外資の派遣か、個人経営の正規か

このQ&Aのポイント
  • 30歳パート職員が外資系事務所の秘書職のお誘いを受けて悩んでいます。派遣社員であり、経験も浅いため不安もありますが、時給や英語力を生かせる点は魅力的です。一方で、現在の事務所で正規職員として働く選択もありますが、収入は厳しいです。正規にこだわるべきか、ビジネス英語とアシスタント経験にこだわるべきか、または別の正社員の求人に当たるべきか悩んでいます。
  • 外資系事務所の秘書職にお誘いを受けて悩んでいる30歳女性。時給や英語力を生かせる魅力的な仕事ですが、派遣社員であり、経験も浅いことから不安もあります。現在の事務所で正規職員として働く選択もありますが、収入は厳しいです。正規にこだわるべきか、ビジネス英語とアシスタント経験にこだわるべきか、または別の正社員の求人に当たるべきか悩んでいます。
  • 30歳女性が外資系事務所の秘書職のお誘いを受けて悩んでいます。派遣社員であり、経験も浅いため不安もありますが、時給や英語力を生かせる点は魅力的です。一方で、現在の事務所で正規職員として働く選択もありますが、収入は厳しいです。正規にこだわるべきか、ビジネス英語とアシスタント経験にこだわるべきか、または別の正社員の求人に当たるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

外資の派遣か、個人経営の正規か

はじめまして、30歳パート職員の女性です。 現在個人の法律事務所で事務員を3年ほど続けています。 このたびご縁があって、大手外資系事務所の秘書職にお声をかけていただいたのですが、いくつかの理由でお引き受けしてよいものか、悩んでいます。 これまでのお仕事より時給も良くなり、20代を通して学んできた英語力を生かせ、 しかも実際的な英語事務と秘書職の経験を積めるという点で、お仕事の内容としてはとても魅力的なのですが、しかし、派遣社員です(外資のコスト感覚のシビアさも良く承知しています)。また、所謂「秘書」としての経験が浅いということもあり、実際に長く働けるのかどうか不安でもあります。 何より、現実的に考えて、できるだけ早い時期に正規の職を得たいと思っています。 一方で、現在の事務所で引き続き正規の職員として働かないかとのお誘いも受けています。 小規模ですが、慣れた仕事環境ですし、上司の先生にも何も不満はありません。 が、こちらは、30歳で一人暮らしをするにはかなり厳しい収入となってしまいます。 私はこれまで、家庭の事情等もあり、2年程の事務系派遣社員の経験があるほかは、コールセンターのパートや講師のアルバイトの経験(どちらも3年程度)があるのみで、正規職員としての職歴はまったくありません。(一応、大卒です) この仕事が好きですし、語学力(TOEIC890)と対人スキルを活かし、今後も出来れば弁護士秘書として経験を積みたいと思っているのですが、年齢のこともあり、悩んでいます。 (1)生活を切りつめても、正規にこだわるべきでしょうか? それとも、(2)ビジネス英語とアシスタントの実務経験にこだわるべきでしょうか。 (3)どちらも蹴ってもう少し条件の良い正社員の求人に当たってみるべきでしょうか… 現実的なお知恵をお借りしたく、投稿いたしました。 ながながすみません。宜しくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.3

未来像:35歳、 外資事務所を選んだとして、務め続けている自分がイメージができますか。 外資で、派遣切りにあわないか・・・という不安は、評価期間ごとに必ず良い結果・成果を出し、ひたすら努力し続ける精神力で乗り越えていくしかありません。 流行り用語で言うならば・・・肉食系の貪欲さが自分の中にあるか・・・そうしたヒリヒリするような緊張感が心地よい人と、プレッシャーに感じる人とで、向き不向きがあるように思います。 文面の雰囲気からだけですが、堅実で、どちらかと言えば着実性を重視されている方のように感じられましたので、現在のお勤めの事務所の方が、質問主様には居心地良く力量が積めるのでは、という印象をもちました。

ok55wave77id
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、どちらかというと草食系かも知れません(^^; この歳でこの経歴なのも、あまりガンガン生存競争に臨む方ではない性質の影響もあったと思います。 いくつか職を変えたのも、むしろちゃんとした職に長く就きたいという考えからでした。 高望みをしているわけではないのですが、慎重すぎるのだと思います。 堅実さや慎重さは、今の社会ではむしろ「どんくさい」と相手にされないことが多いですよね。 そんな自分を反省もしつつ、30歳ならまだ厳しい環境で鍛え直せるのではないかとも思い、今回の面接に臨みました。 面接でもどんくささ全開だったので、まさか受かるとは思いませんでしたが…。 確かに、自分らしいペースで向上していける場があるなら、そこで4・5年頑張って、 その後もっと長く働ける職場を探すのも一つの堅実な方法だと思います。 とても的確なアドバイスをいただけて、感謝いたします。 もうあとは覚悟を決めるだけかなと思えてきました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

キャリアアップの意欲があればチャレンジする価値はあると思いますが、外資という環境自体があなたにマッチしているか否かは、適性や能力が質問文だけでは分からないので、何とも言えません。 ちなみに外資系で働く以上、語学力は常にスキルアップが必要だと思います。 現場ではTOEICフルスコアの力でも、対応できないことがかなりあるようです。

ok55wave77id
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。語学力については、自分もTOEICスコアだけでは現場で通用しないんだろうな~とはだいぶ前から思っていました。だからこそ、実践できる場が早く欲しいとも思っていました。 どちらに就業するにせよ、これを機に、翻訳か通訳の勉強を本格的に始めるつもりでもあります。 そのくらいの向上心は、そこそこあるみたいです。 あとは、いわゆる「企業」での就業経験が少ないため、早いうちに英語だけではない「ビジネス」の現場の経験を得たいという気持ちも実はあって、そこも悩ましい原因となっているのかと思います… 今の個人規模の事務所は、どちらかというとアットホームな感じで、先生との関係も人間的なので、少し自分を甘やかしている気もしています。 どちらがいいのか、やっぱり悩ましいです…

回答No.1

(1)でしょう。 長く続けられる保証のない、外資(しかも派遣)に拘る理由がありません。 あなたとの相性もわからないんでしょ? 「合わない」「派遣切りにあった」等の質問が書き込まれるのは目に見えてます。 「どちらも蹴る」っていう選択肢もない気がしますが。 辞めてから探すと、キツイよ。

ok55wave77id
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスいただいて、自分がどこに拘っているのかがなんとなく見えてきました。 確かに、外資派遣に拘る理由はないですよね。 私も、外資には特にこだわっているわけではないのだと思います。 自分はずっと事務職が向いていると思ってきたので、ずっと続けてきた英語を使える事務職ならば、特に華やかな業界でなくても、年収も普通に長く生活できるくらいで構わないと思っているのです。 実際、外資の企業文化は自分には合わないかな、と感じてもいます。 悩んでいるのは、実務英語のキャリアがつめるかどうかの点なのかもしれません。 そして、派遣で2年3年経過した後(歳)でも、正規の職を得るチャンスがあるかどうかということなのかもしれません。 あと、外資の派遣切りはそんなに頻繁なのでしょうか? さすがに辞めてからは私もしんどいと思うので(^^;同時進行でいくつかの事務所や会社に面接の申し込みをしているのですが、この歳ではやはり難しいのですかね… 英語のほかにも雑務力にはかなり自信があるので(笑 掃除等ガテン系バイト歴も少なくないです) 弁護士秘書はやっていて本当に向いていると感じます。

関連するQ&A

  • 派遣で貿易事務と外資系秘書、どちらが年をとっても仕事がある?

    現在、貿易事務の派遣をしている20代後半の女性です。 英語も得意なので、秘書なんかもいいかな・・・ と考えています。 結婚してからも派遣で頑張っていきたいと思っているんですが、貿易事務と外資系の秘書(もしくは内資の英語を使う秘書)、年をとっても(限りがあると思いますが)仕事がありそうなのってどちらでしょうか? 秘書って年をとってしまうと、派遣では断られてしまう確立が高いですか? このまま貿易の方がいいのかな・・・と悩んでいます。

  • 正規?

    20代後半の女性です。 今契約職員で事務職をしています。契約職員といっても、パートのようなもので、時給もびっくりするぐらい安いです。私ともう一人の女の子以外はみんな主婦の方ばかりです。 今度正規職員の試験があり、受験者人数が少ないため、受けたらもしかしたら受かるかも知れません。 でも、その仕事に魅力を感じないんです。今の仕事とは違うので、実際にやったこともないし詳しいことはわからないのですが・・。 本当は派遣でいろいろ仕事を経験して、自分に合った仕事を見つけてから正規を探したいというのが本音ですが、そんなまわり道をしていると年齢もあるし、今なら三年の経験を考慮して採用に近づけてもらえるかもしれないし。。 派遣を転々として、もしやっぱり今の会社がいいと思ってから再び今の会社を受けてもやっぱり今受けるよりは受かりにくいですよね?パートとはいえ一度辞めているし・・それとも経験があるとみなして普通の人よりは有利になるでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないのですが、試験を受けたほうがいいか、これからどうすべきか、アドバイスお願いします。

  • 外資系企業って、どうですか?

    こちらで「外資」で検索してみたのですが、もう少し教えてください。 現在、派遣社員での仕事を探しており、あるコンピュータ系の「日本」と名の付く 企業の仕事を紹介していただくことになっています。 まだ紹介いただけるか、紹介されても顔合せで決まるかはわかりませんが、 外資系のほうが年齢を気にしたりしないのかな、と思ったりしています。 外資系の企業は初めて受けるので、採用された場合、少し不安です。 例えば、いきなり電話で相手が英語・・・なんてこともあるのでしょうか? 私は事務職での応募で、英語は基礎しかできません。 これを機に勉強するのもいいと思いますが、苦手意識が強く、もし電話でいきなり英語、 が現実なら、電話に出ること自体が恐怖になりそうな・・・ 外資系の企業で働いて良かったところ、悪かったところ。英語の能力がどの程度 求められるのか。 社風は日本の企業とどう違うのか? など、一般的な話でも、実際の経験談でも 構いませんので情報をお願いいたします。

  • 派遣社員と直接雇用(非正規)どちらがいい?

    現在、求職活動中です。 事務職で探していますが、求人を見ていると 派遣での事務職をよく見かけます。 全体的に派遣の求人が多いなと思います。 派遣で事務職と直接雇用(非正規雇用)で事務職だったらどちらがいいでしょうか? 派遣のメリット ・直接雇用のパートに比べて時給が高い ・大手や上場企業に入りやすい ・職場が合わなくても変わりやすい デメリット ・3ヶ月や半年契約で更新され続けるかわからない。雇用が不安定。 ・直接雇用に比べて信頼性がない ・余所者扱いされやすい? 直接雇用のメリット ・派遣社員より信頼感や安心感がある ・派遣会社と派遣先の板挟みにならなくていい 直接雇用のデメリット ・派遣に比べると時給が低い(非正規の場合) 親は派遣社員は不安定な身分というかんじがして良い印象がしないと言っています。 直接雇用のほうがいろいろややかしかないでしょうか。 今時は、派遣の求人多いですよね。

  • 外資の法律事務所について教えてください

     派遣のサイトを見るとよく外資系の法律事務所の秘書というのを募集していて興味を持ちました。外国人が多く、英語必須というように書いてあります。しかし、思ったのですが、外国人の弁護士って日本で何をしているのでしょうか?日本にいる限りは日本の弁護士資格を持っていないと弁護士としての活動はできないんじゃないかと思うのですが。素朴な質問ですみませんが、具体的にどのような仕事をしているのかご存知の方教えてください。  また、実際に外資の法律事務所で弁護士以外の仕事をしてらっしゃる方の仕事内容、待遇なども教えていただけたらと思います。法律の知識は身につくのでしょうか?(その場合、日本の法律ですか?)また、法律事務所で翻訳の募集が1件だけあったのですが、なぜ秘書に比べて募集が極端に少ないのかと思いました。これは、翻訳は普通弁護士さんがするからなのでしょうか?秘書は募集がよくあるのですが、「長く安定して勤められない環境だから募集が多いのかな」と思ってしまいますが、実際はいかがでしょうか?私は英語の力を伸ばすことができ、法律の知識も身につけたいと思っているのですが、法学部を出たわけではなく法律に関しては素人です。英語はTOEIC900点ちょっとです。  よろしくお願い致します。

  • 外資系企業秘書について

    閲覧ありがとうございます。今年20歳の女です。 私は現在アメリカのコミカレに通っています(一年生)。 コミカレで準学士号を取得後日本に帰国し四年大学へ編入、学士号取得後就職という道を考えています。 お恥ずかしい話、未だに将来何をするか模索中なのですが、外資系企業秘書という文字を目にし元々秘書というお仕事に興味があったこと、外資系ならばより英語を活用できると思い調べました。 そこで質問なのですが、 (1)大学を卒業した後、どこかの企業で秘書経験を積み派遣会社に登録、外資系秘書の仕事を紹介してもらい入社後正社員を目指す。という流れは「良い」と言えますか? 他に「これはどうか?」という案がありましたら是非回答お願い致します。 (2)コミカレでの専攻の都合により、早くて2年~2年半、遅くて3年後に卒業します。 その後編入、卒業、就職という流れになると思うのですが、年齢的に価値はありますか? (3)コミカレ在学中にインターンシップやキャンパス内で仕事をする予定です。 これらを踏まえてアメリカの短期大学に通っていたことはこの仕事にとって強み、価値あるものになりますか? (外資系秘書となると英語ができるというのは武器ではなく当たり前のこと、また外国人と仕事をしたことがある方が有利になるのではと思い(3)の質問をさせていただきました。) (4)秘書検定(もしくはCBS検定)、TOEIC、英検の他に必要、または有利になる資格はどのようなものがありますか? 回答よろしくお願い致します。

  • 派遣から正規職員

    公社や大学、財団法人や社団法人の派遣のしごとをしていてそこに正規職員になれることってあるのでしょうか?一般の試験を受験して正規職員になるのではなく、派遣→正規職員という内部進学のような感じのものです。

  • 新卒派遣で働くのってどうですか?

    新卒派遣で働くのってどうですか? 私はFランク3浪の大学3年生です。 就職活動はうまくいかなそうだし、事務職で働きたいという希望があるので 新卒派遣で働くのがいいのかなと思っています。 営業職でとりあえず働くしかないのかとは思いますが、 劣悪な職場で3ヶ月続かない友達をみているので 選べる立場ではないのですが働きたくないと思ってしまいます。 (強引な営業職でやっていけるのか不安です) 以前こちらで、事務職で社員で働きたいと質問したら甘いと言われました。 ストレートで一流大学卒業でも仕事が無いからと。 でも、私なりに夢もあり、英語を使った事務職に将来転職したいと思っています。 そのためには事務としての経験が最低は一年いるみたいで、営業職で働いて 転職のときにまた事務で働く必要があるのではと思ったりします。 営業職から英文事務で働くのと、事務から英文事務で働くのに差はないのでしょうか? 今私がやることは、何でもいいから社員で働けるように活動するべきなんでしょうか? もちろん事務で正社員で探してはいますが、受かる可能性は高くないと思います、 よく分からなくて、就職活動に身が入らず宙ぶらりんです。 派遣で働くべきではないんでしょうか?

  • 41歳の転職について。

    41歳の転職について。 26歳で外資系の通信会社を退職後、合計7社で派遣社員として今年3月末まで働いていました。 日本企業の一般事務: 3年(住宅、建築) 外資系企業の英文事務:2年(官公庁、ガス) 外資系企業の秘書:3年(エンターテインメント、医薬品) です。 日本企業では正社員になるよう勧められたこともありましたが、当時の私は英語を使用した仕事をしたかったため、お断りしました。 外資系企業では派遣社員といえども、自主性が求められ、社員の方と同様の扱いで働いていました。 3月に退職後、ハローワークなどで正社員の仕事を探していますが、面接まで行けたのは4社(いずれも英語力要)ありましたが、採用には結びつかず、現在も失業保険で生計をたてています。 最近、外資系企業の秘書の仕事を派遣会社から紹介され面談へ行く予定です。 このまま派遣社員として働くべきか、正社員として採用されるまで応募し続けるべきか悩んでいます。 41歳で派遣歴が長い私は、正社員として採用されることは不可能でしょうか?

  • 外資系企業での単発派遣

    外資系企業での単発派遣 30代半ば、女性、軽い精神病を患っています。 この不景気と病気が理由で、ここ数年短期単発の派遣の仕事で生活しています。 で、実は明日から2週間の単発の仕事が始まります。 勤務するのは外資系企業で、仕事内容は英文の混ざった入力業務です。 派遣会社からは、海外の投資家の人にメールを送るために、英文を入力・選択し文書を作成する業務だと聞いています。 しかし、私は今まで外資系で働いたことがないし、英文入力の仕事も初めてです。 近頃あまりにも仕事がなく、やたらめったらエントリーしていたら今回の仕事にひっかかってしまいました。 英語に関してアピールできる点は、現在TOEIC約600点、大学時代英文科だったことくらいです。 といっても、大学を卒業してもう10年以上経っています。 派遣会社のコーディネーターさんの話では、専門的な英語の知識は全く要らず、簡単な英文の入力ができれば問題ないとのことですが、私としては非常に不安です。 まず、自分の今の英語力で今回の仕事をこなせるのかどうか。 そして、外資系企業の内情がわからないので、どういう人たちが働いているのか、くせのある人たちばかりで仕事がやりにくくないか、この2点です。 上記のようなことで問題が発生したらと思うと、病気のこともあるし、心配でなりません。 どなたか外資系に詳しい方、外資で働いた経験のある方、そうでない方も何かアドバイスがありましたらご回答頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう