• 締切済み

将来、お金、幸せ、愛情…毎日毎日悩んでいます。

こんにちは。以前も以下の内容で相談させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4879005.html 引き続いての相談なのですが、よろしくお願いします。 あの後、衝突・話し合いの末、また彼なりに理解してくれて毎月3万を貯金という形で私に預けてくれるようになりました。また、半年ほど前からいつかの(新婚?)旅行用にと2人で貯金を始めていて彼は3万出しているので、今月から計6万円貯金していることになります。 本当に説得に苦労したし、理不尽な罵りも言われまくりましたが、私の熱意が伝わったかと思い少し安堵感を感じています。 ただ、まだ悩みは尽きていません。 あの年齢まで貯金をしてこなかったことのリスクや、実は彼は自己破産をしていてしばらくは住宅購入はできないことのリスク…等々のことを考え、私自身の心に「彼との結婚は私は苦労していく覚悟が必要だ、余裕のある暮らしや気楽に生きていきたいなら分かれるのも選択肢では?」という考えが拭えないのです…。 月6万の貯金と私の毎月の貯金なら、ローンが組めない10年くらいは頭金を貯める時期と思えば十分やっていけるし、彼の給料だってもっと安定してくるだろうし、という気持ちももちろんあります。 でも、「子供の頃からもう貧乏には疲れた。自分の築く家庭はもっと気楽に生きていきたいな…」という気持ちがつっかえるんです。 決して経済力で結婚相手を決めるわけではないけれど、多少なりとも苦労を伴う生活を、あえて選ぶ意義はあるのか?あるとしたら、それは彼への愛情と情だけだろうなぁ…。。 そんな思いが頭をよぎって、毎日毎日悩み続けています。 彼は仕事できる人(以前の会社でもそれなりの地位に成り上がったくらい)なので、お金は貯められなかったけど仕事で上っていく根性はある人なんです。それを考えると、これまでの(貯金のないリスク)を巻き返せる収入になることもありうると信じているし…。今現在、私は低収入ながらも色々服買ったり海外旅行行ったり、周りからは「裕福でしょ?」と思われるような生活をしているのも事実で。まあ、それは決して裕福で「楽」してそうしているわけではなく、私なりに貯めるところは貯めてがんばっているからなんですが。こうやって、今現在でも十分楽しめてはいるんです。 同様な相談は他のネット上でもたくさんあって、「お互い貯金0からの結婚だけど普通の暮らしできてるよ!」「貯金のなかった彼と悩んだ末別れて、その後安定した人と結婚したけど、お金の余裕は気持ちの余裕だし、習い事したり気軽にパートして自分のお小遣いもあるしこうして正解!」等…色んな意見を拝見してますます自分の気持ちに答えが出せないんです。 経済力と将来、愛情、現実と理想、などなど率直なアドバイスをください!!よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.2

30代♂です。 あなたは、お金に対してかなり強い執着を持ってみえる ようですので、このままでは一生お金に振り回されて 生きていくことになりますよ。 お金への執着を捨てるのです。お金以外に目を向ける ことができればいいのですが、 人生とは、楽しく、楽な道を進みたいのが本音でしょうが、 それでは、満足できない空しさを感じるのです。 辛く苦しいからこそ、その先にある幸せは大きいのです。 人生全てに意味があります。無駄なことなど絶対に起きません。 あなたに必要だから起こるだけです。他の誰の為でもありま せんよ。やはり子供の頃の心に受けたトラウマが、 今のあなたを作っています。お金が無くなることへの強い 恐怖心があるのですよ。だから強く貯蓄に走るわけです。 ある程度のお金が近くにあることで安心できるからです。 でも、あなたの中にはお金持ちになりたいという強い思い があります。ゆえに海外旅行や高価な服など、周りにアピール するところがあるのです。 あなたにとって結婚相手の条件が経済力のある人が絶対条件 というところがあるのでしょうか、 今の彼は仕事が出来る方で、一般より高収入である点に 惹かれているのでしょうか、 あなたがそれを通すならば、それも人生です。別に責められる ものではないですよ。 ただ、このままではいつかあなたもお金で悲しい事になるよう な気がして心配なのです。 求めることをやめれば、きっとあなたの思い描く人生を進む ことができるような気がします。 どんだけ多額のお金を稼いだとしても、きりが無いですし、 死んでしまえば、持っていくこともできません。 老人になれば、お金があっても欲しいものも、体力も無く なっているのです。 その時に、たくさんの紙切れや石ころを手にして何が幸せ なのでしょうね、人生にはやはり、綺麗事ですがもっと 大切なものがあるように思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skyblue1
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.1

経済力を考慮しての結婚は、正しい選択の一つだと思います。 お金があるから幸せでもないし、ないから不幸だとは思いませんが、自分にとっての許容できる経済力というものは必要です。ある程度のお金というものは生きていくために必要です。 それは、心のゆとり、精神的安定につながります。いくら素晴らしい人でも限界があります。心の強さみたいなものだと思います。 大切なことは、あなたを大切に思ってくれる気持ちだと思います。 将来はみんな不安に思っていますから、自分がどうしていきたいか、家族としてどうやって暮らして行きたいか、よく考え、お互いに話してみて、色々な選択をしていくとよいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金と愛情

    結婚を考えている彼が、ブスで性格が多少悪くても愛情がなくてもお金持っていればいいとか言います。 他がダメでも補うものがあれが良いと。 私は愛情が基盤だと考えています。愛情があるからブスでも性格が良ければいいという話なら分かります。 ただ私は愛情なくしてお金があればとかは思いません。 まあ確かに無収入では困りますが、年収300万で愛情が深い人と年収2000万でも愛情がない人なら私は確実に前者をとります。 老後や病気になったときにお金が必要だからお金に余裕のある生活が良いと言います。 お金があれば安心して生活出来ると。 それも理解できますが、愛情がなくてとは違う気がします。 因みに私は女性としては極普通の収入です。いや、悪い方かもしれません。 こういう価値観の違いでよく言い合いになります・・・・。 そういう考え方が嫌で・・・。話してると自分の心が荒んでいくような気がします。 でも現実やはりお金なのでしょうかね・・・・。

  • 結婚は愛情かお金か

    私には、結婚してもいいかなと思える彼氏がいます。 しかし、どうしても時々ふと思う事があります。 彼に出会うまでは、結婚はお見合いをして、ある程度経済的に余裕がある人としようと決めていました。 しかし今の彼は、同じ年で、毎月の手取りが20万前後です。 転職してほしいと頼んでも、今の仕事が好きだからという理由だけで、給料のいい仕事に変わってくれようとしません。 私は正直、実家が事業をしているので、何不自由ない生活で生きてきました。 家を出てから、家の事を何もしないで、妹まかせで今日まできました。 実質、跡継ぎは妹に決まっているみたいなので、将来的に実家のお金を頼れる立場ではありません。 だから、余計にお金に対して不安があります。 お金がなくても愛情があればといいますが、本当に愛情と必要最低限のお金で生きてゆけるものなのでしょうか。 今の彼では、私が親にしてもらったのと同じだけの生活は、自分のできるであろう子供にはさせてあげられません。 将来的に、配偶者が空気みたいな存在になったとき、そこにお金があれば耐えられるものなのでしょうか。 それとも、愛情に変わる何かが生まれるものなのでしょうか。 今の彼は大好きだけど、やっぱり育った環境が違いすぎて、時々この人でいいのかという不安に襲われます。 結婚してから、子供二人(予定)を育てるには、旦那の給料はどれくらいあればいいのでしょうか。 私は職歴はありませんが、資格は何個か持っていますので、働こうと思えば働けます。 しかし、子供ができたら仕事をしないで子育てをしたいと思っています。 一時の愛情で、結婚後後悔された方、上手く行っている方、いろいろ教えて下さい。 お金よりも愛情ですか?

  • 愛情はあるけど・・・

    「愛情はあったけど結婚しなかった」という方いますか? 何が原因で結婚できなかった(しなかった)のでしょう?タイミング?経済力?許容範囲の問題? また「愛情だけで○○はなかったけど結婚しました」という方いますか? 私の彼はいい年齢で今は収入もありますが、任期があるため数年後は全くわかりません。先々を考えると私自身慎重派なので、余程の覚悟が必要だと思います。 今結婚話が出ている訳ではありませんが、余裕のあるうちに皆さんの経験や考え方を聞いて参考にさせて頂きたいので、ご回答宜しくお願い致します。

  • お金に関する将来設計

    近々、大きな支出が生じるかもしれなくなり、ご相談します。 私には、今のところコツコツ貯めた約500万の貯金があります。 しかし、最近、長年悩んでいた美容整形を考え始め、その費用を調べたところ、 安めのところを選んでも、約250万(もしくは+数十万)を使ってしまうことがわかりました。 35歳で、貯金約250万ほどしかない状態…、客観的にみて、これは無謀でしょうか。 ちなみに、 35歳、女性。実家暮らし。結婚の予定は今のところなし。 年収=約320万。 雇用保険、厚生年金、健康保険なしの職場に勤務。(年金、国民保険は自費負担。) 家への入金=毎月5~6万程(家のローン、生活費) 通信費、会員費など、毎月決まって払う費用=3万円  です。 恥ずかしながら、お金に関する将来設計についての知識が、あまりありません。 どうか、助言をお願いします。

  • お金の要らない幸せ

    今の世の中。 先のことを考えれば考えるほど不安がつのり、その不安を与えるのも安心感を与えるのも収入や経済的なもの、お金が一番重要になってくると思います。 お金が全くいらないとは誰にも言えないと思いますが少ない収入だとしても将来に不安を感じないで日々楽しく生きるにはどのような気持ちで毎日を生きればいいのでしょうか。 正直自分はお金は絶対に必要ですしあればあるだけ嬉しいです。 ですがたまに明らかに経済的には苦しいはずなのに何故かその人の事が羨ましいと思ってしまうような方に出会う事があります。 自分の心が貧しすぎるのでしょうか。 お金が無くても、将来に保証がなくても人は明るく生きていけるのでしょうか。 お金意外の幸せというものをご存知の方がおられましたら教えて下さい。 あまりに綺麗事や宗教などはご遠慮ください。

  • 結婚、おだやかな愛情

    私33歳、付き合って1年少々の37歳の彼と同棲しています。 古風な彼で、愛情表現やかわいいなどめったに口にしないので 私をどう思っているかわかりづらいタイプの人ですが 自分は彼を大好きなので何を打っても響かないながらも愛情表現しています。 私は交際中はもちろん結婚して年月が経っても、ある程度ラブラブが理想ですが、 自分の理想とは違う形になりそうで悩んでいます。 私は過去に4年結婚していましたが、ラブラブ加減に関しては理想的でした。 愛情表現の乏しい古風な人と付き合った事がなく、何とか良く思ってもらおうと 小さな我慢を重ね、少し背伸びして頑張ってきました。 最近、気持ちを確認する機会があり、 彼の私に対しての感情は「燃えるような恋愛感情は無く、おだやかに好きで、一緒にいて疲れない」というものでした。 私に強く思われているのは重くは感じていないようです。 それを聞いて「どうしても私じゃないとダメって思う?」と聞くと、 私のことをわかりきっていないので、それは言いきれない、わからないといっていました。 私は1年ちょっと同棲しているし、もちろん必要だと即答してほしかったです。 彼はバンドでの成功を夢見て28歳で上京し、バイトで食いつないでいて、今は知り合いの清掃会社で日雇いで働いていて、社会的・経済的な安定はありません。 結婚を視野に入れ正社員での仕事を探してはいますが探しきれていない上に 年齢や経験不足で見つからず日雇いを続けています。 私はそれでも彼の人柄に惚れ、結婚を考えています。(私は派遣社員です) 浮気もしたことがなく、真面目で明るく、お金はありませんが結婚相手には良いのかもしれません。 ただ、先述のように私は多少のラブラブがないと、自分への向上心や仕事、家事、 ゆくゆくは育児などの原動力にならない気がするのです。 炊事などメインでこなしている現時点で、少しやる気を失っています。(やりますが) 向こうは、私への注文(直して欲しいところ等)はないと言ってくれています。 年上ですが頼りない所があり、「俺がいるから大丈夫」というタイプではありません。 そこも不安の一端かもしれません。 付き合う当初は「付き合うからには幸せにする」と言ってくれましたが、今はもやもやした気持ちが強いです。 ぼんやりと必要とされているのはわかります。私が幼稚で高望みしすぎかもしれないと日々自問していますが、 彼と心が通っていないような、わかりあえた感覚が持てず不安です。 同じような気持ちを経験された方や、大恋愛の末に結婚し、長く結婚生活を続けている方などに意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 幸せにする自信がない

    結婚を前提に5年付き合った彼に「幸せにする自信がない」と言われました。 私の両親から、まず結婚資金を貯めることが結婚の条件で、それが出来れば、私への誠意と愛情の証になるからとされていました。(私も心の中でその通りかなと思っていました)貯金を始めて半年、毎月貯金した明細を私に見せてくれる約束でしたが、先月約束を守ってくれなかったので(いつも大体私から言って見せてもらう感じで彼は嫌だったのかもしれません…)、責めてしまいました。その後、毎月金銭面で気まずくなるのに疲れていたこともあってお互い音信不通状態でしたが、このままではいけないと思い、私からメールしたところ「愛してるけど、幸せにする自信がない」と返事がきました。 正直、一瞬固まり、無責任じゃない??と思いましたがとりあえず、「私への愛と諦めたい気持ちどちらが強いのかゆっくり考えて、気持ちが落ちついたら連絡ちょうだい」と伝えました。 今、両親が彼との結婚を反対していた理由(頼りない、健康面、経済能力等)が大きな不安の波となって押し寄せています。彼の真面目で優しく、愚痴など言わない所が大好きなのですが、こうなってみて冷静な自分も居て一体どうしたらいいのか混乱しています。 私もそんなに若くないですし、みんなに祝福された結婚がしたいのが本音です。 両親の条件じゃないですが、誠意って見せて欲しいです。彼に自信がないと言われてしまったら、私一人で頑張っても仕方ないです。私は結婚は愛し合っている二人がお互いに支え合って頑張って幸せを掴んでいくものだと思っています。 彼にどうしたらバイタリティーを持って頑張ってもらえるでしょうか。 皆さんご意見、アドバイス下さい。 長文・乱文をお許し下さいm(__)m

  • 結婚の条件は愛?お金?

    世の中には「愛はないけど経済力などの’条件’で結婚した」人もいると聞きます。 「愛はないけど経済的な苦労がないから生活が安定している、不安がない。たとえ始めは愛していてもお金がなければそのうちケンカになる。結婚は現実」なのだと・・。 一方、「長い結婚生活の中で何があるかわからない。たとえお金持ちでも、夫が病気になったり職を失うこともある。そんなときに本気で好きな相手でなければ一緒になって乗り越えていけない。愛情はお金じゃ買えない」という意見もあります。 そこで、わたしの悩みを聞いてください。 今、好きな人がいて結婚も視野に入れています。 その人は現在無職ですが、結婚したら、子供を最低でも二人欲しいと言います。 とってもいい人で一緒に暮らしたい気持ちはあるのですが、彼のほうに働く意思があまりないのです。 (子供が大好きで、むしろ専業主夫をしたいようです。前職も子供の世話をする仕事でした) 専業主夫に偏見はないので、最初は私の稼ぎで暮らすのもいいかもしれません。 が、私が妊娠・出産となると私は働けなくなります。(妊娠・出産手当てが出るような会社ではありません) そこで私は彼にこう伝えました。 「子供にいい教育・いい暮らしを受けさせてあげたい、そのためには私だけの収入では足りない。どんなに好きでも働く意思がなければ結婚はできない、働く気がないなら子供は諦めてもらうしかない」 そう伝えて私たちは別れました。 彼のほうもようやく納得してくれたようです。 仕事先が見つかれば彼も働くのでしょうが、この厳しいご時世、就職も厳しいらしく・・ それ以上に、彼はむしろ仕事よりも子育てに生きがいを感じるタイプみたいです。 私は今他の人を探しており、彼もそれは承知しています。 むしろ彼のほうから、「婚期が遅れるので他の人を探してくれて構わない」と言ってくれています。 優しいといえばそうなのですが、「何事に対しても決断力がない・押しが弱い」部分の表れとも取れます。 彼は、前の彼女とも経済力が理由で別れたようです。 「いい人なんだけど家族を支えられるのか・・・」といったことが理由だったようです。 でも、私はまだ彼のことが好きです。 お互いの境遇含め、何でも話せるのは彼しかいないと思っています。 近況報告のメールがくるたびに、忘れられなくなるからメールしないで、と思ってしまいます。 条件の良い男性(というか普通に働いてくれる男性)を探すにしても、これ以上愛せる人はいないんじゃないかと思って、きっぱり相手探しを割り切れないことが怖いです。 そこで質問なのですが、結婚は愛情でしょうか、それともお金でしょうか? 男女未婚既婚問わず、率直で厳しい意見をお願いします。 (ちなみに、男性は「愛情」、女性は「お金」と答える率が高いようです)

  • どっちが幸せ?

    私はバツイチです。 前回の相手は、正直本当に好きで結婚した相手ではありませんでした。 (年齢や周りの急かす声や仕事のいきずまりで結婚したようなものでした)その為に、相手を途中から生理的に受け付けなくなったりもしました。今バツイチになり、本当に好きな人が出来ました。再婚話しも出ています。収入面では前の相手よりも少しおとりますが、本当に好きな人と結婚したらまた違う生活なんだろうなと思ってます。 そんな時に、知り合いにお金目当てで結婚した人がいて、その人の話を聞いていると、お金には不自由していなく何でも買えて幸せみたいです。ただ、旦那さんに全く気持ちがない為、仕事から夜に帰ってきたらウザイと思うだとか、旦那さんが死んだらお金たくさん入るから早く死ねばいいのにだとか、私に逆らうのは百年早いとか、キモイとか言っていて、とにかく見下していて、全く愛情のかけらもありません。この人はこんな生活でも幸せなのかな[?]と思ってしまいます。 私が前回愛情のない結婚をした為に、この知り合いの話を聞いて、全く羨ましいとは思えなかったんですが、やっぱり自由にお金が使えるなら愛情はいらない(嫌いな人、都合のいい旦那)し、お金だけで幸せを感じられるものですか[?] 今の私は、相手に対して気持ちがなくなり離婚したので、次はお金よりも愛情のある人と…と思ってしまいます。

  • お金がない結婚はやめるべきですか?

    こんばんは。 すっごく貧乏という訳ではないですが、明らかに生活に余裕がない結婚生活になると判断した場合、結婚は充分な貯金ができるまで延期か、またはもう少し収入の高い男性と結婚するべきなんでしょうか? 今の彼と入籍しようと考えているのですが、私の母が収入の少なさを心配しています。 彼は真面目に働いてはいますが年収が400万ほど、私はピアノ講師という不安定な職業に就こうとしています。 ちなみに、私が一番心配になるのは、私以上に生活に不安を感じている彼の男としての度量です。

このQ&Aのポイント
  • 質問文章の中にはWi-Fi繋がっているのにオフラインと表示される問題についての相談があります。
  • 具体的な製品名は2365DWであり、質問者はこの製品に関するトラブルについての解決策を求めています。
  • 質問者の環境はiOSであり、無線LANで接続されているようです。また、関連するソフトや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る