• ベストアンサー

男子中学生の好きな料理

GWに主人の甥2人が遊びにきます。2人とも食べ盛りの中学生です。我が家は子供がいないので、どんな感じの料理がいいのかわかりません。やっぱり食べ盛りなので、揚げ物になるんでしょうか? ウケのいい料理、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts1141
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

いわゆる「食べ盛りに人気メニュー」の回答が多いようですが… 男子中学生と言えども様々で、体を動かすのが大好きで何でも食います!っていう感じの体育会タイプもいれば、体が細くて小食で揚げ物はちょっと苦手…っていうタイプまでたくさんいると思います。 甥っ子さんに会うのが初めてでなければある程度そのあたりは把握されているのではないですか?もしも分からない様であれば、他の回答者様も仰る通り、甥っ子さんのお母さまに確認されるのが一番良いかと思います。 確認するのが気が引けるようであれば、何品か適当に用意して自由に取ってもらう様にしてはいかがでしょうか。御馳走になる方も「残したらどうしよう」とか「まだ食べたいけど言いにくい」とか余計な気を使わなくて 良いと思います。 楽しいお食事になりますように。

kurumi0606
質問者

お礼

2人とも体育会系なので、たぶん食べ盛りメニューがいいのだとは思うのですが、でも主人や私の好きなものも含め、数種類作り、取り分けるほうが、甥っ子たちにとってもいいかもしれませんね。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

自分も手巻き寿司がオススメです。 大人は刺身で食べれるし子供は子供用のネタを用意。 個人的には餃子もイイかな・・

kurumi0606
質問者

お礼

餃子はたぶん嫌いな子はいないでしょうね~。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179287
noname#179287
回答No.5

揚げ物は手間、時間がかかるので、手巻き寿司はいかがでしょうか。 御飯をたくさん炊き、海苔をたくさん用意して、具を数種類準備してドンと出し「さあ、お好きなように」でいいのでは?あなたの手間も少なく、ガッツリ食べられると思います。上げ膳でガツガツ食べられるより、作業をしながらのほうが食べられない気がします(根拠はありませんが…)。具のレシピは http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E6%89%8B%E5%B7%BB%E3%81%8D%E5%AF%BF%E5%8F%B8 こちらを参考に。

kurumi0606
質問者

お礼

手巻き寿司もいいですね。でもうちは寿司桶がないんです(^^;) でも今後のためにも参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

わかりませんよ。彼らのお母さまに、 アレルゲンを含めて 好き嫌いを確認するのがベストです。

kurumi0606
質問者

お礼

義姉とはあまり関係がよくないので、電話しにくくてこちらに質問しました。煮物はあまり好きでない・・・というのは聞きました。 他の方にあるように、揚げ物が無難かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。大学生の男です。 自分が中学生だった頃に好きだった料理は、、 ・牛丼 ・鳥の唐揚げ ・イカフライ ・エビフライ ・フライドポテト ・茹でたウィンナー ・揚げ餃子 ・揚げシュウマイ ・ワカメごはん ・シーフードカレー ・豚汁 ・寒天ゼリー ぱっと思いつくだけでこんな感じでしょうか。 参考になれば幸いです。

kurumi0606
質問者

お礼

なるほど~。揚げ物はやっぱり人気みたいですね。 まぜご飯もいいかもしれませんね。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

やはり肉じゃないでしょうか。 ショウガ焼き、サーロインステーキ、トンカツにハンバーグに唐揚げ。 何でもばくばく食いますよ、きっと。 私が中学生の頃はビンボーだったので、カレーとかラーメンでしたが。

kurumi0606
質問者

お礼

やはりそのあたりでしょうね。 2人とも運動部なので、そういう感じかぁ~とは思っていたのですが・・・。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肉料理

    最近寒くなってきましたね。 ついつい、手抜き(?)鍋が活躍してます。 ところで、我が家の出来事ですが、 主人「太った~~」 私「運動がたりないんじゃないの?」 主人「料理をなんとかして~」 ということです。 でも、私がどうも魚があまり好きではないので ついついお肉料理ばかりになってしまっています。 揚げ物だけにせず、色々工夫はしているつもりですが…。 どなたか、カロリー控えめのでも血となる肉を使って ダイエット向きのお料理レシピ教えて下さい!

  • お料理が上手くなりたい

    43歳女です。 昔から料理が下手なのですが、7年前、母子家庭になってからもっとヘタになったと思います。作っている時間がないんです。 食べ盛りの二人の子供がいるので、とにかく早く出来て、たくさん食べられるようにとなんでもお鍋にしてしまいます。 味付け的にも、見た目的にもまったくダメです。 お腹に入っちゃえば一緒だ!!って・・・。 どうしたら料理上手になれるんでしょうか・・・・。

  • PMDDであることを中学男子に伝えるのは?

    私の姉がPMDDです。 甥は、親である姉が性格に問題があるとは時々言っています。 生理の時になると、姉は、ひどい言葉を中学生の男の子(甥)に投げかけてしまいます。 あまりのことに、甥は泣いてしまいます。 一緒に住んでいるので、姉を止めに入りますが、姉の勢いがすごくすぐには止められません。 私が子どもにそういうことを言うなと何度も言って、やっと姉がすごすごと収まるという感じです。 なので、姉がPMDDであることを伝え、悲しまないように色々言葉を言ってあげたいと思っています。姉がそういう病気?だから、つい色々言葉がすぎるけど、本心じゃないということ、本当は姉は甥を愛しているんだよということをしっかり伝えたいです。伝えるためには、PMDDであることを言う必要があるかなと思いました。 問題ありますでしょうか?

  • 飲む男性のためのおもてなし料理

    年末に主人が友人を我が家へ招待して おもてなしをすることになりそうです。 主人は飲めない人なのですが、お誘いする友人(2名・独身)は飲みが中心になりそうです。 新米なので大そうなものは作れませんので(汗)、簡単でお酒に合うおもてなし料理を教えてください。 自分で考えつくのは、お二人とも一人暮らしなので、煮ものやきんぴらなど家庭料理を箸休め的に・・。 メインは揚げ物かな?そして、サラダ・・というとても平凡な(涙)ところです。 皆様のお知恵・お勧めレシピをぜひよろしくお願い致します。

  • お勧めの料理ブログ教えてください

    食べ盛りの男の子が二人います。 オシャレなメニューより、ガッツリ系で、簡単な料理にちょっと一工夫あるような そんなブログ、もしくは料理サイトを探しています。 お勧めがありましたら、教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ピーマン料理

    私自身がピーマンが大の苦手です。したがって我が家の献立にピーマン料理はでてきません。 が、最近になって子供のことをふと考え、、。主人は好きなので、私も子供も(現在2歳半)主人も食べれる「苦くない」ピーマン料理(難しいか???)のレシピを教えてください!料理は嫌いではないので多少面倒なものでもよいです。

  • 料理好きの友人宅へ持っていく料理

    近々料理好きの友人夫婦宅でホームパーティーをする予定です。 私も一品か二品程料理を作って行く事にしました。友人も了承済みです。 どんな料理が良いか、アドバイス頂きたいのです。 私は料理は得意ではありません。揚げ物もできません。小さな子供がいる為、凝ったものを作ることも出来そうにありません。こんな私でもできるおいしい料理はありませんか? ジャンル(和・洋・中)は問いません。2組の夫婦と1,2歳の子供が二人、合計6人です。良く食べる人がいるので、ボリュームのある肉料理やおつまみになりそうな料理などどうかなと考えています。 簡単だけど美味しいレシピをご存知の方、お料理好きの方、どうかアドバイスよろしくお願いします!

  • 料理が好きな主婦の方教えてください

    私は、結婚8年目になる31歳の主婦です。 子供も2人います。 しかし、私は実は料理が大嫌いです。 その理由は、料理したあとのフライパンやザルや包丁、まな板などを洗うのが面倒だからなんです。 でも、それは主人から言わせてみると、言い訳らしく、本当に料理が好きな人はフライパン洗いがが面倒でも料理をやるというのです。 実際に、私は8年間、揚げ物をやったことがありません。油物なんてやったら後片付けが面倒で、最初からやる気も起きないのです。 まして、ガスコンロが汚れるなんてもってのほかです。 料理が好きな方は、なべや、包丁、まな板、ザルなどを使ったあとの片付けは苦痛でないのでしょうか? 教えてください。

  • おもてなし料理をたくさん!(>_<)

    この間、主人の会社の得意先の自動車トップメーカーに勤める課長さんのお宅に呼ばれました。 仕事では大変なお得意様ですが、個人的には わりと気心しれている感じです。 今度、我が家にもご夫婦でお招きすることになったのですが心配がひとつ。 どんな料理を作ったらいいのでしょう。 子供たちが生まれてからこの5年間は、もう「簡単・安い・早い」そればかりです(笑) 前置きが長くなりましたが 私に「おもてなし料理」を教えてください! できれば 「冷めても美味しい」 「華やかに見えるor凝ったように見える」 この二つは外したくありません。 でもこの際「時間」「お金」はかかってもいいです。 専業なので時間はたっぷりありますが、あまり凝ったものなど難しいのは苦手です。 その課長さん、40歳、経済的にも舌も肥えています。 普段の家庭料理はしませんが、ちょっと凝った酒の宵なんかはパッパと作られてかなりの味でした。 私もせめて主人が恥ずかしい思いをしないくらいの 料理を出したいです。 急ぎませんので、よろしくお願いしますm(__)m

  • おから料理

    おからを1キロくらいいただきました。 体にいいと聞くので、作ってみたいのですが小さい子供が食べれそうなレシピがなかったので質問してみました。 洋風とまではいかなくてもいいので、簡単で子供うけのいいおから料理を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ディスプレイ自体がスピーカーのようになるというCrystal Sound Displayが魅力的に感じて選びました。しかし、PCで音楽をかけると音が割れるかひずむなどの不快な音が出て聞けません。
  • ディスプレイの振動もすごくなります。Bluetoothのスピーカーに繋げれば音楽はきれいに聴くことができます。パソコンを置いてある台の問題なのかもしれません。
  • もっとしっかりしたものの上に置くことで問題が解決するかもしれませんが、費用も掛かるため慎重に検討しています。Bluetoothのスピーカーに繋げれば音楽は問題なく聴けます。
回答を見る