• 締切済み

リストカットをやめる方法

noname#29206の回答

noname#29206
noname#29206
回答No.8

まず、ひとつひとつ解決していきましょう。 何故、爪で引っ掻いたりしたいのか 何故、カミソリで軽く切りたいのか 何故、吐きたいがために、食べて吐くのか 何故、自殺願望があるわけではないのか ひょうんなこととは何なのか 具体的にどういった傾向で起すのか 何故、どうしたらいいかわからなくなって、切るという行為に陥るのか 他にも手段はあるはずです。 どうしたらいいかわからなくなっても、食べる、叫ぶ、歌う、走る、寝る、愚痴る・・・色々選択肢がある中、切るのは何故か 何故、自分が嫌いか 自分の何が嫌いか 何故自分のその何かが嫌いなのか 嫌いである理由は何か 嫌いにならないためにはどうすればなるか そのためには今何をしたらよいのか 何故、自分に罰を与えなければならないか 何故、罰を欲しているのか 何故、許されたいのか 何故、何に悩んでいるのか、私自身わからないのか 何故、傷がばれるのは嫌か 何故、失望されたくないのか 何故、失望されると自分で決め付けるのか 何故、理解されないと思うのか 何故、このまま一歩も前に進めない事がいけないのか 何故、リストカットがなぜいけないか分からないのがわからないのか 何故、リストカットが悪いと周りはいるのか 何故、健康に育ててもらった体を自分で傷つけるのは申し訳ないのか 何故、自分で自分を傷つけるなんてばかだと思うのか 何故、切らないと、もっとひどく狂ってしまいそうでこわいのか 何故、他の手段を見出そうとしないのか 何故、自分から可能性をわざと狭めるのか 何故、狂う事より、リストカットする方がマシであると思うのか その根拠はどこにあるのか 何故、行動に出ずに妄想だけで苦しむのか 何故、やめたいと思ってやめないのか 何故、こわくて仕方ないのならこわくなくなる方法を考えないのか 何故、気持ちを静める他の方法を自分で考えられないのか 何故、健康的にこだわる必要があるのか 何故、こわくならないような、切らなくてもよいような人間にならなければいけないのか 何故、何故、何故、・・・・ あなたはあまりに物事を考え無さ過ぎるんですよ。 ダイエッターも同じですが、ストレス発散方法は無限にあります。 それを食べないとストレス発散できないと思い込むのは、 あなたも同じで切らないと正常を維持できないと思うのは、 浅はかで周りが何も見えていない。 自分はリストカット(食べる事)で安堵を得られると思い込んでいるんですよ。 そして、それ以外の手段・方法を全て拒絶することで絶対の安心感のために ドツボにハマっていく。 物事は広く見ましょう。 全ての物事には本質があります。 その本質を様々な事に当てはめて、何のためにそれをするのか、 どういった理由で存在しているか、そういった事をひとつひとつ 自分の中で解明していくんです。そうして考えていくうちに 物事を憶測だけで決め付けるような事もなくなり、 なんでこんなバカらしい事やってるんだろう私、といつか きっと気付きます。 まずは、目の前の事から順々に考えていきましょう。 考えると言う事は何も頭の中だけで考える必要はないです。 まずは大きな紙とペンを持って、何故リストカットをするのか、 どういう時したいのか、その理由、メリットデメリット等を書いて行きましょう。 そしてそれぞれに対して、本質、別の事で補える事は無いか、 ひとつひとつ塗りつぶしていきます。 今まで全てリストカットへつなげていた行動を分散し、 別々の事で対処できるようにするのです。 今のあなたは、 おなかが空いたからリストカット 尿意を催したからリストカット 眠くなったからリストカット でも おなかが空いたら飯を食うし 尿意を催したらトイレで出すし 眠くなったら寝る事で解決させます。 全て同じ事で対処しようとするからリストカットに結びついているだけです。

関連するQ&A

  • リストカットしそうです

    現在、鬱病で心療内科通院中です。 入浴して、剃刀を持って、たとえば無駄毛の処理をしているとき、手首の辺りで切ってみたくなります。死にたくてきりたいわけではありません。言葉にするとリストカットに興味がある、という感じです。  リストカットを悪いことだと思うわけではありません。また、そのような方々に偏見を持っているわけでもありません。でも、自分の体に傷が残っていずれ心が明るい気持ちになったときに、悔やむかもしれないと思うのです。また、体調のほうにも影響が出るかもしれないし、偏見も有りそうだし・・・。だから、リストカットはしたくないのです。  リストカットをする人は何のきっかけでするのでしょうか?私のように興味があって何かのきっかけでするのでしょうか?だったら現在、私は自分の力で止めていますが、何かのきっかけでしてしまうこともあるのでしょうか?  主治医には話しました。現在、その気持ちが強いわけではないので、経過を見ましょうということになりました。  経験者の方等、アドバイスおねがいします。

  • 初めてのリストカット

    おはようございます。 題にあるように、先日初めてリストカットをしてしまいました。仕事でいろいろあって、感情的になってしまい、そのあと仕事は普通にこなしたのですが、仕事が終わって休憩室で落ち着いたらなんとなくきりたくなって、切ってしまいました。 興奮して勢いできったわけでもありませんし、きったものも切れ味も普通のカッターなので、スパッと切れるわけではなく、ただ、腕をこするように何度か同じ場所をさすっていたら軽く傷ができました。 頭の中は極めて冷静だったのです。 なかなか切れないものだなぁ、と思っていたり、手に近い部分は骨があって邪魔だからもう少し下のほうがいいのかな、とか。そんなことを考えていました。 翌朝、今度はかみそり(T字ではないやつ)を手にしたので、こっちはどうなんだろう、と思い昨日と同じように、腕をなぞってみました。使い古されたこともあり、まったく切れませんでした。そこで、昨日と同じカッターで・・・。 この日は偶然病院の日だったので、そのことを話しました。当たり前ですが、つらいだろうけど、絶対するな、と念を押されました。習慣化する前にどうにかしようと言うことです。 前置きが長くなりましたが、リストカットをされたかたで、習慣化する前にやめられた方、自分でもできることは何かありますか?習慣化しないために工夫したことなどあったら教えてください。 一人暮らしをしていて、25歳の女です。 最後になりましたが、以前、「リストカットしそうです」とこちらに質問させていただいた時に、たくさんの方が、回答、アドバイスを寄せてくださいました。皆さん、心温まる言葉をいただいたのに、申し訳ありません。よろしければ、またお願いします。

  • リストカット

    僕は人生がなにもかもつまらないです。。 正直いじめとか、そんなのに悩む性格ではないですが、人間関係の難しさにこのごろ気づかされました。長く友情関係に合った友とも絶好して学校生活もうまくいかず、今あるのは満たされることのない喪失感ばかりです。つい先日気がつくとリストカットという手段に走ってしまい、 そんなことで死のうと思ったわけでなく、自分の手首から流れ出す血を見て、生きている実感を味わいたかったからです。 それにすこしも身体的に傷ついてない、健康的な自分がなんだかすごく憎たらしかったんです。どうしてもやり場のない怒りをまわりにぶつけて生きている自分が嫌で、自分自信を傷つけることで精神的に強くあろうっていう戒めとして刻んだつもりでした。 でもリストカット・・・新たな傷をつくることで心のバランスを保とうとする、その行為自体が弱い人間のやることなんでしょうか??

  • リストカット

    私は、高校1年生の女の子です。 私は、中学3年生の頃からリストカットをしています。 苦しかったり、つらくなるとカッターで手首を切っていました。 本当に苦しかったときには、深く深く切ったことも、ありました、 今は、そんなに深く切ってはいないんです。 傷をつけ、血が出てくるぐらいにしか。。。 ただ、逃げているだけかもしれないのですが、 私は、リストカットで自分を落ち着かせていました。 つい先日、私の彼氏が、私のリストカットに気づきました。 隠せるとも思ってなかったので、別に驚かなかったのですが。 一応何でしているのかは、言ったのですが、 怒られました。 自分を傷つけるのなら、俺を傷つけろと言われました。 どうしていいのか分からなくなってしまいました。 そんなにリストカットはいけないことですか? 死なないのならいいと思っていました。 みんな、死んじゃだめ。 とは、言うんですが、リストカットはダメといわれてきませんでした。 リストカットは、なぜだめなのですか??

  • リストカット

    こんにちは。 中学3年女子です。リストカットのやめ方について質問です。 小さいときから母親と仲が悪く、しょっちゅう喧嘩というのか暴言や軽い暴力?殴る蹴るなどの行為をされます。 理由はハッキリしていて、私が頭悪いのと、単に母親の機嫌が悪かったりなどです。 家は母子家庭なので周りに特別頼れるという人もいません。祖父母も遠くにいるため会うのも不可能ではありませんが、難しいです。 逆らったり言い返せばいい。と周りの人は言いますが、実際のところ逆らえば倍で返ってきて、いつまた殴られるのかと思うと怖くて出来ません。何より勇気がありません。 ぶっちゃけ暴言とかには慣れてるので、それについつは何も思わなくなってきました。 ですが、私が受験生ということもあり進路について母親と喧嘩をしました。 その時にある言葉を言われて酷く傷つきました。(何を言われたのかは全く思い出せませんが) 目の前が真っ白になり、自分が分からなくなりました。取り敢えず落ち着こうと目の前にあったカッターで手首を切ってしまいました。 昔からの悪い癖で、落ち着くために自分を引っ掻いて傷を作る癖があります。そのときは目の前にカッターがあったのでカッターで引っ掻いてしまっただけで、死ぬつもりなどは一切ありません。 不思議と痛みなんてものは一切感じませんでした。染み出てくる血を見て落ち着くことが出来ました。 それから、喧嘩などをしては隠れてリストカットの繰り返しです。 気づいたら手首に10本ぐらいの赤というか茶色の跡がありました。 傷は浅めで、大きさも小さいと思うのですが、生まれつき色白だということもあり目立ってしまいます。 やった後に酷く後悔します。 もうやめたいです。 ですけど、気づいたらカッターもって手首を切っています。自分でもどうかしてると思います。 血を見て落ち着くなんて気持ち悪いです。 今、受験が近いので学校を休まされて家で勉強してます。必然的に母親とずっと一緒にいます。 一緒にいても嫌味、愚痴しか言われないので嫌です。そして今日もまたリストカットをしてしまいました。 友達や周りの人にはリストカットのことをバレたくありません。 ここで質問なのですが ・リストカットの跡を隠すにはなにが良いのですか?リストバンドとかになるのでしょうか。 ・リストカットをやめるにはどうしたらいいのでしょうか。 やめたい思いでいっぱいです。でもなかなかやめられません。 自分に非があるのも分かってます。我儘なのも知ってます。 ですが助けてください。 こんな長い文、まとまりのなり文を読んでいただきありがとうございました。

  • 浅いリストカットについて…

    浅いリストカットについて… 辛くてどうしようもなくて、初めてここで質問させて頂く事にしました。 とても長文です。本当に長いです。すみません! 私は現在、中3です。 学校の方で色々あり、中1の頃から不登校になってしまいました。 中学校の方ではないのですが、別の(同じように学校に行かれない人たちが集まる)教室へ通っていた事もありました。 中3に入ってから、また様々な出来事があり、そちらの教室の方へも通えなくなってしまいました。 精神面でもかなりダウンしてしまい、気分が落ち、食欲減退、眠れなかったり…の日々がずっと続いています。 最近は、寝る度に悪夢にうなされてしまい、その怖さから眠る事も怖いのですが、やっぱりずっと起き続けていられるわけはなくて、半分昼夜逆転状態になってしまったり…。 今まで「リストカット」という言葉は知っていたのですが、かなり深く切ってしまう事が「リストカット」だとずっと思っていました。 ですが最近、浅くても自傷行為そのものが「リストカット」である事を知りました。 私は、小さい頃から血は本当に苦手で、「リストカット」という言葉を聞いただけでも怯えていました。 が、今年の夏休みの最後から9月の初めにかけて、約一週間くらい、リストカットをしてしまいました。 (その頃から、不眠だったので、夜中に切っていました;) 切ろう、と思い立った時、リストカットに対する恐怖など全くと言ってもいいほど、ありませんでした。 ひどく冷静に見つめている自分がいて、その時の自分は、自分でも怖いくらいでした。 自分の中では、なぜか、深く切ってその傷を見たいと思っている自分がいたのですが、幸い(?)家の中を探して見つけたカッターの切れは非常に悪くて、力を入れてもなかなか傷にすらならないくらいでした。 あまりにも切れが悪かったため、カミソリの刃を使って切ろうと思ったのですが、こちらも上手く滑らず、血が滲み出てくるほどでした(傷跡は猫の引っ掻き傷よりはひどかったです)。 切って、血が滲み出てきた時には、もっと血を見たいとか、私には自分を傷つけられるくらいの勇気はあるんだ、とか、自分でも怖いような方向へ思考がいってしまっていました。 それを毎晩(約一週間)繰り返し、6個(同じところを2~3回切ったので、合計12ヶ所くらい切っています)ほどの傷を手首に作り、それでも罪悪感と辛さが大きくて、相談員の先生に自分から電話して話し、その時はやめられました。 今は、うっすら残っている程度なのですが、最近、また切りたい衝動に駆られるようになりました。 リストカットはくせになる、なんて信じられない!と、リスカするまではずっと思っていましたが、いざ一度始めると止められなくなってしまうのは、今なら分かる気がします。 一週間だけども、その一週間は本当に止められなくて、ずっと泣きながら…でした。 死ぬ事なんてできないし、本当に弱い自分だと分かっているのに、それでも自分を平気で傷つける事ができる、という事が本当に怖いです。 もうこれ以上、リストカットなんてしたくないです。 どんどん冷静に、自傷できるようになってしまうのではないかと、自分の事さえ怖くなってしまいます。 そんな自分を止めたいです。 もしも、同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、リスカの克服方法等を教えて頂けないでしょうか。 どなたでも結構です。どうぞお願いします!! このままだと、また切ってしまいそうです。どうしたらいいのか、分からないです。 正直なところ「傷が残るよ」と言われても、自分で傷をつける行為に対して、満足感を得てしまうので、あまり効果がないです。これからは冬なので、手首も隠せてしまいます>< そして、浅いからこそ何本も入れる事ができてしまうので、それも怖いです。 乱文・長文、お許し下さい。ここまで読んで下さった方、本当にありがとうございました。

  • リストカットがやめられません

    リストカットがやめられません イライラしたり、つらいことがあったりすると、 手首を切ってしまいます 以前は爪でひっかく程度で十分だったのですが 少し前からはカッターで切らないと落ち着かなくなってしまいました やはり自分でも傷だらけの手首がみっともないと思い、 少しずつ回数を減らしていこうと思ったのですが よけいにストレスがたまり強く切ってしまいます どうすればやめられるのでしょうか?

  • リストカットの経験ある方教えて下さい

    リストカットはどういう心境でしたくなるのでしょうか? 誰かに教えられてするようになったのでしょうか。それとも体に傷をつけると心が落ち着くということを自ら気づいたのでしょうか? 自分もかなりの鬱病なのですが、リストカットだけはしようと思ったことがありません。 どういった心境でしようと思うのでしょうか? 失礼な質問ですいません。

  • リストカットを止めたい・・・・

     私は小学校6年の冬からリストカットをしている中学1年の女子です。  今回、私はリストカットを止めたくて、投稿させていただきます。  親とはすれ違いがあり、学校の先生とはトラブルがあり、友達は自分を大切にしてくれるのに自分は友達への接し方が分からない。そんなことで、私は小6の冬、リストカットに手を出しました。  今まで、リストカットを止めたくて中学校の先生に相談しようとしました。しかし、人間不信のせいか、先生のことを信用できず、逃げました。けど、このままじゃいけないと思い、カッターやカッターの刃を全て処分しました。でも、ヤナ事があるたびに我慢して、ストレスが溜まり、学校の机の上で無意識に唸ったり、頭を抱えたり、自分の手首をさすったり強く掴んだりしていました。  今まで、電話での相談(カウンセラー?)をしたりしました。しかし、効果は無いようでリスカが止めれません。病院とか、そういうのには親にバレるから、行きたくありません。  それと、リスカした後の傷が何ヶ月たっても消えません。どうすれば、やめられるでしょうか。  とても、分かりずらく、迷惑なご相談、恐縮です。

  • 友人がリストカット・・・?

    まだはっきりした事は分からないのですが、友人とメールで話していたら、様子がおかしいのです。 はっきりと書いていなかったので、聞いたところ、リストカットをしているようなのです。 友人は両親から夢について反対されているようで、精神的に追い詰められているような感じのメールが届きました。 何処にカッターで傷をつけたのかは分からないので明日会う約束をしているのですが、どんな言葉をかけていいのか、もしリストカットをしているのなら、どのような対応をしたほうがよいのか、アドバイスなどがありましたら教えてください。お願いします。