• ベストアンサー

冷え性の水分摂取について

Clary-sageの回答

回答No.1

こんにちは。 専門家ではないので参考程度なのですが、 水分といってもいろんな種類がありますよね。 なるべく冷えたものでなく、お湯やスープや紅茶など、 温かいものを飲んだら冷え解消に良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 妊娠希望です!冷え性について、教えてください!!

    こんにちは。 妊娠希望の者です。先日、子授かり祈願のため、お寺に行って生年月日を言って、表みたいなものを見てもらったら、根っからの冷え性のため、子供が授かりにくいと言われました。 体質改善が必要といわれました。 薬を飲んでよくなる、よくならない、と言うものではないと言われました。 冷え性だとは思うのですが、ですが、冷え性については、自覚症状は特にありません。 確かに昔から生理不順ではあります。 ですが今は、昔より少しは生理不順はよくなりました。 現在、マカ(天然)、ビタミンE(病院処方)、針治療、週に一回運動をしています。昔生理不順で、漢方も飲んでいました。 マカにより、体調はよくなりました。針治療で頭痛は改善されつつあります。 クーラーの部屋で仕事をしているのですが、靴下は履いています。 それ以外は、夏ですしあまり履いていません。 以前2回ほど、化学的流産を起こしたこともあります。冷え性が原因なのでしょうか?? やはり、自覚症状はなくしても、妊娠希望のため冷え性は気になります。 このような場合、どうしたらよいでしょうか??

  • 水分多量摂取すると、排尿多量です・・・

    ダイエットに、水分摂取多量が良いとききました。 わたしは、水分をたくさん取ると、おしっこに何度もいきます。 飲んだら飲んだだけ出ているんではないか?という感じです。 こんな体質の私は、水分たくさんとっても良いですか? また、ダイエットになりますか?

  • 膀胱炎の時の水分摂取期間について

    8/7夕方から膀胱炎を診断され2日半たち、内科で抗生剤5日分もらっており、水分摂取も1日2リットル目安に飲んでいるのですが、水分を多めに取る期間はどれくらいですか?抗生剤を出された期間(5日)くらいでしょうか?ネット等検索したのですが、わからなく疑問に思っていたので… 水分摂取が多いとトイレが近くなるのは当たり前で、治ってるのか迷うのです… 私の症状はトイレが近いことが、主な症状なのです… トイレばかり行くので、ゆっくり横になってられないです…… 膀胱炎の症状がなくなっても、水分摂取は心がけるつもりですけど。 それと、これから膀胱炎予防にグランベリーサプリまたは、漢方薬の猪苓湯とどちらか効果あるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 入浴後の水分摂取は良いのか悪いのか?

    エステに行っている友人から聞いた話なのですが、「入浴後すぐに水分を摂ると、水分の抜けた細胞に水分が逆戻りするので汗をかいた意味が無くなる。そのため、水分摂取は入浴の一時間後でなければいけない。」 とエステサロンで言われたそうです。 私は今ダイエットのために長風呂を心がけていて、入浴後には約1キロ減っています。水分を摂らない事で脱水症状が起こったりしないか不安です。 一時間後に飲めば脱水も平気なのでしょうか? 一般的に考えたら入浴前後の水分摂取は当然と言われていますが、ダイエットという視点で見ると、一時間という時間は必要なのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?

  • 冷え性にきく漢方を教えて下さい。(妊娠希望)

    極度の冷え性です。高校生のときから変わっていません。妊娠希望ですが中々妊娠しないので漢方で体質改善をしようと考えていまして当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)というのがいいと聞きました。しかしそこに色白で冷え症、やせ型で体力のあまりない人に向く処方ですとありました。私は太っていて(160センチで70キロ)体力は確かにありませんが色白でもありません。ただ冷え性は確かです。私にあう漢方はどれになるのでしょうか?また太った人が当帰芍薬散を飲んでも体質改善になるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • コントレックスで水分補給・・・でも・・・

    最近ダイエットでよく聞かれるのが 「一日2リットル、水分を取りましょう」 モデルや一般の人までが「水分を取ろう」っていう動きですよね。 私も先日「コントレックス」という水を買って、飲んでいます。がぶ飲みするのではなく一回に200cc程度を時間を置いて飲むというやり方です。 そこでふと思い出したのが自分の体質です。 私はものすごい下半身デブです。おまけにむくみやすく 冷え性で代謝が悪いです。 以前、「足がものすごくむくんでる。水分を控えないと」と言われました。 むくみやすく冷え性な私が、水分をとるとどうなるのか心配です。飲みすぎないようには気をつけてますが、むくみやすい人と一般の人では、飲む量に違いはあるのでしょうか。 でも汗っかきなんですけどね・・・。 アドバイスがあれば、教えていただけないでしょうか。

  • 漢方薬が気になります・・・。

    こんにちは。 年表で見てもらったところ、根っからの冷え性ということを言われました。確かに元から生理不順ではあります。 冷え性ですがあまり自覚症状がありません?それでも冷え性と言えるのでしょうか?? 妊娠希望のため、現在、体質改善のためにも、マカ(天然)ビタミンE、 針治療をしています。この三つのおかげで、体調は、いいです。 婦人科にも通っています。 根っからの冷え性と言うことは、漢方薬も大切なのでしょうか? 同じように冷え性だけど自覚症状のない方、漢方に詳しい方、わかる方、同じように漢方を飲んでいる方みえましたら教えてください。

  • 妊娠と冷え性

    私は極度の冷え性です。 身体がいつも冷たく手や足は氷のように冷たいですしお腹もおしりも冷たいです。 冷え性だと妊娠しにくいと聞きました。 生理も毎月来ないので、身体をあたため血行を良くするサプリメントや生理不順の薬を飲んだりしています。 (しかし、効果はありません) 女性の方で冷え性の方、多いと思いますがどのような対策を取られていますか? 是非お聞かせいただきたいです! 何か身体を温める方法&身体があたたまる食べ物&身体を温める薬、グッズなどありましたら色々教えていただきたいです。 また生理不順が治った方などいましたらどのような方法で治ったかなど教えていただきたいです。 宜しくお願いします☆

  • 水分の摂取(ダイエット)

     44歳(男) 171cm 94kg  会社員  健康診断で糖尿病予備軍を指摘され  現在、あすけんというサイトで日々レコー  ディングダイエットをしております  先日、某テレビ番組で水の摂取が効果的で  血液が浄化され、イライラ防止にもなると  語っておられました  そこで、ご質問ですが  ダイエットに効果的な水分摂取法を教えて  下さい  例えば、1日2リットルの摂取が必要なら  一回をどれくらいの量とればいいのか  また、何回くらいに分けてとればいいか  食事するときにとる水分も2リットルに  含めてよいのか  常温 それとも 冷やした水でいいのか  水道水でもいいかそれとも、お勧めの  ミネラルウォーターはあるかなどなど  ご教授頂けたら幸いです。  宜しくお願い致します。

  • 漢方薬の効果

    冷え性と生理不順を治したい為、漢方薬を服用してみようかと思っています。 この暑い時期でも、1日中扇風機の風が間接的にあたる程度に涼み過ごしています。 水分補給は1日3Lのお水を飲んでいますので、 汗も噴出すほど出ていますが、でた尻から冷や汗に変わってしまいます。 クーラーをつけると、下半身が痛くなるほど冷えてしまうのです。クーラーの入った場所に行く際は、必ず冬のインナーと靴下と長ズボンを穿いてます。 下半身だけが冷えているので半身浴をしたりウォーキングも欠かさずして血行が良くなるように努力はしているつもりなのですが、一向に良くなる気配がありません。 ダイエット中ですので、ここ2年程は、食事も魚、野菜中心のローカロリーです。 6月から不妊治療を始めたのですが、生理も不規則で無排卵である事も分かりました。 医師からは体重についての指導は、妊娠するまで毎月2キロ程度落とすように言われています。実際、きっちり2キロずつ落ちている状態です。 できれば、薬で冷え性、生理不順を治すのではなく、漢方薬や運動食事面で治していきたいと思っています。 25年前、母が流産、死産を繰り返した時に漢方薬を飲んで体調を戻して次の妊娠に繋がったと聞きました。名前は忘れたみたいでした。 冷え性、生理不順に良い漢方薬をご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? 出来れば、不妊治療中、妊娠中にも問題のない商品を探しております。 よろしくおねがいします。