• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コミュニケーション力?のない人との関係)

コミュニケーション力不足の人との関係

このQ&Aのポイント
  • コミュニケーション力不足の人との関係に困っている場合、以下の対応が効果的です。声の大きさに問題がある場合は、はっきりと聞き取れるようにお願いすることが重要です。また、主語が不明確な場合には、確認のために具体的な例を挙げるようにしましょう。さらに、基本的な話し方を教えることで相手のコミュニケーション力を向上させることも可能です。
  • コミュニケーション力不足の人との関係改善の方法について、以下のポイントを押さえましょう。まず、声の小ささや口の中でつぶやく癖に対しては、はっきりと聞こえるようにお願いすることが大切です。また、主語を明確にせずに単語だけを述べる場合には、具体的な例を挙げて確認するようにしましょう。さらに、基本的な話し方の指導やコミュニケーションスキルの向上を促すことも有効です。
  • コミュニケーション力不足の人との関係改善には、以下の方法が役立ちます。声の大きさに問題がある場合には、はっきりと聞き取れるようにお願いすることが重要です。また、主語が不明確な場合には、具体的な例を挙げて確認することで問題を解決することができます。さらに、基本的な話し方やコミュニケーションスキルの向上を目指すことも大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mainPC
  • ベストアンサー率21% (62/287)
回答No.1

[1,の反応] ・同期もしくは部下、よく知ってる上司の場合  「聞こえんっちゅーねんっ」と、突っ込みます。  相手の反応「え、いや」ごにょごにょの場合  「いやいやいやいや、だから、聞こえんっちゅーねんっ」と、何度でも突っ込みます(^^; ・余り知らない人  「すみません、よく聞き取れなかったので、もう一度お願いします」  相手の反応「え、いや」ごにょごにょの場合  「え~・・・と、すみません、もう一度お願いします」と、分かるまで何度でも聞きます。 [2.の反応] ・同期もしくは部下、よく知ってる上司の場合  「え?○○って、何ですか?」  相手の反応「え、いや、○○知らないの?信じられな~い?」の場合  「いやいやいやいや、それだけで何を言いたいか分かって貰おうとする方が信じられな~い」と、返します。  もしくは、「自分が知っている事が常識だと思っているなんて、どんだけDQNやねんっ」って突っ込みます。 ・余り知らない人  「何を○○するというお話です?」とか聞き返します。基本、yudesさんと同様な反応です。  相手の反応「え、いや、○○知らないの?信じられな~い?」の場合  「えぇ~・・・と・・・(^^;、(話し方を知らないゆとりだと判断して)すみません、さすがにそれだけですとちょっとよく分からないので分かるようにご説明願います」と、表面は大人の対応をします。 一番いい方法は突っ込みが出来るようになるくらい親しくなる、かな?(^^; そうなれない場合はなるべく相手が何が言いたいのか色々と考えます。

yudesu
質問者

お礼

こんにちは。mainPCさん。 ご回答ありがとうございます^^ >「聞こえんっちゅーねんっ」と、突っ込みます。 >「いやいやいやいや、それだけで何を言いたいか分かって貰おうとする方が信じられな~い」と、返します。 笑って少し気持ちが楽になりました。 大阪?の方でしょうか。私も関西出身です。 事実でもはっきり言い笑って指摘し合える文化は 本当によかったと思います。 > (話し方を知らないゆとりだと判断して)すみません、さすがにそれだけですとちょっとよく分からないので分かるようにご説明願います」と、表面は大人の対応をします。 ゆとりなのでしょうか。この方は私より年上の30代の方ですが、 確かにカタカナの発音もできなくて、皆さんこの方の話がわからない ことが多いです。 しかし何度そういうことが起こっても、ご自身の話し方 のせいとは思われないようなのです。 年上の先輩に見ていただいている立場で失礼なことも言えず、 とはいえこのままでは仕事を覚えられないままになるので。。 > 一番いい方法は突っ込みが出来るようになるくらい親しくなる、か >な?(^^; > そうなれない場合はなるべく相手が何が言いたいのか色々と考えます。 そうですね。笑って指摘し合える関係が一番ですよね。 相手がそれを受け入られるようではないのですが、 どのようにしたら少しでもその方向に近づくのか、 相手の方がどのような対応を好み、どんな対応なら もじもじせず、逆切れもしないのか、落ち着いて見てみたい と思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mainPC
  • ベストアンサー率21% (62/287)
回答No.3

なんかだいぶ褒められちゃった(^^; 恐縮です(^^; やっぱり会社の文化というのが大きいのかもしれませんね。 今いる人も、その人の上の人がそういった対応をしているから同じようになってしまうのかもしれないですし。 同じ会社の人は敵じゃないのに、何故か敵視したがる人もいますし、なかなか難しいですよね。 余りストレス溜めないように、適度に発散して下さいね(^^;

yudesu
質問者

お礼

mainPCさん 何度もご丁寧にありがとうございます。 そうですね敵視したりいろんな人がいるんですね。 はい、ほんとストレスためすぎないように してみます。 ありがとう^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mainPC
  • ベストアンサー率21% (62/287)
回答No.2

あ、私は広島の人間です(^^; 突っ込みの場合は大阪弁風に言うと相手もそれ程きつく言われたという印象も無いでしょうから使っています(^^; 真顔で言うのではなくて、ちょっと笑いながら、みたいな感じですね。 飲みの席でしたら上司にでも社長にでも突っ込みますよ(^^;

yudesu
質問者

お礼

> あ、私は広島の人間です(^^; あ!そうなんですね。 広島はやわらないのかな?! まえ広島の方ですごく信頼された暖かい上司がいました。 その上司がmainPCさんのように相手を思いやりながら 部下に問題点を指摘すると、その部下は拗ねていました。 ここの文化って・・・^^; > 突っ込みの場合は大阪弁風に言うと相手もそれ程きつく言われたという > 印象も無いでしょうから使っています(^^; あ、なるほど!あえてぜんぜん使わない方言とると怒っていなくて ジョークにしながらはっきり言っているのが伝わりますよね。 それやってみます。 笑ってジョークにと、今までしていたのですが、 ・自身が会話をできていないことに気づかない か ・気がつくと神経質にとらえ、  怒る、逆切れする などといった対応をされるので 疲れてしまっていました。  間違いを認めたくない人が集まっているのか 仕事内容にミスや問題が何年分も積み上げられて いて>< 私まで暗くなってしまったら駄目ですね。 明るく気を取り直してやってみます。 わかりやすく他の方言って本当良い案ですね♪ > 飲みの席でしたら上司にでも社長にでも突っ込みますよ(^^; ふふ、良いですね。^^ そういうコミュニケーションって周りにも波及していきますよね。 関西が懐かしいです。 (※あ、関東だからなどが原因じゃなく、 今いる場所がたまたまそうだからなのかもしれないん ですけどね。 関東圏で読んでいるかた気を悪くされたらごめんなさいね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 円滑なコミュニケーションのためには何が重要か

    円滑なコミュニケーションのためには何が重要かを説明した文章に対して、ある人物が「この文章には明らかな欠陥がある」として、次のように指摘していました。その指摘こそ、極めて言葉足らずでわかりづらい(論理的でない)と、私は思うのですが、皆さんはどう思われますか。皆さんのご意見をお聞かせください。 相手と円滑なるコミュニケーションをとるには、まず、相手の現在の状況と、伝えて良い時間を考慮する、という重要な要件が記載されていない。後期高齢化社会の現在、少子化に歯止めがかからず、不況経済下、人々は日々、多種多様な諸問題を抱えながら生活している。誰もが、同一な環境下に置かれることなく、また、健康問題、価値観、思想及び経済的な状況において、個々に大差がある。それらの重要要件を考慮しない、独りよがりの講釈には、誰も賛同しない。 (参考)その人物が批判した文章の全文は以下の通りです。 円滑なコミュニケーションと敬意表現 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/kokugo/toushin/001216d.htm より コミュニケーションを円滑に行うこと,すなわち話し手が伝えたいことを摩擦を起こさずに確実に相手に伝えることによって,社会の中で自分を生かし,安定した社会生活を送ることが可能となる。そのためには言葉遣いの上で次のような工夫が必要である。 まず,伝えたい内容を正確にまた過不足なく伝えるための工夫がある。例えば,文の主語と述語の的確な対応,理由と結論などの論理的な対応,目的に応じた文章や談話の適切な組立てなどである。 次に,伝えたいことを平明で的確に表現するための工夫がある。例えば,一般になじみの薄い外来語や専門語などの難解な用語,あるいは整理されていない複雑な談話構成などは避けて,内容を理解しやすい平明な言葉遣いを的確に選ぶことである。 これらは,主として情報や考えを論理的に述べ,分かりやすく伝えるという面で円滑なコミュニケーションを支える言葉遣いの工夫である。

  • コミュニケーションが本当に面倒過ぎる

    コミュニケーションって本当に面倒ですよね? プライベートでも職場でも。リアルでもネットでも。 何が面倒かって、 1.タイミングが合わない時が多い ・返事相槌のタイミングが他人と比較して遅すぎるか早すぎる ・自分が今すぐ会話したい相手が離席中でかつどこに行ったか分からない、居ても他人と対面や電話で話し中 ・報連相のタイミングが(他人と比較して)いつも遅いとよく言われる 2.語彙力不足で言葉が通じない、知識差が大きい ・特定の単語が相手が全く知らなくて通じなかったことが多い ・相手が自分の知らない職場内の専門用語を沢山使ってきて話が理解できない ・相手が自分の担当の作業内容を手慣れててかつ熟知していること前提で話しかけられる(自分が勤め先の新人だと分かっててわざとらしく) ・職場で(報連相を)話す相手を間違える 3.話がまるで噛み合わない ・相手が言いたいことを一方的に自分に言われ続けて、自分の返事は全然素直に聞いてくれない 4.どんなふうに話せば相手に確実に伝わるのか、話す内容を深く考え込んでしまう 5.声が小さい、声が通らない、滑舌が悪い 自分は、以上のようなコミュニケーションの失敗が立て続けに起こると、 挨拶すら面倒になるくらいコミュニケーションをしたくなくなります。 元々自分のコミュニケーション能力は生まれつきとても低いと思ってます。 そのせいで、職場で(客観的に)必要とされる報連相について、 コミュニケーションを取ること自体が時間の無駄だと思って 自分自身に抱え込んでしまい、 結局後々トラブルの引き金になることが多いです。 以上の背景や事情を前提として、仕事上でもプライベート上でも、 限りなく効率的で無駄のない上手なコミュニケーションが取れるようになりたいですが、 どうすればいいと思いますか?

  • 人と上手くコミュニケーションが取りたいです

    初めまして、こんばんわ。 他にも同様の内容の質問文がございましたら申し訳ございません。 私は、何かある事に落ち込み自己否定し、最終的には”死んだ方がいい気がする” ”育ててくれた親に申し訳ない”と思いネガティブなことばかり考えてしまいます。 元はと言えば明るく、元気だけが取り柄の人間だったのですが、職場の人間関係が 上手く行かず転職を繰り返しているうちに、悪循環を繰り返し今の現状に至っております。 キャリアや職業的なスキルも無く、派遣社員という形で転職を繰り返しているのですが 現在の職場も上司や先輩と折り合いが悪く、クビを切られそうな状況です。 対人関係のトラブルから、人とのコミュニケーションを図るのが怖いですし なかなか、最初に打ち解けられず、最初に上手くコミュニケーションが取れなくて 相手を不愉快にさせてしまう様で、慣れてきたころに”最初から、こうだったら良かったのに”と 言われます。 私も上手くコミュニケーションを取って自分で快適な職場環境を作りたいので 最初から、輪の中に馴染める様になりたいのですが。。。 恐怖心と緊張から、どうも上手く行きません。 今の職場も1年くらいになるので、折角慣れて来たのでなるべくなら続けたいと 思うのですが、もし、転職するにしても人と上手くコミュニケーションをとれるように なりたいと思います。 怖がっていてもだめなことも分かってますし、自分を変えたいと思うので、どうか 皆様のお力をお借りできないでしょうか。 また、説明下手で解り難い文面になってしまったことを予めお詫び 申し上げます。 また、カテゴリー違いでしたら申し訳ございません。 何卒、宜しくお願いします。

  • コミュニケーションが取れない

    24歳♂です。 契約社員として働いてます。 私は人間関係が大の苦手です。。。 理由は ・なぜか(本当になぜか!!)耳が悪いので、相手の喋ったことがなかなか聞き取れない ・声が低い(&小さい)ので、相手にちゃんとこちらの喋ったことが伝わらない ・世間知らずや流行遅れ、TVなどをあまり見ない方なので芸能等の話についていけない ・何を話せばいいのか分からない…(←究極;) 上記のせいで職場の人間関係がものすごく苦痛です。 仕事に行くのが辛いです。。。。。。 ただ……… 笑顔だけは心がけているので、嫌われているわけではないので、まだ救われてはいますが… それでももう人と話すことに苦手意識を持ちすぎて、コミュニケーションのことを考えると死にたくなります!!! 優しく接してくれる人とでもコミュニケーションを取りたくなくなります><。 こんなしょうもない自分に何かアドバイスをくださる方がおられれば、お願いします。 少しだけでも助けてください。 お願いします。。。

  • 文法の問題

    次の問題の答えがよく判りません。 文法が苦手なので、解る問題だけでも教えていただけないでしょうか? ―の後は私の考えです。 次の文を単語にわけよ ・話しかけられる ― 話し かけ られる or 話しかけ られる? ・先生方 ― 先生 方 or 先生方で一単語? 次の文から文章全体の主語と述語を1つずつ選べ。 ・兄の 部屋には テレビや 電話ばかりか、 冷蔵庫まで ある ― 冷蔵庫まで(主語) ある(述語) 次の連文節の成分を答えよ ・明日の 試合では (ミスさえ しなければ、) 勝てるだろう。 ― 修飾部

  • コミュニケーションをとれない

    現在女子大の一年です。学校でうまく人とコミュニケーションをとる事が出来ません……。 私は元々人付き合いが苦手で、小中高とほとんど友達がいませんでした。 このままでは駄目だと思い、大学に入学してからは色々な同級生に声をかけて 会話をしてみたものの、瞬間的に面白い事を言ったりリアクションをとったり笑ったりする事が 出来ないため必ず白けてしまします。相手の言葉に対してどう反応すればいいのか わからないんです……。 そして趣味に関しても私とまわりとでは結構違っているため、全く話題についていけずに いつも黙りこくってしまいます。 いっそのこと誰とも付き合わない方が楽かもしれません。しかし授業や委員会やサークルの関係上 そんな訳にもいかず、私自身そうしたくありません。 この問題はいったいどのように解決したら良いのでしょうか……。

  • コミュニケーションの取り方がわからない

    コミュ障じゃないんですけどコミュニケーションの取り方わからない状態で大人になってしまいました。 安心感がないと話せない状態で、一度でも相手に苦手意識を持つと話ができなくなる。 子供の時にいじめ体験を経験してて自信なくしたのと中高生の特にあの年代特有のいじりにもあってて嫌な気持ちも体験しているのでコミュニケーションにコンプレックスあります。 ビジネストークは普通にできるので問題ありません。(社員とけんかすることもあります。負けたことないです。) 何気ない会話、無駄話、ガールズトークが苦手です。 基本、人のこと猜疑心通り越して疑って断定してるから話せなくてあたり前で自分でもどうしたらよいかわからなくて困ってます。 相手から話しかければ話せる程度で自分から声かけても何話していいのかわからなくて会話が続かなくていつも自信なくしてます。 めんどくさくなってしまって余計自分の殻にこもってしまい、しんどいです。 非正規で働いていますがコミュニケーションとれないと社員に気に入られないから扱いも粗末に扱わられて八つ当たりの対象にされたり、思わせぶりな言動で反応見て楽しまれたり(要はいじめです)、いじられたり、本当にさんざんな目にあっています。 どうしたらよいか途方に暮れていて、しんどいので良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • コミュニケーションの達人になりたい

    前職で、直属の上司や同部署の同僚と合わなくて、そのことが 気になってしまい、行動が消極的になってしまいました。 それは自分が嫌われたくないという気持ちが強くて、相手の顔色 ばかり見ていたのにも原因があると思いました。 自分と異質な人が来てもそれに捉われずに、その他の人とも コミュニケーションが出来るようになりたいと思っています。 現在は失業中(30代後半男)なので、あまりお金をかけることは できません。 ただ、次の職場へのステップとして、コミュニケーションを学べる方法が 何かあれば、アドバイス願います。 どうしてもネットに向かう時間が長くなると、対面で人と話す機会が 減ってしまったりします。あと、散歩や家で語学の勉強をしているの ですが、何か物足りないように感じています。 よろしくお願いします。

  • 人を怒らせるコミュニケーション術

    先にコミュニケーションにおける断絶ついて質問をしたものです。この問いから議論を派生させてみたいと思います。一言でいえば、人を怒らせる行為はコミュニケーションの一環と見なしてよいか?というものです。 そもそもコミュニケーションにおける断絶とは、多くの場合、怒りを伴います。予期せずして相手を怒らせてしまった場合、通常、やり取りはここで頓挫し、断絶のきっかけになることもあります。ところが、あらかじめ、人を怒らせるつもりであるというときは、まったく別です。人を怒らせることもコミュニケーションの一端であり、予測済みです。 私はその好例として、一つのお笑いを取り上げてみたいと思います。少し前に、お笑い芸人らが「人を怒らせる方法」というコントを連続でしていました。その中心的な位置にいた碑文谷潤という架空の人物です。彼は学者という役柄ですので、理屈をこねます。それによれば、コミュニケーションには二通りあり、気持ちのいいものだけではなく、怒らせるという裏の側面があるのだそうです。一般の人は、前者のやり方ばかりを考え、後者の可能性を有効活用していない、というのです。以下は公式サイトです。 
http://www.tv-tokyo.co.jp/angry/

 おそらく見たことがない方も多いでしょうが、「人を怒らせる方法」で検索すれば、Youtubeに動画があります。基本的にお笑いですが、面白い問題を提起しているように思うのです。すなわち、あらかじめ相手が怒るということが織り込み済みであるのなら、怒らせてしまったとしても、そこでコミュニケーションが断絶することはありません。その先を続けていくことができます。すると、怒りを織り込んだ上でコミュニケーション術を考えるのなら、断絶を根本的に解消できるのではないか?とも思われてくるのです。 こうした発想は、一つの詭弁でしょうか? お笑いならではの冗談にすぎないでしょうか。確かにコントの中には悪質なものがあります。しかし、お笑いということがご不満であるのなら、別の例を挙げることもできます。花魁の手練手管のように、わざと相手を怒らせて、自らの望む方向に誘導するという会話術は昔からあったといえるでしょう。また高度な交渉技術においては、わざと相手を挑発し、ミスを誘うこともあるでしょう。スポーツの試合では、しばしばそうしたことがあります。 このようにコントというフィクションの世界のみならず、広がりが他にあるとした上で、次のように、問いをたてさせてください。 (1)あなたの考えるコミュニケーションの定義とは何ですか? (2)上記の定義に照らすと、相手が怒る、相手を怒こらせるという行為はどのように位置づけられますか? (3)怒りが織り込み済みであるという、挑発行為を伴うコミュニケーション術は、新たな可能性の模索だといえますか? それとも、単なる詭弁ですか? 様々な意見があると思いますので、私自身の手では「コミュニケーション」という語の射程を敢えて定義しておきません。この問いの核心は(1)をどのように答えるかにかかっていますが、単に「情報交換、transmission」という字義的な意味だけではなく、人との交流全般を示すニュアンスと受けとって、ご自由に展開していただけたらと考えます。 なお、少しお礼が遅れるかもしれませんし、簡略的にコメントさせていただくことがあるかと思います。あらかじめお詫びしておきます。

  • 人とコミュニケーションがとれない

    24歳男です。昔から人とコミュニケーションがうまく取れないで 友人が極めて少なく、悩んでばかり、淋しいおもいばかりしてきました。 また、社会人になってからは(2年目)仕事でも支障を感じてます。 それで、少しでも現状を打開案がないかとおもいまして質問させていただきました。一応、SE(プログラマ)をしているのですが、続けていけるか とても不安です。少しでも改善の糸口を見出したいのですが・・・ コミュニケーション能力の低下を招いている要素 (原因)は以下のものがあると思っています。 ・神経質(対人恐怖症)・・人目を気にする。人と話すときとても緊張する。ひとつの物事にとらわれやすい。 ・頭が働かない・・頭が回転せず話に対応できないときがある。人に説明したり、文章を書くのも苦手(この文章も書くのに時間がかかりました)。ついでにプログラミングも残念ながら得意とはいえません。 ・楽しめること趣味が少ない・・プライベートな話をするとき、話題に困る(相手も困る)。趣味を作ったほうがいいといわれる。それで、これではダメと何かしようとしても続かない。自分を出すという以前の問題。 ・鬱っぽい・・心療内科に行って薬を飲んでいたのですが、あまり変わりませんでした。 ・さらに、首・肩目の周りの慢性的な凝りに悩まされています。(体が硬く疲れやすい)表情が硬く、 コリがひどいときは(殆どいつもですが)口が物理的に開きづらい(声がこもる)状態になります。(数年前に行っていた整骨でも言ってました) いろいろ挙げたのですがどれが本質的、または優先して改善すべき/できる事なのかわかりません。 とにかく、人とうまく接せず人に嫌われて(馬鹿に)されてきました。 組織でうまく言ったことがありません。 こんな自分ですが、自分に自身を持つのが難しいです。 少しでも人とうまくコミュニケーションを取れるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?