• ベストアンサー

マイナス思考で、常に悩む自分を変えたいのですが

igpwgtadの回答

  • igpwgtad
  • ベストアンサー率14% (27/188)
回答No.6

私もマイナス思考でしたが自分で改善するよぉ努力しました。 嫌な事やマイナスに思った事を紙に全て書いてみてください。マイナスに思った事の隣に反対語(プラスの言葉)を書いてみてください。マイナスに思う事よりプラスって楽しいと思うよぉになります。 そして常に笑顔を心掛けて下さい。 始めは恥ずかしくてもムリヤリにでも笑顔をして心が笑えれば自然と笑顔にもなれます。少しづつでいいと思うので行ってみてください。

510322
質問者

お礼

そうですね。 暗い顔よりか明るく笑顔でいる方がいいことがありますよね。 結構単純なことが大事なんですね。 最近仕事でもつくり笑顔がおおいいような気がします。 プラス思考なら、心から笑えるような気がします。 有難うございました。

関連するQ&A

  • マイナス思考

    人に裏切られたり苦しめられたりで人間関係で 悩むことが多く今までの人生の中で苦しいことが 多かったためか性格がマイナス思考です 何かあると「もうダメだ」と思い 食事もとれずに睡眠も不規則になり 何もする気が起きなくなり 最悪な事態になることを想像して また落ち込むということの繰り返しです この先 どのようにしていけばいいのかもわからずに苦しんでいます マイナス思考さえなくなれば少しはまともになるのではないかと 思うのですがどのようにすればよいでしょうか?

  • マイナス思考人間

    始めまして、プラス思考の人間です。 マイナス思考の人間とマイナス思考の人間が、結婚したり、仕事をしたりするとどういった衝突が生まれますか? 逆に、マイナス思考とプラス思考の人間が一緒になるとどうなりますか? マイナス思考がゆえの悩みなどを教えてください。 あまりに断片的な質問なのですが、マイナス思考の人間の考えや気持ちが知りたいです。どんなことでも構いません、教えてください。 マイナス思考の人間のことを今以上に知りたいと思っています。

  • マイナス思考→プラス思考になるには・・?

    質問なんですが、私は常にマイナス思考に考えがちな人間なんですが、それをプラス思考で考えていくにはどうしたらいいですか? 恋愛にしても、人生にしても・・ですけど・・。 多分自分に自信がないからだと思うんですけど・・・マイナスに考えてしまうのは。 もう一つ全然関係ないですけど、 恋愛上手になるには?と言うのと、恋愛がうまくいく方法を教えてください。 今は好きな人いるかいないかぐらいの心の内なんですけど。

  • マイナス思考がひどい

    最近マイナス思考が度を越えている気がします。 病気??と一瞬思いましたが、昔からの性格かもしれないし(マイナス思考気味なところは否定できない)、病気と性格の境目ってあるのでしょうか。(明確に違いがあるものなのか) あと、病院にいくとしたら心療内科でよいのでしょうか。 あと、マイナス思考は改善できますでしょうか。 楽天的とまでいかずともおだやかな気持ちになりたいですが、どんなことをするのが有効でしょうか よろしくおねがいします

  • 彼女がものすごいマイナス思考です

    自分の彼女の事です。 元来の性格で、ものすごいマイナス思考で、少々疲れてしまいます。 例えば、彼女が自分にメールして、自分がその時風呂に入ってた場合、30分ぐらい返信なかったら、 「自分の事嫌いになったんだ・・・」 と悩み、落ち込みます。 その後、「風呂入ってた~」とメールするのですが、メールの返信が遅れた理由が解っても、落ち込みはおさまりません。 「理由が解ったんだから、もういいしょー」 と言っても、 「それは解るけど…そう簡単には気持ちは上向きにならない、ゴメン」 と、更に落ち込みます。 事あるごとに、 「私は○○(私の名前)に似合わないよ。他の人探して」 とか言われて、 「そんな、自分を卑下するような言葉は、お前の事好きになった俺に失礼だ」 って笑いながら言ったりするのですが、 「もう無理しなくていいよ。いつでも捨ててもらって構わないから」 とか言う始末です・・・ 何を言っても、プラスに転じる事はなく、常にマイナスのままで、 「私といてもつまんないしょ」 「○○にはもっといい人がいるよ」 「どうせ私なんて・・・」 などと、一緒にいても常に自分を卑下する言葉が並び、正直疲れています。。。 「もしかして自分の事好きじゃなくなって、嫌われる為にそう言ってるのかな?」 と、自分自身もマイナス思考に陥ってしまったことがありますが、 彼女は 「嫌わないで」などと言いながら泣く時もあり、自分の事を好いていてくれてるんだ、と今は思っています。 マイナス思考はなかなか変えられないと思いますし、彼女自身、その性格を直したいとは思ってはいなく、 「自分はこんな性格だから、自分では落ち込んでることが普通になってて、プラス思考に考えちゃうと、なんか罰が当たる気がするから、そんな風になれない」 と言っています。 でも、私としては、もっと自分に自信もってもらって、 「自分に愛されてる」って事をもっと自覚して欲しいと思っています。 「愛してる」「好きだよ」って何回、何十回、何百回言っても、その時はいいのですが、すぐ元の考え方に戻り、 「私はどうせ嫌われる」 「どうせ嘘なんでしょ?」 「こんなマイナス思考の私なんて魅力ないしょ」 などと始まります。 彼女のマイナス思考、どうしたらいいのでしょうか。

  • マイナス思考が止められない

    なにをやってもうまくいかず、 自分が何をやりたいかもわからず、 人間関係もうまくできず、 年齢的にももうすぐ30なので早く仕事に就きたいが、 過去の失敗からなかなか踏み出せない。 こんな悲観的な状態では就職もうまくいきません。 なんとかマイナス思考を止めたいのですが、自分はダメだという思考に陥っており なかなか抜け出せません。 どうしたらこのマイナスのスパイラルを止められるのでしょうか? どこに相談すればよいのでしょうか?

  • マイナス思考です

    私はとてつもなくマイナス思考です。 人を信じることがなかなかありません。正直言って友達を誰一人として信頼できません。 当然こんな性格ですから友達も少ないです。 学校でなんかされたらすぐ「いじめだ」と思い込んでしまい辛くなったり コンビニで「お金たりません」と言われただけで一日中落ち込みます。 本当にいじめにあった日にゃ自殺もんです 冗談ぬきで。 好きなことをやっていても「こんなことやってていいのか」と思ってしまい毎日がストレスのかたまりのようなものです。だめだハゲる。 嫌なことばかり考えるので外出もままなりません 引きこもり状態です マイナス思考って言葉だけじゃ足りないくらいです 考えないようにしたってぼっちで引きこもりな私に他に考えることなんてないんです もうすぐ中2でもっと人間関係に穴が開いてくるかもしれないし 何とかしたいです… 何とかしようと言ってなおるもんじゃないですが、こう考える、毎日これをやる、など何かあれば教えてください どんな些細なことでもかまいません。

  • 極度なマイナス思考・・・。

    こんにちは。私は、極度なマイナス思考だと思います。たとえば、常になにかについて心配を抱えています。友達からメールの返事がこなかったりすると、「もしかして、いやがられてるのかな・・とか、実はきらわれてるんだ」とかどうしようもないとこまで考え込んでそのあげく、最悪のことばかり考えてしまいます。そのたび、他に集中力がなくなり、気になるそのことばかり考えてしまい、食欲もなくなってしまいます。また、つねに知らない人などでも、私のことを言ってるような気がしてしまいます。多分、こんなふうになってしまうのは、昔に友達グループから無視をされたことがあったのがトラウマになってるのかもしれません。なので、常に人に嫌われたくなくて、いい顔をしてしまったりして、揉め事なども中間の立場になってしまったり・・・。こんな自分の性格がとてもいやです!!友達の人数はいても、心から本当の友達って一体いるの?・・・と疑問にかんじてきてしまいました。どうしたらかわれるのでしょうか??考えないようにしてもその時点でかんがえてることになるし。どうしたらこんな自分をかえられますか??同じようなけいけんがあり、いまは変われたというかたの意見などききたいです。いまでは、すべての友達付き合いがめんどくさくなってしまって、すべて考えるのがめんどくさいからきりすてたいとまで考えてしまっています。友達は大切です。しかし、これからさきもことあるごとにつねに、嫌われないようにと付き合っていかなくてはいけないものなのでしょうか??アドバイスお願いいたします。

  • なんでも不満に思ってしまいがち・・・マイナス思考

    今までの自分の性格は、きっとずっと買わないんだと思うですが、 ここ、数年、どんどん、自分がいやな人間、人生を楽しめない ほんと、つまらない人間なんだと思うことが増えてきました。 昔から、マイナス思考、被害妄想、そんな感じの性格では もともとありましたが、年をとるにつれ、どんどんひどくなってきて 昔のほうが、もっと夢だったり、やりたいこと、将来のについて 楽しみに考えたり、日々の生活を楽しんで、笑って生活していたと思います。 でも、年をとるにつれ、夢と現実の違いや、いろんなことで 人にも、恋愛にもいろいろきづ付くことも経験して 楽しく思うことができない人間になってしまった気がします。 今の生活に不満だらけだし、これから、自分のしたいことも なんだか、先を楽しいと思えなくて。 そんな自分が嫌いで、結婚して子育てをしていますが 子供はホントにかわいいのですが、けして育児を楽しんでいるとは いえません、普通のママだったら、もっと楽しめるんじゃないのかと 思います、旦那とも、私自身が、いらいらして 世間で言えば、やさしい旦那なのに、 いつもひどいことばかり言って、 そんな自分がいやでしょうがないです。 もっと、やさしくて、おだやかで、生活を楽しんだり、 こんなことしたいなとか、将来の楽しいことを夢みたり そうゆうことができる人間になりたいと思っているのに なぜ、なれないんでしょうか。 そんな自分をかえたいのですが・・・ 話が長くなってすいません。

  • 彼のマイナス思考を直してもらいたい

    先日休日の午後に彼と出かけているときに、春先の港と白波と小舟が見えて丘の上からとてもいい景色が見えました。彼にいい景色だね、と言ったら「津波がきたら困る」と返事をしました。私はその春らしい気分の良さからものすごく希望を感じていたのです。それで彼はどうかと聞いてみたら津波という言葉でびっくりしました。 前にもこういうことがあったのですが、海を見たり、おめでたい場所に遭遇した場合、例えて言うなら幸運な場所に来た場合、彼はマイナスなことを考えていました。それで彼にも聞いてみたらやはりその状況から考えられる最悪のことを考えるというのです。最悪のことがあるのはいいのですが、最高の事は考えてないようで、どちらかと言うとマイナスなことが好きな感じを受けます。プラス思考になってもいいのにマイナス思考だと思います。 それで何回かこんなマイナス発言にびっくりさせられたのですが。それでこのマイナス思考をやめてほしいと言いました。それで質問ですが。 1)性格を直してと言った場合二人の関係はうまくいきいますか。うまくいかないとしたら、その発言は間違いということになりますが。 2)3年付き合っていますが、彼のことをあまり理解などまだまだだと思っています。理解し合っているといのはどんなことを言うのか教えて下さい。この場合も本当なら直してと言う前にそのままでいいよと言うことになりますか。 3)彼の性格を本当に直せるとしたら、どのような方法が考えられますか。