• 締切済み

別姓!?

「結婚はするけど、姓は変えたくない」 という女性がいて、「なぜか?」と聞くと、 「今まで使ってきたし、好きだから!」 と言います。それに加え、 「なぜ、女性が変えなくてはいけないの?」 と逆に説教されました・・・。 結婚している人、する予定の人にお聞きしたいです。 結婚する際、一般的には女性の方が「姓」を変えたと思いますが、 これについて抵抗があった方、または好んで変えた方のご意見を お聞かせください。 そもそも、「一般的」という言い方が昔からの「男尊女卑」という 固定概念で、おかしいのかもしれませんが。

みんなの回答

回答No.22

男です。 まだ未婚なのですが、 自分の場合は夫婦別姓でも構わないし、 彼女が改姓が嫌なら自分が変えてもいいと思ってます。 (現実を考えたら改姓後の手続きが大変だし、それに親が許さないと思いますが・・・。)

yoneben
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「親が~」とは、やはり親が世間体を 気にしてでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.21

私は結婚して夫の姓に変えましたが、職場では旧姓で仕事しています。(名刺も旧姓のまま) 現実問題として、夫と会社が同じなので、姓が同じになると電話応答が困難に なるということ、結婚するまで仕事してきたいろいろな関係者に「姓が変わった」 ということを周知できないことが要因です。 一方で、会社が同じなので、「事実婚」という形を取れなかったのも事実です。(上層部が何分古い人達なので) ただ、結婚する際に夫には「仕事は旧姓でしたい」旨話し、了解を得ました。 まあ、こういう考え方をする私と結婚しようとする人なので、そこで否定されるとも思ってなかったですけどね。 もし夫婦別姓が認められていたら、多分それも選択肢に入っていたと思います。 現姓を使うのはそれこそ役所や銀行に行くときくらいなので、今でも呼ばれて「私?」となります。 できれば、この形を仕事を続ける限りは、取っていきたいと思っています。 もし、転職して違う職場で一から始めることになっても、旧姓で仕事したいと思います。 私も自分が30年近く使ってきた旧姓には愛着がありますので、ご質問の中の女性が言うこともよく分かります。 まだ子供がいないので、そのときになってみないと分かりませんが、 夫婦別姓が「いじめ」の原因という論には、疑問が残ります。 そもそもそれが「いじめ」の原因になるということは、親の方の認識不足だと思うからです。 それぞれの親が「あそこは別姓でね、云々」という話がなければ、 それが「いじめ」の要因とはなりえないと思うのですが、どうでしょうか? (つまり「別姓」が何かつけ込む隙のあるような価値観が親から子に伝達されるという意味で) あー、何かまとまってないですね。しかも長文になってしまいました。すいません。

yoneben
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 いろいろな方からのご意見でもありましたが、 仕事は別姓という方が多いようです。 いじめの件で言えば、全ての親がそうであれば いいのですが、そうではないのが現状だと思います。 仮に全ての親がそうであったとしても、子供は人と の違いをおもしろっがたりするからだと思います。 上手くは言えませんが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heta00
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.20

>彼女は小さい時から、 「学校での名簿はどうして女が後ろなの?」 という疑問も持っていたと言っていました う~ん。。。これは私にはわかりませんねぇ。あまり疑問に思ったことはありませんでしたから。私は自分を誰のものでもなく自分自身でいたかっただけなので・・・。 彼女は幼少の頃から男性優位的な事に敏感だったんですね。些細な事でも『差別されてる』と感じてしまうのだと思います。憶測ですが家庭環境にも何かあるのかもしれません。頑なになっている彼女の心を解きほぐす方法は彼女の考え方や感受性を理解し観察する事から始まるのではないでしょうか。彼女がどのような女性なのかわからないので、的外れな回答かもしれません。

yoneben
質問者

お礼

彼女の家庭に問題があるってわけではありません。 これは彼女の両親に会って思いました。 ただ違うと言えば違うところがあるような・・・。 彼女の母が「女性差別」の問題に取り組んでいると いうか、詳しいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

#7です. 私の姉は結婚していそいそと相手方の姓に名前を変えていましたが,またまたさっさと離婚しちゃいました.戸籍に×がついていて,「わ~,本当に×1なんだ!」と思いました. 名前を変えない方針の私の方が,ずっと長持ちしています...(^^;; ただし,そうですね,同棲希望のカップルにも必ず話すんですが,まだまだ偏見の目で見る人がいるわけですから,それに負けないぐらいの社会的評価を受けられる実績を積んでいない限り,長いものには巻かれた方が無難でしょうね. 私もパートナーも,プライベートな事情にかかわらず,仕事は仕事として評価を受けられるだけの実績を積んできたからこそ,今,自分たちの希望にあわせた生き方が選択できているような気がします.ちゃんと,部屋も貸してもらえるし...(^^;; ちゃんとお互いが世帯主の二世帯住宅になってます(←こだわり). 私の知り合いでも,別姓選択(未届)組は,編集者カップルとか弁護士カップル,大学の研究者カップルなどですね.多くはないけど. でも. 私の専門は教育に関わることなので,自分の子供がそーんなことでいじめにあったら,さっさと外国の学校にでも転校させちゃいます.日本の教育は,これから下がる一方でしょうしね.これは冗談ですが,学校でいじめにあったら,別に学校に行かなくても良いと思ってるし(勉強なら下手な先生が教えるより私が教えた方がましだろうし),学校での価値観や友人が唯一とならないように,学校以外の場を持たせるように子供を育てるでしょうね. でも,私は子供を欲しいとは思わないんですけどね.

yoneben
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私も偏見がこれっぽっちもないって言えば、 ウソになりますが、こうして実際に生活され ている方の意見が聞けて勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heta00
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.18

正直に言います。でも、私の場合ですよ。 >別姓での1年間はどうでしたか? 違和感が無く良かったです。生まれてから今までの私が認められているという実感ですかね。でも住民票の世帯主との関係は『内縁の妻』でした。 これは笑っちゃいました。 >経済面で名前を変更されたみたいですが、 変えてみて、どうですか? あまり嬉しくは無いですね。病院などに行ったときに今の名字で呼ばれますよね。ボーっとしてると聞き逃しちゃったりして。 『○○さんの奥さん』と呼ばれると『結婚する前はちゃんと呼ばれてたのになぁ・・・』と感じます。だったら名前で呼んでと逢う人に話せば良いじゃないと言われそうですが、旦那さんの立場を考えるとそうもいかないのが現実です。旦那さんが自分から言ってくれるのなら又別ですが、、、。今の名字と名前がしっくり来ない気がしてなりません。やはり元に戻したいですね。 きっと私の旦那さんは私の気持ちに気がついていないと思います。 多分これが一番の問題なんでしょうね。きっと・・・。

yoneben
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 彼女も『○○さんの奥さん』と呼ばれるのが 嫌だと言っていました。 面倒でなければheta00さんの思いを聞かせて もらえればと思います。 彼女は小さい時から、 「学校での名簿はどうして女が後ろなの?」 という疑問も持っていたと言っていました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.17

人によるんでしょうが、僕はそういう形も必要だと思います。 それの方が、簡単に別れたり出来ないので、お互いが真剣に考えると思います。(最近では、簡単に離婚する方もいるので、言い切れないといえば言い切れませんが・・・。) 二人でよく話し合って決めればそれでいいんではないでしょうか?(形を重視するかどうかも含めて)

yoneben
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 形がいらないとは思いません。 むしろ形も必要だと思っています。 形を作っても、別れることが容易 になりましたね・・・(悲

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.16

そうそう、書き忘れてたことがあります。 もし、彼女の苗字にした場合、彼女のお父さんと同じ名前になるそうです。漢字で書くと僕の方が1字多いのですが、読み方は一緒です。 でも、一緒に住まなければ問題はないと思うんですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.15

#7です。 >、「結婚できるなら」と言っていましたが、 そうゆう「形」が欲しいのですか? はい、欲しいです。ずっと一緒にいたいので。 そのための、形というか安心感として、結婚したいですね。(彼女のことを、一生守ってあげたいので。) あと、>仮に姓を変えるとして、 仕事面などの支障、周りの反応には、どう 思われますか? 名前なんてそのうち覚えてくれるでしょうし、誰がなんと言ったって気にしません。(多分、色々言われるんでしょうけど・・・。) ただ、家の家庭の事情によって婿に入ることは出来ませんが、それ以外でしたら多分彼女の希望を受け入れてしまうと思います。

yoneben
質問者

お礼

度々、ありがとうございます。 形がないと、一生守れないのか? と言われてしまいそうですが、 どうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.14

そういえば、僕の姉は一度離婚して再婚しました。 どっちの時にも、男性の方の苗字にしてましたね。 で、離婚した時は一番最初の苗字に戻ってました。 なので、3回変わってますね。 でも、何にも言ってなかったな~。嫌だとも何も。

yoneben
質問者

お礼

返答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heta00
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.13

私も同じだったので、彼女の気持ちがわかるような気がします。 生まれてからずっと親しんできた名字が変わるって自分が旦那さんの所有物になるようで嫌だったなぁ。自分の名字も好きだったしね。 旦那さんの実家に行くと『嫁・嫁』と言われとても嫌悪を感じたのも覚えてます。何で女性が名字を変えるのが当たり前になってるんだろう…とも思ってました。 私の場合結婚しても名字は変えないで一年過ごしました。でも健康保険&税金の関係でお金が二重にかかるので変更せざる得ない状況でした。 でも、どうしても自分の何かを残したくて本籍だけは譲ってもらいました。 かなり意固地です。。。。 もし経済的に負担で無いのならば彼女の意見を尊重してあげて欲しいです。もしくはあなたが変えてみるというのはどうでしょうか?無理ですか?社会に属していると色々と大変だとは思いますが、愛あればこそではないでしょうか。ちょっと考えて下さい。自分が抵抗を感じることを相手に求めるということを・・・・。 私は結婚して6年経ちますが夫婦別姓が法的に認められたら元に戻すつもりです。彼女のみかたの様な意見になってしまいましたが、この問題を乗り越えてお互いの絆が深まることを願ってます。

yoneben
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 いろいろ考えているので、こうしてご意見 を聞いています。 別姓での1年間はどうでしたか? 経済面で名前を変更されたみたいですが、 変えてみて、どうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男を立てる

    男を立てるべきというのは男尊女卑ですか? 逆のパターンって聞かないですよね。「ちゃんと夫を立てる良き妻」っていうのは褒めているようで立てるのが当たり前・規範であるように感じます。 特に九州ではよく男尊女卑の名残が強いと言われますが、先日見たテレビでも九州の女性の特色としてしっかり男を立てると賛美していたのがどうも気にかかりました。 昔ならいざ知らずこのご時世、女性だけが一歩下がり控えめで引き立て役になるのが良いとされるのは男尊女卑なのではないのでしょうか?

  • 女尊男卑の弊害

    ・やたら自分だけは特別で、男性が同じことをすると途端に批難する女性 ・「か弱い・繊細」と言って、すぐに被害者ぶりそれに気遣いしない男性を非難する女性 ・地位の違いを(部長、課長は男性が多い)を単に男尊女卑と思っている単純な女性 はっきり言って「女尊男卑」な思考の人にロクな人はいないと思いま~す。 逆に、男尊女卑な人は見たことがないのでわかりましぇ~ん。 みなさんはどう思われますか? なお、そんな人はいないなど「回答になっていない」ものの書き込みはご遠慮ください。 また男尊女卑に関しては「09/04/03 18:14 男尊女卑の弊害」がありましたので、もし締め切られていなければ、そちらへ書き込みください。

  • 夫婦別姓

    結婚して夫の姓になりましたが、夫の両親が離婚することになりました。 私には小さな子供がいます。 夫の父親には二度しか会っておらず、夫はお金も貸しており、 私たちの結婚式にも出席しませんでした。 そのような義理の父の姓を名乗り続けることに抵抗があります。 夫は、義理の父の姓を名乗り続けるようです。 私は義理の母か、旧姓を名乗り、子供にもそうさせたいのですが、 出来るのでしょうか? そもそも夫婦別姓は認められているのでしょうか? また、法律上同姓の場合と何が違ってくるのでしょうか?

  • 夫婦別姓を唱える女性をどう思いますか?

    私はまだ独身ですが、もし将来結婚することになった時に姓を変えるのが面倒くさいなぁと時々考えてしまいます。 理由は単純に、現在の苗字が気に入っていて愛着があるのと、免許証等すべて変更手続きを行うのがかなり手間だと思うからです。 実際に夫婦別姓にするかは別として、こう考える女性を男性はどう感じるのでしょうか。可愛げが無い等不快に思ったりしますか? また、私のような考えを持っていて実際結婚してみたら意外と抵抗無かった、など女性の意見もお待ちしています。 (男性が女性の姓になる場合もありますが、大半が逆なのでそれを前提とした質問とさせて頂きます)

  • 夫婦別姓にする理由

    最近、初めて夫婦別姓を巡る裁判が開始されたのですが、それはそれで良しとして、そもそも夫婦別姓を主張している人はどういう理由で主張しているのでしょうか? もし日本が「結婚後は男性の姓しか名乗ってはならない」なら、女性も自分の家系の姓を名乗りたい人はいるでしょうから、夫婦別姓、あるいは男女両権を求めるのは理にかなっています。 ただし現在では、女性が自分の姓を名乗りたいなら、それを許してくれる男性と結婚すればよい話。私の親戚もそうした人がいます。 「そうしたくても出来ない事情がある」というのも事実あるでしょうが、別姓制度に変えれば逆に、「同姓を名乗りたいのに別姓を名乗らざる終えない人たち」も出てきます。 (別姓制度はやりたい人だけやれば良いと言うが、現実問題そう単純ではない) 夫婦別姓にする理由で、説得力がありそうなものを教えてください。 *別姓制度を推奨する人に関しての誹謗中傷の意見は書かないでください。

  • 男女平等主義女は欧米が好き!男尊女卑男はアラブが?

    オノヨーコさんや田嶋陽子さんのような女性フェミニスト(男女平等主義女性)は 大体欧米を褒めますよね。 オノヨーコさんとかみたいにあちらの人と結婚したりして! あと フランスのレーサー アレジと結婚した 後藤久美子さんも 大変プライドの高い女性で 日本男性とは釣り合わなかったと言ってましたし。 結構 欧米人と結婚して そっちに移住っての、その手の女性多いですよね。 確かに 男女平等先進国というのは、一番が北ヨーロッパや イギリス フランス ドイツ それから アメリカ カナダになりますよね。あとオーストラリアと 白人が多い国が多いです (アメリカは黒人も多いが) で、日本や 中国のようなアジア圏は 平等主義女性は「まだまだ男尊女卑でしょ」といい  保守的な男性は「いや女尊男卑だろ」といったりして、 確かに 男女平等でも逆でもない 中途半端な感じします。 逆に 男尊女卑でよく名前が上がるのが、アラブ諸国と アフリカ諸国ですよね。 日常的に 妻が夫に殴られるってのもよく聞きますし。(ま、国によって差はあるでしょうが 基本的にはどの国も日本より男尊女卑でしょ。アラブとアフリカは) そこで質問ですが、 「めんどり鳴くと滅びる」とかいうような 男尊女卑の日本男性は アラブ諸国やアフリカ諸国に  逆に 男女平等主義女性や プライドの高い女性が 欧米に憧れるような あこがれは抱かないのでしょうか? 俺は男尊女卑だから アラブで産まれたかった、今からでもあちらに移住して イスラム教に弟子入りして、あっちで働いて 10代の嫁をもらってこきつかいたい。とか思わないのでしょうか? 中近東の女性は色は黒いですが、結構綺麗だと思いますし。 アフリカやアラブにそういう主義の男性というのは憧れないんでしょうか? そして、あちらで成功したいとは思わないんでしょうか?どうでしょ あちらにいって男尊女卑を堪能したいとは思わないのでしょうか?

  • 婚姻後の姓について

    結婚をし姓を女性の姓にする場合、養子縁組という形しかないのでしょうか? これって男尊女卑の時代の制度のような気がしますが、皆さんどう思われますか? 私は結婚後、自分の姓を名乗りたいと思っています。相手もそれには同意してくれています。ただ、長男であるのに姓を変えると言う事が両家の親にとっては、許せない事実になっているようです。 私は養子に入ってもらいたいわけではなく、自分の姓を大事にしたかったのです。養子縁組ではなく、夫婦別姓でもなくいい方法はないでしょうか?

  • 九州男尊女卑のイメージについて

    ぴったり合うタグが見つからずこのタグを使っています。すみません。 九州での男尊女卑のイメージについて気になっています。 私は現在九州に住んでいる女です。 九州出身の男は女性軽視がひどいという話をネットでよく見かけるのですが、私のまわりにいる男性の方を見ていてそれを全く感じません。 ネットで見かけたものを例えとして用いると「女が男に指図するな」「女が男の前を歩くな」「女が男の荷物をもつのは当たり前」と言うような話を見かけます。実際に九州に住んでいてこんな男の人を一切見たことがありません… 祖父の世代でこういった人は見かけてもネットで言われているような20代の男の人でここまで男尊女卑色の強い人に出会ったことがありません。 私がたまたまこういう人に出会ってこなかっただけで九州はいまだに男尊女卑色の強い地域なのでしょうか? それともネットでは昔の話で盛り上がってるだけで実際は今の九州の男の人はそこまで男尊女卑ではないのでしょうか? 九州に住んでいる方でも住んでいない方でも九州の男尊女卑のイメージや実際に九州の男の人と関わったエピソードが聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 男尊女卑について

    最近、英語の文章を読んでいると男尊女卑について書かれているものを読みました。その時に読んでいて思ったのは、本来「男尊女卑」という考え方は、根本に「女尊男卑」があるが故の表面的な「男尊女卑」だったのではないかと思いました。確かに日本では明治以降はそのままの意味の「男尊女卑」の考え方だったのではないかと思います(その結果女性解放運動なども広まったのかと)。ある文献では、昔、男が村の会議で決議を出す際には、決議の前の晩に妻や母などに意見を聞いてから、決議を出したそうです。このことについて色々な意見があると思いますので、色々な人の意見を聞いてみたいと思っています。 また、上述の続きの様になりますが、近年の男女平等は結局のところ、女性が女性の権利を自ら狭めているように感じられるのですが、これについてどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 女王について

    昔はどこの国も大抵男尊女卑があったと思うのですが、そんな中でも女性が女王に即位できたのは何故ですか?