• ベストアンサー

昔のほうがいい時代?

お世話になります。 最近思うのですが、今の時代より昔の時代のほうが楽しかったような気がするのです。今の時代より不便な時代でしたが、それなりの遊びなどがあり楽しかった気がします。1例ですがテレビ番組も昔のほうが面白かったと思います。昔(過去)は人間の記憶で美化されたりしてそう思うのでしょうか?世の中的にはどんどん技術革新などで便利になっていると思いますが、何かを失っているような気がします。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.9

過去を美化する。嫌なことは忘れがちで良いことだけが心に残る。 これは心の構造として確かにあることでしょう。でもこれはこれ。 それから、便利になれば・普及すれば、ありがた味は希薄になる、という法則がある。 テレビが少なければありがたい。みんなで見る。心の繋がりがある。 電話が普及していなければ、一本の電話がありがたい。重い。 その時の人との心の繋がりも重たかったような気がする。 レコードの時代は一曲が重かった。第一曲を変えるのが大変だった。 だから一曲をじっくり聴かざるを得なかった。 今はCDだiPodだで、簡単に沢山の曲からポンと選べる。一曲の重みがない。 VTR→DVDも然り。PCも又然り… 例えばFDに入れたデータ、貴重だった。重かった…。 そういうことが「何かを失っていくような気がする」という心にも繋がるのか、と。 それで、PCだと ネット以前の時代というのがありましたよね。そしてネットの時代になっていった。 これからネットの時代だ、という時、 「自分は何も苦労しなくても、時代が自分を変えてくれる。良くしてくれる」 漠然とそういう期待があったような気がします。 しかし現実には、やはり自分が変わるためには、それ相当の苦労をしなくてはいけないと。 現実にネット万能の時代になって、そういう現実を噛み締めることになる。 そんなことを考えると、どうもノスタルジィに強く心を惹かれる時って、 自分の中に甘えが強く出ている時じゃないかな、と思うのです。 厳しいことを言って申し訳ないですが。自分を振り返るとそう思うのです。

puroud2006
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 便利になればいろいろなものが当たり前になり、ありがたみがなくなるというのもわかります。 レコードの時代には、針に気を使ったり1曲を最後まで聞いていた気がします。 今は、ボタン1つで次々曲を変えられます。 重みがないのもわかる気がします。 昔は、5インチのFDに123や一太郎のデータを入れていた記憶があります。 1つのデータが貴重でした。 最近では、USBメモリにFD何千枚分のデータが入りますから・・・ 自分に甘えが出ているのかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

気のせいです。 選択肢がある分、選択権のある人間には選ぶ悩みが、 選択権のない人間には選べない悩みが増えました。 みんなが貧乏だと思っていれば耐えられる貧乏も 俺だけが貧乏だと思うと我慢ができない。そんなところでしょう。 食べ物一つとっても、 人間目が肥えるといいものを見分ける力がつき、 たくさんいいものを食べられますが、 悪いものを食べた時は悲しくなります。 が、目が肥えていないと何を食べてもおいしくいただける。 そんな話だと思います。

puroud2006
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かに昔はみんな貧しく、耐えられたような気がします。 今は、そういったことがないですから・・・ いつの時代にも、悩みがあるのはそうだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなた自身成長しいろいろな知識を得た結果と思われます。これから成長していく人にとっては今の世も楽しい時代に写ります。

puroud2006
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私も年をとったということでしょうか。 今までいろいろなことがありましたが、苦しかったこととかも覚えています。でも、昔のほうが温かさ等があった気がします。 テレビも今の番組より面白たっかですし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔っていい時代だったの?。

     「昨今の世相は殺伐としてて暗いニュースばっかりで、昔は良かったな~」みたいな話を耳にする事がありますが、本当にそうなんでしょうか?。ここで定義する「昔」というのは1940年代~1970年代を指します。    私は過去を美化するセンチメンタリズムと、現在で目の前にある新鮮な出来事がショッキングな印象が強くて、比較すると昔が良かったと感じてしまうと思うんです。    しかし、昔だってその時代に剃った問題というのは必ずあったと思うんです。国・時代が前に進む為にはその度に争いやいざこざがあると思うんです。  犯罪件数だって治安維持の能力が低い昔の方が多かっただろうし、物欲・食欲が満たされない不満は違う矛先に向かい新たな問題を作ってしまう生き物が人間だと思うんです。  メディアや私のバイト先の店長が口にする「昔は良かったよ」的な台詞は何を指しているんでしょうか?。そして、それは本当にそうなのか?。厳正なる比較に元づいているのではないのか?。  これらの疑問に対してのお答えをお待ちしています。

  • 生まれる時代が早いほど損をする気分になります。

    未来に生まれれば未来に生まれるほど 技術が進化して 便利な世の中になるはずなので 生まれる時代が早いほど損をする気分になります。 だって昭和より平成の方が 作業の効率が上がってますよね? 生まれてきた時代を嘆いてもしょうがないですが 未来人の方が得だなーっと思ってしまいませんか?

  • 昔の映画に詳しい方にお聞きします

    昔の映画に詳しい方にお聞きします 昔、映画紹介みたいな番組でみたんですが、タフで屈強な二人の男が 悪者から逃げるために崖に飛び降りなきゃいけない状態になって 男の1人が実は泳げないと打ち明けて飛び降りを拒むみたいなシーンが 印象に残ってます、ここしか覚えてないんですがわかる方いたら教えて下さい 記憶では時代を飾った名画として紹介されていたので、有名な作品だとおもうのですが

  • どの時代においても今の時代が一番便利だと感じていたのでしょうか?

    私は今、平成の時代で暮らしていて、携帯もあり、こうやってインターネットで質問できてとても便利だと感じています。(20代前半です) 昔の人においても 電気ができた時も、 自転車できて便利だと感じたときも、「今が一番便利な時代なんだなー」と思っていたのでしょうか? ちなみに私は今が一番便利な時代だと思っています。

  • 時代劇のイクサは内戦ではないか

    時代劇でなんとか藩どうしがイクサしたりしますが、 あれは内戦のいまわしい歴史ではないのですか。 それを美化・懐古しているようにも見えます。 NHKが率先してそういうTV番組を流していいのでしょうか。 アメリカ白人が西部開拓時代を美化・懐古しているのと同じに見えます。 しかしハリウッド映画は既に西部時代の美化表現はやめているように見えます。 ・・という私の認識は間違っているのでしょうか。 これに対する答えや考え方、おすすめのサイトを何か知っている方はアドバイス下さい。

  • 皆さんは いつの時代が好きですか?

    この間 新時代がスタートしました。が 私は いわゆる昔が好きです。 チャンバラと言われた時代劇が全盛の時代が面白くて懐かしいです、 それは昭和の時代です 昭和はバブリーでしたが 平成に替わると いわゆるインターネットなど発展してからYouTubeなど出て来て世の中が 劇的に変化しました。しかし 便利な生活をしていますが昭和の時代が 私は好きです。皆さんは いつの時代が好きですか?

  • 昔のオーディオの方が音がいいと言うのは本当ですか

    昔のオーディオの方が音がいいと言うのは本当ですか ネットでオーディオの事を見ていましたら 昔のオーディオ機器はパーツも 贅沢に使われていて音がいいという事が書かれていましたが本当なのでしょ うか?技術革新などを考慮してもそうなのでしょうか。 もしそうなら何年頃の製品がいいのでしょうか、もし判れば評価の高い機種 など教えてくださいませんか。

  • 時代劇の番組名を教えてください

    時代劇の番組名を教えてください 昔、子供の頃に覧ていたTVの時代劇の番組名が思い出せません。 以下主人公についての記憶です。 (1)勧善懲悪ものである。 (2)アル中のようで昼間から酒を飲んでいる。 (3)下駄を履いている (4)薬か何かの専門知識を持っている 以上の記憶内容で番組名が判るかたがいらっしゃいまたら、ご教授のほどを宜しくお願いいたします。

  • 昔の方が良い。単に今の傾向に付いてけないだけでは?

    質問します。 よく、連作ものやシリーズで出てる作品の話をすると、必ず「昔の方が良かった」とする人はいます。 ゲームのファイナルファンタジーというシリーズの話をした時ですが、 相手方は、「CGばかりで、ゲームとしての品格と関係ないところばかり目立つ。」 まあ、とりわけ映像技術の進歩がゲームに導入されたのが気に入らないことでして・・・ 他を言えば、ガンダム。「今のガンダムはキャラ画が気に入らない」「キャラ萌えする人向け」と言った批判ばかり・・・そして結局、「昔の方が良かった」の一言 ジブリの作品も、「今のは良くない」とする人は少なくありませんよね。 思うに、そういう人達の「昔の方が良かった」と言うのは、単に今の傾向・感性に付いていけていないだけではないでしょうか? 時代とともに作品が変わるのは必然です。それが時代性。 技術の進歩が伴うのであれば、その技術を用いないワケはないでしょう。 それに、こういったシリーズの作品は、固定客を湧かせるためだけに躍起になるワケでもないですよね? もしもそうなったら、それはシリーズ製作側の魅力の詰まった作品というのではなく、ファンが喜ぶ作品、言ってしまえば同人関連の作品となると思います。 故にシリーズの作品とは、固定客を湧かせる同人モノではなく、芸術や美術のように、その作品の魅力を売り込むものなのではないでしょうか? それは勿論、古株や新しく触れる人とは関係無しです。 昔の方が良かった。という意見はよく聞きます。 しかしそれは、単に今の傾向や感性、言ってしまえば時代性にその人が付いていけていないだけではないでしょうか? 更に言うのであれば、個人個人で好味は違うワケですから、その人の人間性や感受性の進歩の無さ、適応力の無さも顕著ではないでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします

  • 昔の画家

    昔の画家の方で有名な方が何人かいますが 技術だけならその画家に負けない人たちは その時代時代にいたのですか?