• ベストアンサー

エコや各種保護団体って偽善でしかないと思う

ghcd1952の回答

  • ベストアンサー
  • ghcd1952
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.4

この問に飛びついてきた一人より  その答えが、アジェンダ21で提唱された『持続ある発展』ではないでしょうか。私が思うに、世の中の変化というものは徐々にだけ起こるのではなく、ある日突然発症する(その例が花粉症)カタストロフィ現象が多くあります。だから多くの人たちが警鐘を鳴らしているのではないでしょうか。どのように変化するか予測が難しい、だから『やらないのだ』この論理はブッシュ前USA大統領が京都議定書に調印しなかった理由だと思います。自国の経済的エゴを通すためにエコ活動から逃避する論拠にしていました。『風が吹けば桶屋が儲かる』だから意味がないのではなく、だから自分でできることはやるべきではないでしょうか。物事の意見に反対するためによく極論を持ち出してくる人がいますが、それに摩り替えると、議論はとまると思います。 エゴからにごった心を(濁点)をとってわずかなエコをするのもいいのでは。ただし、経済活動が悪いのではないことを付け加えておきます。

関連するQ&A

  • 行儀やマナーは、エコとか環境保護などに反しますか?

    行儀やマナーは、エコとか環境保護などに反しますか? 極論で一つの事だけを取り上げますが、 例えば、食事中に下に落とした物を拾って食べる人、食べない人 食べない人の中でも、もったいないけど人目とかを気にして食べない人 誰も見てないけど、しつけで行儀良く育ったため、食べない人 など育った環境などによって十人十色だと思います。 北朝鮮やアフリカなどの貧困な人は極端ですが 日本の江戸時代や、それ以前での一般庶民は 何のためらいもなく、それどころかもったいない事のみで 拾って食べるのではないでしょうか? もったいない事をしてまで行儀やマナーは人類にとって必要なのでしょうか?

  • 環境保護団体

    環境保護団体がなになにを殺すなって言うのを聞くと 「あぁ、この人たちは命に感謝しないんだなぁ」と思います。 私のこの意見について、みなさんはどう思いますか?

  • 反エコなコーヒーチェーン店

    とある外資系で二杯目が100円でドリンクできるとある コーヒーチェーン店ですが コーヒーを紙コップで供されます。 今の時代に環境に配慮していなくて おしゃれではありませんし、 とても無駄です。 反エコな企業と言わざるを得ません! なぜ外資系は地球環境にやさしくないのでしょうか? エコに無関心な企業姿勢にとても疑問があります。 一般大衆のみなさんのご意見や見解またはアドバイスを お願いします。

  • 「偽善エコロジー」で分からなくなりました

    エコブームもあり、環境問題に少し興味が湧き色々調べていたら「偽善エコロジー」(武田邦彦氏 著)という新書を見つけて早速読んでみました。 環境のために少し自分でできることはないか、という思いがあったのですが、私が実行できそうな「マイバッグ」や「ゴミの分別」を否定してあったり、地球温暖化は気にしても意味がないという結論だったり、、、と驚くことばかり書かれていました。 科学的知識や環境問題に対する知識が殆どないので、「科学的」や「データ」、と言われると信じてしまいます。 この本を読むと、自分が環境に対してできることってあまりないのかなぁと少しがっかりしたり、楽しても大丈夫かなぁという気にもなります。 でもNHKスペシャルや他のTV、新聞や雑誌にこれだけ「エコ」「環境保護」とうたわれていて、少しでも何かしたいと思っています。 この本を読まれた方、または作者が書かれた環境の本を読まれた方、「エコ」に関わることで個人ができそうな事は何かを学びたいと思ったら、どんな本を読んだら良いと思いますか? よろしくお願いします。

  • エコバッグ、使っていますか?【たくさんの意見お待ちしてます!】

    私は東京住まいなのですが、スーパーに行ってもエコバッグを使っている人を実家の地方ほどはあまり見掛けません; 私自身は、気に入って買ったものやキャンペーンで貰ったものなど計4つ持っており、 普段使うカバンに2つ、会社に1つ、家に1つ置いています。 今、環境保護のためにデパートのキャンペーン商品や懸賞の景品でエコバッグが使われていたり、 スーパーでのレジ袋有料化など、マイバッグ推進運動が色々なところでおこなわれていますが、 皆さんはエコバッグを持ち歩いていますか? また、エコバッグを使っている方はどこのものを使っているのでしょうか? ちなみに私は、手作りのもの2つと、HACのキャンペーンのリラックマのものと、 ドミノピザのキャンペーンのものを使っています。 どのくらいの方がエコバッグを使っていて、どのようなものが売れているのか知りたいので、 たくさんの方の回答をお待ちしております!! ※より多くの方のご意見が聞きたいので、回答締切は当分はいたしません。御了承下さい。

  • 環境団体や動物愛護団体の批判はなぜ右翼系が多い?

    問1環境団体や動物愛護団体(グリーンピースやシーシェパードなど過激な活動をしている組織は省く)の批判はなぜ左翼系の人よりも右翼系の人の方が多いのでしょうか? 問2偏見かもしれないのですがエコ運動や動物愛護活動をしているのは右派の人よりも左派の人の方が多い気がするのですが実際はどうなのでしょうか?

  • 動物保護に対する取り組み

    環境省など動物保護に対する取り組みはどのような事を行っているのですか??教えてください!!

  • eco検定の様な資格・試験

    現在、環境の事に興味があり、今度、eco検定の試験に挑戦しようと思っています。 同じ様に、環境関係・公害関係で資格は何かあるのでしょうか? ただ、あまりにも難しい試験は、さすがに、しり込みしてしまいますので、出来れば、eco検定と同じくらいか、もしくは若干難しいくらいならチャレンジしてみようと思っています。 何か知っている人がいれば教えてください。

  • エコについての認識はどうですか?

    今、前代未聞のエコブームですが、 (エコブームっていう言葉もおかしいですが) それに対して真面目に取り組んでいる人って、 どれ程いるものなんですか? ちなみに、自分はエコに対して関心がありません。 自分に直接良い事が回ってくるわけでもないのに…という 陳腐な考え方のせいですが。 皆さんの意見もお聞きしたいので、 自分の意見を述べて頂ければ幸いです。

  • 生活保護費基準について

    今日のニュースで見たんですが、今日有識者会議があったようです。 1、医療費で薬をジェネリック薬品の義務化と医療費の1部自己負担などが話しあわれ薬についてはもうそこまできている・・・との話でした。 2生活保護費の基準については明日話しあわれるようです。現在の保護費は明らかに高過ぎるとの事。 3その保護費の基準ですが市町村によって(6段階)あるらしいのですが私の町、T市ではその最低基準でこれ以上下げられてはどーでしょうねえ、現在たくさん保護費を受けてる方にはあまり関心ないと思われますが皆さんはどう思われますか。そおいったことにカツと又は反対の立場でもかまいません。ご意見あったらお願いします。