• ベストアンサー

仕事と私とどっちが大事?

最近小1の娘に言われて困惑しています 大半は自宅の自室のPCで仕事をしていますが、学校から帰ってきてお稽古事とかのない日は私の部屋に遊ぼうとやってきますが、仕事を優先させなければならず断るとこう言うようになりました(笑) 時間があれば遊びますが常にそうはできないので、何と言えば最適なのかのご助言いただけるとありがたいです 仕事そのものが楽しく、楽しむために仕事をしており、結果的にその報酬で生活をしていますがお金のために仕事をしているわけではありません 娘にも仕事というのは楽しいことを楽しむためにするものだとわかってほしいのですが、仕事とする以上は納期や仕上がりなどの責任も果たすのも必須ですが、責任についてどう説明すればいいのか適切な言葉が見つかりません よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.10

大人と子供の違いの一つは、大人は異なる二つを両立できるんですよね。 で時々子供にそこらへんを突っ込まれて答えられなくなる。 例えば仕事はお金のためじゃないっていうけどお金のためですよ。 だって実際今の商売がお金にならなかったら別の仕事をするわけだし。なんらかの形でお金を稼ぐ、それを仕事と呼ぶのだから。 でも、同時に仕事は楽しむためでもあるのですよね。自分のアイデンティティとか人生とかそういうもののために仕事をするんですよ。 仕事っていうのは自分の生き様なんですよね。 でも同時に金を稼ぐためでもある。 で、大人の中ではちゃんと異なるその二つが成り立つのだけれど、子供はそこのところがよく理解できなくて「どっちなの?どっちかがウソなんでしょ?」ってなる。 そこで「仕事はお金のためだ」って方を隠して楽しむためだって言うと、子供はそのへんは鋭くてごまかしを見逃さない。楽しむためだったら私と遊んでもいいでしょ?って突っ込まれて何もいえなくなる。 反対に「仕事は楽しいものだ」って方を隠して金を稼ぐためだって言っても、子供は大人の仕事を楽しんでいる雰囲気を嗅ぎ取って納得しない。金を稼ぐためって言うけど、なーんか楽しそうにやってるなあ、ってのを絶対に嗅ぎ取ります。 仕事と私とどっちが大事? このセリフだってそうですよね。 仕事も子供も大事。大人の中ではその二つが成り立つのだけれど、子供はそこのところはよく理解できない。 そこで子供が大事だよ、と答えても子供は納得しない。 やっぱり仕事も大事なわけで、そこのごまかしを子供は見逃さない。 だから子供を納得させたいときっていうのは、大人の異なる二つのものを内包できるんだ、ってところを分からせなきゃいけないんだけど、それが難しいんですよね。 だから言うとするなら、仕事はお金を稼ぐため、仕事をしないとお菓子も買えなくなるんだよ。でもお母さんはとても運よく自分の好きなことを仕事にすることができたから楽しく仕事がしてる、でもしないとケーキも買ってあげられなくなるからもうちょっと我慢してね、みたいなことを言って、後はあなたが働く姿を見せて理解してもらうしかないですよね。 きっと子供って親の姿から一番多くのものを学ぶと思いますから。

MVX250F001
質問者

お礼

まさに確信ですね 異なる二つあるいはそれ以上を両立できる大人と、それをできない子供 適切な言葉での説明は模索しつつ生き様を見せて何かを学んでくれれば良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • ma-7057
  • ベストアンサー率30% (51/167)
回答No.14

小1の子供を持つ母親です。 父親の生きざまを見せる。 とても立派なことだと思います。 質問者さんは色々な思いがあってそういった姿勢をされているのもわかります。 ただ、やはり相手は生まれて6,7年しかたっていない子供です。 姿勢で理解してもらうのは難しい内容だと思います。 楽しそうに仕事をしているのを見れば自分もそこにいたくなる。 単純にお父さんと遊びたい。 子供からしたら当たり前の発想ですよね。 お金のために仕事をしているわけではない、 趣味の延長、 と思っていても、それは数年経ってから理解してもらえばいいので あとは質問者さんがおっしゃるように 納期や責任を果たすことをしっかり目を見て説明することだと思います。 約束をしてあって、約束は必ず守らないといけない。 破ってしまったら困る人も出てしまう。 その約束を守るために今がんばってやってるところだから 今は遊べないけれどごめんね。 と説明してみてはどうですか? そうすれば、「今は大変なんだ」というのを少しずつ理解してくれんではないでしょうか? 理由がわからないから相手をしてもらえないことが寂しくてそんな発言をしたんだと思います。 私がこの言葉を自分の子供に言われたらかなりショックですね・・

MVX250F001
質問者

お礼

まずは約束は守る。守れない約束はしない。という方向で伝えようと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118909
noname#118909
回答No.13

楽しみのために仕事してるなら、 「楽しいから邪魔しないで」ってハッキリ言ったらいいのでは? 既出ですけど、あなたが娘さんに今(あくまで今)伝えるべきは ●邪魔しちゃいけない理由は「仕事だから(お金をもらっているから)」だよ という賃金労働の基本性質であって、 それを何のためにやってるかとか、自分にとって仕事とは何か?その精神的な位置付けは? ETCは「今」は問われていないと思います お金がイヤなら約束だからとか、 お客さんが待ってる、行かないと困るからとかでもいいと思いますが、 約束がなくても、お客さんがいなくても、楽しいからやる、というなら、 嫌味ではなく本当にそのまま伝えるしかないと思います そして、余談?ですが、小1や中1ならウンウンと聞いてくれても、 将来、娘さんがどういう仕事観を持って、 父親の仕事観をどう捉えるか、理解した上での否定肯定も自由なので、 あなたもあなたで、変に手加減する必要はないと思います でも、伝えるタイミングに配慮は必要です 今はその時(自分にとって仕事とは何か?を解説する時)ではないように私には思えます

MVX250F001
質問者

お礼

時には無償であったり結果的に赤字になることもあるので、必ずしも常にお金をもらってるから仕事とは言い切れませんが、他人との約束は果たすべく最大限の努力をする姿勢は言葉で説明しようかなと思います と同時に、果たせない約束もするなと いずれにしてもいいタイミングが訪れることを願っています ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matusyou
  • ベストアンサー率6% (13/192)
回答No.12

ご主人がこの事を聞いたら怒ると思うんですが。何故なら、お金が目的で無ければ子供と遊んで欲しいからです、生活苦なら生活の為に子供は我慢するでしょう。 仕事は楽しくないです、楽しいんであれば趣味と思った方がいいと思います。 うちは専業主婦でした、小遣い稼ぎに内職やパートとか扶養控除に影響無いようにとか、子供の教育に影響無いようにと言ってました。 お金に余裕がれば、家事と教育に専念して欲しいと思うのが奥さんに対しての願いと思いますが。

MVX250F001
質問者

お礼

もともと仕事にするつもりではなかったのですが、趣味を追求していたら気がついたら仕事になっていました 仕事なので対外的な責任も発生しますが、責任を果たすという趣味にはない楽しさというか充実感が得られます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

小1・・・まだ親に甘えたい年齢ですね。 質問者様のご苦労もわかります。 ただ、質問者様がお母様ならお嬢様を抱きしめて 「ごめんね」って断っていますか? お父様ならまっすぐ目を見て「ごめんね」って 笑顔で言ってますか? 仕事と子供は同じ天秤には乗せられないことを大人なら 誰でも承知だけど、子供にはわからない世界ですものね。 楽しい仕事でなくても、つらい仕事でも、その報酬で 生活をしているのですからそれを長い長い時間をかけて お嬢様にわかってもらってください。 ただ、質問者様は恵まれた人生で仕事が楽しく 楽しむために仕事をしていると書かれていましたが、 実際世の中そのような人ばかりとは限りません。 お嬢様に仕事は楽しいことを楽しむためにするものだと わかってもらいたくても、お嬢様の人生、 質問者様のように楽しく仕事が できるとは限りませんから、それをわかってもらおうと するのはあまり意味がない気もします。ただ、 親の生き方や仕事に対する考え方を見せるのは よいことだとは思いますが。 きっと質問者様は本当にお仕事が好きでそのお仕事 に携わっておられるときはイキイキとされておられるのだと 思います。きっとそれがお嬢様にとって寂しいのでしょうね。 質問者様は仕事をきちんとされる方だからこそ、仕事優先の ほうにお嬢様はみてしまうのでしょうが、ご質問者様から すればお嬢様は何物にも変え難い大切な存在であると思います。 いつかお嬢様も質問者様の気持ちをわかってくれますよ。 お嬢様が親という立場になればね。 そのときまで、仕事以外はいっぱい遊んであげて、 仕事中はいろいろ考えることがあっても、精一杯の 愛情で娘さんの寂しさを癒してあげてくださいね。 思春期になったら、きっと友達優先になっちゃいますよ。 これも成長ですが、逆に質問者様が寂しく思われる日が やってくるかもしれませんね。でもそれが自立だし、 お嬢様が健やかにお育ちになるのを見守っていって下さい。

MVX250F001
質問者

お礼

仕事で出かける際に余程楽しいところへ行くのだと思われて自分も連れて行けと泣かれてせがまれたこともあります(笑) まぁ今だけだとは思いますが、楽しげに仕事に出かける父の姿を見て何かを学んでくれたら良いと思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

わたしの勝手な解釈ではありますが、娘さんの言葉に深い意図はないんじゃないでしょうか? 小1の子って、そういう言葉を使ってみたい年頃でしょう? 仕事とわたしとどっちが大切なの?って、どこかで聞いて使ってみてるだけじゃないでしょうか? そして、仕事云々を今の年で言っても分からないとおもうので、素直に『○○ちゃんが大事だよ。仕事なんかと比べちゃいけないよ。何よりも○○ちゃんが大切だよ。でも、仕事は大人になるとしなくちゃいけないから、そこは分かってね。』って言ってあげると良いような気がします。 そして、仕事場と生活スペースを分ける工夫ですよね。 そのくらいでいいんじゃないでしょうか。 家も、父は設計を自宅でしていたので、子供ながらに父がここで作業しているときは入ってはいけない場所だとおもっていました。 お仕事に関する考え方は、教えなくても必ず親の影響を大きく受けますから、伝えようとしなくても十分伝わるとおもいます。 カワイイ娘さんですね。 分かりやすい言葉で素直に愛情を伝えて、後のことは背中で分からせる・・・って感じでどうでしょうか?

MVX250F001
質問者

お礼

どこかで聞いたセリフなのか、語彙が豊富になって生み出した自らの言葉なのかまではわかりませんが、そう言ってもらえるのも一瞬でしょうね(笑) 良くも悪くも背中を見せることしかできないので、自分は自分の信じる道を貫きたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saruhappy
  • ベストアンサー率27% (74/268)
回答No.8

仕事はお金を得るためにしているのですよ お金を得ずにするのはただの趣味です 楽しむために仕事をしているのであれば お金をとらず無償でもできるはずです そんな子供でもわかる嘘はきらいです 嘘でないなら無償でやってみてください できるものなら 子供にはちゃんとこの世で一番大事なのは ほぼお金 とはっきりと正しく教えてあげましょう お金は生活の基本です ホームレスでも多少のお金は必要です 責任とは約束したことを守ること これだけです 約束を守らないと嘘つきになる 繰り返していくと誰からも相手にされなくなる これでいいんじゃないですか この世のすべてがお金ではないですけども ほぼお金でも間違いはありません これを否定すれば生きていくことすらできませんよ 

MVX250F001
質問者

お礼

>仕事はお金を得るためにしているのですよ 私は違います >お金を得ずにするのはただの趣味です その通りです >楽しむために仕事をしているのであれば お金をとらず無償でもできるはずです 私の仕事の価値をお金という客観的な道具で測ってもらうところにも楽しさがあります 時と場合によっては無償でも実際やっていますが、もし今の仕事で得ている報酬の一生分の何倍もの資産があったとしても報酬はきちんといただきます。 責任を遂行するのにも楽しさがありますが、無償では依頼する側にも引き受ける側にも責任が発生しにくいです お金は現実的には無いと困ります。普通には生きていけないでしょう でも必須のお金を得るためにやりたくないことをしかたなくするのではなく、自分の好きなことしたいことを楽しんでやってお金を得ている私の生き様を見て何かを学んで欲しいと思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.7

仕事というのは楽しいことを楽しむためにするものだとわかってほしいのですが >それは通常趣味というものの例えなのですから、ご説明をされるのにも困惑してしまうはずでしょうね? 納期や仕上がりなどの責任も果たすのも必須ですが、責任についてどう説明すればいいのか適切な言葉が見つかりません >仕事でお金を得ているのですから、その責任も果たさなければなりません、金銭を得るか否かは「プロ」と「アマ」の違いです! 通常であればそのように、後にはご説明をされることでしょうね? (まだ1年生じゃ、さすがに無理ですよ) あえて、生活の為に仕事をするのだということが非常識的な感覚になってしまっていて、それよりもむしろ、仕事を趣味で行うことの方にウエイトを重くおかれているような考え方だと思いますので? ご説明も余計にややこしくなってしまうのかもわかりません?(笑) でも、時には生きていく為の厳しさもこれからは特に必要だと思いますよ!

MVX250F001
質問者

お礼

生きていく為の厳しさですか 確かに生きていくのは厳しいですね 自分のやりたい事にできる事が追いつくまでの辛さ 常に向上し続けなければ即淘汰される厳しさ 努力とは無関係で逆らえない運 色々ありますが、これらは大人になってから自分で学ぶべきことだと思うので 子供には生きていく面白さや楽しさを感じて欲しいので、自分がそういう状態でい続けられるように頑張りたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88384
noname#88384
回答No.6

No3です。なるほど!貴方は恵まれた環境にありますね。    では、奥様に口添えしてもらうのはどうでしょう?      貴方が仕事を楽しんでいる様をお子さまは1人遊びを楽しんでいて自分にはかまってくれないと誤解するかも…(笑)     母親からお父さんが働いてくれるからみんながご飯も食べられるし欲しいものが買えるのだと…。貴方の考え方からだとこういうのは嫌かもしれませんが、働いて収入(お金)を得る→生活の図式は否定できないでしょ? その上で、貴方がいやいや仕事をしているのではなく、活き活きと取り組んでいる事を伝えればお子さんも判ってくれ、貴方を尊敬するのではないかと…。

MVX250F001
質問者

お礼

妻は娘に私の収入で生活している図式は伝わっています 自宅で仕事中は真剣、仕事で出かける際はウキウキワクワク気分なので、その様子から仕事は楽しく真剣にするものということは肌で感じて欲しいのですが、具体的な言葉で説明するにはまだ適切な言葉を見つけていません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.5

 生活のために仕事をしているのではないのなら・・・ どうして娘さんとの時間よりも仕事が優先なのかが疑問です。  もちろん、娘さんとのひと時よりも、仕事を楽しんでいるほうが大事なんでしょうけれど。  生活のため・・・という大義名分が一番的確な言い訳だと思いますが、それも否定なさっているようなので、娘さんの気持ちが痛いくらいに分かります。  納期や仕上がりの責任を果たすことが楽しいことであるように娘さんに説明するのには「あなたとたくさん遊びたいから今は楽しく仕事をしてるのよ。終わったらたくさん遊びましょうね」っていって、もちろん仕事以上に時間をかけて楽しく遊んであげてくださいませ。

MVX250F001
質問者

お礼

楽しんでいるとはいえ仕事である以上責任もあるので(責任があるから楽しいのですが)、必ずしも娘の都合に合わせることはできません 実際時間があるときはたっぷり遊びますが、今遊びたいという娘に今度ねといっても渋々納得しているだけの様子です 小1だとこんなものでしょうか?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98329
noname#98329
回答No.4

普段から自分の部屋に子供は寄せ付けないようにしましょう。 私も子供とはとても仲がよく子供部屋では一緒にゲームしたりして遊んでますが 自分の部屋には気安く来てはいけないという暗黙の了解みたいなものを作ってますので 子供は何か用事があるときか私が呼んだ時以外は私の部屋には決して来ません。来させません。 実際部屋では仕事してることが多いので邪魔しちゃいけないと思ってるのでしょう。 ですからまずは子供が来づらい雰囲気を作りましょう。 その代わり自室以外では思いっきり仲良く遊びましょう。 子供はいつが遊んで良くていつが遊んでダメなのか理解してくれると思います。

MVX250F001
質問者

お礼

なるほど、そうですね 実際不在の際に勝手に入っていじられると困る物もありますし、自室は仕事現場だというけじめと自覚を自然と理解するように仕向けてみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事が怖い 苦痛

    お世話になります。 最近、仕事が怖く苦しいです。 納期がある仕事を複数同時進行で何件も受け持ち中には短納期もあります。 また少しのミスが事故報告書などにつながり常に緊張感を保たなければならなくすごく追い込まれた感じで毎日を過ごしています。 優先順位をつけてやってますがどうしても優先順位が先のことも頭をよぎってまだまだやることがたくさん残ってると思い心が休まりません。 仲間にも手伝ってもらえてますが個人でやる比重が多いのが現状です。 どう気持ちをもっていっていいか?どうやったら要領良くやっていいか? で悩んでます。 睡眠はとれてますが毎朝、仕事が頭をよぎりおきてしまいます。

  • 仕事に対する考え方

    もうすぐ、入社3年目のパート従業員です。 15人程度の会社で、それぞれ違う作業をしてます。 私は、介護用品の検品をしてます。納期は、1ヶ月後ですが1日でも検品作業を溜めると納期まで間に合わないので、気が抜けません。 それとは別の仕事があって、その日の出荷作業があり、私は梱包作業を担当です。 最初は、忙しい時だけでいいから言われて、引き受けました。 だけど、毎日やらないといけなくなり、商品名や手数料なども覚えさせられるようになって、私の担当の仕事は出来なくなりました。 当然、貯まってしまい段取りが悪いと言われました。 確かに、段取りは悪いと思います。 だけど、最初から毎日手伝ってもらうと言ってほしかったです。 結局、一人で作業することになり、出荷作業の人達は手伝ってくれません。 先日、出荷作業が忙しいかったのですが、私の担当の仕事もやりたいので、途中から手伝いしました 。 だけど、出荷数が多くて時間がかかり、上司に注意を受けました。 そのせいで、私が早く手伝いに入ってくれたら、もっと早くに作業終了出来たと言われ、困惑しました。 私は、自分の担当の仕事を優先に考えてます。 だけど、会社は急ぎの仕事を優先、他の二の次で、その後は自分で考えろです。 確かに、その通りだけど、なんで補助なのに私が悪者にされるのか、私の担当の仕事の納期に間に合わない時は、手伝ってくれないのに、納得出来ません。 私は、どうしたらいいのですか? 以前、上司に相談したら、「なんとかなりますよ」でした。

  • 全くできない仕事を

    IT業界にいます。 今回上流の基本設計からやることになりました。 (現場に入るまで知らされてなかった。) 1.すでにプロジェクトリーダーが、お客さまと話をしており、各フェーズが短納期。 例.サーバのミドルウェアのインストール、設定をフェーズと言っています。 2.1で各フェーズの納期が決まっており、絶対に完成までスケジュールを動かせない状態。 私は今まで、運用の人間としてしか仕事をしてきておらず、 明らかにどんな作業があるのかさえわかりません。 友人等に相談したところ、 「できないものはできない。我慢してやろうとして失敗しては後々迷惑」という 意見もあったので、「出来ないと報告しました。」 出来ないなら出来ないなりに、ここまでは分かるから他にも必須作業がないか 教えてほしい。といったところ、自分でやりなさいと怒られてしまいました。 このままでは、事故ると思うのですが、 出来ないことを1つ片付ける間に3個不明なものが積み重なっていくような状況です。 その間にもスケジュールは進んでいくわけで…。 質問1:全くできない私に責任はやっぱり出るのでしょうか…。 質問2:全く知らないやったことのない新しい業務に取り掛かるときは、どのように皆様はこなしてスキルアップしていくのでしょうか…。 ご教示願します。

  • 3ヶ月で仕事を辞めるのは無責任ですか?_

    4月から娘が幼稚園に入園することになり、 5月から葬儀関係で働くことにしました。 理由は休みが比較的融通が聞くことと、 時給が良かったからです。 未経験の方でも丁寧に指導するとのことでしたので、 司会業を希望しましたが、 3ヶ月経ってみて辞めようかと思っています。 その理由は以下のとおりです。 1.葬儀である以上どの程度仕事があるのかは その時々でかわるにしても、5月6月の給料は1万5千円、 比較的仕事のある7月でも3万しか給料が無かった。 2.丁寧な指導は確かに何度かしてくれたが、 葬儀の少ない6月は経営者の方の娘さんが教習所に通うための 送迎があるとの理由で、仕事はおろか司会の練習も殆ど無かった。 3.夏休み期間は幼稚園は子供を預かってくれないが、 夏は仕事があるとの事だったので、 別途料金を園に支払い仕事に出ることにしたが、 8月に入ってからは3度しか仕事が無く、 殆どが自宅待機状態。 せめてレッスンだけでもとお願いしてみたが、 経営者の実父が初盆のため盆が明けるまでは忙しいとの事で、 してもらえずに今にいたる。 4.実家の母に葬儀の仕事をしていると伝えたところ、 人の死を待つ仕事は辞めてくれといわれた。 私はそのように思っていなかったが、 ママ友にも似たようなことを言われ(よくできるね、そんな仕事・・と。) そう思う人も多いのだと感じた。 5.現在司会の勉強中なので、普段の仕事はお骨を焼いている間 お茶を出したり等を仕事として給料をもらっているが、 いつ司会業をやらしてもらえるかは未定。 今その会社の中でメインの司会をこなしている方が、 母子家庭で15万月に稼ぎたいと経営者の方に伝えているらしく、 その方に優先的に仕事を回している状態。 なのでたとえ私が司会をできるようになっても、 月平均20回程度しかない司会をその方が15万稼いだら、 (司会の報酬は1回1万です) 殆どこちらに仕事が回ってこない。 (他にもレッスンを受けている方が3人います。) 6.聞いた話によると、たまに年に数度葬儀の司会業が 1日に5回程度重なることがあるため そのために新しく司会のできる人を育てると言うことで、 求人を出したようだが、年に数度のために友引以外の日は 予定も入れず自宅待機状態を強いられるのはちょっと納得いかない。 以上の理由からまだ働いて3ヶ月ですが、 仕事を辞めようかと悩んでいます。 やはり3ヶ月で辞めるのは無責任ですか? 経営者の方はプライベートを常に優先させる方ですが、 悪い人ではありません。 確かに回数は少ないですが丁寧にレッスンの指導はしてくれました。 一緒に働いている方も感じの良い方ばかりでした。 今辞めることを伝えると、後ろ足で砂をかけるような事に なるのではないかと思ってしまいました。 しかし、今の状態では収入は見込めないと思いますし、 以前登録していた派遣で条件の良いものが見つかったので そちらに移りたいと思っています。 皆さんはどう思いますか? やはり3ヶ月で仕事を辞めるのは無責任でしょうか?

  • 要約筆記者という仕事

    こんにちは。 要約筆記奉仕人としてお仕事をされてきた方や、この仕事に詳しい方や、または人生の先輩に質問をしたいです。 私は将来、要約筆記者として活動したいのですが、 自分なりに調べてみた結果、要約筆記は大阪府では 派遣として扱われていて、報酬もかなり安く、この収入だけで生きていくには難しい ということがわかりました。 私は要約筆記者として将来活動できればほんとうに夢が叶うというところなのですが、 これに対して悩んでいることがあります。 それは、今年から2年間は講座を受けて、晴れて資格がもらえるということと、給料が少ないことです。 これから親孝行したいと思っていた私にとって、普通に就職先を見つけるのが優先されるべきなのでしょうか。 それとも自分のやりたいと思える、または誇りに思える仕事を目指すべきなのでしょうか・・・。 どうか、助言をいただけませんか? あと、もしもよろしければ、要約筆記奉仕人としてかつどうされておられる方は、 なぜその仕事をされるのか、そしてそれが皆様の人生の何割を占められているのかを教えていただけませんか? ※※※ ちなみに私は現在大学を卒業したばかりのフリーターです。 大学では要約筆記サービスというアルバイトがあったので、2年ほど経験しました。 しかしもう2年以上要約筆記の仕事はしていません。 こういった質問をするのは初めてなので、文章になっていないかもしれませんが、一生懸命書きました。どうかお願いします!!(><)

  • 自己PR内容について

    転職を考えています。自己PRについて考え一応文章はできたのですが、これで大丈夫かどうか皆様のご意見を頂きたく質問させて頂きました。 「私は責任感の強さと、慎重な性格と思っております。例えば担当業務の納期厳守の為、事前の準備を怠りません。また、進行状況や欠品状況等を常にチェックし、遅れる事の無いようにしています。この責任力と慎重さをモットーにし、仕事をしていきたいと思っております。」 いかがでしょうか?

  • 仕事を辞めたくて悩んでいます

    37歳の夫あり、子供あり中1、小4の女です。 専業主婦歴13年。 1年半前、たまたま派遣で短期の事務の仕事で働き始めました。 最初は2ヶ月契約、それから継続をして半年後、私の真面目な仕事ぶりを見て、社長の勧めで直接雇用の正社員になりました。 正社員になると同時に一般事務から経理事務の仕事に変わりました。 私は経理の仕事を少しかじったぐらいのスキルしかなく、それでも構わないから(前経理が退職したためその場しのぎのようなもの)会計事務所に聞きながら仕事を覚えていくと良いよといわれ、通信教育で簿記の勉強を始めながら経理事務の仕事を引き受けてしまいました。 覚悟はしていましたが、正社員ともなると責任も大きく、自分能力以上の仕事にいっぱいいっぱいになってしまって、、、専門用語に苦労しながらも半年が過ぎました。 今は何とか仕事はこなせるようになっていったのですが、経理以外の雑用も多く、毎日1時間以上の残業、ヘタすれば休日出勤もしなければいけない状態。 (前経理も毎月40時間超の残業でした。) 仕事優先でこの何ヶ月かやってきましたが、なにか大事なものを失っているような気がします。 子供達のご飯も、忙しさを言い訳に惣菜や簡単なレトルトのような物になったり、話をゆっくり聞いてあげられなかったり、、、 子供達は手が離れたけれど多感な時期。 子供達には「毎日居ればうっとおしいと思うけれど、いなければ寂しい」 と言われて、、、、 下の子には 「お母さん、仕事辞めて」 とも言われました。 今のままでは自分に余裕がなく、家庭と仕事の両立ができそうにありません。 夫は仕事が忙しく(会社経営)色々と協力してもらうことができませんし、もともと私が働くことについては賛成ではありませんでした。 どちらかと言うと夫は外で働いて妻は家を守るというような考え方の人です。 先日、どうしても終わらせないといけない仕事があり、インフルエンザで40度超の子供を置いてきました。 たまたま仕事の合間に自宅へ帰ってきた夫が熱でフーフー言ってる娘をみて仕事を終えて帰ってきた私に 「母親がそんなんでどうする?」 と言い、娘が熱でしんどいけれど私が仕事で忙しそうだから何も言えなかったことを後で聞かされました。 その時私は何もいえませんでした。 夫は 「社会にでるということは多少なりの苦労はつきもの、でも子供達を犠牲にしてはいけない」 といいます。 その一言で、私は会社を辞めようと決意しました。 子供もあと数年すれば母親なんて必要なくなるでしょう。 でもそれまでの数年間を大事にしようと思いました。 その考え方は甘いでしょうか? バカ親でしょうか? 仕事を辞めたい理由が子供の事と言ったら会社側はどう思うでしょうか? 1歳や2歳の子供じゃあるまいし、、って言われるだけでしょうか? 仕事に対して無責任!とか、まして決算時期も重なって忙しいのもわかっててこの時期に退職するのは社会人としてダメでしょうか? この数週間、家族と会社のことで悩んで夜も眠れません。 会社側には100%理解してもらおうとは思ってません。 でも、私なりの優先順位があることをわかってもらい、円満に退職できたら・・と願うだけです。 今は引き継ぎができるような人も居ないし簡単に辞められるような状況ではありません。 一応、1ヶ月前に退職願を出し、来月末には仕事を辞めたいと思っています。 何がいいたいのかまとまりがつきませんが、最近気持ちの浮き沈みが激しく、今日は仕事頑張ろう!と思える日があれば、やっぱり辞めたい、、と思う日の繰り返しです。 何か私の気持ちをすっきりさせるようなアドバイス下さい。

  • 部下の成果物が期日までにあがってこない場合

    システム開発に従事しています。 4年目ですが、能力の低い部下が配属されてきました。 最初の半年は、担当システムに慣れさせる為に納期の調整が可能な簡単な仕事ばかり振っていたので、問題はなかったのですが、上からの指示もあり、4月から納期のある作業を振ったところ、社内で定めた納期に間に合わず、結局のところは、私が残りを対応し、納期に間に合わせる事は出来ました。 半年で見抜けなかった自分に責任があるのですが、このような期日を定めても、正しい成果物が上がってくる可能性がほぼ無いと考えられる場合、どのように対応するのが正しいのでしょうか。以下のいずれかを考えていますが、どれで対応するのがベストでしょうか。 前提  ・担当しているシステムはずっと同じ。  ・部下の成長は望めない。(半年はみっちり教育した。)  ・同じ失敗が多い。納期遅延や不具合など  ・約5人日の作業に1ヶ月(20人日)を要する。  ・テストさえままならない。NGをOKにしていたりする。  ・システム開発にはあってはならないが、思い込みや想像で作業を進める・ ①客先納期とは別の社内内部での納期をかなり前倒しにし、  それまでに上がってこない場合は、自身が引き取る。 ②納期の無い優先度の低い作業を割り当てる。 ③適性が無いと思われるので、部下の配置換えを上司に相談する。 これ以外にもあるかもしれませんが、アドバイスいただければと思います。

  • 子供の教育上・・・

    こんにちは。 結婚10年目、私、専業主婦35歳、主人40歳、娘小1の三人暮らしです。 主人は子供が生まれる前から、家ではとても子供っぽく、やたらと私に抱きつく癖があります。仕事から帰って、私が料理をしている時、テレビを見ているとき、寝るとき、挨拶代わりにくっついてきます。 といっても、いやらしい感じではなく、単にお子ちゃまなだけなのですが・・・ ところが最近、主人が私にくっつくのを娘が嫌がって邪魔するようになりました。 私としては、当然主人より娘の方がかわいいので、そんな時は子供とのスキンシップを優先しています。 おそらくは兄弟で母親を取り合うようなものだと思うのですが、両親が子供の前で ベタベタするのは、子供にとって教育上よろしくないでしょうか? 因みに、性的な印象を与えるような言動はありません。 お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • これは不当ですか?【長文です】

    SOHOでライターをしています。 先日、「コピペをしている」と先方より通告を受けました。 ですが、私は今まで一度もコピペなんてしたことありません。それは先方もよくわかっているはずです。 そのため、「コピペはしておらず、オリジナルで書いたが、部分的に偶然似てしまったのだと思います」と回答しました。向こうからはその際、今回は注意とします、と先方から言われました。 ですが、その後、私としても記事を書くのが怖くなってしまいました。 その会社は「60%以上の類似があったら即解雇、報酬払い戻し」というところでした。 何かソフトを使っているらしく、そのソフトでネット上の文でコピペがないかどうかを調べているようでした。 そのソフトでコピペがないかどうか調べた結果がメールに添付されていて、確かに部分部分で似ているところはあったようですが、どうも文節がおかしくて…(「変わる」の「る」の字だけが類似としてチェックされていたりしました) どんなにオリジナルで書いても文節が似ていたりするとそれもコピペとみなされるようで…二度目はないと言われている状態で、また類似していたから即解雇、なんてなるのが怖かったんです。 そのため、先方さんには「記事を書く事が怖くなってしまったので、仕事を休ませて欲しい」という内容のメールを送りました。 先方からは「今日明日納期になっているものだけでも仕上げて欲しい。納品日に間に合わない」と言われたのですが…どうしてもできませんでした。 その後、「報酬は全て払い戻し、契約解除として処理する」という旨のメールがきました。 ですが、どの部分でその処分になったか、といった明記はありません。 何が理由で解雇されてしまったのかもわからず、困惑するばかりです。 確かに、こちらも「書けなくなってしまった」という理由で記事を納品することができませんでしたが、あまりにも唐突で…。 これは単に私が甘いだけですか? それとも会社側が不当なのでしょうか? やり取りは、メールですので全て残っています。またコピペであると指摘された際の画像も残っています。 報酬が支払われないということにとにかく困惑しています。どなたか助けてください。