• ベストアンサー

開業の挨拶状を出す範囲について

公認会計士や弁護士が独立して挨拶状を出す範囲について、教えていただけないでしょうか。 以前仕事をしたことにある先には送っても違和感ないと思います。 仕事をもらえそうな人にだけ送ると、「挨拶状をもらわなかった」というひとがでてきて失礼なことになると思います。 学生時代の友人も微妙でして、「友人関係を利用して営業するのか」と思うひとがいそうです。 私にも、無造作に自宅に会社案内やパンフレットを送ってくる同級生がいて、気分が悪くなることがあります。 でも、挨拶状をもらって喜んでいるひともいます。 しばらく会っていないひとにいきなり挨拶状を送って、「こういうときだけ連絡してきて」と思われそうな不安もあります。 挨拶状を出された方(あるいはもらった経験のある方)にお聞きしたいのですが、挨拶状を出す先、出さない先についてどのように区分されましたか? また、挨拶状はできるだけ職場に送るほうが良いか、自宅に送るほうが良いか、その理由とともに、皆様のご意見・感覚を伺いたいです。 宜しくお願いいたします。

  • yas08
  • お礼率89% (141/158)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

(1)自宅に会社案内やパンフレットを送ってくる同級生がいて、気分が悪くなることがあります。 (2)しばらく会っていないひとにいきなり挨拶状を送って、「こういうときだけ連絡してきて」と思われそうな不安 質問者さんは考えすぎだと思います。 特に(1)と開業の挨拶状は別物と考えてください。 確かに、先々チャンスがあれば仕事をもらいたいとの下心がありますが、直接売り込むカタログとは性質が違います。 開業はおめでたいのです。 「あいつ、開業したのか」 「頑張っているな」 など素直に思う方が大半だと思います。 なるべく多くの方に送るのが正解だと思います。

yas08
質問者

お礼

たしかに挨拶状とDMは違いますね。 考えすぎだったようです。 挨拶されて嫌になるひとは滅多にいないでしょうし、 なるべく多く送りたいと思います。有難うございます。

その他の回答 (1)

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

最初の営業ですから、あらゆる所に出しましょう 範囲なんて決めちゃダメです

yas08
質問者

お礼

範囲を絞ってしまったら、それだけ伸びる余地が減ることになることに気がつきました。 アドバイス有難うございます。

関連するQ&A

  • 挨拶状を出す範囲について(独立起業)

    今まで勤めていたところを退職。 独立起業して挨拶状を出す範囲について、お考えを教えていただけないでしょうか。 以前仕事をしたことにある先には送っても違和感ないと思います。 学生時代の友人は微妙でして、「友人関係を利用して営業するのか」と思うひとがいそうです。 私にも、無造作に自宅に会社案内やパンフレットを送ってくる同級生がいて、気分が悪くなることがあります。 でも、挨拶状をもらって喜んでいるひともいます。 疎遠になっているひとにいきなり挨拶状を送って、「こういうときだけ連絡してきて」と思われそうな不安もあります。 挨拶状を出された方にお聞きしたいのですが、挨拶状を出す先、出さない先についてどのように区分されましたか? 挨拶状をもらったことのある方にお聞きしたいのですが、「もう関係ないのに送ってきて」などと気分を害されたことはありますか? また、挨拶状はできるだけ職場に送るほうが良いか、自宅に送るほうが良いか、皆様のご意見・感覚を伺いたいです。 DMではないので、それほど躊躇することはないとは思うのですが、宜しくお願いいたします。

  • 年収3000万円以上の公認会計士ってどうやってなるの?

    よく専門学校のパンフレットなどで年収3000万円以上の公認会計士になれる!と書かれているもの見ます。そこで質問なんですが、独立開業した公認会計士が年収3000万以上になるにはどうしたらいいんでしょうか?ノウハウの知っておられる方いましたら教えてください!!

  • 公認会計士の独立について

    素朴な疑問なのですが、公認会計士になるってことは、独立が前提なのですか? 皆さん、独立独立、って言っているイメージがあります。 実際、独立せずに公認会計士になられてるって方はいないんですか? 以前、会計士の方とお話する機会があったのですが、その時その会計士さんは、 「会計士ってずっと一箇所に働いてるわけじゃないんだよ」 って感じのことを言っていた気がするのですが、正直意味が分かりませんでした。 説明頂けたら幸いです。

  • 公認会計士 自分のペースで在宅でゆっくり仕事をすることはできますか?女

    公認会計士 自分のペースで在宅でゆっくり仕事をすることはできますか?女性です 簿記などの勉強が楽しい20代女性です。 大学の専門課程以降、論理を学習すると楽しくなりました。 公認会計士の勉強をしたいと思っています。 予備校のパンフレットには「女性に最適!」みたいなことを書かれてますが、 実際はどうなのでしょうか? 育児などで休職のブランクがあっても復職できる、ということですが、 復職後の働き方についてはパンフレットにもネットにもどこにも 見つけることができませんでした。 試験合格後数年は仕事だけの生活の覚悟が必要と聞き、それはできています。 しかし私の希望として、子供がいたり、事情ができたときには、 そちらを優先して、 収入・社会とのつながりとしての仕事は、在宅で、自分のペースで調整してやっていきたい と思っています。 みなさんのお知り合いの公認会計士の方でこういった働き方の方はいますか? 公認会計士の資格を活かしてそういったことは可能と思われますか? ご意見をお願いいたします。

  • 30歳過ぎての公認会計士合格は百害あって一利なし?

    30歳過ぎての公認会計士合格は百害あって一利なし? 公認会計士は試験に受かっても,その後に二年間の「実務」などがないと,公認会計士の資格は得られません。働きながら公認会計士の勉強をしている友人がいますが,30歳を過ぎて試験に合格しても,この歳の人材を雇って「実務」経験をさせてくれる場所などないため,結局は資格など取れずに合格は水の泡になると指摘する人がいます。 それどころか,今働いている会社にも独立を警戒され,昇進で不利な扱いを受けるなど,公認会計士の資格を取れなかった場合には,試験合格は百害あって一利なしだと言う人までいます。 本当にそこまで絶望的なのでしょうか?

  • 挨拶状の差出人住所はどうするべきか

    私はもうすぐ転職するのですが、社外の関係者には毎日会えるわけではないので、会えた時に挨拶をするようにしています。 昨日もある出入りの営業さんに挨拶したのですが、その時に 「引っ越されたら住所教えてください!手紙くらいは出させていただきますから」 と言われました。 私は、新しい職場に移ったら、今の仕事でお世話になった方々には挨拶状を出そうと思っています。 ただし、差出人住所は勤務先にしようと思っていました。 挨拶状というものはやはり勤務先だけでなく自宅も併記するべきなのでしょうか? 営業関係の方への挨拶状はやはり勤務先に出すと思いますし(自宅は知りませんし)、こちらも勤務先のみ記せばよいと思っていたのでどうしたものかと思っています。 どうするのが妥当なのでしょうか? あと疑問なのは、たとえ「手紙出すよ~」とか「食事でも~」と言ってても、いざ仕事で縁が切れたらわりとあっさりと疎遠になってしまうものなのでしょうか?仕事を離れても連絡を取り合ったりする例も身近に聞いたことがありますが、そうじゃない話も聞いたことがあります。私は、今までよくしていただいた方たちとはこれからもたまに食事会とかできたらいいな~と思っているのですが、どうなんでしょうかね(v_v;)

  • 会社訪問で誰に挨拶するのか

    10月に内定先の会社の工場見学があり、工場や事務所内をまわるのですが、その際誰に挨拶すべきなのか分からず困っています。案内してくださる人や受付にはもちろん挨拶しますが、エレベーターで乗り合わせた社員全員や机に座って黙々と仕事をしている社員にも「こんにちは」といちいち挨拶すべきなのでしょうか?入社してからは自分と同じ部署の人としか挨拶しないでしょうし、今色んな人に挨拶しても結局入社後は限られた人にしか挨拶しないしなぁと思ってしまいます。廊下など近い距離ですれ違うときや目が合った人にだけ挨拶すれば良いんでしょうか?ちなみに内定者は私一人だけです。よろしくお願いします。

  • 公認会計士を目指す彼と一緒に勉強する場合

    こんにちは。 私の彼は、公認会計士の資格取得のため勉強中です。 まだ夢段階の遠い未来ですが、いつか彼が公認会計士として独立して事務所をかかえた時、私も一緒に働けて会計士の手助いができればいいなと考えてます。 会計士のお仕事として、側にどんなスキルを持つ人が理想でしょうか。 例えば税理士資格から一般事務までいろいろあると思いますが、全く分からない業界でどんな資格やスキルが役立つのか、幅広く知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 挨拶をしてほしい

    私と彼は同じ職場で働いているのですが、彼は販売営業なので、接客にあたっています。 昨日、私は両親と職場にいきました。彼には、事前に親と行くということ、買い物をする上で、分からない点を説明してほしいと言ってみました。 でも…俺が接客したらおかしいでしょ?自由に見なよ。と言う彼…。とにかく、行く前からムカムカ、モヤモヤしていました。 商品を見ていたら、売り場で彼とすれ違いました。彼は「いらっしゃいませ」と言うだけでした。そのとき、一般のお客さまをご案内していたので、その場で丁寧に挨拶したりするのは無理だったのは分かっているので、いいんです。 でも、ご案内が終わったあと、手が空いてからでも、挨拶くらい来たらいいのに、結局来なかったんです。がっかりしました。 仕事中の彼を、こちらから呼び出すわけにもいかないですし、両親もそこまでは言いませんが、 事前に知らせていたんだし、ご案内はできなくとも、彼のほうから、顔をしっかり見せて、ご挨拶って必要じゃないですか? 彼氏なら当然だし、ましてや、彼は会社の上司でもあります。挨拶してほしいです。 職場では私たちが付き合っていることはあまりオープンにはしていません。(実はほとんどの社員が知っているんですけど…彼はバレてないつもり) 昨日みたいな場合でも、 人目を気にして、挨拶に来ない彼。心底がっかりしました。 何度か、両親に会ってほしいと、匂わすことを言ってますが、会ってくれてません。 しかも昨日のような態度をみると…なかなか…。 彼のご両親には、今年のお正月に初めてお会いして、ご挨拶と食事をしました。ちゃんと考えてくれてるんだ!と嬉しかったし、一歩前進した気持ちがしていたので、昨日は私の両親にも、そろそろ、顔みせてくれるんじゃないかな?と、今回こそ…!と期待してしまいました。 上記のような、本心を彼にぶつけたら、俺がわるいね。だめだね。ごめんなさい。と謝ってきました。でも謝っただけ。それ以上もないし、何か埋め合わせしてくれる訳でもないようです。 じゃぁ、私はどうしたらいいんでしょうか。黙って待つしかないのでしょうか。 買い物ついでに、挨拶を求めた私も少し考えが甘かったかな。と思います。でも、改まった挨拶に来たがらない彼なら、少し気軽に、顔を見せやすいタイミングがあったらいいのかなぁと私なりに考えました。昨日みたいに買い物に行った際なら、社員の一人として挨拶しやすいと思ったんですが、ダメでした。 挨拶に来いと言われてしまうのは、彼も気持ち良いものではないでしょうから、私もあまり言いたくなかったんですが、、、どうしたらいいでしょうか。 昨日のことは、私も両親には何も話してないので、両親は気にしていません。 ただ、母は以前から、きちんと挨拶くらい来なさい。と言っていますし、私が彼のご両親に会ったことは話してあるので、尚更、連れてきなさい。挨拶にも来ない人で大丈夫なの?と言われています。 挨拶が遅まれば、どんどん印象が悪くなる気がします。でも、強要しちゃいけないと感じます。 昨日は私も焦って、仕事中に挨拶をしてほしかったと言ってしまったので、少し間違った言い分かな。と反省しています。 何か、ご指摘、ご指導いただけることありましたら、回答をお願いいたします。

  • 友人代表の挨拶で・・・

    友人代表の挨拶を頼まれてしまいました** 大変喜ばしいことですが、人前に出るのも苦手で、なおかつ挨拶なんて** センスのいい言葉が浮かんできません。アドバイスお願いします^^; 新郎・新婦共に共通の友人であり、 ずうずうしくとも私がキューピットになったといっても過言ではない出会いでした('-'*) 新婦とは高校時代の同級生で、たまたま遊んでいるときに、暇だ~とか言いながら無理やり私の中学の同級生のうちに新婦を連れて押しかけた事が二人の出会いでした。そして、二人にメールアドレスの交換もしてもらい… そしたらいつの間にか二人が付き合っていたんですね( * ^)oo(^ *) そんな二人の結婚式に招待され、挨拶とは・・・何を言っていいものか困っています。また、挨拶のときのマナーなどアドバイスありましたらお願いいたします。(長文ですみませんでした**) また、挨拶する人にふさわしい服装とかってありますか?? 服装も困っています

専門家に質問してみよう