• ベストアンサー

(ルカ 6:35) 「愛」は理性の範疇か?

ルカ 6:35 ――しかし、あなたがたは敵を愛しなさい。人に善いことをし、何も当てにしないで貸しなさい。そうすれば、たくさんの報いがあり、いと高き方の子となる。いと高き方は、恩を知らない者にも悪人にも、情け深いからである。―― 「何も当てにしないで貸せ」と言ったり「たくさんの報いがある」と言ったり、欲望の否定なのか肯定なのか迷いますが、このことには此処では頓着しないことにします。 さて、これで見ると愛することも愛さないことも理性の範疇だと認識している節があります。これは正しいですか。「愛するか否か」は理性が関与できない領域が司っているように思いますが、違いますか。愛するという前提があるときの「愛し方」ならば理性で制御できることに異存ありません。 ルカ 6:35は次のどれかだと思います。どれですか。 1 「愛し方」ばかりでなく、「愛するか否か」も理性が決定できる。ルカ 6:35に違和感はない。 2 愛そうと努めれば、少なくとも「愛」に付帯する好ましい属性を以て敵に接することが出来る。「愛せ」は努力目標である。 3 翻訳から来る違和感である。原文では違和感がない。適訳がないので「愛しなさい」とした。 4 イエスまたは聖書の記述者の言語感覚がルーズである。「愛しなさい」ではなく別表現をするべきだ。 5 その他 多数決で決まる性質の問題ではありません。心理学、大脳生理、ギリシャ語(?)、キリスト教の教義など、何かしらの分野に明るい方の論述を希望します。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問の内容と、ほぼ同等のことを考えたことがあります。 以下、論点を「愛する」(情・情動)と「理性」(論理・理論、知的思考)との関係(包含関係)に絞って記述し直してみます。 a.「愛する」といった情・情動を理性(論理・理論、知的思考)で完全に掌握可能(智・知が情・情動を含有可能)。 b.知情(意)は完全に独立している。 c.知情(意)といった概念は、部分的に重なり合っていて分離不可能であり、また、相互に影響し合う。 知情意といった概念区分は、それらが独立して存在しているかのごとく錯覚を与えますが、脳の機能局在からも明らかなように、それらは重なり合って中心がずれていると考えるべきものです(トップダウン的な知見)。また、このことは、人工知能の研究レベルでも取りざたされています(ボトムアップ的な知見)。 http://elekitel.jp/elekitel/sci_talk/cont99/ai/ai01.htm http://elekitel.jp/elekitel/sci_talk/cont99/ai/ai02.htm また、脳の機能局在と関連しうるガードナーの「多重知能」という概念があります。「情動的知能」や「内省的知能」といった情・情動に対応するものも(実際には重なり合っていたとしても)概念的に分けて評価可能だという立場です。 で、これらが(ある程度)個別に評価可能な項目だと言うことは、逆説的に、心の働きを「理性」のみで支配可能だということにはなり得ないということを意味しています。 すなわち、「愛しなさい」という情・情動に対する理性ないし知的判断・意志の関与は(重なり合って影響し合っているゆえに)当然ありうるわけであり、かつ、「愛する」といった情・情動の根元的な部分は知・意からは(脳内ですら)中心がずれているため、完全に包含関係(一方的な支配関係)にはなり得ないわけです。

sono-higurashi
質問者

補足

ご回答を有り難うございます。 正しく読み取れたか否か確認させて下さいまし。ア)、イ)でよいですか。 ア) <知>と<情>の関係を図式化すれば、ご回答の「C」である。 イ) <知>は「愛」という<情>に関与し得るが支配までは不可能である。 今日ですら「愛」の実態が解明されていないとすれば、ルカ 6:35は十分成立する表現だと思います。 ご返事は急ぎません。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

>>ルカ 6:35は次のどれかだと思います。どれですか。 私の回答は: 1 「愛し方」ばかりでなく、「愛するか否か」も理性が決定できる。ルカ 6:35に違和感はない。 でしょうね。 この文章は動物的本能の愛を説いているのではないですね。理性的愛の話ですね。 理由は、「いと高き方は、恩を知らない者にも悪人にも、情け深いからである。」といってますので、簡単に言えば、神の愛は恩を知らない者にも悪人にも分け隔てなく与えられるのだから、それを同じようにまねれば神に近づけるという意味だからですね。 好きな者を愛するのは動物にでも出来る。でもあきらかに敵と見えし者を愛することは神にしか出来ない。だから人はそれをまねれば人も神近くになれる。またgive-and-takeは誰しも依存は無いだろう、だが神は与えるだけの存在である。それをまねれば神近くになるだろう。ということでしょうから理性愛そのものですね。 愛にもいくつかの段階があるということは愛も哲学の範疇なのですね。

sono-higurashi
質問者

補足

ご回答を有り難うございます。確認したいことが3点あります。 1 「理性的愛」が分かりません。「理性的愛」とは相手への「理解」、「尊重」、「友愛」などの<情>と思ってよいですか。これらは「愛」の属性にしかすぎず「愛」より数等劣るのではないですか。 2 揚げ足取りみたいでいけませんが気になります。「神に近づく」ことがよいことであるかの如き表現は適当ですか。神に近づこうとする姿勢は傲慢だといわれないのですか。言わんとする趣旨は理解できるので表現だけの問題です。 3 これが一番大事です。キリスト教の神は「与えるだけの存在」ですか。奪うことはないのですか。 一般には、圧倒的に神は恐怖の対象なのだと思います。神の怒りに因る天変地異、飢饉、不猟、不漁を恐れて平身低頭していて、これに続いて恵みへの感謝の気持ちがあるように思います。基本的にいって人間は神に暴力の影をみていたように思います。キリスト教の神は違うのですか。ユダヤ教の神と共通だとすると、奪うことも大変なものだったと思います。 ご返事は急ぎません。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長井さんの死

    ミャンマーで亡くなられた長井さんの報道に関して違和感を覚えています。もちろん長井さんが亡くなられた事は悲しく、ご冥福を祈る事に対しては異存ありませんが、なぜ世間(マスコミ?)そこまでヒーロー視するのでしょうか? 長井さんは、仕事として行っておられたのですよね。自衛隊の方が、国の命令で海外で仕事をされて不幸な事故で亡くなられたのであればわかるのですが、、、 私の知らないなにか特別な事情があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • ファンタシースターオンライン2の世界設定

    他のオンラインゲームでも似たようなことになっているので、尋ねてもどうしようもないとは思うのですが……。 ファンタシースターオンライン2では敵を倒すとドロップ品が出てきます。 これは前述のとおり他のゲームでも同じシステムを採用しているところが多いので、今更気にしても仕方がないのですが、PSO2はSF的な設定が多く、武器や回復アイテムの多くも工業製品っぽいので、ことさらに違和感があります。 敵が落とすドロップ品は、一体どこからやってくるのでしょうか。どう考えても使いそうになさそうな敵がコレクションのごとく後生大事に持っているのでしょうか。 その辺りの設定をご存じの方がいらっしゃいましたら……。

  • SIやMKS のキログラム

    子供に尋ねられて答えられなかった素朴な疑問です(^^; SIやMKSで質量の単位はキログラム(kg) ですが、 なぜ頭に「キロ」を残したまま単位にしてしまったのでしょう? 単位自体に接頭辞が含まれることに違和感を感じなかったのでしょうか? #原器が1キログラムだからそれを単位にすること自体は #異存はないのですが・・・ g のままとか、新しい名前を発明するとか、いろいろ選択枝が あったと思うのですが ちょっと不思議です。 経緯をご存じの方がおられましたら宜しく。

  • 「本能」を言い訳にする男性はズルイ

    全ての男性ではなく一部だと思いますが 恋人(夫婦)以外の人と浮気をした男性が「男の本能だからしょうがない」と言う事に違和感、不快感を感じます。 バラエティ番組のTVでも男性芸人がよく口にしているのを聞きます。 というのも先日 私の女友達の彼が浮気をしたらしく 最初は謝っていたが最終的には 「浮気は本能的にしてしまう。生物学的に男は子孫を残すためにいろんな女と寝たいと皆思っているはずだ」 と言ってのけたそうです。 友人はそれに最初怒っていたけど、しぶしぶ納得したそうです。 「男だからしょうがないよね」 と嘆いていました。 私は頭がそれほど良くないので難しいことは分かりません。 確かに理論上そういうものなのかもしれません。 ですが「人間」で「理性」があるのだから本能のせいにするのはおかしくないか?と思うのです。 貧乏で好きな食べ物が食べられなくても、無銭飲食はしないですよね。ちょっと違うかもしれませんが(^_^;) 我慢できることをしないで行動してしまうことを「本能」で片付けるのはおかしいと思います。 人間なんだから。 浮気する時に「理性」が全くなくなるんでしょうか? そんなことはないですよね。 もちろん、そんな言い訳をする方ばかりではないと思いますが。 私はこの言葉を耳にする度に違和感を感じます。 皆さんはどう思われるでしょうか?

  • どうも、ルカです。

    どうも、ルカです。 今はフランスに住んでいるのですが、夏には日本に帰るつもりです。 フランス語の家庭教師とは高校生も出来るのでしょうか? 一ヶ月といった短い期間なんですけど、そういったバイトというのは、 どうやって見つけられるのでしょうか? 私、日本語には自信があまりないので、出来ればフランスを使うバイトを探しています。 皆さん、よろしくお願いします。

  • ルカ伝5-39について

    ルカによる福音書 5章39節 「また、古いぶどう酒を飲めば、だれも新しいものを欲しがらない。 『古いものの方がよい』と言うのである。」(新共同訳) 共観福音書の上記箇所の意図するところがイマイチ分かりません。 36節からの一連のたとえ話は私の中では 新しいぶどう酒=イエス・キリストの伝える福音=新しい約束(古いぶどう酒は律法?) 新しい革袋=福音を受け入れる側(人)の意識 と解釈しています。福音を受け入れるには今までの(古い)肉に囚われた意識を脱して 新しい(霊の)意識が必要となる、というような感じです。 ですがそうなると39節の意味がよく分からなくなるのでこの解釈は間違い?とも考えたりして困っています。 詳しい方や神父・牧師から説教を聞いたことがある方がいらしたらご教授願います。

  • 病院へ行く時期

    だいたいの生理予定日一週間前に 陽性が出ました。 もともと生理周期がバラバラなほうなので あてにはなりにくいのですが… きちんと一週間後ぐらいに 行くのがいいですか? 子宮外妊娠の可能性も考えて すぐにでも行くのがいいですか? 下腹部が張っているというか 何か違和感があるのも気になりますが、 妊娠初期症状なのかなぁとも 思っています。 どなたか経験のある方、 アドバイスいただける方 よろしくお願いします(..)

  • 純粋理性批判冒頭における、ア・プリオリの範疇説明について

    純粋理性批判冒頭における、ア・プリオリの範疇説明について 現在、宇都宮版、高峯版、中山版にて、純粋理性批判を読んでいるのですが、いずれの版を見ても判然としない所がありまして、質問させていただければと思います。 純粋認識と経験的認識の区別について、同時にア・プリオリ性の範疇について、緒言(序論)1節に説明がなされているのですが、この節の後半で例に出されている、「家の土台を掘り下げた人」がその失敗を回避すべく持っていた必要のあった知識「物体は重さをもつこと」「物体は支えが除かれると落下すること」、この認識が、カントにおいて、ア・ポステリオリと扱われているのか、ア・プリオリの中のひとつと想定されているのか、を教えていただけると嬉しいです。 中山元さんの文庫での解説をみると、3つのアプリオリ性(相対的・絶対だが純粋ではない・純粋)ある中の、上記は相対的アプリオリ性である事が示唆されているのですが、本論ではこの例の直後に、「これから先はアプリオリという場合、個別の経験ではなく端的に一切の経験に依存せず生じる認識についていう。」と流れるため、上述の相対的アプリオリ性が切り捨てられたように感じられ、以後の論述でアプリオリという単語が使われ続けるときに、相対的アプリオリ性を含むのか否かが判然としないのです。 もしくは、この相対的アプリオリ性は、カントにおいては、ア・ポステリオリなもの、の範疇に含まれて論議されているのでしょうか。 もし、この相対的アプリオリ性(家の土台を掘り下げた人が持っていたべき過去の記憶?)が、ア・ポステリオリなものでもないとすれば、この領域がアプリオリとアポステリオリの間で浮遊したままに感じてしまうのですが・・・ なぜかというと「これから先はアプリオリという場合、個別の経験ではなく端的に一切の経験に依存せず生じる認識についていう。」のあとに「これに対立するのは、経験的認識。つまり経験によってのみ可能となる認識である」と対立項が立てられ、しかしながら例に挙げられた(家の土台)相対的アプリオリ性が、どちらに属するのかの説明が入っていないからなのです。 ひょっとしたら深く考えすぎていて、すごく単純なことなのかもしれませんが、3種の版と中山解説を読んでもストンと落ちる場所がなかったので、質問させてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 人間に理性があるなら愛も抑制すべきではないだろうか

    人間は欲望にかられると、思うがままに行動する動物に近い 存在となり人間の尊厳が失われるから理性を持って抑制 しなければならない、という考え方があります。 抑制する対象としては主に贅沢や戦争などがあげられますが 愛は対象から外されています。 しかし愛も立派な欲望の一つですし独善的で時として弊害をもたらします。 愛は人間にとって大切なものだから例外というのは 都合が良すぎるのではないでしょうか。

  • 今回2010/3のビューティコロシアムのことなんですが。

    今回2010/3のビューティコロシアムのことなんですが。 いつも思うのですが、必ず一人は元のほうが良かったのにと思ってしまいます。 今回は「魚顔」といわれていた人。 絶対元の方が良かったですよね。 人として魅力があったと思います。 全然おかしくないし、むしろ整形後の方が「作られた顔」という感じで違和感がありました。 どうなんでしょうか? 私は中年といわれる年齢の男ですが、今の若い人はあの人(魚顔)の元の顔より、整形後のほうが魅力があるんでしょうか? 私ならですが、両方を見比べて彼女にするなら元の顔です。 一般的な多数決ではどうなのか、素直な意見をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • 24歳男性がコロナワクチン接種に悩んでいます。インフルエンザワクチン接種後に副反応が出やすい体質であり、心筋炎のリスクも気になっています。ファイザーとモデルナのどちらがオススメかも悩んでいます。
  • インフルエンザワクチン接種後に副反応が現れる体質であり、心筋炎のリスクが心配です。ファイザーとモデルナのどちらを選ぶかも迷っています。また、脱水症状や自律神経失調症の症状もあり、免疫力が下がっている状態です。
  • コロナワクチン接種に悩んでいる24歳男性です。インフルエンザワクチン接種後に副反応が出やすい体質であり、心筋炎のリスクも心配です。ファイザーとモデルナのどちらが適しているかも迷っています。一人暮らしのため、受けるか受けないかで悩んでいます。
回答を見る