• ベストアンサー

彼女の本音は?

noname#102281の回答

noname#102281
noname#102281
回答No.4

こんにちは。 すいません。前の質問を読ませていただきましたけど、 一度締め切ってからのほうがよいかと・・・。 女性ですが、私は質問者さまと同じような経験をしました。 結婚前提でおつきあいしていたのに(彼のほうから「結婚したい」 と言ってきたのに)突然メールひとことで振られました。 それを「なぜ?」と問い詰めたところ 質問者さまと同じような口論になってしまい 「あー!!じゃあもう別れよう!」となってしまいました。 私は今でも彼のことが忘れられず、願わくば復縁を望んでいます。 質問者さまの彼女さんには、確かに矛盾点もありますし 生活態度もあまり思わしくないな、と「私は」思います。 「過去にも振られている」とのことでしたので 彼女さんは質問者さまが「私に彼はぞっこん」みたいなかんじの 甘えがあったのではないでしょうか。 質問者さまは、推測するに「白黒はっきりしたい」性格なのかなと 思います。ただ、人間関係は白黒はっきりしないものが多いものです。 「ほかに彼女ができそうだ」というのは言わなくてもよかったのでは と思います。けりをつけたい一方、彼女さんを試すおつもりも あったのかな? と。 (私も彼に「結婚したから」と嘘をつかれたことがあったからです) 「どっちもどっち」といってしまうと投げやりな言い方になってしまいますが、 ふたりで一緒にやっていきたい、と思うのでしたら お互いが思いやる気持ちが必要です。 距離をおくことで視点的にも彼女さんをひとりの女性として 見られると思いますし、 そこで質問者さまが「自分にとっていかに彼女さんが必要か」 ということをきちんと話せれば、かえって絆は深くなると思います。 それでも彼女さんが聞き入れないようだったら、 残念ながら「ご縁がなかった」ということで 苦しいけれど次にすすむしかないでしょう。 なんか一般的なことしか書けなくて申し訳ないですが お二人とも未練があるように私には見受けられました。 まだ修復の余地は残されてると思います。 がんばってください!

xyz197810
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マナー違反を犯していたのですね。 後で質問を締め切るようにします。本日中はご勘弁を。 未練はあります。本当に好きでしたから。たぶん好きという気持ちは弱くなることはあっても失うことはないと思います。これまでの経験的に…。だからその気持ちは変に否定せず受け入れようかと思っています。なんというか好きって感情は理屈じゃないですよね。 ただ、やり直したいとは思っていないです。彼女と付き合うと失いたくないという気持ちが強すぎて自分が卑屈になってしまうので。卑屈になる恋愛は年齢的にも卒業しないと駄目かなと思っています。やっぱり譲れないプライドというのはありますし。 それに致命的だなと思ったのが、彼女は私の家族や友人から嫌われています。 別れた後に友人連中から言われたのは「同じコミュニティ入ってきたら嫌だと思っていた」「結婚すると聞いたときは正直引いた」「入籍するまでは俺は反対し続けるつもりでいた」「誰も祝福しないと思ったから取りあえずおめでとうっていったけど…。」「人ってそんなに変わらないってことがわかっただろ?」「お前は見えない何かに守られている」「不謹慎だが正直嬉しい」などなど(苦笑) 破談になって友人から喜ばれることって普通じゃないですよね。 そこまで悪い子だとは思いませんが、基本的にいい加減な感じの子なのでそのあたりが私の友人や家族とは合わなかったようです。 曖昧な状態が嫌いなので、白黒はっきりしたい性格だと思います。ただ、彼女を試す気持ちはあまりなかったですよ。 どちらかというと、「それでも私のことが好きなんでしょ」という態度が気に入らなくて、傷ついたら嬉しいという歪んだ気持ちがありました(苦笑) 今回付き合うことになった際も、昔のことがあったので最初は付き合うつもりはないといっていたのですが、「あの時は本当にごめん。私は変わったから。これを最後の恋愛にしたい」などなど言われ、好きでしたので信じてみたんですよね。 ただ、結果はこのような感じだったので結局彼女とは縁がなかったのだと思います。 mari72tさんは復縁を望んでいられるようですので頑張って下さいね。 ただ、私のように相手に見下されないように気をつけて下さい(苦笑) やっぱり恋愛は対等でないとうまくいかないと思いますし…。

関連するQ&A

  • 元彼女の考えが理解できない

    よろしくお願いします。 私30歳。元彼女29歳。 2ヵ月ほど前に結婚が決まっていた彼女に振られました。プロポーズしてから2ヵ月後の出来事だったので、これまでの失恋とは比べものにならないくらいショックでした。 しなければよかったのですが、先日元彼女と電話で話をしたことでモヤモヤした気持ちが蘇ってしまっています。 彼女は別れた原因はすべて私にあると思っているようです。 このモヤモヤした気持ちは、彼女にそう思われていることが納得できないので沸き起こっていると思っています。 皆様はどう思われますか? 私だけが悪かったのでしょうか?本当に彼女は結婚する気持ちがあったと思いますか? <付き合っている時(プロポーズ後)> 彼女「最近帰りが遅いからしばらくは早く帰るようにするよ。親への印象が悪くなったら嫌だし」(この発言の2日後、友人と遊んでいて午前2時頃に帰宅) 私「遊ぶのは構わないけど、言ってることとやってることが違いすぎないか?」 彼女「そんなこと言われたくない。私の自由でしょ。」 彼女「やっぱり最近帰りが遅いから、12時頃までには帰るようにするよ」 (この発言以降、私は門限12時制度を適用され、彼女が友人と遊ぶときは1、2時頃に帰宅する生活が続く) 私「おれは早く一緒に生活したいと思ってるよ」 彼女「どうせ一年後に結婚するんだし今はお互い好きしてたらいいじゃん」 私「あんまり結婚の話題も出ないし、そんなに前向きじゃないの?」 彼女「なにも伝わってないね?ダイエットしなきゃとか、婚約指輪のカタログ取り寄せたとか話したじゃん。貯金だって始めたし。」 私「おれのこと好きか?最近不安になるよ」 彼女「好きに決まってるじゃん。私はあなたの気持ちが伝わってきているから余裕すぎるよ。余裕しかない。あなたも余裕もてば?」 私「(次第にセックスの際も嫌そうな態度を取られるようになったので)こんな感じが続くんじゃ、ずっと好きでいる自信がない」 彼女「たかがセックスで別れるとか思う気持ちが理解できない」 (これがきっかけで、2週間距離を置かれ振られることになります) <別れ話のとき>*待つことに耐えきれなかった私から連絡しています。 彼女「私は気を使わない楽な付き合いがしたい」 私「じゃあ、そんな付き合いでもよいんじゃないか?」 彼女「でも、それだとあなたが気を使っているような気がして、私まで気を使ってしまう」 私「じゃあ、なんで別れようって話にならないの?」 彼女「別れようかとは考えているよ」 私「そう思っているなら、あやふやにしないでちゃんと振るなら振ってくれよ」 彼女「あぁ、感じ取ってくれないんだ。わかった。別れましょう」 (これって自然消滅を狙っていたってことなんですか?それとも時間が足りなかったのでしょうか?) <別れた後の電話(別れてから2ヵ月後)> 私「貸していたもの返してくれるっていってたけど、いつくらいになる?」 彼女「仕事や遊ぶ予定があっていつになるかわからないや」 私「返す気ないでしょ?だったらあげるよ。そういえば新しい出会いはあった?」 彼女「返す気はあるけどね~。新しい出会いはないこともないよ。探さないと見つからないしね。」 私「それはよかった。俺も彼女できそうだ。この前告白されて、いい子だから前向きに考えている。おまえとやり直すことができてもうまくいかないのはわかっているから復縁は考えていないし。」 彼女「別れてあまり時間が経ってないのに、彼女ができそうとか意味がわからない。私に対しても告白してきた子に対しても誠実じゃないね。あの発言があるまでは本当に結婚したいと思っていたのに。今はやり直したいという気持ちはないけど時間がたてば10%くらい可能性はあったのに。もう復縁する可能性は0%だよ。もう二度と関わりたくない。じゃあ、さようなら。連絡来ても対応しないから。」 長くなってすみません。 みなさんのご意見よろしくお願いします。

  • 最良の選択は?(長文)

    2月程前に別れて1年程経つ元彼女に軽い気持ちで連絡をしました。 久しぶりなので会話も弾み、楽しく終わりました。その後も暇になればちょくちょく電話をして彼氏の愚痴とかも聞いていたのですが、その際、「まだ好き」、「メール送りたかった」と意味深な発言をされました。 相手には彼氏がいますし、自分もそれまではそんな気持ちもなかったので聞き流したのですが、その子とはとても気が合っていたので少しずつではありますが復縁したい気持ちが出てきました。 でも、ちょくちょく連絡しているとある日を境に連絡したくないような雰囲気が出てきたので連絡するのをやめました。 今彼の方が大事なのは分かっているし、今彼にも悪いことしたなと思っているので。 今の自分の気持ちは一時的なものかもしれないし、新しい子を探す方が良いというのもあるかもしれませんが、とにかく今の気持ちを伝えとこうかなと考えているのですがどうでしょう? 気持ち的には、今は彼氏の方が大事なのは分かっているけど、もし別れてまだ少しでも気残ってたら連絡してよ、しばらく連絡とってなかったし、一時的なものかもしれないから保障はできないけど今は好きだって思うし、復縁したいって気持ちあるし、と言おうと思っています。

  • 彼の本音はどっち?

    彼の本音はどっち?私29歳 彼32歳。付き合ってまだ1ヶ月です 出会って2回目に私は酔っ払って彼の家までついて行ってしまい 一夜を過ごしました。 翌日はすごい自己嫌悪で(初めてのことだったので) 彼ともこれっきりか…と思っていたのですが、彼から『付き合おう』と言われ 考えた末に付き合うことになりました。 彼はいつも『好き』とか言ってくれます。 『結婚しよう』『実家につれていくから』とか… 私は彼の事が好きだし、嬉しいのですが付き合ってまだ1ヶ月だし 今までそんな事を言われた事がないので 少し半信半疑でした。 昨日、彼が私を先輩・友達に紹介すると言って飲みにいきました。 彼の仲良し男5人組+私という感じだったのですが、 友達が『(私の)親に挨拶しにいかなあかんな~』とふざけて言っていたら 彼は『いや~行きたくないわ~トラウマになってる』って… 彼の仕事は全く安定しておらず、バイトしながら本来の仕事をしている感じなので、 元彼女の親によく言われなかったみたいなんです。 その場は知らぬふりをしましたが… 家に帰って酔いが覚めてから、彼は『来年結婚しよう。挨拶に行くから』と言ってくれましたが、なんか二人でいる時はそんな事を言ってるけど本当はそんな事思ってないのでは…?と思ってしまいました。 私は現時点では結婚を考えていませんが、今後付き合っていっていつかできればと思っています。 収入面では不安ですが、彼が本当に大事にしてくれればいいと思っています。 私的には友達の前での発言が彼の本音のような気がするのですが、みなさんはどう思われますか??

  • 本音はどうなの?

    初めて投稿させて頂きます。 私は25歳で、昨年から今の会社で働いています。 昨夏に他部署の上司(37歳)に仕事を頑張っている私に興味があったということで食事に誘って頂き、恋愛関係になりました。 きちんとした言葉はなく、探り探りでデートを重ねていました(手もつないだことはありませんでした)。そんな関係が3ヶ月程度続き、彼から突然「もうあなたの気持ちに応えるのは無理」と一方的に別れを告げられ、同じフロアで働きながら、別れの理由もなく、ギクシャクした関係が年末まで続きました。 しかしどうしても彼のことが忘れられず、彼に時々連絡をしてキモチを伝えていたところ、年末の忘年会で彼が酔った勢いで「あなたのことを守ろうと思っている。気に入っている」などと言ってくれ、その後何度か話し合いをし、時期が来たらきちんとするという回答をもらいました。離れていた期間が私にとって、とても辛くて耐えられなかったので、もう離れたくないという気持ちから、私は「プロポーズ待ってるね」と彼に言っています。 そんな中、先日彼と話していた時に 「前に抱いていた気持ちより、あなたへのキモチは変わってきてはいるけど、あなたが俺に抱いてくれる気持ちとはちょっと違うのかもな。以前は本当に興味本位だったんだよね。でも今はあなたがいなくなったらもう俺は結婚できないと思うんだけど、もっと好きになるには理由が必要というか、なんというか。。。なかなかコトバでは説明できないんだけど。。。」といわれ、正直悲しくなっています。 彼と話している時は子供の話もするし、一緒に住んだら寝室はどうする?ご飯は一緒に食べようとかいう話もします。タバコやめないと、あなたはだめだよね?とか、ご両親にご挨拶する時は・・・など、そういう具体的な話が出ているのにも関わらず、好きになりきれない発言というのはどういう意味なのでしょうか?何か躊躇することがあるのでしょうか? 彼曰く、お互いの本心はわからないけど、コトバよりも俺の態度や言動、行動を見てくれたらあなたへのキモチはわかるでしょ?とは言われるのですが、私は不安で不安で仕方ありません。 年齢は関係ないとは言うけど、私は彼と一緒にいる為に結婚したいなと思っています(一緒にいれば嫌な部分もたくさんあるとは思いますが)。これまで付き合ってきた人の中で別れてもどうでもいいやと思う方が多かっただけに、これほどまで一緒にいたいと思った男性は初めてです。なので彼と一緒にいたいと思うのですが、やはり年齢の違いで私が考える結婚観と、彼の結婚観には多少のズレがあるのでしょうか? 一回りも離れているとやはり違うのでしょうか? 彼を信じて待ちたいとは思うのですが、彼の気持ちの浮き沈みに不安が募って仕方ありません。 30代の方の結婚観も含めてご意見頂ければ幸いです。 長文、乱文失礼致しました。 宜しくお願いします。

  • 振られたのを拒否して、1カ月距離を置くということ

    付き合って約1カ月、先週の水曜日にLINEで彼女から別れを持ちだされました。 私が28歳、彼女が35歳。この歳でこの期間で終わるということはよっぽど嫌だったのかなと思うと、そうでもないようで。 お互い、久々のお付き合いだったこともあり、付き合った当初から盛り上がってました。互いの家から家までは2時間くらいかかりましたが週2で会って、LINEも毎日取り合い2週間、それからは互いの予定もあって会うのがその2週間後となっていました。その間向こうがふと冷静になったそうで、会わない2週間のうちにLINEの返信もあからさまに少なくなりました。 「私のことが好きかどうかわからない。大切に思われているのは嬉しいけど、嫌いじゃないけど……、⚪︎⚪︎くんの気持ちの盛り上がりに対して私の気持ちの整理が追いつかなくて…ごめんなさい」と言われました。 私が盛り上がりすぎて、彼女がついていけず冷めてしまった感じです。 おととい会って、そこで別れの原因を言われ、正直消化しきれず、「それで別れるって決めるのは早すぎない?距離を置くとかは?」と言っても、「距離を置いてまたくっついてもまた離れると思うし、それに私がそうやって、気持ちがグレーなまま付き合うのが嫌なの。私がされる側だったら嫌だし、⚪︎⚪︎くんにさせたくない。傷は浅い方が良いって言うじゃん。私も傷つきたくないの」 でも私は諦めきれず、 「1カ月だけ待ってよ。それでもダメならまた1カ月。最長2ヶ月にしといてさ。もう少し考えてみてよ。それで駄目というなら諦めるし、俺は待たされるのは構わない」と言いました。 彼女も 「ほんと惑わすよね…。う、うん」と乗り気でないYesを言ったように思いました。 そしてもう最後って顔をされて、お別れしました。 今回は私が独り善がりな恋愛をしてしまったのが原因です。相手さんは年齢もあり、当然ですが早く結婚したいとは思っているようだし、切り替えて次。となっているのでしょう。ですが、私は結婚したいほど大好きで、引きずっています。(結婚の気持ちもあることは伝えた) 彼女からはもちろん、別れて以後の連絡はありません。1カ月後に連絡がくる保証もありません。 (結論) ですが今になり、待っても結局あまり良くない気がします。なので、 ❶1カ月待つことを私から撤回する。そしてまた1カ月後に連絡をしなきゃいけない義務感、モヤモヤした気持ちが残る1カ月になることから解放する。可能性は低いが復縁に望みをつなげる ❷予定通り期待薄でその先もないだろうが、一カ月待つ どちらかの行動をしようと思っていますが、迷っています。何かアドバイス下されば幸いです。よろしくお願いします】

  • 彼女の本音は??

    初めまして。たくさんの第三者の意見が聞きたくて投稿します。 私には4年付き合った彼女がいました。 事の発端は私が会社の同期の女性を家に泊めたことだと思います。 その女性は昔からの友人で彼女もよく知る方だったのですが、ある日その同期が強姦に遭い、誰にも相談できないふさぎ込みに陥ってしまったのです。結果的には同期を家に泊め、話を聞いたり、遊びに行ったりして立ち直らすことができました。勿論泊めること、遊びに行くことは彼女に何度か心配じゃないのか、本当にいいのか確認したのですが「別に何もないんでしょ?泊めてあげたらいいじゃない?」という感じで本当に何もなかったので泊めることになったのです。 しかし、彼女としてはやはり耐えられないとのことで別れることになってしまいました。彼女に対する心遣いが足りなかったこと等、何度も謝り、最終的には復縁することができました。 4月になり、彼女が新社会人となってから「仕事で一杯一杯だから暫らく連絡は控えてほしい」と言われ、一ヶ月程連絡を控えることにしました。(3日に一回返信がいらないような体調を気遣ったメールを送る位はしてました) GWに久しぶりにデートすることになり、彼女が言うには本当に楽しかった旅行になったはずでした。しかし、最終日に彼女が眠ってしまった後、何気なく彼女の携帯をみて(←本当に最低だったと思います)みると、メールの受信フォルダには自分は友達に入れられ、とある男「A」のフォルダがありました。開いてみると「大好き」「愛してる」「会えなくて寂しい」等のやりとりが繰り広げられていました。 衝撃を受けてしまった私は彼女を起こし、問い正したところ「まだ付き合ってはいない」という言葉が返ってきました(まだって・・・)。 話をきくとAは彼女と同じ会社の同期で私とのことで前々から相談に のってもらった友人だそうです。Aには彼女がいるのですが、彼女は私と別れた時期に告白をしたそうです。そのときは「自分には彼女がいる。半年待ってくれ。」という答えをされ、彼女は諦めたそうです。(そんな答えをするAに遊ばれてるんだなっと思ったそうです)その後、私と復縁したのですが、どこか最初に付き合った時の私に対する100%大好きだという気持ちと今の気持ちのズレに微妙なもどかしさがあること、やはりAのことがどこか気になることがあり、一ヶ月私に連絡を控えるよう提案したそうです。その間、彼女はAに無視などされ、仕事がぎこちなくなるのが嫌で、二人で密会をし、普通に接していくよう話し合いをしたそうです。その時に話が盛り上がり、隙をつかれてキスをされたとも言われました。しかし、決してHはしていないと断言していました。その日に電話を勝手にいじられ、今のような電話になったと。 上記のことを話し、Aとは絶対に付き合うことはない、ただのノリだと私に話していましたが、度が過ぎていたことに反省はしたらしく、もうそんなことはしないと私に言いました。しかし、私に対する気持ちをちゃんと整理したいとのこと、Aに対して本当に好きなのかただの憧れだったのか等自分の気持ちをちゃんと確かめたいとのことで別れを彼女の口から提案され、結果別れることになりました。 しかし、彼女を見送る最終日、事もあろうか私はまた携帯をみてしまいました。。すると、メールフォルダにはAのフォルダも私のフォルダもありませんでしたが、Aに送っていた送信メールも見当たりませんでした。すっきりと削除したのかと思ったのですが、彼女が他の女友達としているメールにまた衝撃を受けてしまいました。友人「だから言ったじゃん、ちゃんとシークレットにしときなって。」彼女「本当やったわ。。」 見送る時、その携帯の内容には一切触れませんでしたので、Aのメールを削除したのかシークレットにしているのかは分かりません。彼女が言うには、暫らくは仕事に専念したい、誰とも付き合うつもりは全くないと私に言いました。 私として嘘をついた彼女と復縁することは余り望んでいません。しかし、大好きな気持ちはあり、万が一復縁するとしたら私だけを一心に見てくれるのならば、また復縁してもいいかなと感じております。 長文になりましたが、上記のような彼女は本音はどう思っているのでしょうか。彼女の心は本人しか分からないことは承知ですが、皆様ならどう考えているのか、少しでも多くの方の意見をお聞きしたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 昨日失恋しました。。

    たびたび質問させていただいています。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5033356.html 昨日1年間付き合った彼と別れることになりました。 ほとんど喧嘩もなく仲良く過ごしていましたが、彼から「好きかどうかわからなくなった。」と言われ距離を置いて2ヶ月半。 時々メールや電話をしていましたが、彼はなかなか結論が出せずにいました。私はこれ以上待てないと思い、彼にはっきりさせたいことを伝え昨日会うことになりました。 彼は長いこと黙り込んで考えていました。あんな苦しそうな彼を初めて見ました。そして「どうしても前のような気持ちになれない。会うと楽しいしまた会いたいとも思う。でも一緒にどこかに遊びに行こうとか思えない。自分でもどうしたらいいのか分からない。でも、中途半端な気持ちでは付き合えない。」と言いました。私が「別れたくない。会えなくなるのは寂しい。」と泣いて伝えると「会いたければ会えるし、メールもできる。納得がいかないならまた来週会って話そう。」と。「別れても平気なの?」と聞くと「平気なわけがない。でも、結論を迫ったのは○○(私)の方だよ。」と言いました。彼も少し泣いているようでした。 結局「また会って話そう。今日は帰るね。」と彼は帰って行きました。私はこれ以上すがっても無意味だと思い「別れるのは悲しいけど、私のことをちゃんと好きでいてくれる人と付き合いたいので、これでよかったと思う。一緒にいられて楽しくて幸せだった。ありがとう。さようなら。」とメールを送りました。数時間後、彼からは「メールありがとう。」とだけ返信がきました。 彼のことが大好きで結婚も考えていたのでとても辛いです。彼は年内に転勤することが決まっているらしく(それも昨日言われました。)私との結婚を考えられなかったのかもしれません。 それでも、まだ心のどこかで、彼との復縁を願ってしまわずにはいられません。彼は本当に悩んでいて苦しそうでしたし、帰り際も引きとめてもらいたがっているように見えました。単なる情でしょうか。。 こういう別れ方の場合、彼と復縁できる可能性はあると思いますか? 往生際が悪くて情けないのですが。。 アドバイスを頂けたらと思います。

  • 婚約者がいるのに、他の子を好きになりました。

    自分で悩んでも結論が出ず、何とか皆さんの意見を伺いたく思います。 私には今、結婚式会場を決めようと一緒に式場選びをしている婚約者がいます。来年の春には結婚する予定です。 ですが、それと同時に職場の同僚の中に好きな子がいます。 気持ちの整理をするならば、どういった行動を取るべきでしょうか。 婚約者とは8年間の付き合いですが、昨年の春過ぎに一度別れを選択しています。 その間、私は必死に彼女との復縁を目指して頑張りました。 結果として復縁をすることが出来、結婚を決めました。 彼女のご両親へのご挨拶も済んでいます。 ですが、そんな矢先に会社の同僚に気持ちが傾いている自分がいることにも気付きました。 その同僚は私のことを凄く慕ってくれていて、どうやら私のことが好きなようです。 私が婚約者と別れたことは知っていますが、復縁をしたことはもちろんのこと、来年結婚することも知りません。 私は同僚の子をとても可愛く思っていますし、今のままの関係を保ちたいです。 今は、本当の兄弟みたいな感じで仲良くしています。 良くメールもします。 すれ違えば笑って話す仲です。 そんな日々を過ごすうちに、私はこの子と話している時間に安らぎを感じ、幸せを感じるようになりました。 婚約者とは別れを経験して以来、相手が他の男性を好きになっていたことや、別れていた3か月の間に男性経験を持ったことなどから、昔のように愛せていません。 正直、別れてから3カ月で復縁し、復縁してから2ケ月の間に結婚を決めたことも後悔しています。 『早まったな・・』と。 復縁がかなった時は本当にうれしかったのですが、やはり以前のように好きな気持ちでいられない自分がいます。 自分が勝手なことを言っているのも分かっています。 自分の選択で全ての人がハッピーにはならず、傷付く人がいることも分かっています。 そういうことを考えると結論が出せません。 同僚とのメールをやめ、話すことをやめれば良い。 そう思いましたし、実際に試しましたが苦しくなります。 同僚の子を好きになっている自分がいます。 楽しいはずの式場選びも苦痛です。 婚約者と結婚式をしたくないわけではなく、今の気持ちのままでは出来ない。 そう思うと苦しくなります。 こう言った経験をされた方。 また、こう言った経験がなくとも色々なご意見を頂きたく思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 元カレの本音が知りたいです。

    先日、約2ヶ月ぶりに元カレに再会しました。ただ、事務的な用件で必要に迫られての再会でした。 カレとは一年半くらいお付き合いしていましたが、ラブラブな関係だったと思います。些細なことで口論となり、別れてしまいました。しかし、本当の原因はカレに好きな人がいたことです。カレは私と別れてすぐにその女性とお付合いを始めました。 私は別れ話のときも信じられなくて「ずっと待っていたい」といいましたが、カレは「もう気持ちが100パーセント向かなくなってしまった。だから無理だ。でもそう言ってくれるのは嬉しい」と言い、結局戻ってきてはくれませんでした。 別れてから、3回ほどメールや電話で話しましたが、自分もカレの幸せを邪魔してはいけないと連絡することはやめていました。久々に再会すると、カレは 「やっぱり会うとカワイイなって思う」「(付き合ってたころは)楽しかったね」「こんな状況じゃなく、初対面として会ったらやっぱり付き合って言うと思う」などの発言。別れ際、握手を求められ、その手を握り返しましたが、カレは名残惜しそうに自分のほうに引き寄せてしばらく握っていました。最初、私の顔を見たときはうっすら涙まで浮かべて。 これらの行動って、「(僕には振られたけど男性の立場からみても)君は魅力があるからいい相手が見つかるよ!」というような慰め、励ましの意味を込めて言っているのでしょうか? 私は「そんなこと言ったら彼女がかわいそうだよ~、最悪~」などと冗談っぽく言いましたが、カレは肯定することも否定することもなかったです。 やっと気持ちの整理がつきかけたころにこんなこと言われて。「やり直したい」とか言われたわけではないのですが、「もしかしてやっぱり私のほうが良かったの?」と思うのは自意識過剰でしょうか?

  • この気持ちはどう処理したらよいのでしょうか。

    28歳の女性です。 よろしくお願いします。 些細な喧嘩から結婚することが決まっていた彼氏と別れました。私が振りました。3か月前の話です。 売り言葉に買い言葉のような感じでしたが、喧嘩の際に言われた彼氏の言葉がショックで、急に彼との将来に不安を感じてしまい気持ちが冷めてしまったのが原因です。 別れて1か月過ぎた頃に彼から元彼女と復縁したと連絡がありました。 わざわざなんで連絡してくるの?と思ったのですが、この連絡以降気持ちがモヤモヤしてしまい困っています。 この気持ちは何なのでしょうか? その彼とは復縁したいとは思っていなかったのですが…。 皆さんこんな経験ありませんか? どのように解決しましたか??