• 締切済み

豊富なバイト経験のある方に質問です。

アルバイト経験がありません。お金がなく息詰まっています。大学生です。 近い境遇の方でアルバイトをしている方や、経験豊富で充実したアルバイトをしている方々にお聞きしたいのですが この場合、効率の良いアルバイトの仕方とは、何でしょうか?夜働くとか‥? 参考意見やアドバイスを頂ければ助かります。。

みんなの回答

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.2

バイト経験のない大学生さん。 意外に多いんですよ。 大学生はアルバイトをするものだという変な先入観があるため、いろいろな事情でやっていない方々が後ろめたさを感じることがあるようです。 効率のよいアルバイトは、やはり夜でしょうね。 夜から深夜にかけては時給もグンと跳ね上がります。 そもそも、学校があるので夜がメインになるんじゃないでしょうか。 私はスーパー勤務ですが、スーパーの各部門でも大学生のアルバイトが多くいます。 私の精肉では、社員並みの仕事をするくらい任されている学生がいますが、23時まで勤務で時給もそこそこ高いようです。 娘はパチンコ屋でバイトをしていますが、ここも時給はかなり高いですね。 ただ、業界の決まりで夜23時までしか働けないようです。 23時の時点で店内に人が居てはいけないそうなんです。 娘も20歳で学生ですが、鍵を任されてフロア担当で忙しく働いているようです。 自分に合ったところが見つかるといいですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113845
noname#113845
回答No.1

バイト経験がない大学生・・・。いまどきいらっしゃるのですね。 効率を「稼ぐ部分」で考えるならば、やはり深夜/夜間のアルバイトは時給がいいため同じ時間働くなら稼ぐ額はその分変わります。ただし、当然ながら「人が寝ている時間に働く」のですからリスクは伴います(夜型人間になってしまう/朝おきられなくなる/睡眠不足になる)。大学何年生かは知りませんが、学業に影響するようなバイトはお薦めできません。授業の合間を縫ってできるバイトか、夕方から夜までのバイトを探すべきですね。 お薦め、というわけではないですが、色々な業界を覗きたいというのなら、・アミューズメント(パチンコ系) ・居酒屋系 とかは如何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠してる方・経験している方にm(_ _)m

    度々、お世話になっていますm(_ _)m 少し前にも参考にさせて頂いたご意見を頂きまして、また色々なご意見を頂けたらと思いますm(_ _)m 今、妊娠されて方もしくは経験されている方々に体験したお話を伺いたく思いますm(_ _)m この間“着床生理”かなと思うような生理がありました。 結婚したばかりなんですが、子供がほしい気持ちがあります。 生理が終わってから1週間程で着床するのでしょうか? 生理が終わってから何度かエッチはしています。 体温は今のところ平熱です。 色々な方のご意見を頂きたいです。 色々と調べたのですが、経験されている方々にお伺いする方が参考になるかと思いましてm(_ _)m どうか教え下さいm(_ _)m 宜しくお願いしますm(_ _)m 文章が分かりずらく申し訳ありませんm(_ _)m

  • バイトをすぐに辞めた経験のある方へ

    仕事が想像以上にキツい,あるいは適性面で不向きだった,体質的に向いていなかった(洗剤や油で想定外のアレルギーや皮膚炎を起こしたなど)という理由で,アルバイトを数日で辞めた経験のある方へ質問をさせてください。 アルバイトを辞める時に店長や仕事仲間に対し,どのような説明をし,どのようなお詫びの言葉を述べましたか? 参考までに教えてください。

  • 就活でコンパニオンのバイト経験

    いつもお世話になっております。 ただいま大学3年で就活を控えています。 学生生活において一番頑張ったことは 海外旅行&短期海外留学と英語の勉強、アルバイトだと思っています。 長期留学はできなかったのですが・・・。 その中でタイトルにもあるように アルバイトでコンパニオンをやっていました。 一見コンパニオンというと色恋営業で良い印象ではないと思いますが 私がやってたのは一流の料亭や温泉地の高級ホテルでの接待・宴会のレセプタントです。色恋営業はないものでした。 時給がいいので、お金もためやすくそのお金で旅行に行ったりしていました。 その業務の中で得たものはコミュニケーション能力や状況を把握する能力、またリーダーのときはメンバーをまとめることもしていたのでリーダーシップも少しは身に付いたのではと感じております。 また社会人の方々とお話をした際に、多くの貴重なお話もしていただきました。 しかしやはり、コンパニオン(レセプタントというのですが)というと 良いイメージではなく大学生のするバイトなのか?とおもう方が多いと思います。 私はアルバイト経験としてこのことを語りたいと考えているのですが みなさんが企業の人事の方であったら避けたい人間だと思うでしょうか? ちなみにスターバックスでもバイトをしており、そちらの経験を語るほうが無難なのでしょうか? ちなみにスターバックスのバイトではリーダーのような仕事はしていません。 得たものも多いですが、私にとってはコンパニオンのほうが多くの勉強をしました。 ご意見お待ちしております。

  • バイトについて&困った経験

    私は20歳にしてお金の計算が苦手です。そこで皆さんの中で私のような方がいらっしゃいましたら、お金の計算ができなくて困ったことはありますか?また、アルバイト経験がありましたらコンビニなどのバイトをしましたか? 教えて下さい

  • バイト経験者の方々、アドバイス下さい!

    3月から、セブンイレブンでアルバイトをさせてもらえる事になった大学生です。 高校はアルバイト禁止だったので、今回が初めてです。 不安だけど、すごく楽しみです! 店長さんが3月1日に色々な勝手をトレーニングして下さるそうなのですが、 今から家でささやかにしておくべき予習(?)みたいな事はありますか? 又、セブンイレブンで取り扱っている物・事を調べてみるのは役に立ちますか? あとキーボードの右についているナンバーキーで、レジ打ちの練習をしてるんですが、これってどうなのでしょうか?? 果たして役に立つのでしょうか・・ 全く初めてで、今からそわそわしています。 バイト経験者の方々、アドバイス下さい!

  • 面接でのアルバイト経験についての質問

     現在就職活動中の大学4年です。  面接でよくアルバイトのことについて聞かれるのですが、私はアルバイトをしたことがありません。  大学へは自宅から通学していたので、長期のアルバイトもできませんでしたし、夏休みや春休みなども、レポートに追われていたので、短期のアルバイトもできませんでした。  グループディスカッションでも「アルバイト経験から得たもの」というテーマで議論をしてくださいといわれたことがあります。私は、他の人の意見を聞いて、それに対して、自分なりの意見を言うことしかできません。  自信を持って働くということについて自分なりの意見を言っていますが、そういう質問をされた企業は、全部落ちています。  アルバイト経験、またはそこから得たものについて意見を言わせる企業というのは、アルバイト経験者を求めているということなのでしょうか?  また、そういうことを聞かれたときはうまく切り返す方法はあるのでしょうか?  非常に長い質問文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 経験者の方にお願いです。

    実際に経験されている方、またはそういう方をご存知な方、ご回答下さい。 昼間は本業でサラリーマンをし、夜は数時間何かしらの副業(アルバイト)をされている方に質問です。 会社へはばれずに、うまくアルバイトをするコツはなんでしょう?また、体力的に続くのでしょうか? 実は友人が金銭的に困って、退社後にアルバイトをしようか悩んでいます。年齢が40代と高めなため、身体が心配です。 何か、アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • カフェでバイト経験のある方等に聞きたいことがありま

    カフェでバイト経験のある方等に聞きたいことがあります。自分は5月にオープンするチェーンのコーヒーショップのオープニングメンバーなのですが、今までに飲食店での経験やバリスタの経験はありません。研修は今のところ五回程しかできておらず、何を混ぜたらいいか、何をどう作ればいいかなど、他のオープニングメンバーの方々と比べ研修回数が少ないため不安です。アバウトで申し訳ないのですが、いいアドバイスありませんでしょうか?(オーダー表を貰ってのバリの流れ等) また、挨拶なども笑顔ができておらずよく注意をうけてしまうので、その点もアドバイスを頂けたら幸いです

  • モスorすき屋でバイト経験のある方、ご教授ください

    大学生、男です。 バイトを始めようと思い、家の近くで探してた結果、この2つのどちらかにしようという結論に至りました。 どちらでもいいので働いた経験のある方にその経験をお聞かせ願いたいと思いました。 メリット、デメリットどちらでも構いません。 こちらのほうがいいという主観的な意見でもありがたいです。 サークル、勉学にも励みたいため時給の良しあしよりも働きやすさ(シフトの融通がきくなど)に重きをおいております。 ちなみに接客のアルバイトは初めてです。 宜しくおねがいします

  • アルバイト経験のある方 お願いします。

    アルバイト経験のある方 お願いします。 今日、初めての夜8時から12時までのバイトをします。 24時間営業のファミレスを最近はじめましたが、いままではずっと朝とかだったので、今日がはじめての夜からの出勤です。 朝のときはいつも「おはようございます」といって入りますが、夜の場合はやはり「こんばんは」といって入るべきなんでしょうか? 何か「こんばんは」というのはいいづらい感じがするので、ほかの言い方がないかと思いまして、質問しました。 ●「おつかれさまです」 とかも考えましたが、ちょうどこの時間で交代する人にはいいですが、それ以外の人に対しては変かなぁとも思ってので・・・ 店長からはきちんと挨拶はするようにといわれていて、一度何も言わずに出勤したときには注意されました。 なのでしっかりと挨拶はしなくてはいけません。 レジ→キッチン→事務室(?着替えたり。荷物を置いたり。出勤カードをつけたりするところ) といった風にとおらなくてはいけなく、それぞれで挨拶が必要です。 ちなみに男で大学生です。 おすすめの挨拶の仕方とかあればお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ダイヤルゲージを使用する芯出し作業のイメージとは?
  • 芯出しを片回しと共回しで行う方法の違いは?
  • ダイヤルゲージを使った芯出し作業の具体的な手順と注意点とは?
回答を見る