• 締切済み

文系理系の就職

高2です。 文系・理系の大学に行くとしたら理系にしろと 教師が言っていました。 その理由は理系は開発系の作業をするからいくらでも求人を出すが、 文系は大体が営業をやることになると言っていました。 本当にこういう感じなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

理系に関しては開発のほかにも仕事があり、景気によって変動しますが、ある程度の枠はあります。  文系に関して言えば極端で、営業部隊で自分の学校でやってきたのなに?というのから会社の経営の中枢までいろいろなところで活躍します。また、理系だとTOPしかいけないような企業も文系だと希望順位が落ちたりしています。

noname#87537
質問者

お礼

なるほど、となるとやはり理系がイインですね。 ありがとうございました。

回答No.1

端的に言うとそのとおりです。 文系就職というのは基本的に一括で募集をして、採用が決まってから企業側の人事が勝手に職種を割り振ります。 好んで営業に行く人というのは少数派なので企業側からしてみれば人材確保の面から仕方ないと思います。 理系は専門性が高いので自然と職種別に採用がされることになります。 もちろん例外もあって文系にも職種別採用と言うのがあります。 典型的なのはソニーで文系でもかなり細かく分かれた職種を分類して求人をしています。 ただ、本当に有名なのはソニーくらいでほとんどは一括採用です。 どうしても差別化をしたい場合は、簿記を取って経理の適正をアピールしたりする…などの方法がありますが あくまで最終的に決めるのは会社で自分では希望を出す程度の事しか出来ないのが普通です。 文系は就職が大変なので、内定を貰うのが優先になり職種にこだわるのは最初だけになる人も多いですが。

noname#87537
質問者

お礼

ふむふむ、やはり総合的に考えると理系ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう