• 締切済み

正規?

20代後半の女性です。 今契約職員で事務職をしています。契約職員といっても、パートのようなもので、時給もびっくりするぐらい安いです。私ともう一人の女の子以外はみんな主婦の方ばかりです。 今度正規職員の試験があり、受験者人数が少ないため、受けたらもしかしたら受かるかも知れません。 でも、その仕事に魅力を感じないんです。今の仕事とは違うので、実際にやったこともないし詳しいことはわからないのですが・・。 本当は派遣でいろいろ仕事を経験して、自分に合った仕事を見つけてから正規を探したいというのが本音ですが、そんなまわり道をしていると年齢もあるし、今なら三年の経験を考慮して採用に近づけてもらえるかもしれないし。。 派遣を転々として、もしやっぱり今の会社がいいと思ってから再び今の会社を受けてもやっぱり今受けるよりは受かりにくいですよね?パートとはいえ一度辞めているし・・それとも経験があるとみなして普通の人よりは有利になるでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないのですが、試験を受けたほうがいいか、これからどうすべきか、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • ohmaigod
  • ベストアンサー率67% (224/331)
回答No.2

> 試験を受けたほうがいいか、これからどうすべきか、アドバイスお願いします。 No.1さんとは異なる意見になりますが、試験を受けられた方が良いと思います。 理由は、「仕事に魅力がない」と言うことは、恐らく仕事に不満があるのでは?と想像します。そして、正社員の主たる仕事の一つは、職場や現場の不満改善であり、ご質問者様の経験を活かせるであろう、及び今までと異なる視点で仕事に挑めるであろう、と考えるからです。 それに、正社員になったからと言って退職する自由はあるのですから、例え今の契約社員と全く同じ仕事内容(=魅力ない仕事)であったとしても、給料が増えるのであれば、ご質問者様にとってメリットがあると思います。 > 本当は派遣でいろいろ仕事を経験して、自分に合った仕事を見つけてから正規を探したいというのが本音ですが、 自分に合う仕事を探すのも手段ですが、仕事を自分に合わせるのも手段の一つです。「妥協したら?」と言う意味合いではなく。 > 今なら三年の経験を考慮して採用に近づけてもらえるかもしれないし。。 上記の意味合いが「今の職場に三年在籍している」のであれば、「本当は派遣で~」と矛盾する感じを受け、本当の悩まれているのだろうと思います。 勝手な想像ですが、お住まいの地域に希望する職種がないなどの制約があったり、年齢的に正規社員になれるかどうか困難である、など。 そこで、自分の中で優先順位を決められることをお勧めします。そして、その優先順位は、曖昧な灰色的な順位ではなく、絶対的な順位として設定します。 例えば、就職するに当たり、下記の様な優先順位を決めるとします。  1) 収入-年収 300万円以上  2) やりがい、楽しさ  3) 福利厚生-有給休暇がちゃんと取得出来る、など  4) 勤務先が家から30分以内 そして、収入が300万円以上達しない案件は、例えやりがいがありそうでも選択しない、と明確に区別する。あるいは、やりがいを最優先項目として求めるのであれば、反対に年収には目をつぶる。そう仮定することで、自分が仕事に何を求めているのか見えてくると思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 魅力を感じない仕事なら意味はないと思います。 >本当は派遣でいろいろ仕事を経験して、自分に合った仕事を見つけてから正規を探したいというのが本音ですが それが正解だと思います。 あせる必要はありませんし、あせってもよいことはありません。

zumizumi01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なかなか一歩が踏めだせないですが、自分の未来のためにがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣から正規職員

    公社や大学、財団法人や社団法人の派遣のしごとをしていてそこに正規職員になれることってあるのでしょうか?一般の試験を受験して正規職員になるのではなく、派遣→正規職員という内部進学のような感じのものです。

  • 外資の派遣か、個人経営の正規か

    はじめまして、30歳パート職員の女性です。 現在個人の法律事務所で事務員を3年ほど続けています。 このたびご縁があって、大手外資系事務所の秘書職にお声をかけていただいたのですが、いくつかの理由でお引き受けしてよいものか、悩んでいます。 これまでのお仕事より時給も良くなり、20代を通して学んできた英語力を生かせ、 しかも実際的な英語事務と秘書職の経験を積めるという点で、お仕事の内容としてはとても魅力的なのですが、しかし、派遣社員です(外資のコスト感覚のシビアさも良く承知しています)。また、所謂「秘書」としての経験が浅いということもあり、実際に長く働けるのかどうか不安でもあります。 何より、現実的に考えて、できるだけ早い時期に正規の職を得たいと思っています。 一方で、現在の事務所で引き続き正規の職員として働かないかとのお誘いも受けています。 小規模ですが、慣れた仕事環境ですし、上司の先生にも何も不満はありません。 が、こちらは、30歳で一人暮らしをするにはかなり厳しい収入となってしまいます。 私はこれまで、家庭の事情等もあり、2年程の事務系派遣社員の経験があるほかは、コールセンターのパートや講師のアルバイトの経験(どちらも3年程度)があるのみで、正規職員としての職歴はまったくありません。(一応、大卒です) この仕事が好きですし、語学力(TOEIC890)と対人スキルを活かし、今後も出来れば弁護士秘書として経験を積みたいと思っているのですが、年齢のこともあり、悩んでいます。 (1)生活を切りつめても、正規にこだわるべきでしょうか? それとも、(2)ビジネス英語とアシスタントの実務経験にこだわるべきでしょうか。 (3)どちらも蹴ってもう少し条件の良い正社員の求人に当たってみるべきでしょうか… 現実的なお知恵をお借りしたく、投稿いたしました。 ながながすみません。宜しくお願いいたします。

  • 非正規採用について

    企業の採用試験をうけましたが、正規採用ではなく非正規採用となりましたが、正規との待遇の違いの大きさに、驚きました。時給でそれも 安く、賞与はなし、社会保険もなし、これでは都合の いい、便利使いのような気がします。 同じ様に試験を受けたのに、これほどの差をつけるとは、非正規採用を 受けるか迷っています。 この条件なら、別にパート専用の採用をすればいいのにと思うのですが それなら、受けるほうも納得いくと思います。 「一年後、本採用もあり」とありますが、信用できないでしょうか? 今、非正規採用が増えていると聞きますが、就職状況はこんなもんなんでしょうか?正社員や企業にいいように利用されているんでしょうか?

  • 私より時給の高い後輩が入社してきました。仕事の割り振りのことでご相談します。

    入社5年目のパート職員です。時給は950円です。 今度新しく派遣さんが入ってきて、私の仕事を分担するような形で現在仕事を覚えてもらっています。派遣さんの時給は1350円です。 (交通費は私も派遣さんもほとんど変わりません) 派遣さんは後輩ということもあって、私より仕事量がとても少ないです。時給が高い分もっといろいろな仕事をして欲しいのですが、上司が特に何もいってくれないので、自分の仕事量がこれで適当だと思っているようです。 わたしも、それとなく時給のことをいって、できたらもう少し仕事をやってくれるように頼んだのですが、わたしの仕事内容をすべて把握していないせいか、これ以上仕事を増やされるのはきついと言われてしまいました。 今までは私が一人ですべてやっていたので、それを二人でやるようになり、仕事量としてはそれ程多くないと思うのですが、なかなか新しい仕事まで手が回らないようです。 新人ということを考慮しても、もう少し仕事をして欲しいです。 どうすれば、後輩の派遣さんにもっと仕事をしてもらえるでしょうか? 周囲は私が先輩ということもあって、パートなのに私に仕事を頼んできます。それもあって、派遣さんは自分の仕事ではないと思ってしまっているようです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 派遣社員と直接雇用(非正規)どちらがいい?

    現在、求職活動中です。 事務職で探していますが、求人を見ていると 派遣での事務職をよく見かけます。 全体的に派遣の求人が多いなと思います。 派遣で事務職と直接雇用(非正規雇用)で事務職だったらどちらがいいでしょうか? 派遣のメリット ・直接雇用のパートに比べて時給が高い ・大手や上場企業に入りやすい ・職場が合わなくても変わりやすい デメリット ・3ヶ月や半年契約で更新され続けるかわからない。雇用が不安定。 ・直接雇用に比べて信頼性がない ・余所者扱いされやすい? 直接雇用のメリット ・派遣社員より信頼感や安心感がある ・派遣会社と派遣先の板挟みにならなくていい 直接雇用のデメリット ・派遣に比べると時給が低い(非正規の場合) 親は派遣社員は不安定な身分というかんじがして良い印象がしないと言っています。 直接雇用のほうがいろいろややかしかないでしょうか。 今時は、派遣の求人多いですよね。

  • 正規雇用でも

    私は今現在、非正規雇用として仕事をしておりますが、正規雇用の正社員でも、非正規雇用の契約・派遣社員等でも辞めれば同じような気がします。 私が今現在仕事をしている職場では、正社員でもすぐに辞めてしまう人も結構いるため、雇用形態はあまり関係ないのではないかと思います。 雇用形態についてどう思いますか?

  • 契約社員や非正規のものの出勤時刻

    非正規であれば正規職員にやはり気を使ってしまいます。 勤務時間が正規職員と同じ場合、 非正規のものはやはり正規職員よりも早く出勤しないと 勤務評価が悪くなり契約に影響がでるものでしょうか? 非正規のものが早くいくというのは、 重要・個人情報の資料もおいてあり 逆によくない気がするのですがどうなのでしょうか? 同じ仕事をこなしてもあえて早くきて遅く帰る(残業代ない場合)ことが よいことなのでしょうか?

  • 私の考えがおかしいんですか?派遣で働くことについて

    私は派遣で仕事をしています。 同じ会社で2年目になりました。 忙しい夏の時期だけ派遣を募集している会社で、一度契約が満了し会社から離れましたが、 次の年に指名でまた来れませんかと誘って頂けました。 都合のいいように扱われているのはわかりますが、やはり嬉しい気持ちはありました。 それから忙しい時期だけの契約ではなく一年間更新と言う形にもして頂いて今に至ります。 忙しい時期は本当に地獄のようで、社員さんやパートさんに怒られることも沢山ありますが その反面、仕事を任せてくれるようにもなって、充実しています。 ですが、私以外の派遣は文句ばっかり言って辞めていってしまいます。 パートさんに聞いた話しだと、派遣はパートさんよりはるかに時給が高いです。 怒られたからとか、仕事を任せてくれない、信用してくれないと言って辞めます。 派遣は、派遣先にとって都合のいい存在なのが当たり前だと思っているのですが違うのでしょうか? 忙しい時期だけの契約なのだし、即戦力になれなきゃ意味がない。 慣れるまでは怒られて当たり前。入ったばかりの派遣に仕事は任せられないし 信用もないのも当たり前。 使えなきゃポイされて当たり前。 私の行っている派遣先は経験や資格は不要なので余計にそう思えます。 (経験や資格を重視している会社はこんなことはないのかもしれませんが…) この話を他の派遣さんに言うとバカにされます。 バカにされるような考えなのでしょうか? みんな私のように、なんの資格も持ってないし時間も限られている主婦ですが こんなことで他の派遣先でも大丈夫なんですかね? 同じ派遣で仕事をされている方や 雇っている立場の方などいろんな方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 非正規社員の定義は?

    正規社員以外を非正規社員というようですが 以下の人たちはどうなるのか教えてください。 (1)契約社員 (2)特定派遣会社の社員で、派遣されている人

  • 一番正社員に近い非正規雇用について

    非正規の場合、どんな雇用形態であろうと正社員とでは越えられない壁がありますが、強いて言うならどの非正規の雇用形態(契約、嘱託、派遣、アルバイト、パートなど)が一番正社員に近いでしょうか?