• 締切済み

雀を轢いてしまった。

Z80A-CPUの回答

  • Z80A-CPU
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.1

その気持ちを持つだけでイイと思います、なかには生き物を見るとわざわざ轢きにいくヤツもいます、ヒキガエル季節注意しないとイヤな思いします。

mito0209
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 気持ちを肯定していただけて気持ちが楽になりました。 わざわざ轢きに行く人なんているんですか・・・ 考えられないですね><

関連するQ&A

  • 保護した雀の幼鳥の扱い

     今朝(2日)7時に犬の散歩を終え帰る道路で巣立ち前の雀の雛を保護しました。  交番に届けましたが断られ、保健所にも野生動物は手を出してはいけないと回答。  一日ぐらいで巣立ちできると思われますので獣医さんに渡すしかないと判断し、空に放してもらうと  考えますが、何処か納得がいかないのは、放置すれば車か野良猫の犠牲になるだけでしょう。  いい方法があれば教えて下さい。

  • 道路に沢山のスズメの死骸?が…

    今朝、車で家から出かけたところ、道路にスズメが着地した状態で居て、逃げるだろうと思っていたら全然動かず… 轢く直前で止まったのですが、何故かそれでもスズメはピクリとも動きませんでした。 周りを見渡すとその周辺にも何匹か転がった状態や着地した状態で道路に座っていて、ぴくりとも動きませんでした。(車から出ていないのであまり分かりませんが、車が来ているのに逃げないっておかしいですよね…??)確か最初見つけた個体も含め、6体はいたと思います。 一匹はそのまま車に轢かれたのか潰れていて…;; 落鳥…にしても、おかしいですよね、横に転がっているでもなく、ただ道路に座っているのですから…;; 冬ですし、寒かったので、集団凍死?とか思ったのですが、そんな事あるのでしょうか…? 一応検索してみましたが、北海道や関東ではスズメの大量死が発見されたそうですね… しかし此処は関西の兵庫県しかも下の方…何故… 原因が農薬でだとしても、それだったら苦しんで転がりますよね…;;何故座った状態で固まっていたのか(それも集団で道路に!)が気になって仕方がありませんでした。 何時間かした後にまたそこに行ってみましたが、誰かが片づけたのかそれともカラスなどにさらわれたのか、それとも生きていたのか!!スズメ達は居なくなっていました……。 残念ながら写真は無いのですが、これがどういう事なのか謎すぎて気になったので質問してみました。 もしかして彼らは生きていて、寒さで動けなくなっていただけなんでしょうか…??恒温動物なのに… 良かったら回答くださると嬉しいです。

  • 止まっている車にサイドミラーを

    友達に相談されました。 止まっていた車にサイドミラーをぶつけると、 止まっていた車に乗っていた人は、むちうちなどケガをしてしまう場合はあるのでしょうか。 ぶつけた際の時速は 動き始めようとしてすぐなので5km/hもでていなかったそうです。 (サイドミラーは、衝撃で倒れただけで、相手の車には傷もついていなかったそうです。) 相手の方には、「気をつけて運転してくれればいいよ」といって許してもらったみたいです。 連絡先は交換していないそうです。 友達もすごく後悔し、反省しています。 よろしくお願いいたします。

  • チーターの足について

    チーターは獲物を狩るときに時速100km以上出すといいます。 ガゼルなどは時速60km出すとネットでは書いてありました。 獲物を狩るとき時速60km近くのガゼルに時速100kmのチーターが追突している状態になると思います。 衝撃はどうやって対策しているのでしょうか。 あとテレビで見ていると砂煙を上げて滑りながら止まっている時もあるように見えます。 止まるとき足にかかる摩擦はどうなっているのでしょうか。 動物の生態に詳しい方よろしくお願いします。

  • 人を轢いていないか心配です(><)

    こんばんは。 経験豊富なドライバーの皆さんに質問なのですが、車は通常人と接触したりすると、もの凄い衝撃があり、ボディもへこむものですか? 実はたった今、実家からアパートに帰って来たところなのですが、その途中のある交差点を通過する時、人をそこで轢いたんじゃないかと心配になり、通過直後バックミラーで数秒(1秒か2秒?)後ろを確認しながらの運転をしてしまいました。(衝撃などがあった訳ではありません) ミラーで後ろを確認した際、人影などがなく安心したのですが、今度はそのバックミラーで確認していた時に前方不注意で誰かを轢いてしまったんじゃないかと不安になり、現在に至っています。 もちろん、あからさまにボンネットにのりあげる程の事故なら気付きますが、交差点で信号が青になり、発信直後だったこともありスピードも出ていませんでした。(時速10kmか20km?)なので軽く当たって、もしくはかすって衝撃がなく気付かなかったかも?と不安でしょうがありません。 お気づきの方もいると思いますが、私は典型的な強迫性障害の加害恐怖の症状があります。なので当然その交差点に引き返して確認したい気持ちがあったのですが、その時は衝撃があった訳ではないので、いつもの病気だと思い、「轢いてない、轢いてない、轢いたら衝撃と音でバックミラーを見ていても絶対に気付く」と自分に念じながら、頑張ってアパートまで帰ってきました。 しかし、やはり不安でしょうがありません。 車には特に凹みなどはありませんので、私の心配し過ぎだと思うのですが... 時速10kmから20kmで人と接触して、バックミラーに気を取られていたとしても、実際誰かと接触したなら気付かないで運転なんてできませんよね? 車にも何かしらの痕跡(凹みなど)が残りますよね? なければ特に心配する必要はありませんよね? 運転歴が浅いこともあり、自分の判断に自信が持てません。 そこで経験豊富なドライバーの方々の意見を聞きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 質問があります

    夜にトラックで時速40キロくらいで走行中、左側のサイドミラーが、歩行者にかすれば、わかりますか?少し狭い道路で、反対車線からトラックが来てて、そちらに気をとられてしまい、左側のサイドミラーを見るのを行わなかったので、気になります。ちなみに暗い道です。そして窓は10センチくらい開けていました。すごく小さい音ですが、「コツ」って音がしたような気がしました。暗くて後からサイドミラーで見たのですが、何も見えませんでした。本当に申し訳ありませんが、意見があればお願い致します。

  • 交通事故の物損から人身に

    先日 物損事故がありました。 車同士の事故で 停車?と時速5km以下の 車のサイドミラー同士の擦り傷(ミラーの破損は有りません)程度でしたので 立ち会いの警察は物損の処理をして帰りましたが 事故処理の当事者の話し合いが上手くいかず 被害者だという(相手が)人身事故扱いにしたいと言ってきました、物理的因果関係では 人身事故になり得ないと思いますが法律上はどうなんでしょうか。 教えてください。

  • ネズミ捕り~警察は何故私を捕まえなかったのか?

    昨日、車を運転してドライブしました。 県道の某所で警察が、隠れてネズミ捕りをしていました。 最高時速40kmまでのところを、私は時速50kmで走っていたんですが、警官は私の車を止めませんでした。 警官が私の視野に入った時、一瞬「ヤバい」と思ったのですが、結局何も咎められることはなく、そのまま走行し続けました。 警察が速度超過で違反キップを切るとしたら、通常何キロオーバーの場合なのでしょうか?

  • サイドブレーキをかけたまま走行してしまいました

    サイドブレーキをかけたまま走行してしまいました。 車種はフォルクスワーゲンのgolfで年式は95年とかなり古いです。 時間として15分程度、時速60kmくらいだったと思います。 途中、サイドミラーに煙が写っているのが見え、おまけに窓を開けてみるとビニールが焼けたような匂いがしました。 慌ててブレーキを解除しましたが、今度はサイドブレーキをかけようとすると強く引っ張らないとかからなくなってしまいました。 車には詳しくないので、こういった場合どうすれば良いかアドバイスをいただけないでしょうか? 今、海外暮らしなので、車の修理など、日本にいた以上にどうすれば良いか分からない状態です。 やはり、一度見てもらった方がいいと思われますか?

  • スピード制限標識とその範囲

    道路に、50kmのスピード制限標識があったとすると、 その道路は、時速50.00‥km以下で車を走らせないと違反なんですか? それとも、有効数字が2桁なので時速50.499‥km以下ならばいいのですか?