• ベストアンサー

傷が治りません…

usotukizokの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

蜂窩織炎を起こしているのではないでしょうか。 気が付かずに水虫に罹っていてそれが原因で炎症を起こしているのではないでしょうか。予後が悪い例がありますので早急に皮膚科を受診される事をお勧めします。(自衛隊病院の皮膚科病棟に結構これで入院しているそうです。)

503555
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますm(__)m 蜂窩織炎を検索してみましたが難しく書いてありましたが一種の感染症と考えてよろしいでしょうか? 確かに軽度ではありますが水虫がありましてその菌が原因で化膿してしまったと考えられるのでしょうか。 自分でイソジンなどの消毒液を使っても回復する事はないですか? また、職業柄ですが通気性の悪い靴を履いているのも治りの悪さの原因の一つではなかろうかと思いますがどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 指や唇にかゆみを伴う小さなぶつぶつができます

    以前も指の裏側にできたことがあります。今回も主に裏側で同じような箇所です。患部はかさかさで乾燥していて皮がめくれています。細かなぶつぶつで触ったりつぶれると汁が出てきます。徐々に広がっていき、横の指にもうつっていきます。かゆくなる時はいろいろありますが、特に寝ていて体が温まっているときが多いです。指も暖かくなっているのでかゆみを伴っているのだと思います。非常にかゆいので無意識に掻いては酷くなる一方です。あんまりかゆい時は仕方なくウナやムヒを塗ってます。 これは何かの病気や症状でしょうか? オロナインやメンタム等を塗っても効きません。対処法があれば教えていただきたいです。 今回、知人が同じようなぶつぶつが唇に発症し、知らずに同じリップを使っていたためかうつってしまって私の方が酷くなってしまいました。唇はそんなに痒くはないですが、同じように汁が出たりカサカサに乾燥しています。新しいリップやオロナインを塗っても全然治りません。この2つは同じ症状によるものでしょうか。 乾燥を防ぐためにいろいろ塗っていますが治らないので逆に乾燥させた方がいいのでしょうか。個人的には乾燥させるのはどうかとは思うのですが…。私は元々乾燥体質です。(20代・男)

  • 傷が化膿しやすい

    高校一年生の男子です 最近頻繁に傷が化膿します 今まではそんなことなかったのですが・・・ 手にできて破れた豆や足にできた傷がよく化膿します グチュグチュの膿がいっぱい出てくるというより傷口周辺が赤く腫れて耐えがたいほど痛いです 傷ができたらちゃんと消毒しています できてしまってもゲンタシンを塗っておくとすぐになおります 一体何故でしょうか 思い当たる原因としては ・最近ご飯を食べる量が減ってきた ・夏なので蒸れる ・睡眠時間も減ってきた ・血圧が低め(最高血圧が113mmHgで最低血圧が46mmHg) ・部活と勉強で多忙になって疲れ気味 です。身長172cm67.1kgです よろしくお願いします

  • アトピー体質で膿みで悩んでます

    質問です。 20歳前後からアトピーが酷くなり現在25歳です。 冬は冬で乾燥肌で手足関節が曲げにくいなどの辛さがあるのですが 夏は夏で乾燥がない分 傷口が化膿して汁が出て、暑さのせいで酸化が激しく 朝起きた時には異臭で臭かったりします。 でも、最近、掻いてできた傷口以外からも汁が出てきて 熱いのだから汗かな?と思ったのですが、 明らかに汗の臭いじゃなく傷口から化膿して出てくるあの汁の臭いなんです それで瞬く間に顔が水かぶったようにビッショリと濡れ 首、胸のあたりからも出てきます。 何かそういう膿みを和らげるなど 止める方法など 何かわかる方いらっしゃいましたら助言をお願いいたします。 自分の考えではおそらく悪玉菌が多くてそのせいもあるのかなと 最近CMであるヨーグルトでビヒダスBBで善玉菌を増やす なんていうヨーグルトを食べたほうがいいのかよくないのか 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 傷口が痛い

    親指のささむけをむしってしまい、傷口が深く血が出て、しる?が止まりません。傷口が血が溜まったようにはれ、指全体が痛いです。これは化膿してますよね? 病院に行く時間がないので、市販の薬で何とかしたいんですが、いい薬はありますか?あったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 唇が化膿。。。

    先日、朝起きるといきなり唇が異常に乾燥していて、 笑ったりすると唇が何箇所も切れてしまいました。 切れたところから汁(?)みたいなものがでてきて唇でかさぶたのように固まってしまうので、一回一回はがして、リップクリームをぬりまくってたんですけど、 きになってかいたり、さわったりしていたら傷口からばい菌がはいってしまったのか、たったさっきから化膿し始めました。とてもいたいです。 できるだけはやくなおしたいんですが、どうしたらよいのかさっぱりわかりません どなたか早く直す方法を教えて欲しいです!! どんなことでもいいんです!!!! とにかくはやく直したいです。 よろしくお願いします!!!!!

  • おでこの傷

    現在7ヶ月の男の子がいます。眠いときやぐずったときに目をこする癖があるのですが、先月、こすってる最中に掻き傷をつくってしまいました。場所が場所なだけに、かさぶたになってはまたこすって血をだし、せっかくかさぶたになってはまた剥がれの繰り返しで、3週間目になってしまいました。当初より傷口が広がり、少しくぼんで血が出ています。(まだ化膿はしていません)もっと早くに対処していればよかったのですが。。。 このような場合、どうやって傷を治されましたか? 絆創膏を貼ると、余計にこすってとってしまいます。 朝、目覚めて子供を見るたびに、「あ~、またこすってかさぶた取れた~」と思う毎日です。

  • 救急絆創膏を貼ったほうがいいですか

    先日、雨の中の登山で足に大きなマメができてしまいました。 そのときは、絆創膏がなかったので痛みをこらえて何とか下山できました。 しかし、靴下をぬいでびっくり! さらに巨大化して1円玉より一回り小さいくらいのマメがやぶれ、ふやけた皮がよじれて、みるも無残なあしになっていました。 帰宅後、傷テープ(バンドエイド)を貼っていましたが透明な膿?がなかなかとまりません。 靴をはかなくてもよいときはバンドエイドをはがして乾燥させたほうがよいのか、化膿などを防止するために貼っておいたほうがよいのかどちらでしょうか。

  • 足が。

    足の指の間が痛いです。見たら全部の足の指がマメをつぶしたみたいに皮が剥けていました。これって水虫でしょうか?

  • 唇にかゆみを伴った透明な細かいぶつぶつ

    まず、指に湿疹ができました。透明な細かなぶつぶつができたり皮がひび割れたりとかゆくてかゆくて・・。汁も少し出ていました。ぶるぶつがつぶれると汁がたくさん出ます。主婦疾患を疑うところですが私はまず男ですし、手伝いで洗物をしていますが少量です。主婦疾患では他の箇所や他人にうつったりしないんですよね。 しかし、唇にも全く同じようなものができました。細かな透明なぶつぶつで皮がめくれてすごく乾燥しています。かゆみもあり汁も少し出ていました。どっちも同じ症状のようですが、関係しているのかははっきりしません。ただ、指の方が先ですが同時期に症状が出ました。同じリップクリームを使っていた家族にも先日同じ症状が出てしまいました。このような症状が出たのは私も家族も初めてです。 調べてみると唇のぶつぶつはヘルペスの可能性があるそうですね。確かに似ていますが、赤く腫れたりしていないし(細かな透明なぶつぶつです)ヘルペスより症状も割と早く治まっているのでそれとは若干が違う気がするのですがどうでしょうか・・。 原因を知りたくて病院へ行くことも考えていますが、症状はだんだん回復しているので悩んでいます。 この症状から推測できる病気はどのようなものが考えられますか?

  • 足の裏のマメ

    今日サンダルを履いて外出したら、足の裏にマメが出来てしまい痛いですぅ。 マメが出来る事を考えて、今回はペタンコサンダルを買ったにもかかわらず、出来ました。 早く治す方法を教えて下さい。 出来た場所は、上の方の真ん中の人差し指の少し下で両足。