• ベストアンサー

身上と信条

「明石焼きはトロトロの生地が『しんじょう』です」という時、 この「しんじょう」は、goo辞書などを調べた結果 私は「身上」だと思うのですが、 「信条」が正しいのではとの意見がありました。 「身上」は間違いでしょうか。 間違いの場合は、なぜ「身上」が使えないかを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

信条だと、心が必要になりますよね? 身上なら、姿や形つまりモノの状態の意味になるので・・・ 明石焼きやトロトロの生地には、残念ながら形状は有っても心は無いと思うので『身上』で良いんじゃないでしょうか?

ototoi
質問者

お礼

早速ご回答頂きまして、ありがとうございました。 助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#101110
noname#101110
回答No.4

質問者様が仰る「身上」の使い方は人間の「身上調査」とかいうそれではなく、ものにもつかう”とりえ”とか”ねうち”とかいう意味のことですよね。 >「明石焼きはトロトロの生地が『しんじょう』です」 明石焼きはとろとろの生地のよさがその値打ちつーかおいしさの大部分を決定するんだわ、というような意味でしょうか。 だったら「身上 ;しんじょう」で正しいのではないでしょうか。 その料理人がそういった考え方をそこで披露したということなら 「明石焼きはトロトロの生地が『しんじょう』だというのがおれの信条なんだ」となるのではないでしょうか。

ototoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 >明石焼きはとろとろの生地のよさがその値打ちつーかおいしさの大部分を決定するんだわ、というような意味でしょうか。 発言者は料理をした人ではなく、それを試食した人でしたので、 そういう意味だと思います。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87716
noname#87716
回答No.3

「身上」は物に対しても使われる言葉でしょうか。 私は人間に対して使われる言葉だと思っています。 キャッチコピーの意図としては「信条」なのだと思いますが、 前の方の言うとおり日本語としてはおかしいですね。 おいしくなさそうに聞こえてしまいますが、「真情」であれば 日本語として成立するようにも思えます。 大辞林  しんじょう ―じやう 0 【真情】 (2)真の状態。実情。

ototoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問が説明不足でしたが、キャッチコピーではなく ある人の明石焼きを食べながら発言した内容を 文字に起こす作業中の疑問でした。 >「身上」が人間に対してのみ使われる言葉 確かにそういう印象があると私も感じますね。 ただ、私が調べた限りでは 辞書にそういう限定はないようだったのですが…。 「真情」は真偽のどちらかで「真」という時に使うので 少々大袈裟になるような気もします。 せっかくのご回答に反論するようで本当に申し訳ございません。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

追記  これが、『私は生地をトロトロの状態に作り上げるのがシンジョウです』  であれば、この場合のシンジョウの主体は私になるので、心がこもっているので信条でも良いかもしれないけど?

ototoi
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身上調査

    平民の僕が、 皇室の女性と結婚する場合、 身上調査とか半端ないと思うんですけど、 どのくらいの調査がされるんですかね。 結婚してしまえば、皇族じゃなくなるわけだから 相手の男なんてどうでもよさそうな気がしますが、 やっぱり何代も前までさかのぼって、 変な病気持ってないかとか、 思想信条とかも徹底的に調べるんですかね。

  • 身上書について

    会社や結婚等で身上書を書いたりする例はあると思いますが 警察で書く事はあるのでしょうか? 例えばひったくりや軽犯罪の被害にあった時などに被害届まで いかない場合、身上書等を求められたりする事はあるのでしょうか? またどんなフォーマットなのか分かる方がいたら教えて下さい。

  • 身上書の書き方

    結婚を控えた者です。 先日、彼が私の両親へ結婚の挨拶に来た際 履歴書という名目で身上書と家族書を持参してきました。 来月、私が彼のご両親へ挨拶に伺わせていただくこととなっており その際に私の身上書と家族書を持参しようと考えております。 そこで幾つか疑問点があり、質問をさせていただいております。 まず、身上書に書く職歴についてですが 私は今まで正社員として2度転職をしており その後は契約社員として現在の職場で働いております。 この場合、どのように書くのが良いのでしょうか? ○○年 ○○会社入社(正社員) ○○年 ○○会社退社 ○○年 ○○会社入社(正社員) ○○年 ○○会社退社 ○○年 ○○会社入社(契約社員) のように、全てを書くべきなのか 割合して最初と現在だけを書くべきなのか、 そして契約社員として勤務している今の職場は入社と書くべきなのか それとも別の書き方があるのかどうか・・・で悩んでおります。 また、表書きに関しては「身上書」と書くべきなのか 彼と同様「履歴書」とするべきなのかで悩んでおります。 中身に関しては、彼と同様にしようと考えておりますが 縦書きの文字に自信がない為、ワードで作成するか 手書きの場合であれば白地の便箋に横書きでと考えております。 彼からいただいた物は、白地の便箋に万年筆で縦書きでした。 彼は誰が見ても字が上手いと褒められるのですが そのご両親への提出である上、ご両親は70を超えた方である為 ワード作成や横書きの物では失礼にあたるのではないか とも考えるのですが、とにかく縦書きの文字には自信がありません。 薄く線を引き何度も練習はしましたが、やはり見栄えが悪く・・・ 身上書を書かれたことのある方からのご意見をいただきたく 質問をさせていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 裁判員制度と自己の信条に従った主張

    我々は、自分の信条に従って自分の意見を述べる自由があると思います。 そこで、質問です。裁判員に選ばれた人は、法律が自己の信条と合致していない場合は、法律は無視して自己の意見を主張し続けてもよいという事でしょうか? たとえば、責任能力に関わらず、犯した罪にのみ着目して判決を下すべきであると考える人は、自己の主張を述べる事ができるでしょうか?もしも、裁判員全員がたまたまそのような人ばかりの場合は、最終的な判決はどのようになるのでしょうか?

  • 入籍後に身上書??義兄との関係

    入籍後に身上書??義兄との関係 私と旦那は、現在新婚2ヶ月です。 タイトルどおりですが、入籍後の今、身上書の提出を求められています。 求めてきているのは彼の親ではなく、彼の兄です。 彼は3兄弟の末っ子で、この兄は次男です。 彼の家は父親が数年前に他界しており、彼の母は身上書は必要ないと考えていました。 私の家は「身上書?なにそれ?」というぐらいの家柄なので、もちろん彼に提出を求める ことはありませんでした。 私も彼も双方の両親も、誰も身上書が必要とは思っていなかったので、交換をしないまま 入籍しましたが、実は義兄はずっと身上書について主張していたそうです。 義兄は家柄の良いお嫁さんと結婚したため、自分の結婚の時には身上書を書いたようです。 彼は兄の要求を「はいはい、そのうちね」とあしらっていたらしく、私はこの件について 知りませんでした。 結局義兄は入籍後の今になっても身上書の必要性を主張し続け、彼とは喧嘩状態になって しまったようです。その状態になってから話を聞いたので私もびっくりしていますが・・・。 義兄は「お互いのために良いから」という理由でのことらしいです。 私の親は「なんだかわからないけど、必要なら書くよ~」というくらいで、気を悪くしたりは していません。ただ、義兄が主張しているのは身上書だけではないのです。 義兄は、父親亡き今、自分が一家の大黒柱だと考えているらしく、様々なことについて意見を 繰り返し主張しています。(長男は頼りないのでダメだから自分が、ということらしいです。) ・入籍から結婚式まで何ヶ月もあいているのはおかしい ・そもそも、相手のご両親に挨拶に行く時点で、俺に相談すべきだ ・俺が父親代わりとして両家の顔合わせ出る。俺の嫁と子どもも連れて行く   (結局顔合わせは、彼の母だけ出席してもらいました) 結婚前に義兄夫婦の家に泊まりに行った際にも、「うちの家は婚前旅行は許していないから 内緒で来い」と言われたので、彼が「内緒にしなきゃいけないなら今回は遠慮するよ」と 伝えると、「わざわざ予定あけてやったんだから、来なきゃダメだ」と言われてモメたことが ありました。(ちなみに義兄自身も婚前旅行はしていました。) 私と彼の間では、婚前旅行の話も、身上書の話も、義兄が義兄のお嫁さんの家にちゃんと説明できないと 困るから、つまり自分の体裁を気にしてのことなのでは?という話にもなっています。 義兄のお嫁さんの家は、かなり家柄が良く、身上書はもちろん、結納も交わし、婚前旅行は もってのほか、お父様、お母様、という感じのようです。 彼は、兄と仲良くしたいとは思いながらも、兄のことを一家の大黒柱とは思えないようです。 父が亡くなってから母親が寂しい思いをしないようにと、30歳過ぎても結婚するまで実家に残り続け、 母を支えたのは彼自身であり、兄は年末年始すらも実家に顔を見せに来ませんでした。 今回、この身上書のことを受け入れてしまったら、義兄は次々と注文をつけてくるのではないかと 心配で、どうしたらいいかわかりません。 長々とまとまりのない文章となってしまいましたが、今後この義兄にどう対応すればよいか、 アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 恋愛結婚での身上書の交換や家庭の事情について

    この度結婚が決まり、来月の両家顔合わせの時に相手側(彼側)の親御さんから簡単でいいから身上書が欲しいと申し出されました。 こちら側としては最初お見合い結婚じゃないのに今さら身上書というのはどうなの?とこちらの親も少し気を悪くしてしまっております。 相手側はお嫁さんの事について親戚から聞かれた時に曖昧な返事ではいけないからという事なのですが、学歴とか聞いてくる親戚とかはどうなの?と正直思ってしまいます。 学歴とか職歴は決して誰に言っても恥ずかしくないものなのですが(むしろ彼の方が学歴等自分より下なので言われたら嫌だと思うのです)こちらは少々家庭が複雑で(私が養子でその他にも色々)、そちらの方をあんまり詳しく書面で書きたくないと思ってます。親戚も私が他人という扱いをされているので付き合いもほとんどしていないので、親戚の事も出来れば書きたくありません。 相手側は私の複雑な家庭の事も勿論知っており、私がどこに勤めているのかも知ってます。 こちら側の実家と相手側の実家も電車で1時間ほどの所です。 こちら側としては話し合いをして、相手側が要求するのであれば書けばいいとそこは折れたのですが、相手側の分はこちらは不要なので受け取らないという事でした。 そして書面で書く代わりにこちらの家庭の事情には深く顔合わせの時に聞かないで欲しいとお願いしたのですが、それが相手側から拒否されてしまいました。 言い分としては、交換は世間の常識で当たり前な事が出来ないのはおかしいと、家庭の事情を深く聞くのはこれから家族となるのに隠し事をするのはおかしいという事で私の家が常識から外れているとまで言われました。 お話の前置きが長くなり申し訳ないのですが、身上書の交換は当たり前の事なのでしょうか? 家庭の事情は話さないというわけでは無いのですが、顔合わせの時に全てお話しないといけない事なのでしょうか? 私の様な方は少ないと思うのですが、顔合わせの前に色々意見等聞けたらと思います。 よろしくお願いします。 差別的な意見等はお控えくださいますようお願いします。 ※補足のようなもの※ 1.彼とのお付き合いは7年となります。 2.両家の親は初対面ではありません。 3.こちらは片親が最近他界したので2人で行くに対し、相手側は顔合わせは相手側一家全員が来ます。 4.中絶歴があります。(相手は彼です。両家知ってます。) 5.結婚記念品・結納は相手側から辞退されました。

  • on the telephone.はダメなの?

    えいご漬けという英語習得ソフトでon the phoneというのが出てきてgoo辞書で調べたところ、theが前に付いている場合はteleがついていませんでした。 on the telephone.は間違った言い方なのでしょうか?? 辞書にteleが載ってなかったこともあって間違いなのかどうかくらいは知りたいです。

  • 身上書・釣書・親族書 現在も一般的ですか?

    バツ一子供ありの彼との結婚を考えています。 私は初婚です。私は31歳、彼は30歳です。彼は3人兄弟です。私は兄がいます。 私の親と彼は何度か会っています。父との会話の中で私と結婚したい気持ちを話した事があるみたいです。私の親は数年経つのに、挨拶がまだなのかなって感じで言っていた事があります。。 3年付き合っていますが、実は彼が既婚で子供がいる事は離婚後に彼から聞かされました。 元奥さんの不倫で離婚を考えている時に私と出会ったみたいです。 2年半だまされ続けていたことなどとてもショックでしたが、彼との結婚を考えています。 まだ私の両親はその事実を知りません。 彼の両親は私のことをまだ知りません。つい先日、彼女がいる事はお母さんに言ったくらいです。 次の正月あたりに彼の実家へ初めていく予定です。 それまでに彼は両親に私のことを話するつもりです。それで正月に彼の実家でみんなで食事してきちんと紹介したいそうです。 彼は両親に、実は3年付き合っている事、離婚後に私に真実を伝えた事、私の両親はまだ知らない事、を伝える予定です。 彼の両親に受け入れてもらえたとしても、問題は私の両親です。 そんな厳格なタイプではないのですが、さすがに自分たちも娘である私もずっと騙されていたって思うのが普通かなって思うので不安です。最終的には認めてくれると信じています。 前置きが長くなりましたが、このような状況なので、結婚にあたってそれなりにきちんと私はしたいって思っています。 色々ネットで調べていたら結納も色々あるようで、どこまで簡略化してもいいのか(人それぞれだとは思いますが・・・)、身上書・釣書・親族書も今の時代でどの程度みなさんされているのか気になっています。 私の親と彼の親とで考えが違うのは当然だと思うので、私と彼とで家族間がぎくしゃくしないように、上手に間に入っていけたらなって思っています。 彼のご両親にそれなりにきちんとした家庭の娘だと思われたい(笑)、彼の過去の事もあるので私の親にも彼側の事を良く思ってもらいたい、しかしあまりにも堅苦しくして彼のご両親に気持ち的に圧力をかけたくない、など色んな気持ちがありどうすればよいのか悩んでいます。 釣書などを不快に思う人がいるとネットで見かけました。 ちなみに私の兄の結婚の時の家族書?みたいなのがこの前出てきました。 どっちから提出することを言ったのかわかりません。 その紙はA4でワープロで親族の名前(多分両親の兄弟まで書かれていました)、年齢、職業ぐらいだったと思います。 ネットを見ていると通常横置き縦書きだそうで・・・できれば手書きが良いと・・・ なのでそんなに私の両親も詳しくないのかなって思います(笑) 両親の兄弟まで記載するのでしょうか? 彼に前の結婚の時の結納はどのような感じの事をしたのかまだきいていません。 結納金は100万でそれを家電家具などを元奥さんが買ったようです。 身上書・釣書・親族書を渡すタイミングっていつなのでしょうか? 身上書はお互い同時ですか?何も彼側に伝えず私が渡したら、それは失礼なのでしょうか? 自分のところも渡さないとって思われるのでしょうか?堅苦しいやつだと思われるのでしょうか? まず彼にその旨を伝え、彼からご両親に伝わったらどう思われるのでしょうか? この前彼に私の兄の時のそういう感じの用紙が出てきたって話をしたら、そんなんあるんだ知らなかったし元嫁に渡してないって言っていました。 どうか皆様のご意見をいただきたく質問させていただきました、よろしくお願い致します。

  • 若い女性が自分のことを「若造ですが」は、おかしくないですか?

    この教えてgooを読んでいて、回答の方が自分の ことを「若造の意見ですが」とあったので、 てっきり男性だと思って読んでいたら女性でした。 辞書を引くと[年若い人][若者]とあって、男女どちらでもよさそうです。 一般的に女性でも自分のことを《若造》と書いても、 言葉で言ったとしても、間違いではないのですか? 疑問に思ったので、質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • (厳しく)自己PRの添削よろしくお願いします。(技術系)

    自己PRを書いてはみたのですが、何かが違う気がするんです・・・でもどこがおかしいのかもよくわからなくて・・・ どうか添削をよろしくお願いします。  --------------------------- 自己PR文---------------------------- 「結果を求めながら、そこに行き着くまでの仮定を楽しもう」というのが私の信条です。  私が責任者となって、学園祭で露店を出す時、「楽しければいいから利益は無視」「利益があるから楽しい」という二つの意見が出ました。私は後者の意見を受け入れてもらえるよう、先輩や後輩を説得しました。結果、私たちの意見が通り、お互いに協力し合いながら、材料を低コストで買える店を調べ尽くし、学園祭の日は訪問販売を行う等して、予想を上回る利益を得ることができました。そして、みんなが喜びを共有している姿を見たとき、目標を持ち、努力することが、楽しさや喜びを得られるということを体感することができ、私の信条をより一層噛み締めるきっかけとなりました。  今後も、常に目標を掲げながら、それに邁進するということを心掛け、立派な社会人になっていきたいと思います。