• 締切済み

スクウェアエニックスの中途について

スクウェアエニックスのHPで未経験可で、興味のある仕事があり応募しようと思います。契約社員としてなのですが、この様な大きな企業にもなると高卒は厳しいですか? 僕は最近将来について考えたのですが、自分のやりたい事に関係する職種でその第一歩として挑戦しようと思ってます。 こんな考えで甘いと思いますが応募するからには全力を尽くしたいと思ってます。 18歳高卒です。

みんなの回答

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

クリエイティブな職種の場合、学歴はその分野に対する専門分野の 知識があるかどうかの目安になるぐらいで、結局はその人が会社に貢献できるかを見ることになります。 学歴のみで判断することはそうありません。 自分が将来どんなことをやりたいか、明確なビジョンを伝えられるかが鍵でしょう。 ゲーム業界やその他分野についての考えなども面接で聞かれることがありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何が何でも入りたい企業が不採用だった場合

    此方18歳高卒です。 工場に就職しましたが、自分でやってみたい職種が始めて見つかりそれに挑戦しようと考えてました。 受ける企業HPにはメール応募との事だったのですが(契約社員)結果無理でした。経験が足りない、みたいな感じでした。 でも僕はこの企業に何が何でも入りたいです。アルバイトでもいいので入りたい、と思うくらい気持ちは強いです! メールの返信にアルバイトでもいいから採用してください!とは流石に書けないでしょうし…。 面接だけでも…なんとかこの企業に入りたいと考えています。 メールに何と書いて返信すればいいでしょう。 なんとかアクションを起こしたいです。 もう諦めるしかないですか?

  • 公務員試験(市役所)中途採用について

    現在、中小企業の事務として働いてます。 将来的な事を考えて転職を考えておりますが、市役所を検討しています。(職種は事務で) とても初歩的な質問ですみません、私は高卒ですが、応募資格はあるのでしょうか? 単純に公務員試験に合格すれば職員になれるのでしょうか?

  • 三菱自動車の中途採用者は出世できませんか

    現在、三菱自動車の中途採用を受けようか迷っています。とても挑戦してみたい職種があったので応募してみようと思ったのですが、某書き込みサイトを見ると、中途採用は冷遇され、プロパー社員と銀行や商社からの出向社員だけが管理職になれると書かれてありました。 私も若いので、入社がかなえば管理職を目指してバリバリ頑張りたいのですが、やはり三菱自動車というか、財閥系の大企業はそんなものなのでしょうか。 詳しい方、教えて下さい。

  • 高卒でも真面目に頑張って資格を取れば優良企業に就職できますか?

    初めまして。 現在21歳で高卒の男です。 今は世間で言われているブラック企業でアルバイトをしていますが、そこで社員になってマネージャークラスまでなって、自分のしたい事に挑戦したいと思っています。 経営マネージメントや戦略、コンサルタント等の仕事にすごく興味があり、将来そのような仕事をしたいと思っています。 今の会社で社員になって、勉強して中小企業診断士の資格を取ってステップアップしてやりたい事をしたいと考えているのですが、実際高卒で本当に優良企業でマネージメントやコンサルタントの仕事が出来るのか不安です。 将来このような仕事で優良企業に就職するには、やはり大学を出ないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中途で受けるか、新卒で受けるか?

    新卒で就職後、半年で退職しました。 これからの就職活動をどのように行うべきでしょうか。 第二新卒者も応募可能な新卒採用(2009卒用)を受けた方がよいのか、 それとも中途採用(第二新卒専用)を受けた方が良いのか・・・。 前者はこれから採用が始まるので多くの会社に挑戦できるし大手企業にもチャレンジできます。 魅力的な会社にも応募できます。 しかし年齢がネック、入社までの期間がかなり空いてしまう等考えると現実的ではないでしょうか? 後者は内定後すぐに働けて良いと思うのですが 良い募集がなかなかありません。 あまり興味のわかない会社でも頑張って魅力的な点を探し 応募した方が良いのでしょうか?

  • ゲームクリエイターになるためには?

    質問するカテゴリが違うかもしれませんが、ここで書かせていただきます。 僕の将来の夢はゲームクリエイターなのですが、 どうせならば、良いゲームが作りたいので 「スクエアエニックス」「コナミ」などの大企業に勤めたいのですが、 このようなとこに入る為にはそれなりの技術が必要ですよね? で質問です。ゲームクリエイターとしてあったら良い技術はなんですか?

  • 求人フォームを作っていますが、派遣について疑問があります

    今度、県内の企業・会社が集うHPを立ち上げることになり、その一角ですが、求人フォームの作成を任されました。 職種について、正社員・パートなどの職種のフォームは作れましたが、職種に「派遣」を入れるか迷っています。 ●派遣の仕組みについて 私の考えです。  派遣社員の方は、派遣会社に登録。  企業への派遣については、派遣会社が行う。  ということは・・・派遣社員が求人ページを観て、「○×の会社、派遣を募集してるから応募しよう」と思っても、応募は出来ない(勤める会社を決めるのは、派遣会社のため)。 その為、求人フォームに「派遣」の項目を載せても、意味が無いのでは?と思うのです。 しかしフォーム作りの参考にと、フロムエーなど、大手の求人サイトを見ていると、「派遣」の項目があり、応募の項目もあるので、疑問です。 派遣社員が、個人で応募することは・・・ありえない筈(?)。 派遣になったことは無い私は、派遣の仕組みについて、よく分かりません。 派遣の求人の仕組みをご存知の方、教えてください。

  • 中途採用でのメールでの問い合わせ

    興味のあった企業のHPを見ていたらやってみたい職種の中途採用の情報が載っていて「詳しくはメールでお問い合わせください」と書いてありました。 この場合詳しくはメールでとはどの範囲まで聞いてよいのでしょうか? いきなり「面接をしてもらえますか?」などと送っても良いのでしょうか? 最初はどういう感じの文を送ればよいのでしょうか? メールでも最低自分の名前、年齢は書くべきですか?

  • スクエアエニックスより

    画像のようなメールが届きました。 ドラクエ、FFなどのネトゲはやっていませんが、ニコっとタウンなら登録しています。 ニコタは友達とのチャットのために登録しただけで、ここ2年近くログインしてませんでした。 自分で調べてみるとフィッシングサイトへ誘導するメールが登録してない人にも届くようで、 スマホからURLへ飛ぶとドラクエのロゴ、その下にログイン画面でした。 ドラクエは登録してないので、ログイン画面に何も入力しませんでしたが、 URLへ行ったのはまずかったでしょうか(´・ω・`)

  • 9684 スクウェアエニックス

    ついさっき私のところでもFF12のCMが流れました!今回も映像が綺麗で私的に、スッゴイ期待しているのですが、なぜ株価が騰がんないんでしょう?逆に今が買いなんでしょうか?ついに木曜日のジンクスが終わってしまいましたけど・・・