• ベストアンサー

巨大な食べ物

tim2の回答

  • tim2
  • ベストアンサー率32% (61/188)
回答No.2

『しろくま』は鹿児島の名物です。 練乳とフルーツが『これでもか』と飾り付けられたボリュームたっぷりのカキ氷で、天文館の『天文館むじゃき』が有名です。(昔、甘味党の彼女と一緒にそのお店で食べたことが有りますが、彼女がその味に、はまってしまっていまでも通販で取り寄せているそうです) なお、カップアイス版の『しろくま』だったら、コンビニでも販売されていますよ。(商品によってはかなり大きいものもあります。但し、お値段も少しお高め)です探してみてくださいー 旅費がかからないので、格安で『白くま』をご堪能できるかと。

pokuda
質問者

お礼

しろくま情報、ありがとうございます。 通販でもあるんですか。 ただ、私の場合、現場写真を撮るというのも目的の一つでして、鹿児島に行くのも、「しろくま」も、もうちょっとお楽しみにしておこうかなと思っています。

関連するQ&A

  • リバウンドしました。私は意思が弱いです。

    閲覧ありがとうございます。私は19歳、女です。 3年くらいかけてダイエットして10kg以上痩せました。成功したと思ってました。 最終的に去年10月に162/46まで痩せましたが、その後徐々にリバウンドし11月~今年3月までは 47~48.5をいったりきたりで目標としていた46kgには戻れませんでした。でも正直46kgを維持 するのは大変でしたし、好きな食べ物ものは我慢したくなくて食事量も普通~やや多めで、 その分運動はできる限りしていました。 しかし3月下旬から急激に太りはじめました。もうすぐ50kgまでいきそうです。原因は明らかに私にあり、日々の過食です。ちょっとワケありで、失恋したこと、仕事が上手くいかないストレス、家庭のいざこざ、友人を失ったことなどの寂しさや不満を食べることで発散してました。簡単にいうと理由をつけて過食して現実逃避してました。当然太る一方で、服もきつくなり余計にストレスが溜まりました。するとまた過食して悪循環です。憂鬱な気持ちでもなんとか体重増加を防ごうと夜中でもウォーキングしたり 一日一食(過食ですが)にしたりしましたが、摂取カロリー>消費カロリーのため痩せませんでした。 昨日は朝に1000カロリー弱の食事に抑え昼夜食べず、ウォーキングは4時間しました。半身浴もしました。ダイエット方法が適切でないのは分かっていますが痩せない焦りでこんなことばかりしています。 流石に今朝は減っているだろうと体重を測ってみると殆ど変わってませんでした。100g減。 いらいらしたけどここで爆発してはいけないと思い、普通に食事しましたが、やっぱりソワソワして さっきコンビニへ行って抹茶パフェ、クッキー一袋、アイスなどを買い全部完食。起きて今までの時間で1800カロリーはいきました。今はお腹が苦しくて気持ち悪いです。過食するときは殆ど甘いもので、 普通の食事をしたあとにシュークリーム、アイス、プリン、チョコ菓子などを一気に食べてしまいます。 甘いものがとにかく大好きで、一日我慢するのも困難なくらい依存しています。ほぼ毎日、コンビニや スーパーに行きお菓子類を買い込んでました。ウォーキングへ行った帰りですら、次の日の過食用の 食べ物を買って帰りました。 普通の人ならありえないと思います。私は摂食障害なのかとも思います。4月は毎日こんな感じで 、仕事行く前に過食したあと、帰宅して、過剰運動と入浴で睡眠時間すら削って、もう精神的に限界でした。 食べものへの執着というか、こだわりも異常で、カロリーや新商品が気になって仕方なくてコンビニ に行って見るだけで買わずに帰ってきたりしてます。でも次の日には買いに行ってます。 もう自分が嫌で嫌で仕方ないです。自己嫌悪や細い人への劣等感、昔のことをいろいろ思い出したり、いつまでも過去に戻りたいと思ったり、毎日こんな感じで死にたいとも思ってます。 そんなに痩せたけりゃ食うな。そんなに痩せたけりゃ一日中走ったり動きまわっとけ。菓子も一切食べるな。と自分でも思います。でもそれが出来ないんです。いや、しようとしてないのかもしれない。 5月に入ったのに初っぱなから過食して罪悪感と憂鬱な気持ちです。せっかくの休みなのに買い物 へ行く気にもならず家に引きこもってます。昨日よりも大幅にカロリーオーバーで体も浮腫んできたし 運動しなくてはいけないのに、とうとう運動する気力すらなくなってきました…。 人にも会いたくないし、もう食べ物も見たくないです。リバウンドするのは分かってますが、いっそ 拒食してやろうかなんて馬鹿なことまで考えてしまいます。 もう何がしたいのかわかりません。痩せたいばかり考えてます。せめて48kgに戻りたいです。 でも体重は増えていく一方で。どんな食事をしたら痩せられますか、お菓子を一切食べなければ 痩せられますか。どなたか教えてください。 おかしい文章、長くてすみません。 どうしようもなくて書き込んでしまいました。

  • 硬い食べ物、やわらかい食べ物

    硬い食べ物、やわらかい食べ物の線引きはどんな食べ物でしょうか。 具体的に硬い食べ物とやわらかい食べ物の境目を知りたいです

  • 「味わう食べ物」って言ったら、どんな食べ物ですか?

    ただ単に「食べる」とか「お腹を満たす」ものではなくて、「味わう食べ物」と言ったらどんな食べ物をイメージしますか? 最近、味わったものは何でしたか?

  • やわらかい食べ物、噛まなくてもよいような食べ物。

    やわらかい食べ物、噛まなくてもよいような食べ物。 こんにちは、私は現在顎を悪くしてしまい、固い物が食べられません。 ネットで軟らかい食べ物~などのワードで探してみたのですが だいたいが胃が悪い時の物になってしまいます。 顎にしか問題はありませんので、こってりした物などでもかまいません。 逆に食欲がありますのでそういった味のあるモノで満たしたいのです。 いまのところ、おかゆ、スープ、おかゆにカレーを溶かして入れておかゆかれー ぐらいしか思いついておらず、長引いた場合厳しそうです。 大丈夫な硬さの目安を表すために表を書くとこのような感じです。 ↑ より食べづらい きゅうり等の野菜 トーストしたパン ---食べられない境界----- 小さくくだいたうどんやそば ばなな カレー やわらかいごはん おかゆ ↓ より食べやすい  という具合になります。 ちなみにあまり固くない物でも、コーンスープのコーン等は 小さくてたくさんかまなければならないので顎が疲れてしまいます。 私ではもう思いつきそうにないのでお知恵を頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 太りやすい食べ物、太りにくい食べ物

    太りやすい食べ物、太りにくい食べ物というテーマで、ご意見を聞かせ下さい。 それなら、野菜だけ食べていればいいとかではなく急激に食生活は変えられないので、例えば、ケーキを食べるより、アイスクリームを食べる方が太りにくいというような、これとこれなら、同じカロリーでも太りにくいというようなアドバイスをお願いします。

  • 温かくても食べられそうな「冷たい食べ物」って?、冷たくても食べられそうな「温かい食べ物」って?

    さて、冷たい食べ物は冷たいまま食べたいですね! でも温かくなって出てきたらどうしましょうか? 温かくても食べられそうな「冷たい食べ物」って何でしょうか? 逆に温かい食べ物は温かいまま食べたいですね! 同じく冷たくなって出てきたらどうしましょうか? 冷たくても食べられそうな「温かい食べ物」って何でしょうか?

  • 好きな食べ物 嫌いな食べ物・・・

    質問します! 1、大好きな食べ物は?(一生食べていける) 2、二度と食べたくない食べ物は? 3、最近ハマっているたべものは? わたしは・・・ 1、フルーツ、チーズ(ピザ、グラタン、さけるチーズなど・・) 2、特になし! 3、キウイ(緑)、やきそば、鶏天ぷら   です! 定番な質問かもしれませんがよろしくお願いします!

  • 好きな食べ物と嫌いな食べ物

    好きな食べ物と嫌いな食べ物、どちらを先に食べますか? 私は子供のころ、好きなものは後できらいなものは先でした。 今は好きな食べ物から食べちゃいます。 みなさんはどちらですか?

  • お腹がすきやすい食べ物、すきにくい食べ物

    朝食をコーンフレークに、 昼食をおにぎりに変えました。 そしたら、すぐにお腹がへるようになってしまいました。 お腹がすぐへる食べ物、なかなかへらない食べ物ってあるんですか? もしあるなら、それぞれ、どんな食べ物があるのか教えてください。

  • 栄養がある食べ物とない食べ物

    キュウリが一番栄養の少ない野菜だと聞き驚いたのですが、栄養のある食べ物とない食べ物を教えてください。 そういうことを公開しているサイトでも良いです。 よろしくおねがいします。