• 締切済み

公認会計士を目指す彼と一緒に勉強する場合

こんにちは。 私の彼は、公認会計士の資格取得のため勉強中です。 まだ夢段階の遠い未来ですが、いつか彼が公認会計士として独立して事務所をかかえた時、私も一緒に働けて会計士の手助いができればいいなと考えてます。 会計士のお仕事として、側にどんなスキルを持つ人が理想でしょうか。 例えば税理士資格から一般事務までいろいろあると思いますが、全く分からない業界でどんな資格やスキルが役立つのか、幅広く知りたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pyon_chan
  • ベストアンサー率46% (81/174)
回答No.2

その彼が持っていないスキルであれば基本的にはなんでも役に立ちますよ 自分にわからないことに直面したときに相談できる相手が身近にいると心強いですからね 後は彼が将来のビジョンをどう考えているかです そもそも独立を考えているかどうかですし 独立の形態も個人事務所か会社を興すのか、 どの分野を目指すのかですよね 最近は税理士開業する人も一時期よりは減っているように思えますし 彼に相談しないことにはどうしようもない気がします それでもあえて、ということでしたら、 自分の事務所の事務を自分でするのは面倒なので これを一手に引き受けてもらえると楽でしょうね ってことで日常の記帳業務から給与計算、確定申告までできるスキルがあるといいでしょう 普遍的に必要なスキルだと思います でも多分本当は結婚を前提とすれば一番理想は独立当初の収入が安定しない段階で 安定収入を得ることができる「会社の正社員」としての資格だと思います 一緒に働いていると収入が一本化されてしまいリスクが高まります そのためできる限り別の職場で働いて収入源を二本持っておく方が安心できますからね

obu605
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 漠然とした質問にも関わらず丁寧なご回答ありがとうございます。 私にとって未知の世界でこれからなのですが、やるべきことや方法がいろいろあると知り勉強になりました。将来的に彼とは別口での収入源があった方が良いのもなるほど納得ですね。 ご回答ありがとうございました! (ありがとうポイントの付け方がわからず・・すみませんっ)

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.1

僕の知る限り会計士で独立した場合のメイン業務は税理士業務になります。監査はできますが、上場企業は大手監査法人を使用しますし、個人会計士事務所単体では監査業務は厳しいものがありますから。 他会計事務所と組んで監査業務をやってる人もいるみたいです。 メインは地域の中小企業があいてになります。 コンサルや講演するような人だとまた違ったりするんでしょうけどね。 で、会計士の場合、メインは会計なので税務は税理士並みにはわからないことが多いと思います。(独立してから税理士の勉強する人もいるようです)ですから税務面でサポートできると強いのではないでしょうか。 あと、社労士や行政書士、中小企業診断士なんかのちょっと会計とは離れた付随業務なんかができると会計面だけでなく企業の幅広い業務にかかわれるのではないかと思います。顧問契約したときにそのまま会計業務以外の業務収入が見込めますしね。 私見ですが、会計士はよっぽどできる人以外は監査法人で働いてなんぼって気もします。

obu605
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 漠然とした質問にも関わらず丁寧なご回答ありがとうございます。 税務面のサポートは理想だと彼も言ってました。先を考えるとやっぱり必要となってくるんですね。 ご回答ありがとうございましいた! (ありがとうポイントの付け方がわからず・・すみませんっ)

関連するQ&A

  • 税理士事務所で公認会計士勉強はダメ?

    年内に税理士事務所に転職予定の者です。 (現在は金融業界勤務です。) 税理士を目指し、税理士アシスタントとして就職します。 ただ、税理士は10年かけて挫折する人もいると聞き、公認会計士を若いうちに3〜5年本気で取る方が現実的ではないか?と感じています。 ここで本題の質問ですが、2つあります。 ①個人税理士事務所に「税理士になりたい」と宣言して入社する訳ですが、「実は公認会計士を勉強します」となると、所長である税理士先生やその他アシスタントさんの気に障りますでしょうか? それとも、勉強中も会計事務所での業務上使える知識が多い上に資格取得後も事務所にとってメリットがあり歓迎されるようなことはありますでしょうか? (もちろん公認会計士取得後は税理士に免除という形で資格上はなれますが、税理士としての知識が足りないため、税法の知識を習得していく予定であり、その間もずっと同じ事務所勤務の予定です。) ②12月〜3月がかなり忙しい事務所のようで、4月ごろまで残業がありそうです。 税理士試験と違い12月と5月に試験がある点で公認会計士受験はそもそもやめとくべきでしょうか?

  • 公認会計士・税理士について

    公認会計士・税理士事務所に勤めたいと思っているのですが、公認会計士・税理士事務所はどのような人材を求めているのでしょうか? 私は今年の春短大卒で日商簿記2級の資格しかないのですが難しいでしょうか? どのような勉強をしていったらよいかなど教えてください。

  • 公認会計士とは・・・。

    公認会計士と税理士の違いがいまいちです。 1、公認会計士と税理士、資格の難易度はどちらが高い? 2、公認会計士と税理士、どちらが優位? 3、公認会計士と税理士、どちらがもってて便利? 4、公認会計士と税理士、試験の管轄は?(たとえば、日商簿記であれば、日本商工会議所です。)

  • 税理士の資格取得後に公認会計士を目指す

    現在社会人10年目です。儲かる資格を取得しようと思っています。そこで税理士と公認会計士が私の中では候補にあがっています。取得のしやすさ、難易度を考えると税理士の方が現状には向いているような気がします。でも公認会計士を取得すれば税理士の資格も取得できます。税理士の資格取得後に公認会計士を目指すのはおかしいでしょうか。共通する点が多いと思っていますが、間違いでしょうか。

  • 公認会計士になるために

    4月から大学に通うのですが、在学中に公認会計士の資格を取得しようと思っています。通信教育などのツールがありますが、その前段階で簿記を取得したいと思っています。何級を取得すれば、公認会計士の勉強にスムーズに入れるでしょうか?

  • 公認会計士と税理士のなり方。

    現在フリーターで将来の為何か力になる資格を取りたいと思っております。 公認会計士や税理士になるのにはどのような勉強方法があるでしょうか? 大原など専門学校などでは2年ほどカリキュラムが組まれていますが、2年で取得可能なのでしょうか? また、知り合いの税理士からきいたのですが、税理士事務所で働きながら9年かかったとききました。 そう簡単に資格取得ができないのであれば就職をしてから独学もしくは、社会人コースで通いながら取ろうか迷っているところです。

  • 公認会計士について

    高校3年生です。 将来 公認会計士 また 税理士 を目指していて 現在は法学部への進学を希望しています。 まだまだ勉強不足な所があるので 公認会計士という職業について、また資格取得についてなど アドバイス頂けましたら 幸いです。

  • 公認会計士の将来性

    私は現在大学一年で 公認会計士資格を取得しようと考えています。 もうあれこれと勉強はしているのですが 正直会計士の資格をとっても独立して事務所を持とうとは思いません。 やはり監査法人で定年まで勤務したいと考えるのですが 仮にパートナーになれなかったとした場合 やはり監査法人にはいづらくなってしまうのでしょうか?

  • 公認会計士を目指し、勉強している者です。

    公認会計士を目指し、勉強している者です。 そして現在、サービス業からの転職を考えています。公認会計士に合格できれば、税理士登録ができるのは知っています。ここで質問なのです。公認会計士を目指している者が、税理士事務所の採用試験を受けに行くというのは実際どうなのでしょうか?やはり筋違いなのでしょうか?率直な意見をお聞かせください。

  • 公認会計士か税理士か?

    僕は地方の大学の通っているものなんですが、 現在二年で税理士か公認会計士かどちらかの資格を取りたいと 真剣に考えています。 それにあたって、どちらがよいのかアドバイスを頂けたらと幸いです。 また公認会計士、税理士のどちらを目指すにしても都会に比べて予備校が少ないためにこちらにある予備校に通うのがいいのか、 それとも有名予備校の通信講座を受講するのがいいのか迷っています。どちらがよいでしょうか? また、在学中に公認会計士或いは税理士の資格を取得することは可能でしょうか? 因みに今二月に簿記二級を受験するために独学で勉強しているところです。 何か良いアドバイスありますか?

専門家に質問してみよう