• ベストアンサー

余計なことを言ってしまい後悔してます

hasire750の回答

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.4

ANo3です。 > それで解決だとおもいますが、そんな方法はないですかね? すでに半年以上経過(最初の質問から推定して・・・場合によってはもっと前かな)したキズなんてぶつけた当時に物損の事故処理でもやってない限り誰にも証明なんてできません。 神様じゃないから天から見ていたなんて言えないです。

noname#87648
質問者

お礼

もうぶつけたのは2年くらい前です。 では、分からないですね・・・ 私は素人なのでこんなことが気になっていると思うのですが、 キズからなにがどこまでわかるものですか? いつ、物、場所、状況、 私は見ても何も分からないから知りたくなるのですが、 プロから見たら、しょうもないものなのかもしれません。

関連するQ&A

  • 事故証明書についてです

     昨日、私用で警察へ行った時、用も済み駐車場で警官と雑談を少ししていたのですが、交通の話をしていたので 「そういえば自分もかなり前ですけど柱にこすったんですよ」と 話していたら、 「これ届け出したか」と聞かれました 出してないといったら出さなきゃだめだよといわれたんですが、 たかだか数キロの速さで柱にこすっただけでも届けないといけないんですか? なにかじっくりと車見て調べ出してとても不愉快でした。 こんな程度で警察呼んでも悪いと思って呼ばなかったし 私何か悪いのでしょうか?  

  • 交通事故による怪我発生の判断?!

    先日、友人が事故に遭い相手側の態度がややこしくて交通事故から5日後に病院に行き診断書をもらっていたのですが、友人も腰の調子が悪く実費で医者に通っていたのですが、1ヶ月後に相手の態度がややこしいままだったのでこの際と思い、人身事故の届けをし人身事故になんとか切り替えることができました。 その時に警官に「このくらいの車の傷で怪我をするとは思えない。。。」「怪我に疑問がある」と驚くようなことを言われたそうです。 確かに車は擦った程度で傷もそんなに大きくなく、衝撃もあまりなかったのですが現に友人は医者から一週間はかかるという診断書をもらっており、1週間経っても腰の調子がよくないので医者に通っています。 そんな友人にこの警察官の一言はひどいものだと思いました。 友人はウソをついているわけでもなく、本当に腰の調子が良くないから、通っているのに。。。と言っていました。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが車に乗っていない警官が車の傷を見ただけでこの程度では怪我をするような事故ではないと判断できるものなのでしょうか? 判断できないにしても、最終的にこの事故で怪我をするのはおかしいと判断する人に警察官の意見を促せるものなのでしょうか? もし、怪我が認められないと友人は今までの医療費などを負担しなければならないのではないかと思い大変困っています。 あまりにもその警官の一言が友人を深く傷つけてしまい、友人は落ち込んでいるので法的にはどうなのかよろしくお願いします。

  • 事故証明は事故のあった日から何日以内にすれば受理してもらえますか?(事故証明が無くても保険はおりますか?)

    先日停車中の車にちょっと触れました。前車の運転手にケガはなく、車の修理を少々することにしました。私は保険を使うことにしました。事故当時お互い忙しくて、警察に事故届ができませんでした。そこで、保険会社は事故証明書が無いと、保険金を支払ってくれないのでしょうか?また、事故後遅くても何日以内に警察にいけばよいでしょうか?

  • 被害届を出す先は、派出所か地域の警察本部か

    自動車を傷つけられたたため被害届を出したいのですが、派出所か地域の警察本部か、どちらでもよいのか、お教え下さい。 実は、傷付けられた直後に派出所の警官の人に来てもらって、派出所の警官の人に車の写真を撮ってもらったりしましたが、あまりやる気がないようでした。 それで、できたら、地域の警察本部に行って被害届を出したのですが、可能でしょうか? それから、被害届を出すときは、自宅の防犯カメラの映像も出したいと思いますが、有効でしょうか?

  • たいしたことのない事故、病院へ行くべきか・・・?

    急ブレーキをかけた前の自動車にバイクで追突してしまいました。 スピードも出ていなかったので、たいしたことはなかったのですが、 私のかすり傷のことで病院へ行くべきなのか悩んでいます。(相手の方は車、本人ともに無傷)念のため、警察、保険会社に連絡しました。 自分で日常このくらいの怪我なら、行くか行かないか悩むくらいで多分行かないと思うのですが、警察や保険会社の人に、行くなら明日決めて欲しいと言われました。 おおごとにしたくないので、行くのを止めようと思っているのですが、 どうするべきでしょうか? あとあと、怪我がひどくなるとかいうことはない程度の、打撲程度です。

  • 当て逃げされました!

    先日、当て逃げされました。 夜間で、相手はライトを消して逃走! 追跡しましたが、交通ルールを守らず逃走する車の追跡は危険と思い、 相手車のナンバー下四桁と車種、色が解ったので追跡は止めました。 警察を呼びましたが、多少のケガで休日だった為、 「後日病院へ行きます」と警官に言ったところ、 物損事故と処理するので病院へ行ったら、 診断書をもらって後日、警察署へ来て人身事故に切り替え手続きを・・・ と言われたので、今日警察署へ行ってきました。 ところが、担当の警官から「ナンバー下四桁程度じゃ捕まえるのは難しい」と言われました。 ナンバー全部、車種、色まで、全て解からないと駄目なのでしょうか? これでは、「逃げるが勝ちですよ」、「あなたも逆の立場なら一目散に逃げなさい」と言われたのと変わりません!

  • 人身事故に遭い警察に二週間程届けが遅れ、現場検証の前に、加害者が今度は

    人身事故に遭い警察に二週間程届けが遅れ、現場検証の前に、加害者が今度は物損事故で車を大破。 タイトルの通りです。 現場検証を後日行うのですが、加害者が再び事故を起こし車がない状態での現場検証をする事になりました。 私の自転車はあるのですが、加害者の車はその後の事故で大破して既にありません。 警察に電話で問合せた時に、二週間以上事故届けが遅れると、加害者は車を直しているかも知れないので、 現場検証が難しいので事故届けの受理も難しいと聞いていましたが、 それでも、直接届けた事で、現場検証をする事となりました。 警察に届けが遅れたこと、加害者の車がないことで、現場検証をしても 事故届けを受理してもらう事や、事故証明を出してもらうことは難しいのでしょうか。

  • 暴行

    昨日車の接触事故で相手と口論になり胸を1発殴られたので警察に被害届けを出しました。     その後相手が警察官だとわかりビックリ!警官が市民に暴力振るうなんて許せません。        多分不起訴になると思うんですがこの警官を辞めさせる方法ないですか?                不起訴になれば検察審査会に訴えることわできますか?良い方法ないですか。皆さんよろしくお願いします。     

  • 蹴飛ばした椅子が少しぶつかっただけで暴行罪?

    20日くらい前の話です。店長に対して未払いの残業代を支払ってくれるよう求めにいきました。そのとき、相手方に税理士が同席していました。その税理士が、うやむやな受け答えばかりで、まったく会話が成立せず、私は少し頭にきて「いい加減にしてください!」と、となりの誰も座っていない椅子を蹴飛ばしてしまいました。 椅子は倒れることもなく前後に数回揺れた程度ですが、それが、税理士の足にあたってしまいました。その途端、税理士が「痛い!痛い!殴られた!殴られた!」と騒ぎはじめて、その場で、弁護士に電話をしました。弁護士にも「殴られた」と伝えていました。弁護士に警察に連絡するように言われて110番。警察が来ました。 警察が来たとたん「ちょっと彼の蹴った椅子がぶつかりまして…。」とトーンダウンしました。私も警官に説明を求めらて、残業代を払ってもらうために話し合いに来たこと、蹴飛ばした椅子が当たってしまったこと、相手が先程までは「痛い!痛い!殴られた!殴られた!」と大騒ぎしていたことなどを話しました。 税理士は警官に対して被害届を出すということを言っていましたが、警官は話の分かる人だったようで、税理士に対して「まったく怪我もしていないようですし。民事のトラブルでこういう流れになっているのなら被害届を出すかどうか、もう一度考えてみてください。」と言ってくれました。 そのあと、警官も話を聞いてくれて、残業代未払いの件については後日改めて話し合いをすることに、5月上旬までには税理士のほうから連絡をいただくという約束をしました。 5月13日になっても、一向に連絡がないため、税理士事務所に電話をして残業代未払いの件どうなっていますか?電話をいただける約束でしたよね?ということを言いました。そしたら弁護士から連絡するという事だけ言われました。 その数時間後、警察から電話がかかってきました。「税理士の○○さんが、あなたに暴行されたということで被害届が出ています。内容も軽微なので、今度、時間をとって署まで来てください。」ということを言われました。 椅子が少し当たってしまったのは確かですが、ほんのちょっと触れた程度で、怪我をするようなものではありませんでした。税理士が「痛い!痛い!殴られた!殴られた!」と大騒ぎしたのも残業代未払いの話をひっこめさせるのが目的だったと思います。 そして、私が確認の電話をした直後に、警察から電話がかかってきたのも気になります。これは税理士がもっと前から被害届を出していて偶然、私が電話した数時間後に警察から電話があったのでしょうか。それとも私が確認の電話をしたことで「まだ諦めてなかったのか」と被害届を出したと考えるべきでしょうか。 税理士が被害届を出したのは、民事トラブルへの牽制・恫喝を目的としているはずです。椅子が当たったことを「殴られた」と表現していることも納得がいきません。この税理士がやっている行為はなにか罪にあたらないのでしょうか。教えてください。

  • 交通事故の被害者で物損で届けるか人身で届けるか

    彼女が原付で相手が車での巻き込み事故です。私は病院に行けずに彼女の母親が病院に行きました。病院に帰ってから私に報告があり、彼女の母親から「警察に届けずにもう示談することになった」と聞きました。警察に届けないなんてありえないと思った私は警察に報告することに反対する彼女と彼女の母親をなんとか諭して、警察に届けることに同意してもらいその日のうちに110番通報し、後日警察に事故処理をしてもらいました。たぶん事故を起こした相手は酒でも飲んでいたのでしょう…。 そこで人身事故として届けるか物損事故として届けるかでかなり悩んでいます。怪我の程度は軽傷ですが、後日後遺症などがでないか心配しています。その後遺症などを考えるとやはり人身事故として処理してもらうほうが後々いいのでしょうか? よろしくお願いします。