• ベストアンサー

30代半ば 結婚の決意をする気持ちのピークについて

asdf1973の回答

  • ベストアンサー
  • asdf1973
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.6

ほぼ同じ年齢の既婚女性です。 男性の意見を、ということですが、ちょっと失礼します。 「気持ちが盛り上がったときに」。 わからなくもないのですが、 現在の状況(付き合った期間や、経済的に不安もないこと、年齢的なこと、 あなたが結婚したがっているということ、もうすぐ遠距離になること)であっても、 「気持ちが盛り上がらない」んですね、カレは。 そこが致命傷に見えてしまうのは、私だけでしょうか。 どこかで聞いたことがあるんですけど、 男性が結婚を決意するのは、 「この女性を他の誰にも取られたくない」と実感した時、 と聞いたことがあります。 経済的にも年齢的にも十分結婚できる状態なのに、 イマイチ煮え切らないのは…カレはあなたに対して、 そこまでの気持ちにはなっていない、ということだと思います。 あなたも気づいていらっしゃるみたいですが。 あと、どんなにお互いが好きで愛し合っていても、 結婚はタイミングが合わないと実現しません。 あなたは結婚したい、時に、カレは(まだ)したくない これって結構重い現実です。 「いつもと変わらない穏やかなメール」ってのも、 あなたの思いをあまり重く受け止めていないようにも見えます。 今すぐでなくても、ある程度具体的な目標も設定してくれないようであれば、 ヤブヘビ覚悟で別れると言ってみてもいいかもしれません。 コクなようですが、そうすれば明確に結果は出ると思います。 余計なアドバイスでしたら、聞き流してください。

apricot-15
質問者

お礼

asdf1973さん、同世代からのアドバイスをありがとうございます。 確かに今の彼の気持ちは結婚したい私にとって「致命傷」「重い現実」なにかもしれませんよね。 私も今回の話し合いで、気持ちの温度差を少し感じました。 いつもと変わらないメールにも、失望に似た気持ちを持ちました。 余計なアドバイスなんてとんでもありません! asdf1973さんのアドバイスは私にとってはとても貴重なものでした。 もう一度、よくよく考えてみます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30代半ば 結婚に対しての本心がわからない彼について

    私には付き合ってもうすぐ1年の彼がおり、お互いに30代半ばの会社員です。 この彼の結婚に対する考えや今後私とどのようにしたいのかが解りません。 毎週1~2回は会い、普段の付き合い自体は楽しく穏やかに進んでいます。 仕事柄、彼が冷静で落ち着いた職人肌で、私がハキハキとした営業タイプだと言われます。 私がこの夏に引越しをすることになりました。 引越しは昨年末から決まっていたことなので 「このタイミングで結婚に向けての話が出るかな?」それとも 「まずは遠距離を頑張ってみて・・など具体的な話をしてくれるかな?」と勝手な期待をし続けていましたが、彼から一切具体的な話は出ませんでした。 これまで、いまさら遠距離は自信がないこと・結婚について・30代半ばなので子供を産むチャンスを自ら捨てたくないことを伝えました。 そして結婚する気がないタイプなのか・他に好きな人がいるのかも尋ねてみました。 彼は「私の(女性としての)気持ちはわかってる」「結婚に対してマイナスイメージは持っていない」「他に好きな人はいない」と言います。 「結婚は大事なことだからしっかり考えないといけない」 「遠距離だって上手くいくよ」とも言います。 彼はいつも私がどんな聞き方をしても、冷静で穏やかな姿勢で聞いており、 たとえ私が泣きながら訴えたり(彼自身もポロッと涙していても)、 翌日には何事もなかったかのような、いつもと変わらない穏やかなメールが届きます。 現実に向き合おうとしていないんじゃないか?との思いもあります。 その他では相性や居心地が良い彼なので、できたら別れたくありませんが、結婚についてのタイミングが大きくずれるのであれば別れも仕方ないかとの思いもあります。 私は30代半ばで、この先が見えない状態や彼の本心が見えない日々に 不安で涙が出ます。 今を楽しもう!と思っては、見えない将来を考えて現実に落ち込む繰り返しで、そんな日々にも疲れてきました。 私はこのまま遠距離で温めるべきなのでしょうか? こういう状態に対して、男性側の考えが知りたいです。(千差万別だと思いますが・・・)

  • 男性へ質問です。20代で結婚を決意することは?

    28歳の女性です。 数年付き合っている29歳の彼がいるのですが、結婚や出産のことで悩んでいます。 私としては20代のうちに結婚・できれば出産をしたいと考えています。 理由としては、30代での出産に不安があるというのが一番です。 私自身、普段から生理が重いため、妊娠や出産にとても大きな不安があります。 また、35歳を超えてのいわゆる高齢出産となると、健康な赤ちゃんを産めるかどうかという不安も増してくるかと思います。 そういったことをふまえて、20代のうちに結婚・出産を…というのが私の希望です。 お付き合いしている彼は、何年か浪人した後に大学院を出た後に就職したこともあり、現在は社会人3年目です。 私自身は大学卒業後すぐに就職(公務員)したため、社会人6年目です。出産後も仕事は続けたいと思っています。 男性にとって社会人3・4年目がいかに大切であるかは、理解しているつもりです。 しかし、私自身も妊娠や出産という大きな不安があるため、これから先何年も心おだやかに彼が結婚を決意するまで待つ自信はありません。 彼には20代のうちに結婚・出産したい気持ちがあることは伝えてありますが、まだ(?)社会人3年目ということもあり、仕事もやっと落ち着いてきたし、貯金もさほど無いし…というところで、まだ結婚の兆しはありません。 今回、質問したいことは以下の通りです。 1.男性は「20代で結婚を決意するのは早い」と言う人も多いですが、やはり30代を超えてからゆっくり考えるものでしょうか。 2.社会人3年目では、結婚を決意することは難しいでしょうか。 3.長年付き合っている20代後半の彼女がいる人(または周囲でそのようなパターンがあった人)は、最終的に結婚や出産についてどう考えているのか?結局結婚したのか?等、お聞かせいただけると幸いです。 たくさん質問してしまい申し訳ないのですが、お聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 彼に結婚を決意して欲しい

    28歳の女性です。 付き合って8年になる彼がいます。 彼とは大学時代に付き合い始めました。 彼は大学院を出た後、関東へ就職しました。現在社会人2年半です。 彼の就職を期に、遠距離が始まりました。 遠距離を始めた頃、私は26歳・彼は27歳。お互いにこのまま付き合い続ければ結婚したいと考えていたのですが、それには当然ながら温度差があったと思います。 私はその時すでに社会人4年目でしたが、彼は就職したての身でしたので、結婚に対するリアリティにも大きな差があったのは当然だったと思います。 ただ彼も「社会人3年目くらいには結婚をして、20代のうちに1人は子どもが欲しいね」という理想を持っていて、それは私も同じでした(これも2人の間ではリアリティに差があったのですが)。 私自身も、高齢出産は不安だからと「私が28歳になるまでに結婚ができないのなら、すっぱり別れる決意がある」と言ってありました。 彼も、さすがにそれまでは結婚しているだろうと思ったのか「わかった、それまでには決めよう」と言ってくれました。 そしてこれまで、2年半という遠距離を頑張ってきました。 彼の言葉を信じて、励みにして頑張ってきました。 けれど、もうじき約束の社会人3年目…という時に、彼と結婚の話になったのですが 「今は仕事に慣れてきて、やっと楽しくなってきた。結婚したい気持ちはあるけれど、今すぐは難しい。あと数年待って欲しい」 と言われてしまいました。 私自身、これまで「結婚するなら彼と」と思って、遠距離も頑張ってきました。 なのに「3年目に結婚しよう」という約束は、さらりと先延ばしにされてしまいました。 彼のことは本当に好きです。 結婚したいとも思っています。 けれど、私がこれまで感じていた2年半と、彼の感じていた2年半が大きく違うことに気付いてしまい、とてもショックでした。 結婚を期待すること自体に何だか疲れてしまって、これから先いつまで続くかわからない遠距離を頑張る気力も、今は涌いてきません。 彼はもしかしたら、私はいつまででも待ってくれるだろうと思っているのかもしれません。いつもやりたいことの主導権は彼が握ってきたし、私もそんな彼が好きでした。 けれど、年齢(結婚・出産)にはタイムリミットもあるし、私のことも考えて欲しいです。 一か八か、前に約束した「28歳になるまでに結婚できないようだから別れる」と彼に告げてみようかと思います。 これで別れたらそれまでの関係だったと割り切れるし、これで彼が私の気持ちに気付いてくれれば良いなという期待も込めて…。 彼のことは心から好きだし、一生一緒に居たいとは思うけれど、出産のこと、彼ともし別れて次の人を探さなければいけないことを考えると、自分自身のために勇気を出さなければ…と思っています。 自分勝手な考えだとは重々承知なのですが、これは間違った決断でしょうか。 他に私にできることってあるのでしょうか? 混乱していて稚拙な文章になってしまい申し訳ないのですが、何かアドバイスいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 40代半ばの結婚

    40代半ばの未婚OLです。 これまで何度か恋愛をしてましたが、この年まで独身で来ました。 こんな崖っぷち、世間で言うと「結婚相手として終わってる」私と、今 結婚したいという男性がいます。 相手は50代半ば、同じく未婚、子なし です。 まじめで収入もいいです。 出会いは5年ほど前の友人の紹介なのですが、恋愛対象とは見れず、ただの良い友人のひとりとして付き合ってきました。 今年になって親が他界し、悲しい思いをいっぱいしました。 そんな時何かと支えになってくれた彼です。すっごく優しいです。 ただ外見がかなり?という感じであり、周りには「やめたら」と言われます。 でも、私も40代半ば。あれこれ文句を言える立場ではありません。 彼には子供もあきらめてもらうとなると申し訳なく思うので、贅沢ですよね。 性格はバツグンいいので、このままお別れしたら後悔しそうです。 結婚前はいまいちだと思った彼と思い切って結婚してみて、今すっごく幸せな奥様のお話を聞きたいです。 あと、40代以降の結婚についてもお話を伺えたらうれしいです。 よろしくお願いします!

  • 三十代半ばを過ぎたら男性はセックスレスになる傾向あるんですか?結婚が遅

    三十代半ばを過ぎたら男性はセックスレスになる傾向あるんですか?結婚が遅く子供をほしいと思うなら別ですが、そうでないなら、だいたい女性が年下と考えたら、三十代半ばの奥さんと考えてその歳ですでにセックスレスということですよね。三十代半ばの女性なら出産もすんで育児もあればやりたいとも思わないのかもしれませんが、三十代半ばくらいからセックスレスになるのは普通ですか?

  • 結婚したいしたい病がこじれてる?

    私30代、彼は40代です。2年ほどつき合っています。 私は結婚・出産願望はあるのですが、なかなか 「この人と結婚したい!」という気持ちになれません。 彼にもありません。結婚の話題を出すと、 「したくないわけじゃないけど~~ 前向きには考えるよ~~」と、モヤッとした返事をされます。 彼とつき合ってる分には、楽しいけれど 出産のリミットも気になるし、もし結婚しないなら この先ずっとつき合う気力も薄れてきました。 彼は40代なのに貯金はしてないし 子どもは嫌いだし、愛情表現がわかりにくいので、いつも不安です。 (恋人としては面白いのですが) でも 相手は変えられない、自分が変わればいい。 そう思って、 何とか折り合っていこうと、自分が変わる努力もしてきました。 でも 結婚したいという気持ちが出てこなくて苦しいです。 しかし 積極的に別れよう、というほどの勇気もなくて・・・。 結婚したい気持ちは、数年つき合った後からでも出てくるものでしょうか? 無理やりするものではないと思いますが、 一生結婚できなかったらどうしよう、何かを変えたい!という 想いが止まりません。 30代なのに情けなくて恐縮ですが、 一人で悩んでいても抜け出せないので、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 40代半ば男性 結婚願望?

    私は、31歳 未婚。 彼は44歳 バツイチ 子なし。 初め会った時から、波長が合い、彼の方からすごい勢いで押されて、出会って1週間で付き合って、「好き」とお互い確認してから、彼の家に行ってお泊まりをしました。 彼は付き合うという言葉が今までなかったみたいですが、私が付き合うという形を取ってもらいました。 そして、付き合って2週間で過去のことから悩んできたことをいろいろぶっちゃけられました。 実は寂しい時とかある人なのかなって思いました。 メールも毎日くれるしラブラブなのですが、展開があまりに早く私が戸惑ってる状態です。 40代でモテてきたので、私も今までの女性と同じなのかなって不安です。 今まで何人も付き合ってきたみたいだし、女性関係は多いと思います。 いつも年下女性と付き合ってきたような気もします。 私的には、やっぱり好きなので結婚できたらなぁって思います。 40代半ばともなれば、モテてきた男性でも結婚願望はあるものなんですか? 付き合う前、2回くらい「結婚願望はあるのか?」と尋ねられて「すごく結婚願望あります!!」と言ってるので一応、前提で考えてくれてるのかなと思うのですが、なんか結婚や家庭に冷めてる部分があって結婚願望があるのかよく分かりません。 よく覚えてないのですが、親の話題の時、「40代・バツイチいいの?」みたいなことも言われたことがあります。 これって結構、私を結婚対象に見てもらえてるのですか? それとも、この早い展開や自分のことを話してくれたことも この世代の典型的なやり口ですか? 40代男性の結婚願望はどのようなものなんですか? どうしたら結婚したいと思ってもらえるのですか? 教えて頂けたら嬉しいです。

  • 結婚をあせる気持ちをなくしたい。

    結婚をあせる気持ちをなくしたいのです。 アドバイスよろしくお願いいたします。 30代半ばの女性です。 現在、結婚の予定は全くなく、お付き合いしている方もいません。 正直、結婚をあせっています。(将来に対する不安から、出口の 見えないトンネルに入り込んだような気分です。) でも、どうせ同じ時間を過ごすなら、あせりながら毎日を送るの ではなく、独身生活を謳歌しようくらいの気持ちで一日一日を 楽しく過ごしたいのです。 結婚に対するあせりをなくして、「結婚できなくっても、まっ、いいか。」 くらいの気持ちになるには、どうすればいいでしょうか。

  • 30代半ばの振袖

    友人に意見を求められて答えに詰まってしまったので相談させてください。 友人(30代半ば)の結婚が決まり、彼女に「結納に成人の日のために誂えた振袖を着ていくのはどう思う?独身最後の機会だから、結納前にある親戚と友人の結婚式にも着て行きたいんだけど」と聞かれました。 実は私、30代前半で結納をしたときに「三十路で振袖なんて恥ずかしくて着られないよっ」と母の意見に猛反発して着なかった・・・という経験があるので、「私は着なかった」と答えたのですが、「30代半ばで振袖着るのってマナー違反なのかな?おかしいと思う?」と重ねて聞かれ、答えられませんでした。 どうしても着たいのであれば結婚する本人たちと両親しかその場にいない結納だけにするのがいいんじゃないかなと思いましたが、その場では言いませんでした。 今思うと、結納の時は母の気持ちをくみ取るべきだったかも知れないと後悔の気持ちもあるのですが、着付けがプロの別の友人に聞くと「マナー云々以前に、二十歳の時に作った着物を今着ても似合わないと思うんだけど・・・」との意見でした。 実際、マナー上や一般的にはどうなのでしょうか? ご意見等聞かせていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 20代半ばの女性って…。歳を取るのが怖い。

    現在25歳の女です。 23歳になった時から、25歳になるのが怖かった…。 今は、今年26歳になる、来年は27歳なる…。考えるとゾッとしてしまいます。 20代前半までは、若さもありチヤホヤされてましたが、これからは、どうなっていくのでしょうか? また、27歳の男性に片想いしてましたが、彼は私ではなく、20歳の女性を選びました…。年齢じゃないと思っても、彼は20歳の女性と出会うまでは、私にすごく優しかったので、やっぱり若さに惹かれのかなぁと思ってしまいます。 自分にはもう、若さがなくなってきたかなぁと、20歳の女性を見ると悩みます。 考えてみると、20代半ばってすごく微妙な年齢だと思います。まだ20代だけど、30代を見越した生き方をしなければ…と思います。 男性は若い女性が好き…というのは、感じてきました。だから、男性から若くないと思われるのが怖くて不安です。 そう思っても、必ず歳は取ります…。この怖さや不安を、どうやって克服したら良いですか?また、20代半ばの頃どう考えていましたか?