• ベストアンサー

積分の問題

∫[0~Π](e^x(sinx)^2)dx>8を示せという問題なのですが、うまい方法が思い付きません。 どのように、もとの関数より小さい関数に変形すればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.3

(sinx)^2=(1-cos2x)/2として、e^xとe^xcos2xの積分に分けます。 e^xの積分の方はすぐできます。 e^xcos2xの積分の方は、2回部分積分することより、同じ積分 の形が出てくるので、それを解いてできます。 すると、元の積分の値は、(2/5)(e^π-1)となります。 これが8より大きいということは、e^π>21と同値です。 e^πの評価ですが、 e^π>(2.7)^3.1=(2.7)^3×(2.7)^0.1=19.683×(2.7)^0.1 となり、(2.7)^0.1>1.1程度が示せれば、 e^π>19.683×1.1=21.6513 となって、示すべきことが得られます。 (2.7)^0.1>1.1は、2.7>(1.1)^10と同値ですが、 (1.1)^10=2.59…なので、確かに成り立ちます。 e^xのテイラー展開を使う方法もありますが、これは高校の 範囲外ですね。 もちろん、上記の他にもうまい評価方法があるかも知れません。

glarelance
質問者

お礼

なるほど、確かに (sinx)^2=(1-cos2x)/2 を使えば簡単に出来ますね。 基本的にオイラーの公式使えば大概うまくいくから久々にこの変形を思い出しました。 どうも有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

積分してしまうほうが簡単でしょう。 部分積分でも良いし、 sin x = (e~ix - e~-ix)/(-2i) を使っても良い。 値は (2/5)(e~π - 1) ですから、 最後は e~π > 2.718~3 かな。

glarelance
質問者

お礼

確かに、 sinx=(exp(ix)-exp(-ix))/2i を使えば、簡単に積分できてしまうのですが、この問題は2009年06月07日の熱血!平成教育学院で、東大の理系の問題がどの程度難しいのかという例で上げられていたので、オイラーの公式を使わなくても高校の範囲で解けるはずなのです。 また、結局 e^Π>21 を示せばいいことになる。とTVで言っているので多分これ以外に何か良い方法があると思うのです。 また、値は (2/5)(e~π - 1) と書かれていますが、これはどこから出てきたのでしょうか?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

何回か部分積分すると元に戻ってきそうな予感. まあ, それで解けるかどうかは知らないけど.

glarelance
質問者

お礼

解答有り難うございます。 部分積分を繰り返してもうまくいきませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう