• ベストアンサー

不倫している彼女が私の部下から性交を強要されました

mogx2の回答

  • mogx2
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

スレ主様は「彼女がレイプされた」というのを本気で信じていらっしゃるようですが、 これを読んだ限り、第三者からすると、彼女が泣いていたというのは 「○○くんと関係を持ってしまったけど悪いのは私じゃないのよ、 そりゃあ一緒に飲みに行って誘われたから酔った勢いで部屋に入ったけど だって向こうが手を出してきたんだから。ヒドイわよね?」 という程度にしか読みとれません。 普通既婚者が一人で男性の家に上がり込みますかね? 不倫してる時点で普通じゃないですけど。 彼女が被害にあった、という悔しさと正義感で頭がいっぱいのようですが 彼女の旦那様からしたらどうでしょう? 長年体の関係が続いてる不倫相手と一夜限りの部下。 どっちもどっちじゃないですかね~。 あまりにも節操のない奥様をお持ちで旦那様がお気の毒です。

82552
質問者

お礼

彼女は「拒否したら何されるかわからなかった」と物理的ではないにしても精神的に追い込まれたと私は推測しております。もしかしたら普通では無い状況だったかもしれません。ただ彼女が私に謝ったと言うことからご回答者様がおっしゃるポイントで涙ながしながら報告してきたかもしれないのであれば社会的制裁というは私の勝手な暴走でしかありませんね。 彼女も私と不倫関係という事で社会一般通年からして当事者以外がセクハラと感じればそれぞれ社会的制裁(彼女は家庭にも影響)をうけかねないというリスクは互いに理解しております。そういうリスクの相互理解と互いの愛情により関係が成り立っています。客観的にみて旦那さんが不憫でならないと思いますが、私は彼女に家庭を大事にしてもらうため今の旦那さんからは得られない愛情(旦那さんが妻を愛してるかどうかではなく愛情の種類)を彼女に与えてるつもりです。私は彼女にとって栄養剤的な感じですかね。私はそれで幸福感を得ているので。

関連するQ&A

  • 部下の不倫

     中小企業に勤めている管理職30歳です。  私が勤めている会社で直属の部下(男21歳独身)が、パート従業員(女33歳既婚子供2名)と不倫をしていると他の部下から聞きました。  パート従業員達の話題になっていて、少なからず対人関係等で悪影響が出ています。   社内の独身女性と交際しているのであれば特に気にしません。しかし、不倫なので私の部下が大きなトラブルになる前に上司(私は係長)としては注意をしたいと思っています。  どのような方法(内容)でどのように注意をしたら良いでしょうか?結果としては別れさせたいと思っています。また、私の上司(課長)には相談していないので、相談した方が良いでしょうか?皆様の回答を宜しくお願いします。

  • 部下の不倫

    部下の女性(40代既婚)と隣の課の男性(30代独身)の件です。 昨年夏くらいからなんとなく親しいとは思っていたのですが、最近社内で少々度を越した態度にどうしていいのか分かりません。 社内で二人は近い席なのでお互い見つめあったりケータイメールなど勤務時間内に隠れてしています。本人達は分からないと思っているようですが私の席からは二人の様子がよくわかります。 それまではただ仲がいいだけと思っていましたが男性のパソコンを仕事の関係でたまたま見る機会があり開いたところ彼女からのラブレター10通ほどを見てしまいました。 彼女は大事な人材であり、もしこの事実を伝える事により退社されても困るのが事実です。どうしたらいいでしょうか。

  • 部下の嫁との不倫は100%ない?

    仲良い部下の嫁と、そういう関係になりたいと思うことはありますか? 時系列としては、お気に入りで可愛がっていた子が社内結婚し、そのあと旦那が自分の部下になった、という感じです。 その女の子のことがいくら好きでも、関係性や立場を考えるとブレーキがかかるのでしょうか。 私は嫁の立場です。態度から好意は感じていて、私も大好きなので深い関係になりたいのですが、進展しない日々に毎日モヤモヤしています。 どうしたら進展できますか?

  • 脅迫罪または強要罪になりますか?

    今年5月、社内で同僚から故意に作業の妨害による喧嘩を売られ、右胸部挫傷の被害に遭い、警察に被害届を提出しようとしたところ、上司から被害届を提出すれば、たとえ被害者の立場にあっても懲戒処分の対象となると言い渡されました。法律上は加害者と被害者の立場の違いはあっても、社内の規則では被害者と加害者を同等とみなし同罪であると言われました。しかしながら、就業規則には加害者を懲戒処分とする条文は記載されていますが、被害者も同罪という条文は記載されていません。会社はコンプライアンス(法令順守)を社の方針に掲げていながら、法律とは相反する行動をとっているとしか考えざるを得ません。今回は、上司からの脅しとも取れる懲戒処分をにおわされ被害届を断念しました。今回の会社の対応は、被害者に対して脅迫罪または強要罪に当たらないのでしょうか。また、傷害事件後の加害者・被害者と上司との面談時の会話を証拠として録音しています。

  • 部下の失敗

    部下がミスをした場合、社への報告は、部下の名前でしますか?自分の名前でしますか? また、直属の部下でない人から会社のことについて相談された場合、どのように対応するべきでしょうか? 会社の同じフロアに、部下がミスすると、部下の名前で部下自身により全社に謝罪させる人がいます。 上司の役割のひとつとして、部下のミスをチームのミスとして上司が代表して報告することがあると、私自身は思っています。 実際のところは、どうなんでしょうか? 最近、ある若手社員から相談を受け、みなさんにご質問させていただきました。 今のところは愚痴を聞いているだけなんですが、何とかしてあげたい気も少しあります。とはいえ、関係のないゴタゴタに巻き込まれたくもなく、もやもやした気分です。 アドバイスをいただけますようお願いします。

  • 部下に好意を持たれている?噂をはらしたいのですが

    社内に気になる女性がいます。 といっても私が好意を寄せているとかではなく、同僚や他の部下から彼女が私のことを好きなんじゃないかと噂されているのです。 私は32歳の既婚男性で単身赴任中です。彼女は直属の部下で3歳年下です。 月に二・三度一緒に仕事をする程度です。 しかし彼女は仕事も出来る賢い子で、既婚者の私に好意を持つメリットは無いと考えるはずです。 過去に何度か個人的な相談を受け励ましたりしましたが、社内にそんな噂が流れていたら 私にとっても彼女にとってもマイナスです。 彼女に噂のことを知らせるべきか? もし周りの思い過ごしだとしたらか上司としてこんな話をするのはセクハラ? などと迷っています。 アドバイスお願いします

  • 部下との不倫

    私は40代前半の既婚子供なしの会社員、男です。 先週、部下である30代前半の女性(離婚協議中、子供あり)より告白されました。 実は私自身も気があった(その素ぶりは絶対に見せていません)のですが、いい年のおっさんであり、本当に苦労をかけた妻(2歳年上)がいますので、部下として可愛がっている程度(昼飯奢ったり、みんなで飲みに行って話す程度)でしたが、告白されて理性のタガが外れてしまいキスと身体をさわる程度の関係をもってしまいました。 今週末に初めて二人きりで逢うのですが、理性を失わないで大人の対応で乗り切る方法ってないものでしょうか? このままでは本当に関係を持ってしまいそうで、自分が怖いです・・・・ 因みに妻との関係は悪くないのですが、どうも母親と子供のような関係になってしまい(妻本人も前世は絶対に親子であったと言い切ります)ここ4年は夫婦の営みはございません。 情けない私をどなたか導いて下さい。

  • 部下との関係で悩んでいます

    中間管理職なのですが社内の人間関係について悩んでいます。 年下の部下からは敬語で話をされるのですが、年上の部下からは友達のように話をされます。 プライベートな悩みを相談されたりもします。 全体の雰囲気は非常に良いのですが、上司からは「現場に入りすぎ」とか「友達じゃないんだから」などと言われてしまい、確かにそうかもしれないと思うこともあります。(注意の仕方が甘かったり、現場優先の考えで上司と対立したり) 私に対する部下の接し方を傍から見ると上下の関係には見えないと思います。 一般的にはもっと厳しい上下関係が普通だと思いますので、自分に与えられた役職と現状に不安を感じています。 私自身、部下に対して働きやすい風通しの良い環境をつくりたいと常に考えてきましたが・・・ このようにラフな関係になってしまうということは上司として向いていないのでしょうか?

  • 部下の結婚式でのご祝儀について

    今度、部下が結婚する事になり披露宴に出席します。新郎が直属の部下であり、新婦も現在は他部署ですが元々は直属の部下でした。社内結婚で新郎側・新婦側の区別も有りません。新婦側の上司は年齢が50代で自分は30代で役職は同格です。 このような場合皆さんでしたらご祝儀の金額は同じにされますか? 又、金額は幾ら位いが相場ですか? 乱文で申し訳ありませんがご教示下さい。

  • 部下の親族から訴えられそうです。

    仕事のことで悩んでます。 入社三年、同じ職場になって7ヶ月の部下の事なんですが、 入社した当時から勤務態度が悪く休みがち、私の職場に配属されて、去年半年で30日休み、(内8日欠勤) 一応連絡は入るのですが…… その部下が今年に入って 片親(母子家庭)が亡くなったため3週間程休みたいと相談されたので仕方ないと思い了解しました。 しかし、3週間過ぎても連絡がなく、連絡いれるも繋がりません。 4日無断欠勤が続きました。 それから2日後に出勤して来た時に、今までの勤務態度の件もあったので、部下本人と他の部下を交えてと3人で話し合いをしました。 すると、心を改め頑張りますとのことだったので、これからは頑張ってくれたらいいからと励まし、話し合いは終わりました。(実際、きちんと仕事をしてくれたらいいと思っていたので) そのまま一週間は真面目に仕事をしていたのですが、その後いきなり退職します!と電話で人事に連絡あり、理由は、上司に辞めろと怒鳴られたからと言い出します。 事実ですか?と人事から連絡あり驚きました。 (事情の詳細を人事に話をし、否定しましたが、) 今度は、部下のお兄さんから会社に電話あり、罵声を浴びせられ、会社と私を告訴する!と連日電話をされてます。 (私のせいで、部下本人の精神状態がおかしくなった。) きちんと話合いをしたことを話しましたが、わかってもらえませんでした。 人事からは会社にて対応するので私には電話には出ないようにしてほしいと言われましたので、現在は直接話はしていません。 そして今度は私の休日の深夜2時頃~5時にかけて部下の弟と名乗る者から同僚数名に電話があり、同僚に私が辞めろっと言ったか?職場全員に無視しろって指示してなかったか?などのことを電話を入れて聞いてます。 同僚は、そんな事実はない部下本人も励まされたので頑張りますっと言ってましたよ!っと言ってもスルーするみたいです。 その間、私の携帯や家の固定電話にも数十回の着信が入り、会社より出ないよう言われていたので出ませんでしたが 、留守電には話がしたいとメッセージがありました。 しばらくすると自宅の呼び出し音が3分間鳴らされました。(朝の5時) その時は出ませんでしたが、あまりのことで家族も怖がったので、一応会社に連絡を入れてから警察に連絡し、自宅まできてもらい話をしました。 詳細は本署にて相談していただいた方が良いとの事だったので、本署に出向き相談したところ、警察側は逆恨みもいいとこで被害届を出せば動けますと言ってくれてます。 その間私は会社に出勤できず3日間有給で休みました。 会社側は手順を踏んで解雇、穏便に済ませたいとのこと。 人事が自宅訪問し一応解雇予告らしきことは話したみたいですが・・・ (この時は本人不在) 会社側がこの部下の弟の行動を警察に連絡したと、部下のお兄さんに言うと、それから部下側から接触がなくなりましたが、 最近になって部下本人から同僚(唯一親しかった)に電話があり、私の生年月日を教えて欲しいと電話があり、知らないと断ると、会社で調べてくれと言われたみたいです。 無論、その同僚は断り、そんなこと止めろよっと言ったんですが、 部下本人→ 自分は気にしてないけど兄貴が怒ってるからっと言ってます。 同僚が近況を聞くと、お兄さんの会社で仕事を手伝っている。 とも言ってます。           まとめ 部下本人は会社と私には接触なし。 主に部下のお兄さんが恫喝めいた口調で会社と私に数回電話があり、 部下の弟は深夜に携帯と自宅の電話と自宅(マンション下)に来た。 本人を電話に出さない理由は、鬱になった自殺をしたいと言った。 精神状態が危険だからだそうです。 診断書出して告訴してやるぞ、誠意を見せろと兄弟が私自身と会社に言ってます。 生年月日を調べているということは、告訴するつもりなんでしょうか? これから私はどう対応したらよいでしょうか? 長文になって申し訳ございません。ご教示下さいますようお願いいたします。

専門家に質問してみよう