• ベストアンサー

1998年以降自殺者数が増えたのはどうしてですか?

noname#140045の回答

noname#140045
noname#140045
回答No.7

50才、男です。 丁度、私の年齢ぐらいの人が多く自殺しています。 以前は「死ぬつもりでやれば、何でもできる」や「これぐらい死ぬよりましだ」など、死ねば0で生きていればそれだけで良いという単純な論理で教育されてきました。 しかし、人間が人間として生きていくためにはそんな単純な論理で済むものではありません。 たとえば「死刑制度」に関しても、死刑廃止の人は「生きているだけでいい」かのように考えている人もいるようですが「生きる意味なくして牢屋に閉じ込める方が残酷だ」との考え方もあります。 ここでどちらが正しいかと述べるつもりはなく、このように生死に関しては単純な論理だけでは解決できない問題なのです。 昔、日本は社会主義で、すべて横並び、価値観もすべて同じことが当然でした。 しかし、今はそうでもないため若い人ほどいろいろな価値観で生きていて、会社で仕事を若い人にやらせるにも単に怒鳴りつければいいわけでもなくなってきました。 そのようなことに気づいた時に「自殺」という手段を用いるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 98年の自殺者数の急増について

     今日の新聞に自殺者数が8年連続で3万人を超えたありましたが、その記事の横に90年からの自殺者数の推移が示されたグラフがありました。そのグラフでは、97年までは2万5千人以下だったのですが翌年の98年には一万人も増加し3万2千人ぐらいになっています。  この急激な増加の原因は何なのでしょうか?(98年に何か特別な事件が起こっていましたでしょうか?それとも単に統計の方法が変わっただけでしょうか?)

  • 自殺者3万人の理由が放置されたのはなぜ?

    数年前まで2万人さえ切っていた自殺者の数が、ここ10年、3万人を超えています。最近、この理由について気がつきました。バブルの絶頂期が終わったのは20年前、そして、大手の証券会社などの倒産も相次ぎ、何ら政治的解決もできないという失われた10年が続き、バブル不況の影響が大きくなったのが10年前。 借金をするのは何も国だけじゃない。WIKI"消費者金融"によると「警察庁の統計によると、多重債務などの経済苦が原因とみられる自殺者は2006年に約8000人とされている」とあります。つまり、経済的な問題、サラ金地獄などが、ここ10年の自殺者の増加(1万人の増加)の理由だと説明できます。 しかしながら、ここで問題があります。近年、いわゆるサラ金といわれる大手の貸金業者(自動君みたいな名前の、人と合わずに借金できる小屋を持ってる所など)に規制が入り、業界で、大手が潰れたり、合併したり、世間を騒がせたのは覚えてますよね?。それは、グレーゾーンと呼ばれる高い金利が廃止されたため、サラ金業者が、高い利益を得られなくなったからです。つまり、今の今まで、サラ金地獄を、政治が放置していたのです。なぜ、サラ金地獄で膨大な自殺者が出ているのに、政治がそれを放置したのでしょうか。1983年に中曽根康弘内閣の下で導入された、グレーゾーンの金利を、今まで撤廃しなかったのはなぜですか?。

  • 自殺者数の推移

    統計資料によると、昭和30年代に15~30歳の人の自殺者数が増えているのですが、現代史的にこの時期何があったのでしょうか?経済恐慌とかですか?思い当たる理由がある方、教えてください。

  • 失われた10年の始め:バブル崩壊の可能性を考えなかったの?

    失われた10年とか言われますが・・・・・、 そもそも、バブル崩壊の可能性について書いていたメディア、政治家、 学者などは当時いなかったのでしょうか? 結構不思議なのですが。。

  • バブル経済が崩壊するとどうなりますか?

    バブル経済が崩壊するとどうなりますか? 今の日本がバブル経済だと仮定して、もしそのバブルが崩壊したらどうなりますか? 生活は?株価は?国債は?為替は?会社は?銀行は?政治は?国際的に見て? いろいろどうなるのでしょう。

  • 失われた30年と言われますが

    1991年あたりのバブル崩壊から30年、失われた30年と言われています。 聞いたところによると、2000年あたりの小泉内閣の時代、日本は八方塞がりだったとも聞きました。 1991年から今まで、政治面、経済面、なにがどの様に推移したのでしょうか?

  • 中国経済について

    このサイトでもたびたび中国バブル崩壊の話が出てますが、なんだかかんだではじけないですね。 中国のバブルがはじけないのはそれだけ中国の政治家が上手く経済を操っているのでしょうか? それとも世界経済のルールを無視しているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 中国バブルは本当に崩壊するか

    数年前に銀河英雄伝説という小説を読みました。 その中の一説に経済に勝った政治体制はないというものでした。 言われてみれば、ソ連も経済で解体されたようなものです。 今までの歴史は全て経済が上回っていたとすれば中国バブルは崩壊するわけです。 一例として次のコラムを挙げておきましょう。 こちらのコラムでは中国バブル崩壊の原因は国民の恨みの声だと言ってます。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27902 一方で、中国バブル崩壊論者を揶揄する人達もいます。 彼らの主張では崩壊論者はいつも崩壊すると言ってるけど、 いつになったら実現するんだい?といった内容です。 中国政府もこの土地バブルを軟着陸させる自信があるといってます。 政治が経済に勝った最初の例になりえるでしょうか。 あなたの見方と理由を教えて下さい。

  • ギリシャの 勝ち組、負け組、バブル経済

    なんかギリシャのこれまでの経緯を聞いていると、ユーロ導入によって資金調達が行い易くなったり、アメリカの住宅と金融のバブルなどで大量の投機資金がギリシャにも舞い込んで、国際的に格付けも上がり金利が下がりお金がどんどん借りやすく成って、バブル景気でお金を借りまくって散財し、もっとお金がほしいと官民挙げて超希望的観測な統計資料が作られたり、ご都合主義な資産計上が行われ、行き着いた先のバブル崩壊。 で、ギリシャの勝ち組は今も海外に逃げて悠々自適で立場の弱い人達はバブル崩壊で失業者や失業予備軍の状態で、要するにバブル経済崩壊後の社会ってことですよね。 テレビなんかを見ていると、ギリシャがバブル崩壊に至っての今の事態だという話は聞こえて来ませんが、「ギリシャが少し前までバブル経済になっていた」って解釈は間違いですか? またバブル経済ではない場合なぜギリシャは00年代のほとんどの時期、景気が絶好調で信用も高く多くのお金を借りていられたのでしょうか?

  • 1980年代の日本

    80年代の日本の状況についての質問です。 91年にバブルが崩壊するまで景気は良好だったようですが、なぜ89年に消費税を導入する必要があったのでしょうか? またバブル当時の日本ではこの異常な好景気に対して疑問や対策はなかったのでしょうか? また国際的には冷戦の終末など、不安定な時期ですがその中での日本の立場と政治的な方針について詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。