• ベストアンサー

avastは無料と聞いてインストールしたが試用期間終了?

avastは無料と聞いてインストールしたのですが試用期間まもなく 終了のメッセージが今日出てきました。 無料ではないのですか? それとも皆さんは試用期間が切れたらまたインストールして使用しているのでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.2

avast! antivirus Home Edition の使用は無料ですが、最初の試用期間である60日が 終了する前に 登録する必要があります。 登録が済むと1年有効のライセンスキーが メールで送信されてきます。 プログラムをダウンロードしインストールした後、60日 以内にライセンスキーをインストールしなければなりません。 http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html ここから登録してください。(要メールアドレス) http://www.avast.com/jpn/home-registration.php メールアドレスに送られてくるライセンスキーをavast!に登録してください。 http://www.avast.com/files/tutorials/insert_key.htm 他のソフトに変えたので久々にホームページ見たら有効期限が1年になったんですね。 (もっと短かったのに)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

メールアドレスの登録をすると、 ライセンスキーをもらえるので入力してください。

参考URL:
http://ratan.dyndns.info/avast4/jindex3.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Avast!の試用期間終了についてお願いします。

    友人のAvast!4,7が試用期間終了が迫っていると警告されます。試用期間から本期間(1年)に移るにはどうすればいいのでしょうか?このソフトを紹介した私の場合は初めから試用期間なんて無かったのでどう教えてやればいいのか分かりません。遠方ですから行く訳にも行かずご教示願います。WinXP-SP2、FMV-BIBLO、他のアンチウイルス、スパイは 入れておりません。よろしくお願いします。

  • 試用期間中断後に再インストールできません。

    あるシェアウエアソフトをインストールし、試用期間終了前にアンインストールをしました。その後再びダウンロード後インストールして「exe」アイコンを起動しようとしましたら、以下のようなメッセージが出ます。 「コンポーネント`MSCHRT20.CCX´またはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。ファイル名が存在しないか、あるいは不正です」 というメッセージです。これはどのような意味なのでしょうか?試用期間中に削除して再インストールしたのが原因なのでしょうか?どうにか再利用はできないでしょうか?

  • AVAST無料版をインストールしたのですが・・・

    AVAST 無料アンチウイルスをインストールしたのですが、 何故か一緒に「Dropbox Install」というものもインストールされました。 妙に思ったのですが…AVAST無料版と一緒に削除してしまえばいいのですか?

  • 試用期間が終了します。。

    一大決心をして転職しました。が、長く悩んでいたのもあり、焦って就職してしまい、失敗したと嘆いております。現在では求めていたすごく大切な目標を失ってしまい、再就職も考えております。特に給与面で掲示された金額に対して覚悟を決めていたのですが、手にしてみると、どうしても必要な額に届かないことがはっきりし(残業が思ったより少なく、諸手当も範囲外、など)来月より赤字続きになるかもです。まだ入社して一ヶ月。試用期間もあと一ヶ月有ります。試用期間はお試し期間で、会社側も働く側も試してみる期間であると面接時に言われました。試用期間中はきちんと出社するつもりですが、ほんとに試用期間終了時にもう一度話す機会を持っていただけるものなのでしょうか?また、そこで辞めたい意志は伝えてみるべきでしょうか?

  • 本採用が難しい、試用期間の終了に際して

    試用期間が終了(12/20)が近くなり、会社から、特に管理職での採用でしたので、今の業務能力では本採用は難しいと言われました。 (1)試用期間を延ばしてもらう (2)月収等を下げても良いから雇ってもらう (3)管理職でない、一般職として雇ってもらう(当然、収入も下がる) 等の提示を会社にしたいのですが可能ですか?逆に(2)(3)は新たな契約となり試用期間が新たに発生するのですか? 何とか、本採用にしてもらいたいのです。 詳しい方や成功した方教えて下さい。 ※また、最悪の場合、試用期間終了と同時に離職をする事になるのでしょうか?

  • 試用期間終了で不採用ってあるの?

    試用期間終了で解雇っていう人はどのような人なのでしょうか?

  • 試用期間が終了し、続ける意思を伝えたばかりですが…。

     ここを何度か使用している者です。私は今年で30になる女でございます。  一昨年前職を辞め、一年間休養し、今年の3月に転職をしました。販売職に採用され、4ヶ月の試用期間を経て正社員になるものです。そして7月で試用期間が終了致します。  先日店長に呼ばれ、試用期間が終了する事・今後どうするか?という話し合いを致しました。  試用期間中なのに担当を任され、全然仕事の流れが掴めず、毎日残業をしないと仕事が終われない状態が続いております。正直今の仕事が楽しいのか、苦痛なのか…分からない状態です。  その旨を正直に話しましたし、私も「とりあえず続けてみようかな?」という心境で『続けて勤める』ということになりました。  でもこの4ヶ月間働いて毎日残業、頭痛や腰痛、痔の悪化など体調は崩れる一方、ストレスで間食が増えるし、体の事を考えると「仕事を続けても大丈夫?」と思う自分がいます。  そして今日親から「こんなに毎日遅くまで仕事しないといけないなら、辞めたら?」と言われました。ある意味この言葉を待っていた部分もあります。  辞めたい気持ちと辞めたくない気持ちを数字で表すと、6:4という感じです。辞めたいけど…(1)先日店長と「続ける」という話をしたのに、1・2日で「やっぱり辞めます」と言いにくい (2)去年~今の仕事が決まるまで転職活動しておりましたが、厳しい状況や面接の大変さなどを知っているから  という2点がひっかかり、辞めたくても辞めにくい状態です。  何かアドバイスやご意見などを聞かせて頂ければ…と思いまして、書き込みしました。

  • avastの無料版を使うのは変?

     ネットをしている時にウイルス対策としてavastの無料版を使うのは変でしょうか?  知人との会話でパソコンのウイルス対策の話になり、私が「avastの無料版を使っている」と言うと「どうしてavastを使っているの?マカフィーやウイルスバスターがいいだろ」と言われました。  私は「マカフィーやウイルスバスターは無料期間が終了すると有料になる」というのと「avastの無料版は基本部分をちゃんとおさえている」というので使っています。  私はavastを使い始めてからいくつかのサイトにアクセスした時に警告音とともに「○×をブロックしました」という表示が出て助かったことが何度かあります。

  • Avast 5.0のインストールに際して。

    Avast 5.0のインストールに際して。 Avast 5.0を4.8へ上書きインストールを行いました。 しかし、再起動の際シャットダウンがいつまでもされなかったため、やむなくリセットボタンで強制終了しました。 すると、どうやらインストール自体は無事に済んでいて、4.8に上書きもされているようなのですが、今後強制終了での再起動が原因となって不具合などが起こる可能性はないでしょうか。 また、そもそも何故再起動ができなかったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 試用期間の延長

    中途採用で試用期間6ヶ月と言われて働いていました。試用期間も無事に終了し、なにも言われなかったので本採用と思って働いていました。 試用期間終了後2週間たったぐらいの日にミスを犯してしまいました。 すると上司から『無期限で試用期間を延長する』と言われました。 まだ本採用の辞令をもらってなかったのですが、延長することは可能なのでしょうか?賃金などは変わりませんが、なんか納得できません。試用期間が終了前ならまだ納得できますが、終了後に延長などはあっていいものなのですか?

このQ&Aのポイント
  • サンワサプライの品番LBP-KAGNA4Nの写真プリント用紙を使った際、光沢紙の上にトナーが乗り、変な写真になるというトラブルが発生しました。
  • 製品名HL-L3230CDWの写真プリント用紙を使用する際、光沢紙とトナーの相性が悪く、写真のクオリティが低下してしまいます。
  • 写真プリント用に購入した光沢紙には、サンワサプライのLBP-KAGNA4Nを使用していますが、トナーが上手く密着せず、写真が良くない状態になってしまいます。
回答を見る