• ベストアンサー

トタンと古い木

塗装にとりかかる前にトタンのペーパー掛けですよね?筋肉痛のあたしには、かなりの重労働です!そんな事ではダメ! 分かっております。でも、手でペーパーをゴシゴシ手間暇かけては、またまた筋肉痛にも!時間的に余裕もあんまりないので出来るだけ早く仕上げる方法はないのでしょうか?背丈より上は何か棒のような物でペーパー掛け出来ませんか?腕があんま上がらなくて、それにホームセンターに買いに行く時に分かりやすい買い方、ご説明を教えて下さい。何せ一人では…少しでも楽にやりたい!そんな方法教えて下さい!まずは、トタンを水洗いから?ゴシゴシですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • openfield
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.4

ほ~ほ~、がんばっていますね。(笑) >手でペーパーをゴシゴシ手間暇かけては 回答番号:No.1の方もおっしゃっていますが >何もせずそのまま塗ってはどうですか。 ねぇ。 壁は「トタン板」=「波鉄板」と解釈していますが、 プロのペンキ屋サンでもペーパーあてて塗装しますかねぇ?。 箒でほこりやゴミを落として穴が開くほどのさびがあれば 「さび止め」をぬる。これでいいのでは?。 でも、「さび止め」塗るくらいなら、「トタン板」 買ってきて貼り替えた方が簡単です。(笑) 軽い気持ちで「ペインター」やりましょう。(笑) 自分でやれば「間違いなしにやすくつきます。」 特に塗装はなんだかんだ言ってもほとんど手間賃です。 これだけは間違いありません。 手間賃はタダです。 だからぁ、気に入らんかったら「また塗り替えたらいいんよ。」 です。

damedame39
質問者

お礼

昨日はありがとうございます。安くつきました。はみ出し物でも無いかな~?と朝市フリマ行くと、いろんな物売ってました。大工の所は知らなかったけどいっぱいありました。ちょっと要らない物買ってますけど…楽しくやりたいと思います!ペンキ塗りはやってみたくて、うれしいかも!めちゃ汚ななっても~あたしって上手くネェ~ってなっても~え~どんだけ~!?ってなっても~!最後笑えるし、ガンバりますね!ありがとうございますです!!

damedame39
質問者

補足

ホコリ、ゴミを落としました。もぅ塗っちゃいます!今からペンキを購入して、明日、塗ってみます自分が納得いけばいいので!いろいろ考え過ぎてしまいました。トタン用ですね?白の水性と斜めの太めのハケとバケツこれは何でも家の要らない物使います!木の部分のペンキ水性とローラー以上で…?いつもつまんない事聞きましてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.3

過去の質問も見させていただきましたが.. 予算を伝えた上で、専門業者に頼む方が早いし、却って安くつくように思うのですが。 何社かに見てもらい、あなたが納得できる範囲でやってもらえばいいように思います。 あなた自身の手でどうしてもやりたいというのなら仕方ありませんが、いくつもの同じような質問/回答の繰り返しを読めば読む程、そう思います。 道具揃えるだけで、結局、高くついた・・なんてことが無い様に。

damedame39
質問者

お礼

ありがとうございます。専門の方に… その通りかもです。でも自分でやってみたくて…何かしつこかったのかもしれませんね。すみません。自分でやってみようと決めた時心からワクワクで、イメージばかり…やろうと決めいろいろ調べてたらだんだん不安になってきて悩んでいるとこのサイトがある!って分からない事聞いてみようと…確かにそんな事も知らない?ってバカにされる事もあるかもしれないんですけど、本当にバカだし…でもいろいろ知りたくなってこれでいいのかな?そしたらこれは?って自分の不安があって質問ばかりして、同じ事ばかり聞く事になり…気分悪くさせてしまい…質問、回答の繰り返しとありましたが、それは私が、ちゃんとできなかったから質問が同じような事に、あたしが繰り返すから…でも答えて調べてくれはって、ちょっとした事でも嬉しくて、いろいろ教えて頂けた事には本間に本当感謝してますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

屋根の泥落としだけと解釈して 最初に屋根に登って、棕櫚箒 http://www3.cypress.ne.jp/osaki/tuuhan.htm (検索サイトでヒットしたところ、低価格なら座敷箒があるので、DIY店の清掃具売り場を見てください)で、はいて、木の枝などを落としてください。傾斜がある場合に、積もっているほこりで足が滑って寝たきりになる人もいますので落ちないように注意してください。 落ちにくいごみの固まりは、タワシでゴシゴシこすって落としてください。80円から200円も出せばDIY店で売っているでしょう。適当なひもで腰からぶら下げて。 DIY店のカー用品売り場で 洗車ホースセット http://www.rakuten.co.jp/g-life/1077615/1077397/ を探してください、検索してヒットした通販店しか見つからなかったのですが、先がハケ、たわしのような状態で、ブラシなるべく固いものを探してください。 洗濯用物干し竿をもちだして http://www.rakuten.co.jp/monohoshi-kirara/ 洗車用のブラシを針金などで物干し竿に結わえて(動かないように十分固定すること)。 屋根の上には絶対に乗らないで、脚立の上に昇って、洗車用ぶラシでゴシゴシ洗ってください。 なお、ペンキには、鉛・砒素・カドミなどが含まりれ手いる場合があります。ほこりを吸わないように十分注意してください。 http://ec.midori-anzen.com/shop/goods/goods.aspx?goods=4025236820 サイトは検索してたまたまヒットしたところ。ミトリ安全を除き取りひき経験はありません

damedame39
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。見て ははぁ~なるほどです。いろいろ別な所でこれはあそこと買い方もあるんですねこれまた一つ勉強になります。ホースでジャ~ですね!いいかも!楽しくやれそうですね!ペーパーはもぅいらないんですね とりあえず、ガンバります!ありがとうございますです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

何もせずそのまま塗ってはどうですか。 塗るのも大変ですよ。

damedame39
質問者

お礼

その通り!の意見ありがとうございますでもどうなるのかな?かなりのホコリで…サビはあんまないんですけど 疲れて、限界がきたらそうします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽にバスタブの掃除をする方法

    スポンジでしゃがんでゴシゴシするのが 大変しんどいです。 なので、100均一で長い棒の付いたスポンジを買い、使ってみたら、 すぐにスポンジが取れました。 棒があっても、腕は疲れました。 体力仕事をしていて、家に帰るともうクタクタです。 バスタブに浸かるのは私だけです。 楽にバスタブの掃除をする方法を知りたいです。

  • 筋肉の厚みを出したい。

    初めての投稿なので失礼があったら申し訳ありません。 私、肉体労働で筋肉はついているのですが (腕や胸や腹筋にカットが入ってる程度だが見た目細く見えてしまう) 腕の筋肉の厚みや、胸筋に厚みをつけたいのです (筋肉質なプロレスラー体系になりたいのです) いい方法は無いでしょうか? やはりホエイのプロテインを摂取するのが一番効果的でしょうか? 解答よろしくお願い致します。

  • バイク ピカピカ 磨く

    バイクの整備中なのですが 例えば錆びてるフロントフォークやマフラーなどの錆びを落とすともともとピカピカに輝いてたところが茶色くなったりしてしまいますよね 家庭でできるそしてホームセンターで買える道具で鏡のようにピカピカにする方法ってありますか?? 耐水ペーパーで磨いて塗装はしたくないので 方法がありましたらご回答よろしくお願いします!

  • 腕の筋肉

    私は腕の筋肉を鍛えたいと思い 腕の筋トレ方法を調べたところダンベルを使うものばかりでした しかし私はダンベルを買う余裕がありません 腕を鍛えるトレーニングにダンベルを使わないものがありましたら教えてください 一応今は腕立て伏せをしています 力こぶや前腕屈筋群を特に鍛えたいです

  • 自家塗装

    今回、自家塗装に挑戦したものですが今後の対応について悩んでいるので質問させて頂きます。 スバルレガシーの現行機の一つ前の型を今回自家塗装しました。 色は黒です。右後ろのタイヤの上を擦ってしまったためです。 薄付けパテを盛り、プラサフ、カラー、クリアと吹き終わり3日経ったところです。(全てカンスプ、ラッカ系) 塗装の腕はほとんどなく、自分の限界ラインには仕上げたつもりですが ボカシ剤で取りきれなかった塗装境目の多少のムラがあります。 また、途中クリアが垂れてしまいサンディング後再度クリアした部分 のみ異常に光沢が出てます。(染みのように見える) よく見ると他にも微妙に垂れているところが他にもありました。(光の加減でわかる程度です。) 今後、これら全体をペーパーで研磨し再度クリアを塗るべきなのか ペーパー後、コンパウンドで磨いていくべきなのか迷っています。 腕も腕なため最初からやり直す事は避けたいのですが 良いリカバーの方法があれば教えてください。 (クリアは4回ほど吹きました) 既に5年目であり、修理見積り10万以上のため自家塗装に踏み切りました。ある程度で仕上がればOKだとおもっています。(2Mくらい離れてみればわからない程度(笑) 自分の現在の判断は 一ヵ月後に ペーパー2000番で研磨、コンパウンド粗ー細ー極細  液体コンパウンド3000ー7000、コーティング剤で仕上げて ワックスで終了 間違いがあれば御指摘下さい。 長文失礼致しました。

  • 筋肉を大きく

    年齢46歳の男です。 仕事は主に肉体労働です。 身長175センチ、体重58キロのやせがたです。 最近、腕の関節が時々痛くなることがあります。 肉体労働なので上腕二頭筋の筋肉を大きくして関節の負担を減らしたいのです。 でもなかなか筋肉は大きくなりません。 ダンベルを使うと関節を痛めそうで。 何か良い方法があったら教えてください。 食べるものにも関係があるのかもしれません。 基本的に私は肉はあまり食べず、たんぱく質は魚と豆腐が多いです。

  • セルライトの解消法はマッサージしかないのでしょうか

    こんばんわ。 ここの板でセルライトの解消法についていろいろ観て回ったのですが、王道はマッサージのようでした。 さっそく挑戦してみたのですが、何ヶ月か続けてもあまり効果がないような気がしてしまい、いまはやめてしまいました。 というのも、セルフマッサージをしようとするとどうしてもマッサージしづらいんです。自分で揉んでも、なんかマッサージした気にならないというか、力をいれてもみたくても、自分の背中の真ん中が掻けないのと同じで、しっかり揉めてないような気がします。それで余分な力みが必要になって、マッサージそのものが重労働で腕が筋肉痛になったり、筋がつったりしてその日のマッサージを終わらせるころにはくたくたになってしまいます。 やっぱり自分以外のひとにもんでもらう(エステ)しかないんでしょうか・・・ マッサージ以外の方法などもあればお教えください。

  • 鉄板に、水性塗料を塗りたいです

    自邸の廊下の壁に、家族の写真や、子供の描いた絵を マグネットで貼って掲示したいと思っています。 現在考えていますのは、トタンを壁に貼って、 その上に塗装をして仕上げる、というものです。 トタンは、昔からある、片面に塗装がしてあるもので、 ホームセンターで入手できます。 これを、壁に貼ります。 それに、ミッチャクロンをスプレーし、 カインズホームの水性塗料を塗ります。 こちらです↓ http://www.cainz.com/shop/g/g4976124058103/ http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BA-%EF%BC%92%EF%BD%8B%EF%BD%87/dp/B00B18SR1E 心配なのは、このようなやりかたで、塗料が乗らなかったり、あとで剥がれたり、 サビが浮いてきたりしてこないか、ということです。 できれば油性の塗料は使いたくなく、 この水性塗料をすでに他の壁に使っており、 マットな感じや、色合いが好きなので、同じものを使いたいです。 何か問題となることがあるでしょうか? もしくは、目的にあったほかの方法がございますでしょうか? (マグネット含有のペイントは、あまり良くないようなので除外してください)

  • スプレーでカウルを塗装する際、プラサフと本塗装のメーカーは同じでないと

    スプレーでカウルを塗装する際、プラサフと本塗装のメーカーは同じでないとだめなんでしょうか? 貧乏なので(><;) カウルを買い替える余裕もなく、はげたり傷があるカウルを自家塗装することにしたのですが、できるだけ出費を抑えたいので、 1.へこみなどをパテで補修後、ペーパーで磨く 2.シリコンオフで脱脂後、プラサフで下塗り 3.またまた脱脂後ホームセンターの安物(一本198円)ラッカーで重ね塗り 4.ウレタンクリアーで艶・コーティング 5.かなり日数を空けてから、コンパウンド等で軽く磨く 上記の工程でやろうと思っています。 そこでシリコンオフ・プラサフ、ウレタンクリアーはsoft99等のしっかりしたものを使用しようと思っているのですが、本塗装のラッカーは安物で他のプラサフ等のメーカーと違う物を使っても大丈夫なんでしょうか? 上記工程・メーカーの統一について、実際にやった方などがいらっしゃいましたら教えてください (>o<)!!

  • 足を細くする方法を教えてください。

    足を細くする方法を教えてください。 大学1年の男です。僕は高校時代陸上部短距離をやっていたので足がものすごい筋肉でガチガチです。今は運動はやっていないのですが、未だに足をのばすと膝上の筋肉がでます。 ふくらはぎの筋肉は多少衰えましたが足をあげれば余裕ででます。 この筋肉によってズボンがきついんです。ウェストよりもももでズボンが決まります。 スーツを買う際もももで決めました笑 運動もしていないのにこの筋肉はなんなんでしょうか? 筋肉がつきすぎて困ります。 腕や腹筋とかは部活引退後すぐに衰えました。 どうすれば細くなるのでしょうか? 過去の回答を見たら運動しなければ良いって書いてありましたが僕は運動していないんです。 また、脂肪でもないです。まったくつかめません。 何かアドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • wifiルーターの無料レンタルについて、私の契約状況で申し込みできますか?
  • ひかりTVのサービスやISPぷららの契約状況で、wifiルーターの無料レンタルは可能かどうかお知りになりたいです。
  • wifiルーターを無料でレンタルするためには、契約状況を確認する必要があります。ひかりTVやISPぷららでの契約者は無料でレンタルできるかどうか、詳細を教えてください。
回答を見る