• 締切済み

夢をどのくらい覚えていますか

noname#6364の回答

noname#6364
noname#6364
回答No.5

わたしも夢をはっきり覚えている方だと思います。今精神科に通っていますが、睡眠障害も通っている理由の一つです。睡眠薬で深い眠りにつけるようになりました・・・が、だんだん慣れてきてしまい、また眠りが浅くなってきて困ってるトコロです。 子供のころ見た夢では、お母さんの自転車の後ろに乗っていたら座ってるところから落ちてドブにはまってしまって・・・でもお母さんはわたしが落ちたことに気が付かなくて「待って!待って!」と泣きながら目が覚めました。小学校に上がる頃にも友達に置いていかれて待って~!というところで目が覚めたら目の前にテレビ画面のように友達の後姿、公園の映像がはっきりと見えたり・・・最近では目玉がとれて悲鳴を上げたり髪が抜けたり爪が全部はがれたり・・・はあ~夢かあ、と思ったらそれも夢だったりすることも! お医者さんに言うと夢はそのまんま思っている不安が投影されてるんだと思うよ、と言われました。つまり置いていかれることへの不安、失ってしまうことへの不安・・・毎日毎日とにかく悩まされていましたが、今はとりあえず薬で抑えられてはいます。 わたしの場合はあまりにも(ここには書けないような)グロテスクな内容の悪夢が多くて、あまりにも印象が強すぎていつまでも頭に残っているのですが、質問者さんの場合はそれだけではなく記憶力の良さが良い方にも悪い方にも働いているということなんでしょうか・・・でもすごい才能ですね、感心してしまいました。 ただやはり夢を克明に覚えてるのであれば熟睡感に欠けるのでしょうか?もしそうであれば内科などでもお薬とか(頼りすぎはいけませんが)処方されると思います。また何かカウンセリングなどを利用されることで、お気持ちが楽になられるかもしれません。 あまりアドバイスにもなっておりませんが、参考になれば・・・長々と失礼致しました。

Sumi-chan
質問者

お礼

 ご返事ありがとうございます。  実は私も精神科医のお世話になっております。双極性気分障害です。先生によればこいううcreativeな性分が災いしているとのこと。しかし最近は自分でセルフコントロールできるようになり、安定してきました。たまに気分がコントロール域をはすれそうなときは精神安定剤と睡眠薬のお世話(常時ではない)になっています。  私の夢の種類は千差万別です。夢の中の夢もありました。みなさまからのご意見をもとに考えてみると不安が夢に反映されているようです。精神安定剤を医師の指示で中止してからその傾向が強くなっているようです。抗不安作用の強いトランキライザ(ソラナックス)の自らの判断による頓服を許可されているので状況をみながら再開してみようかと思います。薬は最小限にしますが。。。いずれにせよ、セルフコントロールもいろいろ試してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夢でみる場所

    夢の中に出てくる場所についての質問です。 ここ数ヶ月の間に何度か同じ場所の夢をみました。 夢の内容には直接関係なく、通り過ぎたり横目で見ている程度の ことです。 実際には記憶にない場所です。 もしかしたら、行ったことのある場所の細切れの記憶が組み合わさってできた場所なのかもしれませんが、 必ず同じ状態の場所となって夢に現れます。 質問なのですが、一度夢にみた場所(最初は記憶の組み合わせなど)が記憶に残って、 そのまま何度も夢にみるということもあるのでしょうか。 もしくは、そういうことは心理学的(?)にはなく、自分が忘れているだけで実際に行ったことのある場所の 記憶なのでしょうか?もしくは、DNAに組み込まれている何かとか? 夢をみる、という原理に詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 財布を落とした夢

    今朝、わたしの見た夢は、 最悪の悪夢でした。 旅行をしていたのだと思うのですが(記憶があいまいです)、 長財布を落とし、探したところ、 どこかの店のカウンターで、わたしの財布を預けられていたものを、 発見しました。 喜んで財布を開けたところ、カード入れ(10枚入るところ)に入れておいた、クレジットカード10枚がすべて抜き取られていて、 お金はすべて残っていました。 お金は無事で、カードが抜き取られた不思議な夢でした。 夢の中で、わたしはかなりテンパッテました。 これは悪いことが起こる前触れなのでしょうか?

  • 悪い夢を見ました

    今さっき恐ろしい夢を見ました。 会社の全員が和気藹々と仕事や飲み会をしている中で、自分が倒れてしまうのです。そんな僕の状況を見て、回りの人は「どうせ冗談だろ?」とか「もう辞めてもらうしかないな。」とか「役立たずが。」とか様々な罵声を浴びせられます。心配してくれる人など1人もいません。(勿論実際の職場ではこんな状況ではありません。最近の仕事で少し気を使いすぎてストレスを感じているのも事実ですが)自分でもうろ覚えですが、その後半狂乱になって外に出て行き、また倒れ、そこでハッと目が覚めました。 普段の夢なら起きた後もすぐに(現実味?っていうのかな)がなくなっていって、夢の内容も薄れていくんですが、今見た夢は起きた後も鮮明に記憶が残ってしまってます。 そして鏡で顔を見てみたところ青色というか土色というかいつもと違う色をしてました。悪夢を見たからかな? 夢はいつもよく見るほうなのでそれはいいんですが、内容があまりにも怖くて気になってしまって・・・。 これはただたまたま見てしまっただけの夢でしょうか? 仕事に対してストレスを感じてるからでしょうか? それとも僕は今自覚がないだけで鬱病とかそういう不安定な精神状態にあるんでしょうか? 心理的な面とかからの見解を教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 毎晩同じ夢を見ます

    長くなります 毎晩同じ夢をみます 夢を見始めた時期は大体2年前ぐらいからです 3年前に離婚した母親(現在は父親と暮らしています)を私が一歩的に怒鳴りつけている夢です 最後に母と会話をしたのは離婚すると聞かされた日でした それっきり連絡も取り合ってません 私は母の事が嫌いになったのではなく、話しかけ辛いと言う理由で会話をやめたので、 どちらかと言えばもう一度仲良くおしゃべりできたらなあと思っています ですが、夢ではほぼ真逆のことが起こっていてしかも毎回似たような場所で似たような汚い言葉で私が罵倒しているのです せめて夢だけでも楽しく会いたいと明晰夢も試しましたがどれも失敗に終わっています もうどうすればいいのかわかりません どうしたら私はこの悪夢から開放されるのでしょうか? 別件でもうひとつ質問させてください 結構前からなんですけど、記憶力の低下や物覚えが悪くなってきてます あと人の話が頭に入ってこない、趣味のゲームをしていても何も入ってこない、感情の起伏が激しい こういう現象がずっと起こっています 人と話をしていて、突然私の意識が無くなりただ相手の声が垂れ流れている状態です 妹によると私は何処も見ていない目をしていて無表情らしいです 「怖いからやめて」「話聞いてるの!?」と何回も職場や友人から注意されても治りません というか自分でも何がどうなっているのかわかりません 感情の起伏が激しくというのは私の場合は、すぐに怒りが爆発してすぐに収まる、寝る時に切れたことを思い出しなかなか寝付けない(そして悪夢を見る) 友人に頭おかしくなったんじゃないの?と言われましたが私は違うと思っています 現在私は17歳です 自分の中で抱えきれなくなったのでここで質問させていただきました 良い回答お待ちしています

  • これは・・・・・・夢?

    眠りに落ちるとき、まず目からやられることに気付きました。 横になってテレビを見てると、まず瞼が下がってきます。 CMの間だけ、目は休ませよう、頭は働いているし、番組が再開したら起きればいい。 すると今度は耳がやられます。ふと気付くといつのまにか番組は始まっていて、驚きます。 さて、この寸前まで頭の中では勝手なシーンを考え、物語を進めていました。 この、頭の中の物語は、夢なのでしょうか。これを夢といってよいのでしょうか。これが夢に移行するのでしょうか。 いったい、どこからが夢なのでしょうか。夢の定義やメカニズムを教えてください。 睡魔に完全に頭をやられる寸前、闘いながら考えたことです。無事生還できたからこそ、覚えているんでしょうね。

  • (寝て見る)夢って覚えてますか?

    宮崎駿最新作「君たちはどう生きるか」で、「ここでのことはじきに忘れる」ってセリフがあって、ファンタジー系の話ではそうゆうのありがちなんですが、現実にはそんな事ないだろって思ったりもしたんですが、(寝て見る)夢ってすぐ忘れちゃいますよね。実際に体験した事は記憶しておこうと思えば覚えていられるのに、夢に限ってはどんなにドラマチックなものもすぐ忘れてしまう。見てすぐのタイミングで起きて頭の中で反芻しても半日経たずに忘れてしまう。夢には記憶消去の魔法が掛かってるんじゃないかと疑います。メモするとか人に話すとかして記憶を再構築すれば記憶できますが、一次記憶はやはり消えている。 実際今までに見た記憶に残っている夢は?と聞かれれば、「トイレに何度行っても残尿感が消えない夢」あれしか思い出せません。 あと数日前に見た夢、綾瀬はるかちゃんがお尻を出して「ケツ踊りじゃ」と踊っていて、私が「ほほう、いいケツじゃ」とサワサワする夢。インパクト強くてまだ覚えてるけど、じきに忘れるんだろうな。あとでこの文章自分で見て、そんな夢見たっけ?となるのです。 あなたははっきり覚えている夢はありますか? それと夢はカラーですかモノクロですか?私は基本モノクロ、たまにカラーだったかも?というのがあります。

  • すごく気になったので夢判断お願いしたいのですが、

    すごく気になったので夢判断お願いしたいのですが、 昨日寝てたときに夢の中で携帯電話を拾いました(しかも古い機種) 僕が拾ったとたん、何故かセンター?みたいなとこから連絡が入ってきてすぐきれたので僕が折り返し電話すると、 落とした主の方が出て、名前を聞くと、なんとモーツァルトと言ってました!(夢の中ではそんなに驚いていませんでしたが) そして、僕はその人の居場所を聞き、その人のところへ何故か高速道路からあるいて行きました。そしたらやはりそこは不思議なところで、音楽の色々な偉人の写真がありました。 僕はそこで写真をみていると、いきなり音楽が鳴り出し、偉人が次々に出てきました! この辺で記憶は途切れています。

  • 嫌な夢って見た事ありませんか?皆さんの嫌な夢教えてください。

    一昨日の話なんですが、嫌な夢を見ました。 舞台は高校生の頃で、テスト期間中でした おそらく期末テストの方ですね。 理系だったので、物理がありました。 非常に難しく、複雑な方程式をど忘れすると 0点になってしまう試験でした。 家に帰ってきていて、勉強もろくにせず 少しだけと仮眠をとると気づけば朝になっていて ヤバい!何もやってねぇ!と焦った所でふと目が覚めました。 頭の中で、卒業出来ない!単位が足りない! なぜか大学の頃の単位の悪夢まで出て来て わずかな必修を落として、留年しそうになりそうな そんな悪夢も同時に見ていました。 目が覚めたときに バッと起き上がって、気づけば何ともなかった感じで、、、 会社で働く様になって、有る程度のノルマを期限内に達成しなければ ならなくて、そこで酷いミスをしたらこんな気分になるのかな?と 一人で勝手に落ち込みながら二度寝しました。 自分の嫌な夢が長くなりましたが、、、 皆さんがいままでに見た、嫌な夢はなんですか?

  • カラスの夢について

    私は昨夜カラスの夢を見ました。 それは母と台所にいてカラスが中に入り私に襲ってきて腕をちぎられました。 母は直ぐに救急車を呼びましたがその他にも何ヵ所かつつかれて血まみれでした。 記憶が遠くなっていき母の顔もハッキリ見えなくなりそのまま倒れて死ぬ夢でした(∋_∈)死んだ直後にパッと目が覚めました(・_・;) 凄く恐い夢だったのでネットなどで詳しく調べたいのですがあまり載ってませんでした。どなたか心理学的にわかる方のいたら教えていただけますか? とても気になります(∋_∈)

  • 夢と現実の間?

    ちょっと最近、寝ている間、夢の中で現実にいるような夢が多いです。 ついさっき寝ていたのですが、これまた本当に現実みたいで、壁を触ってみて触っている感触全く現実的なのです。 本当に触ってるんです。    本当に現実の感覚があり、途中であれ?これは現実じゃなく夢かもしれない!と思いそれでなんとか夢を覚まそうと夢の中で暴れるんですが、なかなか抜けられず、悪夢のような感覚になり、それでやっと起きて、夢だったのか、と安心するのですが、こういう事って一体何なんでしょうか? 気になったのが、本当に壁を触っている感触があったってコトなんですが、もちろん、寝ている周りには一切壁などなく、なのにあの感触を感じるのはおかしいと思ったんですが。こういう事ってあるものなのでしょうか?  質問になってないような感じですが、こういう現象って何の視点からでも構わないので、お答え願います。