• ベストアンサー

国家公務員I種理工IV

今某旧帝国大学の薬学部学部四回生の者です。ただ東京大学ではありません。 最近国家公務員として働くことについて少し興味を持ちつつあります。 まだ公務員としてどういう仕事があるのかどうかもよくわかっておらず、ただぼんやりと科捜研なんかが自分のキャリアも活かせそうだし、面白そうだなぁ、と思っている程度なのですが、、、 受験するとすれば国家一種です。 卑しい話で申し訳ないのですが、今の僕の所属している研究室はこの先大学院生として全うに通っていれば半分近い割合の人が日本最大の製薬企業の研究職に就職できる所です。それと比べて待遇、給与、勤務形態(時間、転勤の有無等)で見た時に、国家一種公務員職という狭き門は挑戦するに値するものでしょうか。 このような物差しで職を見るのは卑しいことだというのは承知の上ですが、やはり将来家庭をもつということを考えると、なるべく経済的な余裕があってかつ精神的にも安定した生活を得たいというのが僕の今の考えです。 公務員の仕事の実態など、何でもよいのでよろしければアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.2

公務員経験のある40代の大手ゼネコン中間管理職です。 給与や待遇のみで判断するのであれば、国1公務員では全く割に合いません。 どの省庁でもキャリアは、月に60時間以上のサービス残業は当たり前で、時給換算すると中小企業並みとなってしまいます。 具体的に言えば、40歳で概ね1千万円程度の年収しか得られません。 私も苦労して公務員になったものの特に30代後半からの、大手民間企業との収入や福利面での格差が大きすぎる実態を知って、将来に希望を見いだせず4年目で民間に転向しました。 今は大不況の風が吹いておりますが、それでもつくづくこの選択が正しかったことを実感しております。 しかしながら仕事は収入や福利でするものではありませんので、社会人生涯を公僕として捧げる覚悟があるのであれば、大きな権限を持ったキャリア公務員は、民間とはまた別の仕事のやりがいや、大きな達成感の得られる仕事とも思います。 また高収入が得られたとしても、満足感の低い仕事であれば苦役でしかないので、十分に将来ビジョンを見据えた選択をされることをお勧めします。 ちなみにキャリアは出世が早すぎるため、特に若いうちは特定の仕事にじっくり取り組む間もなくある程度決められたルートで異動させられますので、専門的なスキルを磨くとか、気に入った仕事にじっくり取り組むといった事より、もっとグローバルな視野を求められることになります。

osake0730
質問者

お礼

大変参考になりました。やはり今あるレールの上を走るのが一番自分にとっては無難なのかもしれません。 刑事ドラマなんかを見てますと公務員キャリアと言われたら現場を知らないのに窓際でふんぞり返ってるといった、何やら悪いイメージしかなかったのですが、色々と資料に目を通すうちいかに彼らが優秀でかつ大変な業務に日々携わっていることが少しずつですがわかってきました。 とりあえずはまず大学院試に向けて大人しく勉強を続けようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

国家一種は試験に合格したからといって採用されるとは限りません。 また、受験した年に希望の官庁で募集があるとは限りません。 試験合格後、官庁ごとの複数回の面接を経て採用内定となりますが、官庁の内定の出る時期は製薬会社などより明らかに遅いため、内定を得られなかった場合には就職が困難になります。 それにもかかわらず、理工IVの場合、試験合格者の2分の1~3分の1程度しか採用人数が無いと思われます。 コネ(?)で大手企業に就職できるなら、そちらの方が良いでしょう。

osake0730
質問者

お礼

そうなのですか。国家公務員キャリアへの道は険しい物だとはわかっていたつもりですが、少し考えが甘かったようです。正直製薬企業の研究職として走るこの道に自分は何も不満はないですし、このまま余計なことを考えずに進んでいけばよいのだろうと思えました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう