• 締切済み

入籍後に身上書??義兄との関係

入籍後に身上書??義兄との関係 私と旦那は、現在新婚2ヶ月です。 タイトルどおりですが、入籍後の今、身上書の提出を求められています。 求めてきているのは彼の親ではなく、彼の兄です。 彼は3兄弟の末っ子で、この兄は次男です。 彼の家は父親が数年前に他界しており、彼の母は身上書は必要ないと考えていました。 私の家は「身上書?なにそれ?」というぐらいの家柄なので、もちろん彼に提出を求める ことはありませんでした。 私も彼も双方の両親も、誰も身上書が必要とは思っていなかったので、交換をしないまま 入籍しましたが、実は義兄はずっと身上書について主張していたそうです。 義兄は家柄の良いお嫁さんと結婚したため、自分の結婚の時には身上書を書いたようです。 彼は兄の要求を「はいはい、そのうちね」とあしらっていたらしく、私はこの件について 知りませんでした。 結局義兄は入籍後の今になっても身上書の必要性を主張し続け、彼とは喧嘩状態になって しまったようです。その状態になってから話を聞いたので私もびっくりしていますが・・・。 義兄は「お互いのために良いから」という理由でのことらしいです。 私の親は「なんだかわからないけど、必要なら書くよ~」というくらいで、気を悪くしたりは していません。ただ、義兄が主張しているのは身上書だけではないのです。 義兄は、父親亡き今、自分が一家の大黒柱だと考えているらしく、様々なことについて意見を 繰り返し主張しています。(長男は頼りないのでダメだから自分が、ということらしいです。) ・入籍から結婚式まで何ヶ月もあいているのはおかしい ・そもそも、相手のご両親に挨拶に行く時点で、俺に相談すべきだ ・俺が父親代わりとして両家の顔合わせ出る。俺の嫁と子どもも連れて行く   (結局顔合わせは、彼の母だけ出席してもらいました) 結婚前に義兄夫婦の家に泊まりに行った際にも、「うちの家は婚前旅行は許していないから 内緒で来い」と言われたので、彼が「内緒にしなきゃいけないなら今回は遠慮するよ」と 伝えると、「わざわざ予定あけてやったんだから、来なきゃダメだ」と言われてモメたことが ありました。(ちなみに義兄自身も婚前旅行はしていました。) 私と彼の間では、婚前旅行の話も、身上書の話も、義兄が義兄のお嫁さんの家にちゃんと説明できないと 困るから、つまり自分の体裁を気にしてのことなのでは?という話にもなっています。 義兄のお嫁さんの家は、かなり家柄が良く、身上書はもちろん、結納も交わし、婚前旅行は もってのほか、お父様、お母様、という感じのようです。 彼は、兄と仲良くしたいとは思いながらも、兄のことを一家の大黒柱とは思えないようです。 父が亡くなってから母親が寂しい思いをしないようにと、30歳過ぎても結婚するまで実家に残り続け、 母を支えたのは彼自身であり、兄は年末年始すらも実家に顔を見せに来ませんでした。 今回、この身上書のことを受け入れてしまったら、義兄は次々と注文をつけてくるのではないかと 心配で、どうしたらいいかわかりません。 長々とまとまりのない文章となってしまいましたが、今後この義兄にどう対応すればよいか、 アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nonkiyoko
  • ベストアンサー率14% (29/203)
回答No.2

melon25さんの回答で十分とは思いましたが、応援が一つでも多い方が良いかとも思って書きます。 結婚後に身上書寄越せ等かなり失礼です。 又、兄貴の分際で他人の事にくちばしを入れてくるなど誠にもって無礼です。しかも実家に対して全責任を取る(全ての世話をする)など全く気配も無いみたいですよね。 (昔気質ならそれぐらいの根性を見せてみろといいたいところです。責任は今風、権利は昔風。単なる欠陥車・者ですね)。 こんな非常識な一家とは今後まともなお付きあいしない方がトラブルを避けるためにも良いと思います。 貴方の夫が「義兄のおかしな話」を相手にもせず無視しているのならそれで十分です。貴方も気になさらず無視すべきです。今後ご主人が義兄とお付き合いしたいのなら「どうぞその範囲で」という事でいいでしょう。貴方も道で会ったら「こんにちは」ぐらいは言っても良いですけど。 ただ姑が老人になっての今後の世話の事もありますから、義絶状態にまで敢えて持ち込む事は無いと思います。

somarienu
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。 応援していただき、とても励まされた思いです。 まさに、私たち夫婦が言ってやりたいことが書かれていて、スカッとしました!! 現在は旦那の母まで巻き込んだ話になってしっています。 彼の母はこれ以上喧嘩してほしくないということと、義兄に言いくるめられたような形になっており、 「もう仲直りしてほしいし、身上書はお互いのために良いものらしいから、書いちゃってよ」 と言ってきています。 義兄は、旦那が無視していることがさらにご立腹のようです。 直接会うと、義兄はまくしたてるように主張するため、旦那は手紙に自分の主張を書いて送ろう としています。 今後の付き合いを考えると非常に気が重いですが、距離を保ち、こちらのスタンスを保てるように 夫婦団結して頑張ろうと思います。 本当にありがとうございました。

  • melon25
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.1

私は、入籍前に彼の両親から、同じことをされました。 始めは、相手の親と仲良くしたかったので、身上書(妹の嫁ぎ先、家族の学歴、父親の社会的地位など)をや戸籍謄本を時代にそぐわないと疑問をだきつつ交換しました。 しかし、だんだん 私の家のことはお構い無く自分達の勝手な主張しかしなくなり、 今では、相手の親と疎遠になりました。 ご質問者の彼氏様は、 義兄にきちんと意見を言えるようなので、 2人が、そのような書類は必要ないとお考えでしたら個人情報なのでお見せするつもりは無い旨を話された方が良いと思います。 中途半端に親族だからと 上手くやろうとすると どんどん義兄が口を挟んで来ます。 身上書は儀礼的なものであり、出す義務や法律は有りません。 また出される際は、入籍前に、家族の一員として身元のきちんとした人かどうかをみるもの(実状、相手に相応しいか見ている場合が多いようですが…) なので、入籍後に、書いたところで、 身上書の本来の目的から 外れています。 誰しも始めは、相手の家族と上手くやって行きたいと思うと思います。 でも色々な価値観の人がいて、哀しいですが、 周りの人皆が、良い人で幸せと言うのは、それが普通ではなく、有難いことなんだと、未だもめている私は、最近思うようになりました。 余り、考えず おかしいな?と思ったら なるべく距離をとられた方が良いと思います。 ご参考まで

somarienu
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。 大変参考になるお話をありがとうございました。 >しかし、だんだん >私の家のことはお構い無く自分達の勝手な主張しかしなくなり、 >今では、相手の親と疎遠になりました。 私たちの将来を聞いているようで、本当に恐ろしくなりました。 「書けば納得して黙るだろう」と、抗うのを面倒臭がってこのまま受け入れ続けてしまっては、 お構いなしの主張が始まるのだと思います。 >誰しも始めは、相手の家族と上手くやって行きたいと思うと思います。 >でも色々な価値観の人がいて、哀しいですが、 >周りの人皆が、良い人で幸せと言うのは、それが普通ではなく、有難いことなんだと、未だもめている私は、最近思うようになりました 本当にその通りだと思います。周りの人がみんな良い人だと思い込みたく、 悪いことに気付かないフリをしていてはいけないと思いました。 旦那と今後のスタンスをきちんと話し合い、一貫した態度でつかず離れず、 対等さを感じてもらえるように付き合っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしても口を出したがる義兄との関係

    以前も、義兄との関係について相談させていただきました。   「入籍後に身上書??義兄との関係」 http://okwave.jp/qa/q6297578.html 未だに問題は解決しておらず、義兄はこの問題に義母や義母の妹までを巻き込もうとしています。 初めは「子どものくせに何様だ!」と義兄を叱っていた義母も、義兄の要求の余りのしつこさ(もうこの争いは半年になります)と、「もう弟とは縁を切る」「母さんの葬式まで弟とは会わない」などの揺さぶりに、ついに手のひらを反して「私に何かあった時に誰も助けてくれないと困るし、もう面倒だから、とりあえず身上書書いて仲直りしてよ!」と言ってきました。 そのため、おとなしく私たち夫婦が身上書を書けばいいのだ、という流れになってしまっており、更に、「こんなことになるのは、嫁がきっと入れ知恵している!」と、なぜか一度も名前の出ていない私の責任ということになってしまっています。 義兄は、とにかく昔から夫をライバル視しているらしく、夫が義兄の要求をあしらい続けたことが許せないようで、「家族は密なコミュニケーションが大切だから、お前は俺とA美(義兄嫁)のリクエストを無視してはならないのだよ、わかるか?」と主張しています。自分が立てられる事、謙虚に意見を受け入れられる事、優先される事を望んでおり、それが阻害されると非常に怒る性格だそうで、勝手に物事が決まっていたり、無視されると嫌なようです。 夫は、自分の家族の身勝手さが心底情けない…とものすごく落胆していますが、やはり義兄の要求を飲みたくない、と言っています。これまでの人生でも、義兄は夫の進路などに首をつっこんできては「お前は間違っている!」と非難してきて、とても嫌な思いをし続けたこと、そして今回「身上書がないならお前の結婚を祝福できない。絶交だ」とまで言われたことが、どうしても許せない、という気持ちだそうです。 私は、この要求を受け入れたら将来ことあるごとに口を出してくるのでは、と不安な気持ちがありますし、温厚な夫がここまで憤慨しているのを初めて見たため、一緒に頑張りたいと思っています。しかし正直、余りにしつこく、面倒くさく、夫がどんなに順序立てて話しても全く通じる様子がないため、争うことに疲れてきました。もちろん夫も疲れています。 私たち夫婦としては、今後口出しをされないような「適切な距離を保った関係性」を希望しており、それを一貫して主張していますが、争いに疲れてきていることも本音で、どう決着していいのかわからなくなってきました。何かアドバイスありましたら、お願い致します。

  • 義兄の彼女の呼び方

    私は26歳主婦です。 夫の兄の彼女の呼び方について相談です。 義兄は未婚・28歳です。その彼女は27歳です。 まだ兄たちは結婚の予定はないそうです。 私はその彼女をなんと呼んだらいいのでしょうか。 いまは「○○(名前)さん」 と呼んでいます。 そして結婚したら「おねえさん」と呼ぶべきなのでしょうか? 私の母方の親戚のお嫁さん同士は みんな 名前+さん でよんでいるので、私の中では 兄たちが結婚しても名前+さんで呼ぶつもりです。

  • 家裁調停を申し立て、義兄との縁を切りたい

    今年はじめに入籍したのですが、妻の兄がニートでありまた支配力の強い人間である(軽いDV)ため、「兄の世話をする」という名目上、妻とは同居できませんでした。 ただ、5月の末頃から、僕と妻が「そろそろ一緒に住みたい」旨を伝えているうちに、兄がパニックになりはじめ、ある朝義兄が妻をつれて家に来て、「この話はなかったことに」と一方的に告げ、僕の目の前で妻を突き倒しました。止めに入った僕も殴られ鼻血が出て、警察沙汰になりました(しかしなぜか警察を呼んだのは義兄)。 身の危険を感じたので、妻を確保し、今は逃亡生活を続けています。それでも義兄は双方の職場にまで押しかけてきて「妹(妻)を返せ」だのよくわからないことを主張してくる始末です。 で、いろいろな機関や施設で相談したのですが、まずは【家裁の調停】だろうとのことなので、そうしようと思っています。そこで質問です。 1)そもそも「調停」という制度がぴんときません。 裁判のように第三者に被害を訴えるのではなく、第三者を介して被告と「会話」をするという認識で大丈夫でしょうか? 2)申立書の書き方、また、調停での話の進め方などアドバイスがほしいです。 また、そういったことが書かれているサイトがあれば紹介してほしいです。 3)知人が言うには、「えてして調停では満足する結果が得られない」とのことですが、そんなもんでしょうか? とりあえずのアクションと考えて調停にするくらいの気分で挑んだ方がよいのでしょうか? それとも何か他のアクションがあるのでしょうか? 4)僕らの目的は、「今後、義兄はいっさい僕らの家族に関わらないでほしい」「縁を切りたい」「県外に出て欲しい」なのですが、こういった話をうまく飲んでもらうアイデアがあれば、とても助かります。 厚かましい質問ばかりかもしれませんが、どれか1つでもお答えくださればと思います。 また、事の経緯は過去にも何度か相談していますので、参考まで。 直近のものからリンクしておきます。 ▽嫁の兄がニートで、嫁を引き渡してくれない(09/05/26) http://okwave.jp/qa4990549.html ▽家族に結婚を破棄されることはある?(09/04/08) http://okwave.jp/qa4861886.html ▽彼女の兄がニート、結婚の話が進められません(08/07/23) http://okwave.jp/qa4197528.html よろしくお願いします。

  • 義兄の反対

    結婚が決まり、式場の予約も入れて結納なしの両家顔合わせまであと5日という時に突然、義兄に結婚を反対されました。理由は私と彼がまだ結婚するには未熟すぎるからという事でした。 数日前まではすごく乗り気だったので、びっくりしました。 義兄達から自分達も顔合わせに来ると言い出し、小さい子供も連れてくるので帰りに遊んで帰るのか、私の実家近くの遊行施設などを一生懸命調べていました。 勿論、すでに私の実家では準備万端の状態でした。 義母に「ウソでもいいから義兄に頭を下げて顔合わせに来てもらうようにお願いして。そうじゃなきゃ私も行かないから!!」といわれましたが、 彼は「ドタキャンの理由としては到底納得の行くものではない。頭を下げる事は出来ない」と言い、家に帰って二人で話し合う事にしました。 結局、顔合わせは中止し、義家族への表向きは『結婚延期』としましたが、 2人が一緒になりたいという気持ちは全く変わらないので義家族との修復を計りながらこっそり予定通り結婚準備を進めていく事にしました。 入籍・式までに半年以上の時間があった事がせめてもの救いでした。 私の両親は事情を知った上でも私たちを応援してくれています。 結婚延期を聞いた義母は泣きながら謝ってきました。 まさかこんな結果になるとは思っていなかったようです。 この他にも色々あり、正直しばらくは顔も見たくないと思っていました。 けれど結婚もこのままして欲しい、顔合わせも式も一人でも出ると言ってくれたので義母とも時間をかけて新しい関係を築いていこうと思いました。 義兄もまさかここまでこじれるとは思っていなかったようで、延期を報告した時大変焦っていたそうです。 彼はまだ義兄に対して怒り心頭で、連絡も取っていないようです。 義母は良くある話、といいましょうか義兄だけではなく義兄嫁に対しても怒っています。 義母に泣いて謝られた時、初めて義兄嫁さんが私達の事で色々言っていたことを聞かされて正直ショックを受けました。 義兄嫁さんはとてもいい人だと思っていただけに、義兄のドタキャンよりも悲しかったです。 私の実家も、義母も「義兄一家なしで式・披露宴やっちゃおう!」と言ってくれていますが、彼がそれには反対しています。 入籍だけなら後から関係修復でも良かったのですが、私が結婚式を諦めたくないばかりに、彼にはつらい思いをさせてしまっています。 何とかして義兄に認めてもらいたいのですが、いい方法はないのでしょうか。。最悪、形だけでも式に出てもらえればいいと思っています。

  • 義兄嫁について

    私は二十代後半で結婚してもうすぐ一年になります。結婚と同時に旦那の転勤で義実家から飛行機で約二時間の所に住んでます。旦那は三人兄弟の次男で兄と弟がいます。今回質問したいのは義兄夫婦、特に義兄嫁についてです。義兄夫婦は結婚して四年目、義実家から車で三十分程の所に住んでて共働きです。義兄嫁は30歳で不妊治療中です。1、めったに会えないし結納、結婚式含めて二回しかあってないのに帰省しても会いに来ない。(年に二回、しかも休日)2、義兄嫁は私達の結婚式の時に酔っ払って大量に吐いたそうです。(ひょっとしたら子供の事に触れられたのかもしれない)式後にたまたまバッタリ泥酔の義兄嫁と介抱する義兄と会ったのでわかりました。後日義兄と会った時に謝罪はありましたが義兄嫁は会社の忘年会の為来れず謝罪はありませんでした。 ※義兄嫁は母子家庭ですが、二年前にお母さんを亡くしてます。そして一人暮らしになったお婆ちゃんのお世話をしたり、半年前に流産したりと不幸が続いています。 とても気持ちはわかるし、そっとしておきたいとは思いますが、めったに会えないしのだしお婆さんのお世話に行く途中でもいいから15分くらいよって交流を持とうと言う気持ちはないのでしょうか?いつも着てくれと言ってるわけじゃなく一度くらいは。。初めの内に少しでも交流しておきたいんです。。 今回旦那が年賀状にも帰省する日を書いたそうですが音沙汰なし。。 なんだか今後会っても今更って感じで、素っ気なく対応しそうで怖いです。今後の付き合いどうしたらいいでしょうか? 義兄嫁は、すごく優しそうで常識人な印象です。

  • 義兄夫婦への結婚祝い

    20代後半の夫婦(妻)です。 このたび、主人の兄が結婚することになりました。 義兄も、お嫁さんもバツイチで再婚のため、式の予定はありません。 夫婦でご祝儀をいくらか包もうと思うのですが、この場合いくら包むのが妥当でしょうか。 私たちの式には彼女は呼んでおらず、義兄はご祝儀5万円を包んでくださいました。 特に家族ぐるみで親しくしているわけではなく、入籍することも人づてに聞いただけですので、まだ祝儀云々を考えるのは早いでしょうか。 失礼ながら義兄は人は良いですがあまり常識的な人ではないため、改まって報告などはないと思われまして、タイミングも悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。

  • 義兄のうつ病

    私は彼氏と同棲中です。 最近その彼と結婚を考えるようになりました。 彼には10年間うつ病を患ってる兄がいます。 彼の兄は働く事もできずに両親と暮らしていますが、 両親が家を空ける時は私と彼とで家に泊まり込みで面倒を見ます。 その間は私達は一切遊びに行く事も許されません。 もし、この先彼と結婚する事になり両親が亡くなってしまったら 私は義兄の面倒を見ていかなければなりません。 施設に入るよう勧めますが嫌がります。 少しでも辛いことを言えばすぐに自殺しようとします。 彼の両親は自殺を怖がり義兄のわがままを聞き甘やかします。 将来義兄に縛られて暮らすかと思うと私がうつ病になりそうです。 彼氏の事は大好きで別れたくはないのですが不安です。 私は一体どうすれば良いのでしょうか?

  • 義兄嫁、義母との付き合い方

    はじめまして 私は結婚3年目になります。義兄は去年、離婚し今年に再婚しました。義兄に子供もいて再婚した兄嫁(義兄嫁)にも子供がいます。私の主人は次男で私達には、まだ子供はいません。もともと義父、義母とは上手く仲良くしていたのですが、義兄が再婚して嫁さんが、すごく義母に好かれようとしている様子が目に見えて分かり義母も私より兄嫁の方がいいみたいな感じに思えます。義母は、私といる時に兄嫁の話をよくしてきて私は聞くのが苦痛です。兄嫁は私には話してこないし食事や旅行、何するにも義兄が中心で私達は、いつも合わせている感じです。兄嫁と義母との、付き合い方、良いアドバイスお願いします。

  • 夫と義兄の関係について(長文です)

    結婚7年目の夫婦です。夫は、姉二人兄一人の4人兄弟の末っ子です。夫は次男ですが家業の跡を継いでいます。義兄が違う職に進んだため実家に戻ったそうです。私も現在は一緒に働いています。姉は二人とも嫁ぎ、兄も他業種で自営です。両親は80歳前で店舗の上の自宅に二人で住み、兄弟は個々に住居を構えています。 毎年正月に舅姑を兄弟の家族全員で囲む慣習があり、今年も楽しく皆で集まっていました。ですが、その集まりの後に義兄と夫が両親のことで喧嘩をしました。夫が義兄に同居をしてあげてくれと頼んだことが始まりでした。夫と義兄が直接に喧嘩とはいえ意見を言い合うことが今までなかった為、姉の意見でとことん話をさせた方が良い、ということになり、喧嘩を止めず別室で二人だけで話をさせました。夫はもう両親とも80歳手前の高齢者なので引退させてあげたいのです。正直、電話の応対もできなくなってきている為、仕事に支障が出ています。そういう事も義兄には3年程前から言ってますが…。兄の自宅は戸建で庭もあるし何より兄の事を両親は大好きです。私達の家はマンションです。でも義兄は「何で俺ばっかり」と拒否します。そしてその次の日から私と夫は正月旅行に出掛けました。その間に義兄は両親に言いに来たそうです。夫と喧嘩したこと、夫が親戚一同の前で両親に普段どれだけやってあげているかを自慢したとか「俺は悲しかった」とか。事実は兄弟二人だけで話していたのに…それを聞いた姑は私達を「みっともない」と叱りつけました。これは私一人の時だったので、夫には伝えていません。 私と夫の義兄へのお願いはわがままでしょうか?子供がいないから、跡を継いでいるから、私達が面倒を見るのが当たり前なのでしょうか?長文で申し訳ありません。返答が遅れるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • お盆に義兄が帰省します

    結婚して初めてのお盆を迎えるのですが旦那の兄とお嫁さんが帰省し泊まるようです。旦那は次男なんですが義理兄が早くから実家を出て遠くに住んで家を構えたので結果旦那が跡取りになってます。旦那には義父は干渉するんですが長男は跡取りじゃないからと自由にさせてます。なので跡取りの嫁の立場の私は正直色々気苦労があるんで、お盆くらい実家に帰って…って思ったのですが、兄が帰ってくるからダメだ!と言われます。わがままだと言われます。やっぱり私の考えはわがままなんでしょうか?ちなみに義兄の嫁さんは帰省しないからって特に言われたりしません。どっかで、長男夫婦より縛りが多い気がするんで余計に思ったりするのかな?っと思います。なので正直帰って来て来られてあれこれ気を使うんじゃ?って思うと憂鬱です。我慢すべきでしょうか?

専門家に質問してみよう