• ベストアンサー

新型インフルエンザの影響について

今日、ネットのニュースを読んでいて素朴な疑問が・・ これです。 http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2009052102-diamond.html マスクが手に入らないところもあるのに、議員さんには無料で配布? この費用はどこから出るのでしょう? 議員会館としての備品費? いつも思うのですが、議会や会議の時のお茶、 どこから捻出してるのかは分かりませんが 少なくても各自、自販機で購入するか Myお茶・・でお願いしたいですよね。 もしかして私達の税金から?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149639
noname#149639
回答No.1

>もしかして私達の税金から? もしかしなくてもそうです、国会の開催に1日1億円かかるのですよ。 国民が政治や税金の使い方に無頓着だから政治家や官僚が好き勝手にしているのです。 これを機会にあなたも政治に関心を持ってください。

noname#124322
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 いえいえ、政治には関心はあるのですが、 どうも、信じられない光景が目につき、 もしかしたら私の思い違い?・・とお聞きしたくなったのです。 会社の会議、PTAの会合・・ 今やお茶は出ないか自前なんですけどね。 国会の開催に一日1億! ののしりあいしてる前に ちゃんとしたこと話し合って欲しいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都市計画税納税地区は2倍の道路補修

    都市計画税の使途に不適切があると、議会に陳情しました。 陳情は、配布処置になってしまいましたが、 議会運営委員会議事を請求いたしました。 その中で、以前に都市計画税について問題にされたことがあり、 その時の結論は、 「都市計画税納税地域は、非納税地域の二倍の道路補修費を充てる」ということで決まったようです。 これに対し、どのような反撃ができますでしょうか? たとえば、 住民監査請求で、その費用を請求できますか? 相手は、町長? 議員は?

  • 新型インフルエンザの影響

    9月第3週より札幌、旭川近辺の旅行を老夫婦で予定しており、旅行社で手続き済みですが、最近の新型インフルエンザの報道を見て、躊躇しています。 旭川動物園等は、通常営業されているのでしょうか。 観光施設、宿泊施設の方の新型インフルエンザに対する危機管理は充分でしょうか。 実は夫は基礎疾患を持っており、感染すると重症化の恐れがある為、 あちこちで咳やくしゃみが聞こえる状態では、せっかくの旅行も楽しめないので延期すべきかどうか迷っています。 来週になるとキャンセル料も発生するので、早急に道内の状況を知りたいので、率直に教えてください。

  • ついにここまで・・・。新型インフルエンザの影響が・・・・。

    新型インフルエンザでコンビにのおでんの販売も自粛だそうですが、スーパーの惣菜コーナーやパン屋さんの等のオープンコーナーでの購入は気になりませんか?

  • 新型インフルエンザの影響

    新型インフルエンザの影響で「神戸まつり」を中止にしたのは、パレード参加者やその観客への感染を懸念するほど衛生面で不安があるからですか?

  • 男女平等に反していると思われるものは有りませんか?

    国によっては、国会議員の半分を女性にと、法律で決めてる所も有るそうですが、政治や会社、身近なところで、これはおかしいとか思われる事は有りませんか。 国会議員の、衆参どちらかの議員を、半分女性にしても面白いのではと思いますが、法律で決めるのは行き過ぎでしょうか。 日本は今は平和ですが、もしある国に侵略され、徴兵することになったら女性は免除されるのでしょうか。 生理休暇は、僕がいた会社では随分昔に廃止され、有休を使ってたようです。 社員は皆、有休届に理由を書く必要はなく、記入欄も有りませんでした。 言う必要もありませんでしたが、ラフに聞かれれば、リフレッシュと言ってました。 朝、女性がお茶を入れてくれてた時期もありましたが、これも途中から無くなって、各自自販機で買うようになり、随分淋しい気持ちになりました。   「リスボンの某大学の卒業記念写真」

  • 行政の取材対応について

    地方新聞の新米記者です。素朴な疑問で恥ずかしいのですが、先輩に質問してもはっきりしないので、質問させてください。 1.県を取材していて「議会に提示する前なので、お答えできません」または「議会に提示するまでは書かないでください」とよく言われます。 これはどういう理屈ですか? 議会に提示する=県民に示す、ということであれば、記事にする=県民に示すということですから、なぜ記事にすることより議会に提示することが先でないといけないのですか? 記事が先に出てしまうと議員の反発があり、予算案が否決されてしまうかもしれないからだろうと思うんですが、そういうことですか? そもそも、安全保障や個人の利益を損害する、捜査に影響するなどの理由がなければ、自治体が業務内容を隠すことってできるんですか? 2.県の会議の取材をして、「資料は公表用に作っていないので渡せない」と言われたことがありますが、個人情報など法で公開すべきでないとされている情報が含まれている文書以外は、行政が業務のために作成した文書に「公表用」「内部用」という区分けを設けるのは、法的に認められていますか? 質問すべき人、機関を教えてくださるだけでも助かります。 よろしくお願いします。

  • 自民党は、たばこ規制枠組条約に違反していることに対し、なぜ謝罪しないのですか?

    たばこ規制枠組条約は、2010年2月までに例外なき屋内禁煙。 職場も完全禁煙にしなければ国際条約違反ということになります。 健康増進法は2003年、施行、受動喫煙を防止する法律です。   自民党の会議室ではテーブル上に灰皿が置かれるのが通例で、部屋中がタバコの煙で白くかすむ光景は常に見られる現象である。  第一議員会館の待合室は喫煙可能であり、煙と悪臭が受付ロビーにも漏れ出ている。地下2階の喫茶店では全面喫煙、同じフロアーの食堂は禁煙と喫煙スベースが半々ずつ占めているが、その間には何の仕切りもなく、有害煙が食堂内に充満しているとの非難の声が上がっている。    食堂、会議室、議員会館の各事務所は全て喫煙が可能である。法律として国が公布した健康増進法に何年間も違反し、法律をを無視しているのだ。こうした法案を審議し、成立させる国の機関として有るまじき状況に、全く疑問を抱いていない自民党党幹部の姿勢が問われている。  日本政府のこうした救いがたい現状とは反対に、欧州連合(EU)の欧州議会は 2007年1月から、議会のすべての建物を全面禁煙とする。先進国では公共の場を禁煙とする動きが広がっているが、全面禁煙規制はEU加盟国すべてに適用される。 自民党議員はニコチン依存症のスモーカーズフェイスばかり、昨年のたばこ千円増税も失敗させて… 受動喫煙を平気にさせる自民党に国民を守れるわけがありません。

  • アベノちびマスクでは感染防げず

    実験によればアベノちびマスクはコロナ感染をほぼ防げないそうです。 一般の不織布マスクがあるのなら、緊急時以外はアベノちびマスクの着用を今すぐ止めるべきでしょう。 ■ 電子顕微鏡で実力判定「アベノマスク」はウイルスどころか飛沫も… 1、 https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb50a1d0e999505117bf847d43572657c3b2643 2、 https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06301101/?all=1 アベノちびマスクは配布が遅れに遅れてましたが、それ故殆どの国民が着用せずに済んで一般の不織布マスクを使ったために安倍晋三由縁のコロナの爆発的感染拡大阻止に大きく役立った模様です。 バカな頭がギャーギャー騒いでも、下の人達皆で協力してサボタージュすれば世界は救えるという良い見本になりますかね? なんともお目出度い話です。

  • 新型インフルエンザでのイベントやコンサートなどへの影響

    私は今月の23日にコンサートに行く予定です。 仙台なんですが、 新型インフルエンザで中止になる可能性はありますよね?? それは何%くらいですか?? それか、中止になりますか?? それとも延期?? とても不安です。 回答お願いします。

  • 新型インフルエンザ

    予防のワクチンを受けるとどれくらいの期間効果が期待できますでしょうか 一度うければ今後は受けなくてもだいじょうぶでしょうか よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品のMF4410に類似した品番を教えてください。
  • 自治会で使用するため、コピーが多い場合に適した品番を教えてください。
  • キヤノン製品の中でMF4410と同等の機能を持つ品番を教えてください。
回答を見る