• ベストアンサー

常識について

1511の回答

  • 1511
  • ベストアンサー率20% (24/118)
回答No.8

kyousukeさんへ はじめまして。 これって意味じゃなくて、言い方だとおもうんです。 常識だろ、って 言ってる方もけっこう自信無かったりすると思うんだ、 なんでそれが正しいのか、きっちり説明出来れば、そう言えばいいんだから。 理由を言う代りに「常識だろ」っていいかたする。 だからkyousukeさんが、常識が分らないって言うのは、わたしには、良く解る。(実はちがってたりして) でも理由も無いのに常識って言い張るのも何か解る気がするんだ、そうでなければ、結構困る事もあるんだよね、つまり、「常識」でないと困るんだ。 そんな事ねーやい とか言わないで下さいね、おねがいだから。 正しさというよりは、その方が、何となくいいい。落ち着く。しっくりくる。 良くわからないけれど、その方が上手くいく。 そのくらいの理由しか無い事が多いんじゃないかなあ。

関連するQ&A

  • 私が非常識?

    いつもお世話になっています。 私は車に乗らないので、友達に時々家まで送ってもらうことがあります。 その際のマナーですが、もちろん降りる時にはお礼も言い、降りてもう一度、 「気をつけて帰ってね。」くらいは言ってます。 それで普通と思っていたら、ある人から、礼儀として、車が見えなくなるまで、家に入らず見送るものだと言われました。でも、彼女に送ってもらったのは、かなり夜遅い時間でした。 正直、頼んだわけでもないのに、非常識呼ばわりされて、なんだか合点がいきません。 私って非常識ですか? ちなみに誘ったのも、送ってあげると言ったのも彼女です。

  • 常識知らず

    自分で自分が情けないです。生活する上での常識 マナー が根本的に身についていません。 32歳既婚者です。 性格は超おおざっぱ。服に泥がついてようが気にしないタイプ。 そういうどうしようも悪い部分が会社で出て、もうどうしたらよいのか。どう改善していったらいいのか。 今日はこんなことがありました。 上司のお昼ご飯のインスタントのうどん(生タイプでお湯を捨てるタイプ)にお湯を入れてあげました。 いつもの家でするがごとく粉末スープもそのまま入れお湯を注ぎました。 で、いざ食べるとき大騒ぎに!これはお湯を捨てるタイプということがわからなかったのです。 常識的におかしいし、人が食べるものに注意深く説明を読まなかったことを反省してます。 だけど、普通の常識ある方なら一目みたらわかりますよねー。。 どう改善したらいいのでしょう?どういった心がけで。人に対してもものに対しても、丁寧でありたいな と思っているのですが、ついものぐささがでてしまうのです。。

  • 「非常識」とは?

    最近、マナーが悪い・礼儀知らずから感じる 「非常識」な事がたくさんあります。 でも、そもそも、それを「非常識」と思ってない事が原因かなぁ… とも感じます。 そこで、色んな方に「非常識」についての アンケートを取ろうと思いました。 皆さんが「非常識」と思う言動を教えて下さい。 ※支障無ければ回答者の年代・性別もお願いします。 例)20代・女   飲食店で、勘定が終わってないのに   携帯が鳴ったら取って話し出す。しかも会話が長い。   後ろの人待ってるのに!!

  • 一般常識

    人に会ったら挨拶をする。エチケットやマナーを守る。 などの常識ではなく、知識・教養・情報の常識についてのアンケートです。 ペリーの黒船来航 を、全く知らない人について、どう思いますか? ペリーも黒船も、単語すら聞いたことが無いそうです。 外国人でも帰国子女でもなく、日本で生まれ育って、知的障害もなく、一応は高校も卒業して社会人として何年も過ごしている人です。 先日、仕事で出会った人と雑談してたら、ペリーの黒船来航などの一般常識をいくつも全く知らないことが判明し、呆れて、その後は一緒の仕事は断りました もちろん、知らなくても構わないのかもしれませんし、挨拶やエチケット・マナーの常識の方が大切です。 ただ、挨拶等の常識は人並みでも、知識面の一般常識が欠如してる人を、どう思いますか?

  • これは常識?

    ふと思ったのですが(ってか毎日思ってる) 電車、バス内で携帯電話のメールっていいんでしょうか? この前マナーモードにしようと思ったら誰だかわからないおばちゃんが「私、ペースメーカーしてるのやめてくれる?」って言ってきたので電源切ったのですが… やっぱりメール送受信時に出てくる電波もペースメーカーとかに影響出ちゃうのでしょうか? 常識じゃんって言う人はどうして常識なのか教えて下さい。 小学生みたいに「皆やってるじゃん」って言うのだけは勘弁してください。

  • ネットしてたら常識がないってなに?

    「ネットばかりしてる人は知識があっても常識がない。」 これどういうこと? さっき誰かの質問に対する回答にこういう一文があったんだけど。 常識も知識の一部でしょ?だから知識の豊富な人ほど常識もあるもんじゃないの? 「自分の好きなことに関する知識しかない人は常識がない。」なら分かるけど、それはネット関係ないし。 本しか読んでなくてもそういう人はいるでしょ。 ネットしまくって三国志の武将について4時間は語れる知識があると、その反動で葬式でのマナーは知らないみたいなことってあるの?

  • 常識のある子と言っていました。

    彼に好きなタイプの女性を聞いたら 常識のある子と言っていました。 私のマナーについてよく注意してくるのですが 彼はデートの際5分くらい遅刻します。 前に喧嘩になったときに 人には常識を求めるのに自分はよく遅刻するじゃんと言ったら 仕事では遅刻することはないしプライベートの遅刻で、しかもたかが5分でガミガミ言うな と言われました。 常識に重点を置く人から見て5分の非常識な行為ではないのでしょうか? 私が細かすぎですか?

  • これって常識?非常識?

    最近驚いたことがあります。 朝の7時に見ず知らずの人の家に電話をかけるのって めちゃめちゃ非常識なことだと思うのですが、 「7時なら出勤のために起きている時間だから非常識とは思えない」との言う人がいるんです。 相手がサラリーマンとは限らないのに。。。 私的には、家族や親しい友達は例外として、 あまり親しくない間柄の方に電話をかけていい時間帯は朝9時~夜9時だと思うのですけど、 いかがでしょう? もうひとつ関係ない話です。 可愛い赤ちゃんを見ると、頭をなでたり、ほっぺを触ったりしちゃうことってありませんか? うちの旦那さんに「他人の子供を触るって非常識だぞ」って言われて、びっくり。 勝手に抱っこするのは行きすぎとしても、頭なでるくらいは、いいのでは?? ところが、先日TVで、「人の子供に触るのは非常識」 と言っていました。 (なでる、手をにぎる、ほっぺつつくなど) 自分では「常識」と思っていたことが、世間では「非常識」だったり、自分ではとんでもないことが、世間では普通だったり。。。 なんだか不思議ですね。。。 皆さんは結局どうしますか? (自分の常識押し通す?考え方改める?) 人の赤ちゃん触っちゃいけないのなら、気をつけるけど、朝7時の電話が「普通」だっていうのは、 受け入れがたいなあ。。。。

  • 常識知らずと言われたことに関して

    私は春から大学生の者です。 最近、同級生の人に「常識知らず。普通に生活していれば身に付くでしょ?」と言われます。(ここでの常識とは人と接する上での常識です、たとえば「誰かの家に上がるときは手土産を持っていく」などの) 自分の行動が指摘されたときに「これが常識なのか!?」って思うことが多くあります。 ここで疑問になってくるのが、僕たちはまだ社会人としての経験がないので、お互いに今までの人生にそこまで大きな違いはないはずです。(仮に普通に生活しているだけで身につくのだとしたら私だけ常識知らずというのは矛盾があるように思えます) 私の考え方は少々ひねくれているかもしれませんが、同じようなことを感じたことがある人。 愚痴みたいな感じでもいいのでそのように感じたエピソード教えてください。

  • 私は常識がない?

    あまり話しをした事がなかった小姑さんに旅行に誘われ私も断れずに行きました。 小姑さんの事はあまりよく知らなかったので(性格)かなり気を使いました。 しかし機嫌が悪く、礼儀とかマナーについて考えた事ある?!などと怒られます。 これ以上、嫌な不陰気になるのは嫌だったので、気分を害さない様にしていたのですが.. 私がジュースを買いに行く時『何か飲みますか?』と聞いたら『いらない』と言われ、買って来たジュースを1人で飲んでいたら、小姑さんは機嫌が悪くなってしまい”常識”について怒られてしましました。 旅行の間も、何でこんな事でそんな事言われなきゃいけないの??と思う事ばかりでした。 常識の無い人は嫌いと言われてしまいました。 この間、今年は一般常識について勉強しよう。とメールが来ました。 精神的に疲れます。 近くに住んでいないのですが、もう会いたくないです。