• 締切済み

固定観念を持つダンナ

nyau-nyauの回答

  • nyau-nyau
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.6

こんばんは。 ご主人の言動が腑に落ちないというか、どうも納得がいかず腹立たしいようなお気持ちが伝わってきました。 「夏は肌が黒く焼けていないと格好悪い」というのは、ご主人の価値観ですよね。 あなたに「夏は日焼けしろ」と言わない限りはやりたいようにやらせておくといいと思います。 もしもそう言われたら「それはあなたの価値観だし、私の価値観は違うからしません」というようなことを伝えて断るといいでしょう。 人間誰しも、それぞれの価値観を持っているものです。 それを否定する(口に出して言うかどうかに関わらず)ことは、人間関係にひずみを起こしますので気をつけましょう。自分が信じていることを否定されると、あまりいい気はしないはずです。 「いつまでも昔の栄光にしがみついているような気がしてなりません」とおっしゃいますが、「しがみつけるだけの栄光」があるのは素敵なことだと私は思います。ご主人はそれだけ心に残るような体験をし、それがいい思い出になっているのですね。昔を懐かしんでいい気分になっているのなら、浸らせてあげてください。 今できないことを悲しむのでなく、昔できたことを懐かしみ自分の勲章を磨くような言動ができるのは、理想的で健全な心の動きです。 あなたには「しがみつけるほどの栄光」はありますか? ご主人の言動を「下らない」と思う以外に、他の感情はありませんか?ほんの少しだけ、うらやましいと嫉妬する気持ちはありませんか? それとも、過去ばかり見て現在や未来、新しい物を見ようとしないようにみえるご主人をうとましく思うだけですか? また、物事を「好き」ということと、それが上手かどうかとうことは別物です。「好きというからにはそれが上手でなければならない」ということはないと思いますし、やりたいといくら切望しても、実際それをどれくらいやるか、どれくらいできるのか、それも別物です。 「やはり男性は昔の若かった頃の自分を忘れられない人が多いのでしょうか」についてですが、「男性は」という括りが気になります。 世の男性一般がそうであるかどうかを知ることは、あなたにとって必要なのでしょうか? それを確認する確実な手立てはありませんが、もし多くの人がYESと答えたなら、あなたは「男性は昔の若かった頃の自分を忘れられない人が多い」という固定観念を持つことになるのでしょう。 そして、その固定観念は聞く人によっては「変な固定観念」になり得ます。 事実は「あなたのご主人は若かった頃の自分を忘れられない人」であり、「あなたとは違う固定観念や価値観を持っている人だ」ということに尽きます。 お互いの価値観を尊重し合いうことで、こころの摩擦を減らすことができます。

syokocya
質問者

お礼

ありがとうございます。 頭では納得しているのですが、どうもしがみついてる感が伝わってきて、中身が無く外見だけにこだわる姿に”なんだかなあ”と思ってしまいます。 仕方ないんですかね。

関連するQ&A

  • 昔あったウェブサイトをサーフィンして切り出すソフト

    昔、1995年くらいのことですが、インターネットのサイトを指定すると、そのホームページをリンク先丸ごと切り出してダウンロードしてくれて、最後に「今日もいい波に乗れたね」とか何とかメッセージが出るイカしたソフトがあったと思うのですが、あれはどうなりましたか?消息を御存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。名前は確か・・・波乗りサーファーでしたっけ?ふと懐かしく思い出したので、お尋ねします。

  • 海外サーフトリップ

    経験年数こそ長くても相変わらず初心者なサーファー親父です。 初心者のくせにそこそこ海外トリップに行きましたが、他にいいとこはないでしょうかという質問です。 希望は (1)混んでいないところ (2)暖かいところ (3)エアコン付きで割りと綺麗なホテルがありそこからポイントまで徒歩圏内のところ (4)同様に繁華街(食事を取るところ)も徒歩圏内にあるところ (5)波が馬鹿でかくなく基本はビーチのところ (6)治安がそこそこ良いところ です。 すごく贅沢ですが、でも一度はこういうところ行ってみたいのです。 今まで海南島・台湾・プーケット・バリ島・ハワイと経験しましたが、 どこも心からは楽しめませんでした。 サーフトリップ経験豊富な方、もしお勧めあればご教示願います。 宜しくお願い致します。

  • 愛奴という言葉の意味はサーファー。起源は?

    愛奴という言葉の意味はサーファー(波乗り)らしいです。 子供の頃、「愛奴ってどういう意味か知ってる?」というヤツがいて、皆、口々に「愛の奴隷」みたいな事を答えました。 すると「そう思うだろ、それは字の印象だけで、本当はサーファーって意味なんだ」と みんなキョトンとしましたが、古い辞書を取り出し、愛奴を調べると、たしかにサーファーと書かれていました。 日常で既に死語となっていて、サーファーを愛奴と呼ぶ人はいませんでしたが、 既に昔に解散したバンド名に愛奴というのがあるのをみつけたり 別の既に解散したバンド(甲斐バンド)の曲のタイトルに「悲しき愛奴(サーファー)」というのがあるのをみつけました。 ふと、その事を思い出し、ネットで愛奴を調べてもサーファーは出てきません。出るのはバンドや曲だけです。 ネット辞書は紙の辞書のように第何版を買ったらそのままではなく、入れ替わってしまうので、過去の事は出てきません。 ネット辞書で調べると、サーファーではなく古いバンドの愛奴が出てくるという状態です。 甲斐バンドの「悲しき愛奴(サーファー)」は、おそらく80年代ぐらいの曲だと思いますが、 その頃には既にルビを打たないと通じなかったぐらい日常使いされなくなっていたのだと思います。 でも、曲にするぐらいなので、若い頃には、愛奴(サーファー)で使われていたものと考えられます。 甲斐よしひろさんが1953年4月7日生まれ(69歳)なので、50年ぐらい前には使われていたのだろうと思いますが、 サーファーの当て字がいつ愛奴となり、そして使われなくなったのかが気になります。 ちなみに、これをご覧になったサーファーの方は、自分を愛奴だと思った事はありますか?

  • 「IXI:Z(イクシーズ)」ブランドの歴史と今について

    1980年代後半に「IXI:Z」(イクシーズ)というブランドの衣類やら文具やらをよく見かけました。私もその頃(当時高校生)洋服や財布などを買って愛用していました。 先ほどテレビドラマを見ていたら、そのIXI:Zブランドが胸に描かれたTシャツを来ている登場人物がいました。気になったので早速Web上でざっと調べてみたところ、現在もレナウンのブランドの1つとして存在はしているようです。ただ、昔と比べすっかり勢いがなくなってしまい、存在感が希薄な感があります。人々の記憶からも忘れ去られてしまったのではないでしょうか。 そこで、このブランドの歴史(主に1980年代後半以降現在に至るまでの経緯)と現状、あとブランド自体のコンセプトやテイストなどについて、どなたか詳しい方に教えていただけたらと思っています。 私自身ファッションにはそんなに詳しくないので、できるだけ平易な言葉で教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 固定観念の良いところを教えてください。

    私は固定観念の塊だとある人からいわれました。 カップ麺やタバコが嫌いで試そうとしたり、そういうのを好む人の背景に興味がないからです。 でも固定観念に固めることで良い面ってないでしょうか?

  • 固定観念

    例えば血液型の話でよくあるA型は几帳面でO型は大雑把というのがありますがこれを言うと固定観念という事ですよね。 では、A型は大雑把、O型は几帳面だというあまり聞き慣れない恐らく個人の主観な発言も固定観念ですか? あと固定観念とステレオタイプは違うのでしょうか?固定観念の英訳はステレオタイプになるのですが。

  • 固定観念

    固定観念にとらわれないというのは 「固定観念自体はあっても良いけど自分は固定観念は持たない 」 「固定観念自体の否定」 どちらですか?

  • 固定観念?

    日本人はこういう感性の民族だ、というような事をなんと言いますか? 固定観念?ステレオタイプ?偏見?

  • 固定観念

    日常に転がる固定観念はどんなものがありますか?もしあれば、教えてほしいです。

  • 固定観念、我が強い・・直すには?

    固定観念、我が強い・・直すには? 高1女子です。 高校でうまくいってません。 4月にもうまくいかない状態(友達関係と先生関係)になって 今の高校に5月に転学したのですが ここでもうまくいってません。 中学の友達がクラスにいて その友達がいるから今のクラスになったんですが その友達には裏切られてしまいました。 その友達と疎遠になったことも原因かもしれませんが 今、クラスで1人です。 最初の一週間はなんとか頑張って周りに合わせて 若干ひどいことを言われたりしても笑顔で通してきましたが 無理しすぎて精神的にパンクして今は週に1度行くぐらいです。 行っても授業はうるさい(消しゴムが飛び交い手紙が飛び交い 先生の怒鳴り声も無視してギャーギャー言ってる状態です)から まともな授業は受けられないし、 どうせ友達もいなくて辛いだけなら行きたくない・・と思ってしまいます。 学年主任と担任は助けると言ってくれてます。 でも、先生は友達じゃないし 授業がうるさいことに対して 話は聞いてくれるけど 対策を練る、ということはしてないようです。 私は一緒に移動教室してくれてお昼も一緒に食べてくれる友達が必要だけど 実際転校生だし、みんなにはみんなのグループがあって 私が1人だろうと、かまわないから学校に行っても1言も話さずに帰ってくることが多いです。 ある人に私の考え方(上に書いた考え)を言ったら 固定観念が強すぎて視野が狭い。 聞く耳持たずだから解決しない、心を広くと言われました。 分かってるけど、期待できないのが本当のところ。 期待さえしてません。 最初から無理って決めつけることは悪いと思うけど 学校、行きたくないんです。 今更どう頑張っても友達できないし。 このままじゃ留年だし。 どうやって今更人と接して行けばいいのか分からないです・・・ 無理しなきゃだめなんですかね・・・