• 締切済み

誘いを断りたい…

yakko_yokoの回答

回答No.8

ならば、「つい最近彼氏ができた」とでも言ってみては? 「以前から気になってる人がいて最近告白したんですよ」とか。 彼氏がいることを曖昧にしてきたと仰るので、結構信憑性増すかもしれません。 ただし、これを言えば今の彼氏さんに事情を説明して口裏を合わせておく必要があると思います。 いずれにせよ、他の回答者様が仰る通り、彼氏がいるということをはっきりさせておかないとこの手の男はどんどんあなたに迫ってくると思いますよ。

comstantin
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり言わないとどんどん来ますか… 断り続ければ諦めるかなと思っていたのは、甘いでしょうか… できれば波風立てたくない…そもそもこんな考え自体が間違いなんでしょうか。。

comstantin
質問者

補足

補足です… 先ほど前の方のお礼にも書きましたが… 彼には言えません。。絶対相手に対して黙ってないので…本当に煮え切らなくてすみません… どうすればいいか解らなくなってきました。。

関連するQ&A

  • 誘いを断りたい…困っています。

    20代大学生です。 付き合って3年の遠距離の彼がいます。 就活中に出会った男性(年齢は3つほど上)に数回ほど合い、 情報をもらっていました。 すごく感謝していますし、おかげで結果もだせたのですが… 相手は私に好意を持っていて、毎日のようにメールしてきたり、 食事に誘ってきたり、手料理が食べたいなど…正直ウザいです。。 酷いとは自覚しています… 最初の頃に、色々教えるから食事に行こうと誘われた時には、 お酒に弱いと言っているのにドンドン注文して呑ませたり、 と、信用できる人ではないと思います。 酔った私に、これからどこか行く?休憩してもいいよ(どういう 意味の休憩なのか…)などと言ってましたし。 その男性にとっては見返りも必要なのかも知れませんが、 変な関係を要求される筋合いはないし、そんな態度に幻滅しました… (しかも自分が勝手に飲ませたくせに、キッチリ割り勘でした。) 彼は遠距離のため、私の休日の過ごし方などから 何故か彼がいないと確信しているようです。 ハッキリ言わなかった自分が悪いのですが… 遠まわしに断っているのに、最近は電話やメールの嵐です。 両親の具合が悪く実家に戻っており、携帯を2日手放していた時には、 数十件の着信、メールでした。(「なんで連絡くれないの?連絡ください」と。) 利用しただけのようで申し訳ないですが、これ以上期待させるのも悪いし… 正直気持ち悪いんです。 逆上されるのが怖いので、彼がいるとはいいたくありません。 (最初はそうでもありませんでしたが、最近の電話やメールのしつこさや会った時の態度からも、熱くなると何をするか分からないタイプだと感じました。) うまいフェードアウトの仕方を教えてください。 強調しますが、何をされるかわからないため、彼がいるとハッキリ伝えるのは怖いです。 無視や着信拒否するしかないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 誘いを断られました。

    度々こちらにお世話になっております。 また相談があり投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。 2回食事に出かけた男性(30代)がいます。 もともと知り合いで仲は良い方だったと思います。 まだ3度目の約束はできていません。 その間、彼から発信で毎日ではないのですが3日おきや2日おきにメールがきます。 他愛のないことです。 彼は遅番のお仕事で朝方に終わり、それから寝る前にメールが入るので私はすぐに返事できません。 今日の朝方、今日はお休みだよとだけメールが入っていました。 誘ってみようかな?と思いながらも様子見で何するのかと返事をすると 夕方にテレビを見るよと返ってきました。 思い切って、もしよければ会おうよと返事をしました。 私は用事があったので、そのお誘いメールを送る時は夜になってしまっていました。 彼も二度寝していたようでしばらく経ってから、 ごめん明日○時出勤(午前中)だからゆっくりするとの返事でした。 この断り方は脈はないでしょうか… 1度目2人で会った時に関係をもってしまいました。 彼は私が好意を寄せてることは知っています。 男性は好意等を持っていたら、遅くからでも無理して会おうと思うものでしょうか。 正直ゆっくりするぐらいなら休みだとかわざわざ朝方寝る前にメールしてくれなくてもよかったのにとか思ってしまいます。 ただの暇つぶしにメールしたのでしょうか。 彼は休みとあればゴロゴロ寝てる事が多い人なので分からなくはないのですが… みなさんのアドバイス聞かせてください。

  • 命の恩人になったら、どんな見返りを

    こんばんは 私の助けがあったおかげで、ある女性の人生が救われました。(生死には関係しません) その恩にあやかって、どんな見返りを要求できるでしょうか。 自分がおかしなこと言っているのは分かります。 もっとおかしいのは、私が1回の肉体関係を要求しようとしていることです。(そういうことが好きだからです) 普段から助けたら見返りを要求しています。それは一回の食事であったり、ジュース一本だったりです。なぜならそこで恩返しをしてもらうことでチャラにし対等な関係に戻したいと考えているからです。 今回初めて人の人生を救いました。感謝してもしきれないと言われ、困惑しています。 多分、向こうも感謝し続けるのは疲れると思いますし、恩返しをしてもらって対等な関係になりたいです。 また、何かあったら今度は助けると言われましたが 私自身、今は困っていることはありません(この質問以外で) いつその時が来るのか分かりませんし、こなければそれはそれで恩返しをして欲しいしで、どうしたらいいのかわからなくなったので質問させていただきました。 何かいい方法はないでしょうか? また、人生を救った恩はどのようにして返してもらえば、双方丸く収まるでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 名刺交換からの食事のお誘い

    20代前半の女性です。 先日、上司の来客の方々と名刺交換をしたのですが、後日そのうちの一人のかたからメールで食事に誘われました。 あまり外部の方ともお話する機会もなく、社会人になってから仕事の関係で男性から食事に誘われたのは初めてなのです。 飲み会などで知り合った方から、後日食事に誘われたら「好意をもってくれてるのかな?」と少し思いますが、仕事上で、しかも名刺交換しただけの関係で食事に誘うのはどう捉えたらよいのでしょうか。 業界も同じで年齢も近いので、情報交換をしたいと仰っていますし、 私の業務上、これから先もお世話になる会社のかたでしたので、無下に断るのも失礼だとおもい了承しました。 ただ、現在付き合って1年以上たつ恋人もいて、異性と二人きりで食事をすることに罪悪感も感じています。好意があるとわかった方からの誘いなら、「恋人がいる」と断るのですが、仕事関係の方からお誘いをうけたときはどうしてますか? 彼に相談して了承を得てから食事に行こうかとも思いましたが、今ちょうど大喧嘩中で、向こうから距離を置かれてしまっています。ですが、お互いに別れる気はないです。 すみません、長くなってしまいましたが、 名刺交換だけで食事に誘うのは、ビジネスの場面ではよくあることなのでしょうか。 その誘いは、私に恋人がいてもいってもいい食事なのでしょうか。。 自意識過剰かもしれませんが、どうすればいいか混乱してしまって。。お教えください!

  • 片思いしている人への贈り物

    20代女性です。 片思いしている人がいるのですが、 その人に何か贈りたいと思っています。 いろいろ考えたのですが、私と同じく相手は会社員で 大変忙しそうなので、ちょっとおしゃれな感じの入浴剤がいいかな、なんて考えてます。男性は入浴剤貰って嬉しいですか?あといきなり貰うと迷惑でしょうか?時々、食事だけですが会うことができるのでその時に渡したいと思ってます。 このように考えたのは、私は今までこれほど人を好きになったことがなく、どうしても好意を伝えたいと思ったからです。このようにちょっとした贈り物に、お世話になっている感謝の言葉など添えて、少しずつ好意を伝えていきたいと思っています。 女性、男性両方のご意見を聞かせて頂きたいと思っております。お願いします。

  • イギリス人男性からの誘い

    スポーツサークルで仲良くしているイギリス人男性から、コーヒーか夕食行かないかと誘われました。 時間は彼の仕事後6時以降で、選択肢は私にあるように誘ってくれていますが、自然に考えたら夕食になりそうです。 もうすぐ私が帰国するので、その前にもしよかったらと誘ってくれました。 普段はあまり異性からの食事の誘いに乗らないのですが(好き嫌いが多く気を遣うため)、今回は大事な仲間の一人なので断りたくありません。勇気を出してOKしました。 異性として好意があるとかそういうのではありません。 期待しているわけではありませんが、もし相手が会計を持ってくれるとした場合、どのように振舞えばよいのか分かりません。 大人な女性、欧米男性になれていらっしゃる方はどのように、相手の失礼にならないように振舞われていますか? 彼は私より年下ですが、20代後半できちんとした仕事に就いてらっしゃる男性です。 スポーツでわいわい男性と楽しく過ごすのは好きなのですが、いざ二人で会うとなるといつも怖気づいてしまいます。 いい年して恥ずかしいのですが、今までお付き合いしてきた男性は、気兼ねのない友達からお付き合いに変わって、長く続くパターンだったので、あまりかしこまって誘われたり食事に行った経験があまりありません。私はラーメン屋さんとかの方が落ち着くタイプです- _-; どうか私にご教授お願い致します。 * 恋愛の相談ではありませんが、一番回答が得られそうな恋愛カテにさせて頂きます。

  • お誘いとオゴリについて

    いつもお世話になっています。 今回も皆さんのアドバイスを聞かせていただけると嬉しいです。 私には趣味の場で週に2、3回会う気になる男性がいます。 彼はわたしと同い年で25歳、理由は知りませんが現在は無職みたいです。 人付き合いに関して非常に奥手で慎重な性格ですが、おおらかで誠実な人柄に惹かれています。 好意があるかどうかは微妙ですが相談事にのってくれたり、 知り合いにアプローチされて困っているという話をしたら 「俺が守るから誰か言いなよ」と言ってくれたり、 心配してくれたりして嫌われてはいないのかな~と思います。 しかし相手を教えたら「そいつと付き合ってみれば?」などと言われたので 恋愛対象というより保護対象に思われている気もします。 ちなみに私の好意は第三者視点から見てあからさまらしいので 高確率でバレていると思います。 以前食事に誘って「しばらく忙しいから難しい」断られたのですが 今回、勇気を出してもう一度こちらからメールで誘ってみたところ 「正月に実家に帰って普段食べない量の食事をしたのでしばらく外食は控えたいです、申し訳ない」 このような返事もらった後、しばらくして 「外食はお金がかかるから本当に余裕がある時なら…」 と、いう追伸を貰いました。 ほぼ脈なしだと思っていたので条件付きでも承諾してくれてとても嬉しい反面、 このようなお願いが彼に負担を強いてしまっていたことに気付きました。 わたしは一緒に話したり、居るだけで幸せなので食事も何もなくても構わないのです。 しかし、なにか理由がないと一緒に居るのが不自然な気がして誘えません。 自分の奢りでお茶に誘うことも考えたのですが お金で歓心を買っているように思われたくない気持ちもあり複雑です…。 あと時間がたつほど実は社交辞令だったのかな、嫌々じゃないのかな… と思い始めました。 直接会う機会は何回もあったのですが、周りの目があるので聞けないし、 彼はポーカーフェイスなのでさっぱり分かりません…。 そこで質問なのですが、このような場合 (1)どのようなお誘いをされたら嬉しいですか? (2)女性からの奢りというのは不愉快でしょうか? (3)お金がかからず仲良くなれるオススメの方法はありますか? (4)やっぱり社交辞令なのでしょうか… よければ色々な方の意見を頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 好きな人からの、連絡がないと不安になります。

    私は大学1年の女です。 2つ年上の男性に惚れました。彼とは学部もサークルも違い、お互いに働きかけなければ2人きりどころか大勢でも会えません。 最初にイベントの飲み会で会った時はそれなりに話しました。その時に好きになりました。 次にイベントで会った時は、覚えていてくれて、彼から声をかけてくれました。イベントが終わった後、「今日は楽しかったですね!」という内容のメールがきました。それで舞い上がり、その2日後に食事に誘いました。その返事は「大丈夫だよ!3月中ならたぶん大丈夫なので目処がついたらまたメールするね!(部活)の活動頑張って!」というものでした。それから約4週間弱、連絡がありません。 彼は就活中で、本当に忙しいのだと思います。 しかし、「食事に誘うメールが重くて幻滅したのかな」「本当は嫌だったかな」「連絡しなかったら約束も自然消滅すると思っているのかな」と考えてしまい、3月前半なのに、何より彼が本当に忙しいのは頭ではわかっているはずなのに、こんなに焦っているってよっぽど心に余裕がない自己中だなと自己嫌悪になります。 ここ数日は時間さえあれば彼のことばかり考え、彼は就活のことで頭がいっぱいだろうに自分だけが勝手好きになって勝手に誘って、なんかむなしいなと思います。 (1)相手が就活中に食事に誘うのは無神経だったでしょうか? (2)今、メールを送ったらしつこいと思われますか? また、もし送るとなったら、返信に困らない軽い感じがいいとは思いますが具体的な内容が思い付きません。 どちらか1つでも回答いただけるとありがたいです

  • 就活、航空業界以外でもおだんごはOK?

    こんにちは。 就職活動の髪型に悩んでいます。(女子) 現在、髪は肩より5センチほど長く、パーマがかかっています。(色はクロです) 就活の時に一つにまとめると、束ねた髪がくるくるしてしまいます。 よく航空業界を志望する人はおだんご頭(網、シニヨンを使った髪型。よくスチュワーデスがしている髪型)の方が多いですが、それ以外の業界でもおだんごは大丈夫でしょうか? 業界によって好印象のスタイルが違うと聞きますので気になります。 志望業界は金融です。 よろしくお願いします。

  • 食事の誘いに対しての返事の仕方

    こんにちわ。 接客業をしている24歳女性です。 先日前から気になっていた男性のお客さんから手紙で今度食事に行きませんか?と誘われました。 すっごく嬉しくて後日「今度一緒に行きましょう!」と口頭で返事をしたのですが彼は「わかりました」とだけ言って行ってしまったんです。(ちなみに彼は外国人で日本語が完璧にわかるわけではないです) 私としては「いつ行きましょうか?」となると思っていたのでちょっとアレ?と思ったのですが隣にいた同僚いわく「断られたと思ってると思うよ」と言われてしまいました。。 自分も冷静になって考えてみるとやんわり断る時も同じ言い方をするな、と思ったのでまずかったと思ってます(笑) このまま終わりたくないのでちゃんと行きたいというのを伝えたいのですが、共通の友人がいて彼のアドレスなどを知っているので聞いてメールしたいのですがやりすぎでしょうか? 次にいつ会えるかはわかりません。 そしてもし食事にいけるなら今週を逃すと来年になってしまいそうなので早めに行けるといいな、と思っています。 ここで質問なのですがちょっと食事に誘ってみただけなのにいきなりメールしてきたらどう思われるでしょうか? それともいつになるかわかりませんが次回実際会ったときに伝えた方がいいですか?(ただ会えるのは仕事中なので実際会ったときはあまりゆっくり話せない事が多いです) どのようにしたら一番スマートでしょうか? いろいろな意見をいただけると嬉しいです。 また、こういう事は人によるとは思いますが相手は彼女がいると思いますか?