• ベストアンサー

海外単身赴任を望む夫が理解できません。

noname#97388の回答

noname#97388
noname#97388
回答No.1

>夫の仕事を変えてでも家族生活を守って欲しいと  願うのは、私のわがままなのでしょうか? ワガママではないと思います。願いを望む権利は誰にでもありますので・・・ ただ、旦那さんは「仕事柄、単身赴任が多い」のでしょう? なら仕方の無いことだと思います。無職でダラダラしてる旦那さんやリストラされた旦那だって現在の日本には沢山いるのですから・・・しっかり働いているだけ立派なのではないでしょうか? 貴女はこうしたい。旦那はこうしたい。それでは対立してしまうので譲歩が必要だと思います。 そして、この場合は貴女が譲歩するべきです。旦那は真面目に仕事をしていて、その仕事が好きなのでしょう?それを貴女の都合で辞めさせて旦那から好きな仕事を奪って好きでも無い仕事を定年までやらせるのですか?離れてても夫婦は夫婦ではないでしょうか? もし、旦那の行動が気に食わないのなら、離婚するしかないと思いますけど、話の内容からすると協議離婚は難しそうですし、離婚を言い出すのは貴女からということになりそうです。

masumasu28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >貴女はこうしたい。旦那はこうしたい。それでは対立してしまうので譲歩が必要だと思います。 そうですね。 現実問題を考えると、私が譲歩するのが妥当と 頭では分かってはいるのですが… >離れてても夫婦は夫婦ではないでしょうか? 3年半の別居生活後、一緒に暮らし始めてからお互いの空気感に 違和感を感じなくなるまでに、1年以上かかりました。 平日週末関係なく、自分ひとりのペースで暮らしてきた夫と、 自分の時間も儘ならず、子育て中心で暮らしてきた私との リズムというか、感覚が違っていることに虚しさを感じて しまったのです。衝突も多かったです 家族をまた一から作り直さなくてはならなかった。 2年、3年経って、ようやく落ち着いて家族らしくなったと思います。 仕事か家族かを天秤に掛けるの好きではありませんが 離れる期間が長すぎると、夫婦、家族そのものの存在もよく 分からなくなります。 夫婦と言えど、他人で、あまりに長い時間離れていると、 お互いのリズムを忘れてしまう。愛情が足りないのか、思いやりに 欠けるのか、分かりませんが、少なくとも、私はそうでした。 子供も成長すれば、手は離れても、反抗期、思春期と子供の状況も 変わってくるでしょう。そこに父親がいない。 「お金のため」だけに選択肢をそこに絞っていいのか。 色々と考えすぎて、まだ迷いの中にいますが、 旦那さんの仕事を尊重する・単身赴任もアリ、だという意見が 聞けたことは、とても貴重でした。 ありがとうございました!  

関連するQ&A

  • 夫が海外に単身赴任して3ヶ月。

    夫が海外に単身赴任して3ヶ月。 夫も留守家庭の私たちも、なんとか寂しさにも慣れて毎日を過ごしています。 夏休みに子供たちと一緒に夫の赴任している国を訪れる計画をたてました。 先日、そのことを夫に伝えたところ「長期赴任している方に観光案内をお願いした」と言ってました。 わたしたちは久しぶりに夫と家族水入らずの時間を持ちたかったのですが、夫は観光案内できるほど現地の事をまだ知らないので、会社の方にお願いしたとのことでした。 家族の観光案内に時間を割いてくださる会社の方も気の毒だと思いますし、私たちも完璧な観光などしなくて良いから、夫との家族の時間を大切にしたいと思って、やんわりと断れないかと夫に尋ねたところ「こちらでは日本人はみな団結力が強く、誰かが困っている時は家族総出で助ける。新たに赴任してきた人の歓迎会も家族ぐるみで行うし、うちだけ勝手なことは出来ない」と言われてしまいました。 あちらの日本人社員の方のご家族も総出で、夜には歓迎会も開いてくださるそうです。 夫との家族だけの食事を期待していた私には驚きでした。 二泊三日の短い訪問に、そんなに歓待していただけることに有難く思わないといけないのだとは思いますが、久しぶりに会う夫とこどもたちの家族の時間を大切にしたいと思うのは間違っているのでしょうか。 ちなみに単身赴任は我が家だけで、他の方たちは皆さん家族帯同だそうです。 しょっちゅう家族ぐるみでパーティーを開き、懇親しているそうです。 休日には単身赴任している夫のために、あちらの奥様が観光案内をしてくださることもあるそうです。(ご主人抜きで) なんだか私の知らない夫だけの世界が出来てしまったようで、取り残されたような気持ちになってしまいました。 もちろん、海外で家族とはなれて頑張っている夫のことを思うと、良い状況ではあると思うのですが・・・・・ なんだか複雑です。 取り留めのない愚痴を聞いていただいて、ありがとうございました。

  • 夫について行くべきか、単身赴任してもらうべきか

    拙い文章で失礼致します。また、ご覧いただきありがとうございます。 当方は30歳女性です。 大阪出身で、結婚により関東の夫のもとへきました。 以前は大阪に勤めておりましたが、結婚により関東の支店に異動させてもらいました。 結婚後すぐに妊娠出産し、今は育休中です。 この度、夫が転職をすることになりました。 勤務地が四国になります。 仕事を退職し夫について行くか、それとも仕事を続けるために夫に単身赴任してもらうかを迷っています。 子供が産まれると可愛くて可愛くて、職場復帰したくないという想いもありました。 転職によりお給料も上がるので、退職してついて行ったら夫の収入だけでも暮らしていけそうです。 しかし、キャリアを捨ててしまってもいいのか?とも思います。 夫に単身赴任してもらうのであれば、大阪にまた転勤させていただくことができそうです。 実家の力も借りて、何とか母子家庭状態でも暮らしていけそうです。 しかし、部屋を借りて、保育料を払うと、お給料はほぼなくなってしまうと思います。何のために子供を保育園に入れ、夫に単身赴任してもらっているのか分からなくなりそうです。(キャリアを継続させるためではありますが。。。)かといって、親とそこまで仲が良好なわけではないので実家に居候するのも気が引けます。 夫と一緒にもいたいし、お金も稼ぎたい。 子供のそばにいたいけど、キャリアも継続させたい。 ひとりで考えていても堂々巡りになってしまいます。 わがままな質問で申し訳ありません。 ご自身の経験や、このように考えれば良いのでは?などアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 夫がこの4月から海外に単身赴任になりました。

    夫がこの4月から海外に単身赴任になりました。 任期は3年の予定です。 3月に辞令をもらったとき、「帯同にしますか?」と会社から聞かれたのですが、我が家には高校生と大学生の子供がいますので、私は付いて行きたかったのですが断念しました。 先日ビザの関係で一時帰国したのですが、夏休みに家族で訪れるという計画を話したところ「まだ慣れてないから案内も出来ないし、休みも取れるかわからないし、来ても仕方ない」と言われてしまいました。 私としてはなんとしても行きたい気持ちがいっぱいなのですが、夫にこのように言われてしまっては不慣れな海外でもありますし、国内のように無理やり押しかけるわけにも行きません。 そこでフリータイムのツアーに参加し、泊まるところも夫の家ではなくホテルを取り、現地の空港からホテルまで送迎付きにしようかと考えました。 これなら仕事中の夫に迎えに来てもらわなくても、私たちだけで何とかできます。 慣れない海外で仕事に追われている夫もわかるのですが、離れて暮らしていると何かと心配なところもあるので、半年に一度くらいは会いたいと思っています。 ちなみに会社の規定により、赴任して一年間は帰国するための費用は出ません。 なので自腹ででも、こちらから会いに行くしかないと思っています。 赴任する前は「寂しい、会いに来て欲しい」と言っていた夫なのに、いざ赴任したら「忙しいから来るな」では、こちらも戸惑ってしまいます。 張り切って家族分のパスポートを取ったり、訪れる計画をたてていたのに・・・・・ もうひとつわからないのが、家族には来るなと言っていて、そのくせ男友達から連絡があると「いつでも遊びに来いよ」と楽しげに誘います。 どうして男友達は良くて、家族はいけないのか(怒) 浮気の心配はないと信じているのですが、若い外国人女性と仲良くなって子供まで作ってしまった前任者のことも聞き、不安になっています。 現地では、単身赴任の日本人男性相手の歓楽街もあり、現地人女性のターゲットにされるとガイドブックにも掲載されていました。 不安が募るばかりの私にどうかアドバイスをお願いします。

  • 海外赴任 帯同できる?

    今お付き合いしている彼に海外赴任の話が出ています。2年後の話でまだまだ決定かどうかもわからない状態なのですが、これから結婚・出産と考えていた私たちにとっては大問題です…。 現在、彼が聞いた話では ・物価が高い国なので単身赴任(欧州です) ・期間は2年半 ・他に候補は二人いる(どちらも既婚者の方) ・上司は彼を赴任させたい意向 彼自身の気持ちとしては、ステップアップのため行ってみたいようです。私も応援したいと思っています。ただ、私たちが引っかかるのが単身赴任ということです。物価が高くあまりにも生活費がかかるため会社から家族分の補助は出ないそうで単身赴任推奨とのことです。確かに調べてみるとかなり生活費は高めでした。この内示を会社で知らない人だらけの中、手当てや給与体系の質問をできるはずもなく八方塞がりの状態です。 彼も私も出来るならば一緒に生活したいのですが、実際問題厳しいと思います。彼から報告を受けてからずっと海外赴任のことを考えてしまいます。彼もかなり悩んでいるようで…。 単身赴任推奨の上で帯同された方はいらっしゃいますか?経験談等お聞かせいただきたいです(>_<)

  • 夫の単身赴任について

    こんにちは。29歳、主婦です。 今後の生活について考えることがあります。 主人の勤めている会社は、全国に支店があり、この先間違いなく転勤があります。 今はまだ子供が生まれてないし、(妊娠中ではありますが、)小さいうちは、一緒についていこうと思っています。 でも、子供がある年頃になったら、一つの場所に腰を据えた方がいいのかな?と思いますが、パパがいないと寂しい思いをさせてしまうかなとも考えてしまいます。 もし単身赴任したとしたら、夫の食生活、私生活なども心配です。 自分自身はこういう経験がないので、どんなもんか分かりません。 実際、単身赴任のご家族がいらっしゃる方、自分がしてますという方、経験談、思ったこと、ご意見なんでもお聞かせ願えたらと思い質問しました。 よく「亭主元気で留守がいい」といいますが、そうなのですかね??

  • 海外赴任決定、仕事に燃える夫へのプレゼント

    海外赴任決定、仕事に燃える夫へのプレゼント こんにちは。 入社以来ずっと海外赴任を希望していた夫(32歳)がいます。 先日念願叶って赴任が決まりました。 そうとう嬉しかったようで、やる気もすごいです。 夫が先に赴任し、私と子供2人は半年ほど期間を置いて帯同する予定です。 (しばらくは単身赴任です) 次のステップにすすめた記念の意味で、また『がんばって!』という気持ちも込めて 何かプレゼントしたいと思っているのですが…なかなか思い浮かびません。 お勧めのもの、自分だったらこれが欲しい!、その他アドバイスなどあればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします(*^^*)

  • 海外赴任者の家族帯同規定について

    法律・労務に詳しい方、海外駐在経験のある方、教えてください。 現在、海外赴任中です。 赴任半年が経ち、家族帯同を希望していますが、社内規定で出来ずにおります。 規定では、 「原則として、本人の海外勤務期間2カ年以上(家族の海外在住期間1年半以上)の予定の場合・・・」と記されており、予定1年の私は該当せず、認められません。 (1年後、戦力と認められれば、延長も十分ありうると説明されました。) そもそも、社内規定で、単身赴任、家族帯同など家族の生活まで制限できるのでしょうか? 現地法人、本社への交渉の余地はあるでしょうか? ちなみに現地駐在員の家族で帯同を希望しているのは我が家だけですが、 赴任の段階で、半年をめどに家族を呼び寄せたいとの希望は伝えてあります。 その際に、会社から、帯同についての制限の説明はありませんでした。

  • 夫の海外赴任に付いていくべきか。

    初めまして。 幅広いご意見を伺いたく質問します。 夫、 私、 小学校2年生と年中の子供の4人家族です。 我が家は昨年末に東南アジアから5年半の海外赴任を終えて帰国してきました。 上の子は日系幼稚園、日本人学校で過ごし、下の子は現地で生まれて同じように日系幼稚園に通っておりました。 実は今回の帰任も、次の赴任が決まっての帰任でした。 夫は夏から既に新しい赴任地に赴任しており、(同じく東南アジアです。)春まで単身赴任で、来春私たちも引っ越して家族で新生活、という予定です。 でも今、私がこちらに残りたい気持ちが大きくなってしまっており、悩んでいます。 子供たちは、日本に残っても良いし、海外にいってもどちらでも良いよ、という感じです。 私は前回の赴任時、最初の数年を孤独感ばかり感じて過ごしていたので、また同じような生活が始まるのかと思うと正直、辛いものがあります。最後の2年は、習い事を始め、それを通して本当に気の合う友達に出会え、とても楽しく充実した生活が出来たのですが。人見知りで簡単には心を開けない自分の性格から、それまでの日々を思い出すと今でもどんよりしてしまうほどです。 夫はやはり常に多忙、週末は毎週のようにゴルフ。 家にいるときは寝ているか本を読んだりゲームをしたりで、子供のために無理をすることは決してしない人でした。 もちろん、得るものも確かに大きかったですし、夫が生き生きと仕事に打ち込める環境だったのは素晴らしいことだと思っています。 でも、いつも心のどこかに、自分のやりたいことや友達との別れ、老いていく両親の心配、など大切にしたいものを(犠牲にしている)という意識もあったのは確かです。家族、妻としてあるまじき考えなのですが。 私は、今の日本での生活が気に入っています。 でも夫は、単身赴任という選択は念頭にないようです。 夫が自分の仕事ややりたいことに忠実に生きているように、私も自分の気に入った生活を捨てたくないのです。こういう考えはおかしいでしょうか。家族の形として間違っていますか? 同じような経験をされた方に、ぜひ実体験やご意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 たくさんの回答をお待ちしています。

  • 夫が単身赴任していますが・・・

    結婚4年目で、1歳の子供がいます。 3月から主人が海外へ勤務しています。約8ヶ月の期間限定の勤務ですが、単身赴任です。ゴールデンウィークで一時帰国し、あとは1度だけ一時帰国する予定がありますが、本帰国まではまだ半年以上あります。とてもまじめな人で、浮気はしたことがないし、私は夫をとても信頼しているのですが、離れているだけに、浮気するんじゃないか。とか気になって仕方ありません。電話やメールは毎日してくれるのですが、ちょっとそっけない態度をとられると、それだけで落ち込んでしまいます。休みの日とか、きっと夫も静かにしたいときがあるとは、分かっているのですが連絡がないと不安になり、すぐにこちらから連絡をしてしまい、後で反省しています。私のような性格だと、単身赴任なんて、耐えられない・・・でもあと半年といいきかせています。こんな私に何か言葉を下さい・・。子供がまだ小さいので、忙しく生活を送ってはいますが、頭の中は、主人のことでいっぱいです・・・・。

  • 海外赴任に帯同したのに、夫が挫折しそう

    夫の海外赴任に帯同して3ヶ月経ちましたが、夫はやっぱり仕事が辛いから帰国したいと言います。夫は1年ほど単身赴任していたのですが、家族で暮らしたいと言う強い要望もあり、私たちが3ヶ月前に引っ越してきました。夫にうつ病になられても困るので、夫を責めずに、どうしようもないなら帰ろうと言いました。 しかし、現実問題として、小学生の子ども2人も帯同してきており現地の学校になじみ楽しく通っている姿を見ると、また親の勝手で子どもに辛い思いをさせることに申し訳ない気持ちが大きいです。また帯同にあたり結構なお金を使ってきました(会社が負担してくれたもの以外にも色々ありました)。帰国するとなれば、出国前に売却した車もまた買わなければならないし、話次第では夫は日本の会社も退職しなければならないかもしれません。 となりますと、結果論ではありますが、たった3ヶ月で夫婦共に無職になり散財しただけとなってしまいます。 私は資格をもっており帰国したらしたで細々と仕事を始めれば何とか暮らしていくことはできると思います。でも、正直たった3ヶ月で帰国するのは、何だかなぁと言う気持ちもあります。ここは病みそうな夫に多少キツイことを言ってでも、海外勤務を続けてもらうべきなのでしょうか?精神的な病はなかなか治らないようですし、悩んでいます。