭いやりました。 中学生のときにお金ないから体売って光熱費払いました。 子どもは親の所有物だったのでしょうか。 なかなかトラウマから抜け出せません。 同じように、虐待を受けても家庭を築いた方、親との関わり方など教えてください。

MFC-J6570CDWの紙詰まり
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6570CDWの印刷で厚紙を使用しようとした際に、紙詰まりのエラーが発生しましたが、詰まっている紙が見当たりません。
  • お使いの環境はMacで、接続はUSBです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は不明です。
回答を見る