• ベストアンサー

市役所の福祉課に配属。民間よりもクレームがひどいです。真剣に悩んで、毎晩寝るとき泣いてます。どなたか助けてください

市役所の福祉・・・生活保護係2年目です。 生活保護者は元ヤ○ザなど、そういう系統の人ら多いです。 そして毎日のように怒鳴りこみにきます。 しかもそいつらの「担当」とか決まってて、そいつらがなにか事件起こしても、なぜだか担当の私たちが出ていかなきゃなりません。 同じ仕事の先輩方は10年近く在籍してます・・・ つまり「人事課は異動させない」ってこと。 なぜなら自分たちや仲のいい職員たちを危険な目にあわせたくないから、自分たち一味は安全ゾーンにいておきたいので、押し付けたいだけなんだということ。 昨年異動したいって強く推したんですが、だめでした。 今日も先日もその前も、精神異常者がやってきては怒鳴り散らされる。 そしてそいつらの「担当」。なんといっても私は「担当」。なにかあればすぐにかけつけないといけない。そして異動はさせてくれない。決めては、「出戻り」が絶対にあるようです。10年近く生活保護係りで違う職場に3年いた→はい、もう一度生活保護課ね~って先輩たくさんいます。 退職しようと思っています。このご時世公務員を辞めるとは根性あるねって思われるかもしれませんが、あんな底辺レベルの精神異常者たちに毎日脅され、どなられてはうつになってしまいます。いや、もううつだと思います・・。とにかくクレームがひどい!電話もそうですし。「家行ってやろうか?」とか言われます。実際、小さい市ですから、休日にスーパーとかで出くわしたりするのです。24時間地獄。精神的に参ってます。しかし、人事は変えない。なぜなら自分たちがおいしい思いをしたいから、押し付けておこうとする為。私は(男ですが)、文科系で静かで声も小さいです気も弱い。おどおどしてて女々しいとよく言われます。でも市役所には体育会系のさばさばした男もいて、そういう人は総務課とかだったりします。そういう人らが窓口したらいいのに!福祉課の人らはいい人たちばかりなのですけど・・・ あと何年もこんな仕事やって出戻りで何回もして、うつになるくらいなら・・・・ 退職考えてます。いろいろあって30歳近いので、転職は難しいと思いますが、こんなあわれな私にアドバイスくださったらうれしいです。民間転職考えてます。本気で!!今日も怒鳴られたシーンを何回も思い出してはショックに浸ってます。何度も何度も。・・・で、ここで質問してます。 やはり生活保護課よりも、民間のほうが厳しくないと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20109/39860)
回答No.6

貴方だけじゃなく今までも誰かが貴方の場所の仕事を引き受けてきた。 そして時代の変化や情勢の変化が貴方の仕事場を以前よりも忙しく、深刻なものにしている。 人事は人事。ただね、人事外であっても例えば経験者に助言を求めたり、相談をして貴方一人で抱え込まない形は創れるんだよ。 周りだって貴方の大変さは薄々感じてる。 プラスして貴方自身がはっきりモノを言ったり、自分をきちんと相手に伝える部分にやや苦手意識がある。それが余計に仕事を苦しいものにしているんだよ。貴方が全てを牛耳ってる訳じゃない。 貴方はあくまで行政の窓口なんです。相手の懇願や事情は貴方なりに利いてあげれば良い。でも出来る事は決まってる。出来ない事なら出来ないと伝えて良い。貴方が悪いんじゃないんだから。貴方はあくまで架け橋なんです。勿論相手は必死な部分もある。そして窓口である以上、貴方を謂われなく攻撃していく事もある。 でもそれは貴方が憎いからじゃない。どうにかしたいんだけど、それが上手くいかない事への苛立ちなんだよね。その態度も好きでやってる訳じゃない。それは貴方自身も苦しいかもしれないけど、理解してあげる目線は持ってても良いんじゃない?怒りや苛立ちから来る後付けの言葉は殆ど言いがかりなんです。貴方を攻撃して状況が良くなるなんて考えてない。ただ収まりが付かない気持ちのあてつけになってしまう事は残念ながらあるんですよ。 貴方は凄く繊細なんです。だからメリハリが付かない。 普段の貴方にも仕事の余波が掛かってる。だから苦しい。 仕事は仕事。貴方自身とは切り離してあげないとバランスが取れない。 貴方は貴方として今出来ることを精一杯やればいい。 それはずっと続かない。交代する訳でしょ? そう考えれば今を限定的に捉えて乗り切る事も出来る。 でも皆で持ちまわる以上、貴方なりに出来る事は頑張る。 その中で気が小さいとか声が小さいという部分をそのままにしないで、 貴方なりに普段の貴方は貴方。でも仕事をする際に必要な自分としてもう少し自分を前に出して関わっていく姿勢として変化をつけていく。 こういう自分だから~で終わらせない。 困ったら助けを求めて良いんです。アドバイスを求めても良いんです。 貴方も人間なんだから。貴方がそうやって頑張ってくれてる事で感謝している人たちもいる。 辞める云々はいつでも出来る。でもそれで楽になるのは一瞬。 その後には厳しさだけが慄然と残る。そして貴方自身が改善できなかった課題は仮に民間の部分に行っても同じように出現する。 辛いのは分かる。でもさ、皆必死なんだよ。クレームはクレーム。 でもその背後にある叫びの原因自体が問題。彼らは好きでそういう叫びを上げてる訳じゃないんだから。それは貴方が市役所に勤めるという時点で志として持っていてもいいはずのもの。 特別な事は求められてない。貴方は貴方の出来る事をすればいい。 辛くなったら、誰かに素直に相談したり息抜きをしていいんです。 まずは貴方なりにもう少しバランスを取って仕事をしていく。 それだけでも今までとは全然違う。辞めることは簡単なんだから。 だからこそ、そういう選択はやるだけの事はやってからでも良いじゃない?深呼吸。貴方は何も悪くないんだから☆

noname#86320
質問者

お礼

長い文章でどうもすみません、ありがとうございます!! >プラスして貴方自身がはっきりモノを言ったり、自分をきちんと相手に伝える部分にやや苦手意識がある。それが余計に仕事を苦しいものにしているんだよ。貴方が全てを牛耳ってる訳じゃない。 たしかにそうなんです。こうやって文章化するのは苦手ではないのですが、はきはきものを言うのとか苦手とするんです。 >仕事は仕事。貴方自身とは切り離してあげないとバランスが取れない。貴方は貴方として今出来ることを精一杯やればいい。 仕事を私生活までに波及させてしまってます。こうした今も病んでしまってますから。何度も思い出しては・・・・。うつ状態。 >貴方なりに普段の貴方は貴方。でも仕事をする際に必要な自分としてもう少し自分を前に出して関わっていく姿勢として変化をつけていく。 はい。仕事と私生活の私を分けるとかまでは考えてませんでした。 公務員だというとそれだけで批判されたりもするのですが、回答者さんのように丁寧に相談にのってくださってほんの少し希望がもてました。ありがとうございました。 >まずは貴方なりにもう少しバランスを取って仕事をしていく。 これをまずがやってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

noname#86291
noname#86291
回答No.14

市役所の福祉課の人って本当に大変だと思います。 都道府県の福祉系の担当者ってたいてい技官ですので、心理学や福祉学の知識がないとなれませんから、精神障害のある人やヤ○ザさんなど困った人への対応の仕方も大学である程度学んでいるような人たちですが、市役所では、ほとんど知識もない状態でいきなり対応させる自治体がとても多いですよね。 対応の仕方が知らないから自体がさらにこじれ、市民には理解できないからこのように本音を言うとバッシング…すごく大変だと思います。 しかも質問者さまの自治体はかなり悪質なほうかもしれませんね。 そのような人事をしていては市民サービスの質も低下するでしょうし、いったい上の人は何を考えてるんでしょうね。 市民も困るし公務員だって困るし、いいことなしです。 民間転職、ありだと思いますよ。 あんまりい続けてもいいことなさそうな市役所だなぁって感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.13

NO.5から再回答。 お前さんは、どうしようもない典型的な公務員だね。 生活保護者は、直接税を払ってなくても間接税を払ってる。 回りまわって、お前さんの、とこにいくのよ。 何処へ行っても、今の考えが改まらなきゃ同じさ。 憤慨しきりはいよいよ駄目人間にして行くね。

noname#86320
質問者

補足

>生活保護者は、直接税を払ってなくても間接税を払ってる。 回りまわって、お前さんの、とこにいくのよ んなこた知ってる。いちいち説明せんでもよい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177238
noname#177238
回答No.12

スレッド違いで申し訳ありませんが、もし宜しければご紹介させていただきます。 祈りの力―願望実現へのアプローチ (単行本) http://www.amazon.co.jp/%E7%A5%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%8A%9B%E2%80%95%E9%A1%98%E6%9C%9B%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81-%E4%B8%AD%E6%9D%91-%E9%9B%85%E5%BD%A6/dp/4492222960/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1244197759&sr=8-1 異動できるようにお近くの神社に願をかけてみるのも、もし宜しければ一つの手かもしれません。 ちなみに、私もお陰さまで願がかないました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.11

 病院に行きましょう。  鬱と診断され、自宅療養が必要となれば病気休暇?を取れるでしょう。民間企業では『いつ辞めるの?』って言われるでしょうが、公務員はその点安心でしょう。聞いた話では、最長休暇をとって、一ヶ月くらい出てきて、また休暇、って公務員もいるとの事。いつまで続くかわかりませんが、『公務員天国』の間は生きていけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

気持ち分かります。 4月まで市立病院の防災センターに勤めていました。 夜間の電話は私達防災センターが受けるのですが、言っている事がヤクザ並みだったり、しつこかったりくどかったり本当に嫌でした。 何かと言えば医療ミスで苦情で押しかけてくるし、このときは私達が裏で待機していて、時には警察に通報もしました。 市立病院が全国的につぶれている原因が分りましたよ。 生活保護も同じなのですね。 少しは下手にでてくればまだ可愛げもありますが。 神経の細かい人は精神的に参るでしょうね。 民間企業の方が生き生き出来ると思いますよ。 先は長いですから頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-kayoko
  • ベストアンサー率20% (30/146)
回答No.9

私も 4月から 区役所の戸籍課にいるので クレームの多さにヘキエキしていますので 気持ちはわかります。 でも 民間だってクレーマー多いですよ? 転職が難しいとかそういう問題じゃなく 役所だからとか民間だからとか 関係なく ささいなことで文句を言う人って多いんですよ 今日だって、何がきっかけなのかわからないけど50代くらいの男性クレーマーのために 係長が4時間くらい応対していました。 戸籍・住民票だから 離婚とか裁判とか債権回収とかデリケートな内容があるせいか はじめっから イラってきてる人も多いし 「20分もまたせて!」って そういうのは当たり前なんですよ。 (うちの市では 印鑑証明書と住民票は 自動交付機でも発行できるから そっちを利用しればまたされないというのに) 生活保護を受ける人は 働けないのか 働かないで税金をもらうつもりなのかわからないけど なんらかの理由で 受給していて 血税で生活させてもらってるくせに文句言うだなんて筋違いな そりゃ一般の汗水たらして働いてる人と 感覚違うのかもしれないですが 毎晩泣くほどなんだったら あなた一回 心療内科受診してみたほうがいいレベルだと思います 私は 半年更新の臨時職員だけど 9月末で辞めて更新はしたくないです だから 役所の窓口だからクレーム言われて仕事やめたいっていう理由は アリだと思いますよ 次に 今よりいい仕事があるかどうかは わからないし はっきりいえるのは クレームがいやだからっていう理由では 次にいいところはいけないと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

窓口受付なのですから、やって来る市民の心理や生活を勉強するのは当たり前ですよ ヤクザ映画でも見て、彼らの魂を勉強してみると、仕事に役立つような何か新たな発見があるかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.7

 あー、典型的な公務員って感じですね。  公務員ってボランティアです。奉仕です。  どんな状態になっても、あなたは公務員なのだから。  そんなことを自分があなたに説明しなければいけないの?  人事に不満があるのなら、出世なんてあきらめて、人事異動をどんどん申し出ればいいじゃない?  公務員になる前にそんなこと教養試験で勉強したじゃないですか?  あなたが弱い人間ってことはわかります。  ここでねちねちと愚痴を言っているわけですからね。  30になって、他力本願で自分を自治体の組織の中で何とかできないかとか思わないんですかね?  まぁ、うつなのならしかたないので、、、  私はうつ暦3年ですが、、、  病気になる前、毎日終電、そして週末は終電まで逃しタクシーで帰ってました。  終電のなかでよっぱらいがけんかをしているのを見て本当に腹が立ちました。  たってねれるようになりました。  死ぬほど仕事してました。  いくら仕事しても時間が足りないくらいでした。  体が不調をいい始めましたが、それでも仕事をしないとという思い、みんなに迷惑かけたくない。みんながやってるんだから自分ができないわけない。  こんな思いの中で、体を壊しつつもやってました。  そして、無理やり復職して、1年間、昼夜問わずの仕事をした上で大変な不意の仕事がでてきてしまい、職場総出で不眠不休の仕事をしました。  結果、また無理をして病気が再発したという状態です。  あなたのように、民間と公務員の差がわからない人に民間が勤まるわけがないのです。  あなたが思っている以上に、民間っていうのは自分の会社員としてがけっぷちでがんばっている人なんてたくさんいるし。  毎日、会社から出されるノルマのなかで奮闘している人だっています。    そして、この不況の時代、30過ぎで転職って、、、  手に何か職でもあるんでしょうか?  資格は?  資格はいくつ持ってるんですか?   あなたのキャリアの中でなにをアピールできます?  どうですか?  これに答えられないようじゃ、無理ですよ?  今まで何をしてきたんですか?  福祉の中でみんなのために何とか自分のできることをやろう、そういう思いがあれば、なにかできなかったですか  私は「きらっといきよう」とか「福祉ネットワーク」とか見てますよ。  見たからってどうなるってわけでもないけど、なにか自分の中で糧になる気がするので、、、  あなたはそのいやな職場でどういう努力をしましたか?  転勤の多い仕事場なんてみんなそうですよ。  嫌だけど何とかがんばろう、、、  そういう思いでやってたりもするんですから。  いまはじぶんでうつとおもうのなら、病院へ行くことです。  いま大きな決断はしないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.5

市役所職員であるあなたは、そいつら呼ばわりしてる方々の税金を給料として頂いてる基本的な、公僕精神があなたには欠落していますね。 あなたの、毎月の給料は、市長から出てるんじゃないのです。 どちらへ進んで行かれようとあなたの勝手ですが、給料の出所がわからないんじゃ、お先真っ暗だね。 民間じゃ、さらに役立たずで1週間持たないでしょう。 そもそもが、あなたは謙遜や、謙虚さを知らない。 実力も無いのに高慢ちきだ。

noname#86320
質問者

補足

>そいつら呼ばわりしてる方々の税金を給料として 生活保護者は税金払ってません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108715
noname#108715
回答No.4

是非転職なさって下さい。 市民を 『そいつら』 『精神異常者』 などと呼ぶ人に、 我々の税金から給料が与えられるなんて、こちらが堪えられません。 早く辞めて転職して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市役所の職員ですが、福祉の仕事が嫌でたまりません。助けてください

    市役所の事務職で入庁したのに、福祉課になぜか配属されてしまいました。しかも生活保護の仕事に。毎日が苦情の嵐で毎日市民に(生活保護受給者に苦情言われてます)。うつ状態です。 そこで他の市役所に転職を考えたのですが、 でも待てよと。 もし他の自治体に転職しても(もう一度採用試験受ける)、 「君の前職の経歴を生かして、福祉課に配属してあげよう」 とか思われると思います。 私は福祉はもうやりたくありません。 しかも生活保護の仕事って3年で異動になるわけでなく、なかには10年くらいもやる人もいるらしく、私はそんなにやりたくないです。 今のところで生活保護の仕事の職歴がついてしまったから、この先そこの自治体に転職しようが、「経歴を生かして生活保護をやってもらおう」って言われるでしょう。 福祉以外での市役所の仕事をやりたいのですが、それはできないんでしょうか? さらに福祉を10年以上もやらされたりすると地獄です。 毎日苦情で病みそうです。 市民と接することが少ない県庁への転職をも考えてます。 死ぬほど福祉したくないです。

  • 市役所の仕事で大変な課はどこでしょう??

    市役所の仕事で大変な課はどこでしょう?? 税務?福祉?生活保護?子育て?年金? だれか教えてください!!

  • 福祉事務所のそれぞれの課に社会福祉主事任用資格をもった人は必要ですか?

     市の福祉事務所には生活保護業務のため社会福祉主事の設置が義務付けられていますが、児童福祉、障害福祉などの援護なども社会福祉主事が行うこととなっています。 では、生活保護担当課以外にも、児童福祉担当課、障害福祉担当課などそれぞれの課に社会福祉(任用資格)主事は置かなければならないのでしょうか?  また、厚生労働省のホームページで調べたところ、現業員・家庭相談員・母子相談員等には社会福祉主事任用資格が必要とあったのですが、その根拠もわかりましたら教えてください。

  • 役所の福祉課の奴らって暇なときなにすんの?

    ふと思ったわけさ。保護申請のために何度か足を運んだわけだが、福祉課って福祉支援系の案内やら受付やら訪問やらしてるんだろうが、もしも例えば生活保護受給者が増加、はたまた一気にいなくなったりしたらその日その日の仕事量はどうなるんかね? てか、そもそも役所の奴ら走り回る位に忙しそうにしてる光景見たことないけどね。スーパーとかコンビニだとダッシュダッシュが当たり前な位忙しい店あるからなんか違和感ある。 てなわけで、福祉課の奴らって暇なときなにすんの?

  • 7/1に市役所の高齢者福祉部から福祉課援護係2課へ

    正直、限界です 8時10分には、出勤し、 8時15分までは、当直体制ですが、それでも生活保護者から電話が周ってきます。 職員1人あたり70人の生活保護者を担当していますが、 就職したいから「技能取得」の(いわゆる自動車免許取得費用最大38万円)費用を、 助成してほしい。という件で1日中、この方と6時間も電話するなど解決策がなく、 「俺は、生活保護は税金の無駄使いで車の免許をとったら生活保護はやめる」 「納税者の気持ちが分かる」 など、正論といえば正論ですが、 生活保護手帳には、確実に就労が見込まれるものに対して助成出来るものであり、 内定通知なしの状況では、確実を検討した結果見送りました。 その後、健康福祉部の部長や、共産党議員、県民を守る会などへ、 FAXを送り、私のような課長補佐では話にならない、 私の「前例がない事は出来ません」を、「公務員はチャレンジしないから生活保護者は増える」 など、大声をあげ窓口に来たり、 「俺は、ここまで来るのに220円の電車費用がかかった」 「明日も食べれるか分からない俺に運転免許を助成しないということは氏ねということか」 「無視してないのに無視されたや、舌打ちされた、電話かけてこないでください」など、 完全な作り話の結果、部長からは「同じ目線で接する態度がなく今後直すように」と叱られ、 県民を守る会からは、「精神保健福祉士のあなたが不正受給を疑ってるのではないか」 共産党からは「厚生労働省に確認したら、内定通知書の必要は記載してない。確実にという件のみ」 この問題で、生活保護者に車の必要ではない仕事場をハローワークから取り寄せ、 郵送したところ 「車の免許費用がどうしても出したくないなら権利を使わせない気か」 「市役所に対して部長は謝ったのに、現場のあなたはなぜ謝らない」 誤ればご納得頂けますかと聞けば 「謝って免許費用を出せば問題ない。まさか不正受給を疑うなら侵害で人権被害だ」 と、夕方18時まで押し問答。帰る時に一言「底辺の役所職員は使えない」とポツリ その後、カンファレンスで、本人が本当に免許をとり仕事をするのか検討した結果、 仕事をしていないブランクが15年。現在39歳。更正して可能性をあげても・・・の意見も出たが、 免許取得の段階で挫折する意見や、仕事も簡単な新聞の折込のチラシ作業で月6万 車は必要ないという結論になり翌日連絡すると、 「新聞屋は、次の仕事のための踏み台にするだけで、数ヵ月後には自営で貨物業する」 「新聞屋なら内定通知所がないから自分で作ってサイン貰えば良いのか」 など、聞き手に周ってましたが、 ある日、職員の1人が内定調査したところ 「新聞屋にお願いして、自身のアパート付近20件だけ配達するという業務と知り」 そのために、普通免許費用を助成し、生活保護も続くと知り、 更に2kの距離を1日440円の交通費用支給、ジャージ上下・靴・自転車まで保護対象と訴えてくる この件に関し、非常に部長レベルで、 本人に対し、最終的に判断した結果は、「全額助成し、就労にかかる費用も対象とする」 本人は、「ありがとうございます」と言ってますが、責任は課長です。 組織的に動く、このような生活保護者は近年多いようで、 不正受給の影響で、まじめな自分も被害を受けてるなど日々言いたい放題の保護者の他、 受給日には、数十人もの人間で福祉課は埋まり 「早くしろや~ハンコだけだろ」と全身刺青の一般市民や 「いつまで待たせるんだ糞公務員」 「自称ケースワーカー早くしろ」など、世の中が完全に狂っており彼らは、 弁護士も無料ですから、税金で弁護士も平気で連れてきます。 今の季節など「エアコン入れろよ」「こんなに人間いるのに遊んでるのか」など、 奴隷扱いされてるほど援護係は酷く、職場で自身がうつ病になりそうなほどです そして、運転免許費用を助成した彼も連絡がとれなくなり、 自動車学校へいっておらず、「受給に関する停止と措置的返還に関する通達」を出し、 数日後、パチンコで使用してしまい心から謝罪しますと土下座したものの、 その行為以前に、私たちの判断能力が欠けていたという事で、深夜まで反省会でした。 このように、貧困とはいえ、パチンコの他、競馬で金を使って生活出来ないので、 お金とは言わないから現物を支給してほしいなど、月に20人以上来ます。 カレーや、シチュー、缶詰など支給しますが、援護課へ配置され感じたのは、 働く意欲より市の援助で何でも出来る。という流れが現実で、QOLとか関係ない職場で、 自信がなくなってきました。恐らく全ての課で深夜3時まで仕事してる唯一の課です 民間の自立支援施設へPSWとして転職しようか迷っています 私が何も出来ない課で、改革など夢の世界です。 生保の方が私に言いました「基礎控除とか引かれて幾らか貰えるより仕事なんてしない法が楽」と

  • 区役所の課の1番偉い人の肩書きの質問です

    区役所の保護課の1番偉い人は保護課長と言う肩書きですか?同じく福祉課の1番偉い人の肩書きは福祉課長ですか?

  • 区役所の課の1番偉い人の肩書きは?の、質問です

    区役所福祉課の1番偉い人の肩書きは福祉課長ですか?保護課の1番偉い人の肩書きは保護課長ですか?

  • 役所の対応にクレーム

    役所の保護課に生活保護の不正受給を通報したところ、担当の人に(うちも限界あるし、そんな細かい事言わなくてもいいでしょ)等、有り得ない対応をされました。細かい事を言ったつもりもないですし、けして軽い内容の不正ではありません。 このような場合、対応した担当に苦情を入れるのに1番効果的なのはどこになるのでしょうか?

  • 生活保護 CWのいじめ

    今年度から担当ケースワーカーに なったおじさんに、いろいろ虐められています。 障害者加算のトラブルの際は、精神病の 私は自殺未遂までしました。 まず市役所の福祉事務所長宛に 長い手紙を書きましたが、対応したのは 担当CWでした。 1ヶ月前、眼鏡を作る際に揉めたので 今度は人事課に電話で、苦情をいいました。 今度対応したのは、生活保護課の係長 でした。担当は変えられないの一点張りです。 生活保護課ではこういうことは日常茶飯事 なのでしょうか。あと1年半、今の担当CW とやってはいけません。自殺未遂にまで 追い込まれたのですから。 裁判しても向こうは痛くも痒くもないでしょう。 法テラスを使って弁護士名で、市長か県知事に 内容証明でも送れば、少しは効くでしょうか。

  • 市役所や県庁の役職

    市役所や県庁の職員の役職を名簿などでみると、・・・課長(・・・係長)と、・・・担当課長(・・・担当係長)とがあります。 この「担当」がつくと、どう違うのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • PX-M6011FはA4の仕切りタグに直接プリントできるのか気になります。
  • EPSON社製品であるPX-M6011Fは、インデックスプリントが可能なのか疑問です。
  • PX-M6011Fで、A4の仕切りタグに飛び出したインデックスのところに直接プリントする方法が知りたいです。
回答を見る